2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

カテゴリー「MTB」の記事

2021年10月15日 (金曜日)

マウンテンバイクでランチへ

 さて,なでら女房は遅番だとかで,9時半ごろに出勤して行った。折角の晴れの半日(午後からは曇りだとか)でもあるので,2〜3時間,外で汗を流そうかと,先日行った栃窪山の展望台の四阿でのアウトドアランチを思い付いた。

 随分と久しぶりに跨るマウンテンバイク。あれ?サドルが高いような気がするなぁ。身長が縮んだのと関係あるのかな?(笑 ランチセットやら水やらその他を入れたザックは3キロほどもあるだろうか。背負っている背中が熱い。

 久しぶりに,いや数年振りに西向沼までの林道を自転車で登った。この道は最近では雪のある時季にスノーシューを着けて歩いたことしかない。先週車で登ったけど,車から眺める勾配は自転車のサドルから眺めるそれとは似て非なるものだ(笑。改めて自転車で走ってみると,10% オーバーの箇所もそこそこ多く,なかなかしんどい。多分,標高差で 300m 弱を 3.2km ほどで登るので,平均勾配は 9% 程度あるかも知れない。

 ナメクジとは言わないが,まあ,亀の如く緩々と進む。息が上がらない,息が弾むくらいのペースで。ギヤはセンター×ロー。でも,ポジションが合わなくなりつつあるためか,腰が痛い(苦笑。自宅を出て1時間ちょっとで栃窪山の展望台に到着。久しぶりに少し長めの距離の登りを走ってみた感想は,..まあ,危惧したほどには劣化してないんでないの?という感じ。逆に言えば,それなりには劣化したなぁと(苦笑

20211015mtb 01

 11時過ぎに到着。いい汗かいた。

20211015mtb 02

 ミニ三脚で自撮りしてみた(笑

20211015mtb 03

 フィッシュアイコンバータで撮ってみた。麓の田んぼの稲刈りはすっかり終わったようだな。

20211015mtb 04

 さて,少し早いがランチにしよう。また,同じものを食う。庄内柿のデザート付き(笑

20211015mtb 05

 美味し!!

 さて,これからどうしようかと考えて,取り敢えず,西向沼でも眺めるかとハイキング道を降りる。丸太の階段で急勾配だ。マウンテンバイクでこうしたところを走るのは一体何年振りになるか?腹サドル(ペダルの上に立った状態で,お腹をサドルの上に乗せるくらいまで,腰(尻?)を思い切り後方に引いた,後ろ重心のスタイル)で降れば問題なかろうと思ったが,ここ最近のバランス感覚の劣化やら運動機能の低下やらを思い浮かべて,万が一にも怪我するリスクは避けようと押し下りを選択。万に9999は大丈夫だとは思ったけど,そこは迷惑かけるリスクは無くさないとな。大人として(大笑。

 西向沼の駐車スペースまで降りてきて,さて,ここからどうしようか?来た道を戻るのは如何にも芸がないし,小野川方面に下り,小野川で足湯にでも浸かるか,..なんて迷っている時に,ああ,ここからテレビ塔までのトレッキングコースのようなところを辿って行ってみるか。気分が乗ったら,そのまま愛宕神社方面に抜けてもいいし,..。

 と,いうことで弁天様の駐車スペースまで戻り,雪のある時にしか歩いたことのない西向沼〜テレビ塔コースに入り込む。雨水で抉られまくったジープロードを,こっちでいいんだよな?と思いつつ下って行くと,尾根道への分岐を発見。

20211015mtb 06

 最近,里山愛好グループの方々が登山道などの整備に尽力されており,こうしたしっかりした道標があちこちに立てられてきた。作業量を考えると頭が下がる。お疲れ様です。ここからジープロードを外れて尾根渡のシングルトラック(この響きも懐かしい)に入って行く。

20211015mtb 07

 いや,こうした道をマウンテンバイクで走るのも昨年以来かな?

 久しぶりで身体が感覚を思い出すまでちょいと時間が掛かったが,久しぶりのマウンテンバイクでのシングルトラック走行を楽しめた。あっという間に笹野観音からテレビ塔までのジープロードに到達。ここから一旦はテレビ塔に向かったが,急勾配の砂利道でトラクションが掛かりづらく,かと言ってタイヤの空気圧を下げるなどの調整も面倒なので,急勾配区間は押し歩きで。この辺りで上から降りてきたハイカー一人とすれ違う。

 で,テレビ塔に向かっていたが,西の空に黒い雲も張り出し始め,なんだか意欲も今ひとつなので,テレビ塔手前で止めてUターン。最近は,ハイカーも多いコースなので,マウンテンバイクで走っていたりして,なんだかんだと言われてもなぁとか思ったり。色々なところで,ハイカーとマウンテンバイカーがトラブルになったりした事例も耳にしてるしね。「大きな小石」が浮きまくっている登り辛いジープロードに辟易してきたし,そんなことやあんなことも考え始めて,もういいやとなった次第(苦笑。

 笹野観音までの下りは,調整もせずに放ったらかしのフロントサスが底付き状態で,サスペンションのないリジットバイクで下っているような感じだった(苦笑。頸椎からくる右手の痺れでブレーキが掛けづらいし,..。もう,ガタガタやね、この老体(苦笑。それにしても,この急勾配の砂利浮きまくりのジープロードを昨年だか一昨年だかにノンストップでよく登ったものだなと我ながら感心(笑。

 舗装路を自宅に向かって走ると,あれまぁ,舗装路でもフロントサスが底付きしているではないか,..。参ったな。

20211015mtb 08

 麓の田んぼ。連綿と続くコンバインから吐き出された稲藁の束

20211015mtb 09

 斜平山の麓の田んぼも稲刈り終了だ。あとは,白いものを待つだけ。

20211015mtb 10

 12時半ごろに帰宅。3時間弱の山遊びだった。こういうのもいいな(笑。それにしても,製造から四半世紀ほども経過する,このマウンテンバイク。急勾配区間でトルクを掛けると歯飛びするようになった。チェーンとスプロケを交換したいが,果たしてパーツなど残っているんだろうか?サスペンションに空気を入れてみたが,もう調整の程度が全くわからん。これもリジッドサスに変更するかなぁ。かなり軽いマウンテンバイクになりそうだけど,..。あ,今の軽量モデルとは比較にならんほど重いけどね(苦笑。

 シャワー浴びて,録画しておいたテレビ番組を色々と観た。ビールなどを呑み,軽く昼寝もした。夜は,「チコちゃんに叱られる」の途中で寝落ちしたという,ボーッと生きていた休日後半だった(笑。

2021年5月14日 (金曜日)

今シーズン初のワラビ練

 起床は4時半。諸々のことをバタバタと片付けて着替えてマウンテンバイクのタイヤに空気を入れて,いざ!山へ!!今シーズン初のワラビ練にゴー!時刻は5時ちょっと過ぎ。

20210514nisiaduma

 ようやく田んぼに水が入り始め,そこに映る西吾妻山

 適度な負荷を掛けつつ,旧愛宕小学校跡地の脇のジープロードに突入。時刻は5時17分ごろ。久しぶりなので,ポジション的な感覚が馴染まない。あれ?空気圧高過ぎたかな?浮いた砂利道でのトラクションが今一つかも,..。なんてことを考えつつ,ジワジワと高度を上げていく。やはり,先だっての樽口峠アタック失敗時に感じた左脚の踏み込み力の弱さが急勾配区間では露呈される。う〜ん,参ったな。仕方がないから昨年までは使っていなかったローギヤにチャーンを掛ける。それでも,急勾配区間では左の踵が落ちてしまう。踏み込みのパワー不足で走行ラインがズレる。なんてこったい,..(泣。

 途中の,雪解け水でドロドロの区間はうまいことコースを選んでなんとか乗ったままでクリア。七曲手前まで来たが,昨年のタイムよりも2分くらい遅い。ギヤ比を落とした分,同じケイデンスならスピードは落ちるからなぁ。と,いきなり,スプロケットのギヤが歯飛びを起こした。そして敢え無く足付き。クッソ〜〜・・とスプロケットをチェックしたら枯れた草のツルの様なものが巻き付いていた。グヌヌ・・。残り20メートルくらいだったのに。

 仕方ないので,足付き場所からワラビ採りという名の草むしり作業に突入(笑。斜面を登ったり,横移動したりする場合にも,左脚の痺れがネックになる。斜面で,左足の方が,爪先立ちで片足での体重保持ができない。その結果,左足は,足の裏全体で斜面に立つ様な感じになって,右足とのバランスが今一つだ。履いている長靴の柔らかさも関係しているような,..。こうしてあと数年で,自転車にも乗れなくなり,山歩きもできなくなるのかなぁといささか哀しい気分になったり,..。

20210514nanamagari

 刈り払いされて,歩きやすくなった七曲斜面で「草むしり」をさせてもらいます。ありがとうございます。ワラビはそこそこ出ていた。ここ二日ほど人が入っていない様な印象。

20210514suiden2

 麓の田んぼにはようやく水が,..。県境の山々(奥羽山脈)が朝靄で霞んでいる。

20210514hounoki

 この時季の朴の木の新葉の緑は殊の外美しい。この木の花の香りも素晴らしいんだよね。

 小一時間で2キロほどの収穫があったので,まあ,初回はこれくらいで勘弁してやろうと帰ることに(笑

20210514uwamizuzakura1

20210514uwamizuzakura3

 ウワミズザクラが満開だった。

 7時少し前に帰宅。約1時間半の早朝ワラビ練だった。いい汗かいたぜ!

IMG 6780

IMG 6781

 山からの恵みのワラビとシオデ(すでに調理済みって言ってもお浸しだけど)。

 シャワーを浴びて朝飯食って,さて,今日も仕事でもするか,..(爆:笑。

 まず,昨夜届いた講義課題に関する質問メールに返信。3人分だ。一人の質問はちゃんと教科書に目を通せばわかる話だった。残り二人は,ここはちょっとわからんかもなぁというポイントを突いてきて,なかなかいいぞと。3人に返信すると結構な時間が掛かった。

 その後は,卒研生相手に輪講。今日は管内蒼龍の速度分布の導出。物理量の収支式に忠実に式を入れ込んでいくことを強調。覚えるのは,その週式の基本形だけでいいはずだと。1時間ほどで終了。

 昼は,夜勤明けで今日は休みのなでら女房と久しぶりにラーメン。前回のリベンジで「福原屋食堂」へ。

IMG 6782

 もう始まった絶品の冷やし中華(酢を使っていない)とミニカレーのセット。どちらも大変美味しゅうございました。ご馳走様でした。

IMG 6784

 ちょっと帰宅したら「岳人」が届いていた。結構,興味深い内容だ。

 午後からは,来週と再来週分の輪講の問題を作成して印刷して学生に渡す。今度は熱移動だ。今度も,主題はシェルバランスの取り方とそこから誘導される微分方程式の解き方。

 そして,来週と再来週分の講義の資料手直しと課題の解答例の作成作業を夕方まで。6時過ぎに帰宅。

 晴れてはいるのだが,機材を積んだり,セッティングしたり,..と頭の中でやることをシミュレーションするとどうにも面倒に感じてしまう今日この頃。今日もそれなりに頭の芯が疲労している感じで,一杯やって弛緩することにする。自宅付近では細い月が綺麗に見えるころには,金星水星は山陰に入っていた(と思う。確認できず)。

20210514moon3

20210514earthshine3

 なので,月だけを。月齢 2.7 の月。久しぶりに綺麗に地球照が見えた。

2020年6月24日 (水曜日)

週に一度のわらび練

 起床は5時前。う〜む,眠い。怠い。昨日で自宅のわらびストックが切れたらしい。今年何度目かの「わらびを補充せよ」との家庭内業務命令が発令。体調は今一つだが,まあ,動いて汗を流せば快復するだろうと,5時過ぎにマウンテンバイクに跨がって山へ。

 旧愛宕小学校跡地まではウォームアップ。グラウンドでは爺さんがパークゴルフ練習中。やってみれば面白いのかも知れんが,あと10年はやらなくてもいいな(苦笑。今日も抑え目にして入る。なんだか知らんけど,サルのものと思われる糞がジープロードのあちこちに落ちている。踏まずに走るのに気を遣う。

20200624mtb

 なんとか 17 分ほどで到着。何回走っても楽にはならないけど,コース取りなどが上手になってスムースに無駄なく登れている感じ。今朝も既に先週と同じ軽トラのおじいちゃんが先着していた。そして,今朝は七曲がりの斜面で活動中だった。南側の斜面にいたので北側の斜面に取りつく。わらびはそこそこあるようだ。

 それにしても,この一週間でまた薮がひどくなった。9割がイバラとクズ(ツタみたいな奴)で,痛いし,足を取られて転びそうになるし,..。

20200624from nanamagari

 薮がひどいのでもう上まで行く気にならん。一番下の辺りで木々のすき間から下界の様子などを。

20200624nanamagari

 薮は背丈ほどになっている

20200624raspberry

 野生のラズベリーが沢山実を付けていた。少し食べてみたが,自宅の庭の奴に比べると,優しい甘さ。今度摘みに来るかな。でも,明日くらいに来ないとダメだろうな。

 わらびはそこそこ採れた。6時半過ぎに嫌気が差して下山。汗と朝露で全身ずぶ濡れ状態。降りる途中で下から登ってきたおじさんと出会う。

20200624warabi

 わらびはこの程度。また一週間ほどで食い尽くすんだろうな(苦笑

20200624mtb kuropapa

 帰宅したら,クロパパが出迎えてくれた。実に律義なネコだ(笑。2時間弱のわらび練。いや〜,大汗流したせいか,出がけの調子の悪さはすっかり快復した。

 シャワー浴びて,朝飯食って,さて行くかと思ったら,どうにもお腹の調子が悪く,トイレとリビングを3往復くらいする羽目に。結局 30 分のロス。講義資料まだ出来ていないのに。

 朝からセッセと講義資料作り。明日の大学院の分がまだ完成度5割ほどだった。さらに講義課題の解答例が完成していない。もう,脇目も振らずにセッセと作業。

IMG 3773

 昼過ぎに一度自宅に戻って昼飯を食った。食ったのはこんなもの。味は,...推して知るべし(苦笑。不味くはないけど,それほど美味いものでもない(苦笑。おにぎり二個の方がよかったかな。

 午後からもセッセと作業。途中で大学院の新専攻に関するメールなどが。もう,訳が判らん。一体全体,こんなこと誰が考えるんだ?という話。また,辞めたい症候群が発症するじゃないか(苦笑。

 夕方4時過ぎになんとか完成。6時ごろにアップ。その間,学部の講義の講義課題の解答例を作成。終わらん。全く終わらん。

1

 こんな講義資料が出せればなぁ。出したら,エライシトに呼び出されてお小言喰らうかも知れんけど(笑。

 7時頃まで仕事をしてから帰宅。軽くビールなど呑んでいたら,なでら女房帰宅。今日は遅番だったとか。晩飯は「一心太助」へ。

IMG 3777

 最近の晩酌セット(笑。もずく酢,イカ焼,納豆!イカ焼は,焼き加減も新鮮さも絶品!多分,刺し身で食えるイカを焼いたのではないかと。

IMG 3778

 これまた副菜。サキイカの天麩羅(左)とイカ腸の天麩羅(右)。サキイカの天麩羅がこれほど旨いとは!そして,イカ腸の天麩羅は苦味などもあり新鮮!これも珍味だ!

IMG 3779

 メインは夏イカと活タコの炙り丼。コキュコキュした歯触りと甘さが何とも言えん!

IMG 3780

 出汁茶漬けにして納豆も入れて頂く!美味い!ご馳走さまでした!

IMG 3784

 帰りに本屋に立ち寄り,いつ行けるかわからないけど,こんな本を購入。

2020年6月17日 (水曜日)

わらび練と職場の火事

 起床は4時半。外は雲があるものの,そこそこいい天気のようだ。昨夜,家庭内業務命令が出た。「我が家のわらびのストックが切れたので早急に補充せよ」というもの。なので,命令を遂行すべく,5時過ぎにマウンテンバイクに跨がり山に向かった。

Warabi ren

 矢印の場所(七曲がり)までマウンテンバイクで登るのである(写真は昨日のもの)。体調はなんだか今一つである。気怠いような軽い疲労感のある朝。そんな訳なので,軽いギヤ比でかなり抑え目に入った。

 が,途中まで登ったら,あれ?なんだか,少し楽な気がする。とはいっても,あまり頑張らずに登る。最大勾配の箇所でも以前よりも少しだけ楽に感じる。少し体重減ったのかな?ゴール手前で,草に隠れた木の枝に後輪をはじかれて,バランスを崩して久しぶりに足を着いてしまったけど,先週よりも1分速く到着。

20200617MTB nanamagari

 到着。でも,既に枯れ葉マークの軽トラが道標前に停車していた。周辺に人影はなく,どのエリアに入っていたのか不明。

 いざ,草むしりに取り掛かってみると,わらびはそれなりに沢山あった。が,先週よりも雑草やらイバラが伸びて,さらにハードワークになっていた。なにしろ,生えている草の90%ほどがクズやらイバラという状況。身体のあちこちからイバラのトゲの引っ掛かる音が聞こえるし,クズのツルで足元取られそうになるし。もう,七曲がりの登山道が両側からの草で見えやしない。

20200617nanamagari

 もう,このザマだる。ここ,道があるのだが,もう見えない。

20200617from nanamagari denoise s

 麓の様子。田んぼの緑が濃くなった。なにをしてもしなくても時は流れるってことだ,..。

 1時間少しの間,わらびを採ったが,先日の 1.5 倍ほどの収穫量。7時少し前に帰宅。2時間弱の「わらび練」だった。今シーズンのわらび練もあと1,2回かなぁ。

20200617warabi

 これでまあ,今週一杯くらいは大丈夫だろう。

 少し早めに職場に行くとなにやらパトカーや消防車などで騒がしい。どうやら火事のようだ。なでら男のいる建屋が北の端だとすると南の橋に位置する建屋の三階から出火したらしく,現在消火活動の真っ最中とか。やじ馬は履いて捨てるほどいた(苦笑。

IMG 3708

 まだ,煙が上がっていた。禁水の試薬などもあるかもということで放水はできなかったらしい。化学実験室の火災は怖い。見ていても仕方がないので居室に戻る。

 学生は帰宅させられ,教職員は自宅待機とか言われる。いや,火災現場やその付近の建屋ならわかるが,なんで我々まで?もう,思考停止のマニュアル活動としか思えない。面倒だから職場で,講義資料の作成に勤しむ。火災の非常ベルが喧しいが,しばらく我慢していたらやがて止まった。

 昼は,今日休みの(はずだった)なでら女房と「お食事処 やまとや」へ。

IMG 3710

 冷し中華をいただく。酢を使ってないスープで実にあっさりしていて美味しい。でも,今日の気温と果然爽やかさでは温かい奴でもよかったかも。

 午後からもセッセと講義資料作り。よく読み込むと教科書も細かな間違いというか,ミスのようなものが目に付く。なでら女房から電話で急遽,今夜夜勤になったと。大変だなぁ。

 そういえば,今日はなでら次女が仕事が休みで,伯父と従姉妹と一緒に飛島に遊びに行ったとか。なでら男も2,3回行っているが,鄙びたいいところだと思う。往きのフェリーで船酔いして,朝飯を全部出したらしい(苦笑。

IMG 1019

 海から見た鳥海山(撮影:なでら次女)

 6時半頃に帰宅。星撮りに行こうかと思ったんだが,グッタリしてしまって,なんだか面倒になって一杯やってしまう。早く仕事辞めたいなぁ。こんな仕事してると道楽との両立は無理だわ。まあ,もっとハードワークなのに両立している人もいるけど。その方はアルコールを嗜まないらしいので,なでら男にとってのアルコールが星撮りになっているんだろうな。

2020年6月12日 (金曜日)

今日の運動と天気06/12/20【久しぶりのワラビ練】

 起床は3時頃。寝汗がひどい。そして,心拍が異常に速い。立ち上がってみると,あ,これは最近よくある低血圧だと。測ってみると案の定 100 程度。心拍は 90 bpm ほども。どうも,最近おかしいな。今年の人間ドックはいつにしたらいいものか,..。

 まだ,早いのでしばらく横になっていたが,やっぱり寝付けないので4時頃には起き出して活動開始。外を見れば雨は降っていない。今朝はちょいとワラビ採りにでも行こうかと思っていた。さすがに,毎日ワラビばかり食っていると飽きてくるのだが,ワラビが切れて結構経つので,久しぶりに補充しようかと思った次第。

 今日のオンライン講義の資料をチェックしたらいくつか間違いに気が付いて,その訂正などをやっていたら出るのが少し遅くなってしまった。5時半近くにマウンテンバイクに跨がって山に向かう。旧愛宕小学校跡地から登り始める。少し雨が降ったせいで路面が濡れており,いつにも増してトラクションの掛け方に気を遣う。

20200612nanamagari MTB

 今日は下から 17 分ほど。体調が思わしくないので,あまり無理もしなかったが,きつかった。何回登っても楽になるということはない。1.5 km しかないけど 200m 近く登るからね。しばらくゼーゼー言いつつ呼吸を調える。

 さ〜てと,いざ斜面に取りついてみると,ワラビがあまりないなぁと。いや,あるにはあるのだが,残りかすを採っている感じ。太い折り痕があるので,プロのワラビ師(そんなのいるのか?)が入っているらしい。お陰で,こちらの収穫量はチョボチョボだ。あまり時間もないので広くは探れないし。それにしても,草やらイバラやらが腰の高ほどになってきて,ワラビを見つけるのもなかなかしんどい。痛いし,草に付いた雨滴で全身ビショビショになるし,..。

20200612train

 米坂線の始発下り列車が行く

20200612from_nanamagari

 水鏡も緑の絨毯のようになってきた。昨日の雨で草が濡れていて,既に足下やら袖口はビショビショなのだが,そのうち雨まで降り出して,お陰で全身ずぶ濡れになった。が,この時季は濡れても寒くはないし,雨も苦にならんね。

20200612kiji no su

 以前に見つけた,雌雉が抱卵していた雉の巣。無事に孵化したようだ。よかった,よかった。

 帰る頃になって,斜面にいる玄人発見。「おはよう!」と挨拶。「お〜〜!」と返事が返る。無駄のない動きで次々に収穫している様子は流石だ。で,あのエリアは知らなかったな。今度行ってみるか。

 濡れた下りでのカンティブレーキの利きが心配だったが,なんとか無事に下山。7時少し前に帰宅。1時間半弱の「ワラビ練」だった。

20200612warabi

 40分しか時間がなかったし,この程度の収穫量だった。情けない。

 シャワー浴びて,朝飯食って,少し早めに職場へ。朝からセッセと来週分の課題解答例の作成。大学院の講義課題が頭の中で考えているよりも面倒だった。1時間以上掛かってしまった。午前中に学部の講義課題まで着手。今日中に全部終わると来週初めが楽だな。

IMG 3677

 昼は「お食事処 やまとや」で冷し中華を。酢を使っていないスープであっさりしていて実に美味い。ご馳走さまでした。

 午後からもセッセと作業して,課題解答例のパワポファイルがすべて完成したのは午後3時過ぎ。そこから来週の講義資料に取り掛かり,学部の分を完成度7割程度まで。ここでほぼ力尽きる。なにかでリフレッシュしようと,..

IMG 3680

 季節限定のパピコ白桃。同僚が押していたので買ってみたが,なるほど美味い!

 今日も力尽きて6時ごろに帰宅。自宅には,なでら次女がいた(笑。計画的年休取得とやらで,勝手に三連休というのが何回かあるらしい。で,遊び歩く友人とてまだいないらしく,実家に帰るという構図。食費も浮くしね(笑。

IMG 3682

 クロパパが出迎えてくれた(笑

 今日はなでら女房が仕事で遅くなるので,なでら次女と二人で「一心太助」へ。

IMG 3685

 まずはビールをば!手羽先となぜかトロの握りが一貫。この握り,べらぼうに美味かった。

IMG 3686

 トロサーモンと青森産のカサゴの乗った丼。これまたサーモンの上品な脂の甘さとカサゴの歯応えのいい白身の対比が素晴らしい。ご馳走さまでした。

 帰宅して追加して安定の寝落ち。この生活パターンがよくないんだろうとは思うんだけどね(苦笑。

2020年5月31日 (日曜日)

今日もワラビ練

 起床は6時。いつものことをいつものように,..。

 朝のニュースなどを眺めて世間の様子を知る。ま,どうでもいいことの方が多いのだが,..。さて,朝飯だ。

IMG 3604

 木戸銭のマスターからなでら男にって頂いた「薫製醤油」。凄いスモーキーな醤油。なんでも,バニラアイスに一滴垂らしても美味いそうだ!量が少ないから大事に使おう。でも,今流行のスモーク用の小物を使うと比較的簡単にできそうだけど。

 なでら次女が帰るのを待っていて,ちょいと出そびれた。本を読んだり,ウトウトしたり,..。昼飯を軽く食ってから,このままじゃどうも身体が面白くないので,汗をかくのとワラビ採りの一石二鳥の「ワラビ練」へ。3時少し前。

20200531warabi ren

 今日もオフロードをマウンテンバイクで登った。三日連続だな。何回登ってもこの道標(もう朽ちかけて倒れているんだけど)手前はキツイ。

 しばらくゼーゼー言って息を調えて,水飲んで,..。さて,草むしりといくか!お,あれ?なんだか沢山あるな〜ということで1時間ほどでかなりの量を収穫。どうも,昨日と今日,人が入っていないんではないのか?珍しいこともあるものだ。太いワラビばかり沢山採れて満足。

20200531from nanamagari2

 水鏡の風景

 5時前に帰宅。

IMG 3606

 まずまずの収穫量であった。

 シャワー浴びて洗濯してビール呑んでまったりと,..。

 晩飯でさらに追加したらあっという間に寝落ち。安定の日常である。

2020年5月30日 (土曜日)

斜平山の尾根渡り

 起床は6時過ぎ。いろいろと片付けつつ,..。

IMG 3587

 そういえば,昨夜の撮影風景を iPhone で撮ってみたら,さそり座やらいて座やらだけでなく,うっすらと天の川まで写った。ビックリポン!

IMG 3589

 読了。もう,完全にマンネリ。水戸黄門みたいになってきている(苦笑。

20200530MTB

 朝のうちに,マウンテンバイクの整備。ナカガワのロードからマウンテンバイク用のペダルを外し,オオタケ号に付いていた初期のでかくて重い MTB 用ペダルと交換した。チェーンやらを奇麗にして,各所に注油。あれ?昨年の8月にテレビ塔から斜平山の尾根渡り以来乗ってないのかな?このバイクにもいろいろと想い出があるなぁ。

20200530shoes1

 届いたシューズにクリートを移植。

20200530shoes2

 シューズに付いていたインソールは厚過ぎるような気がして,古いシマノのシューズに入っていたものを入れてみるなど。今日少し走って,様子を診よう。少し近所を走ってみた感じではシューズのソウルも柔らかめでクリートのキャッチも良好。ロード,マウンテン両方に使う。

 それから午前中はブログ書いたり,録画しておいた番組眺めたり。「ポツンと一軒家」を4本連続で観るなど(笑。この番組観ると,今すぐに仕事辞めて山の中に隠棲したくなるのはなぜなんだろう?(大笑 

 11時頃になでら次女が友人と会うと出かけていった。

IMG 3591

 あまり空腹でもなかったので昼過ぎに焼焼(笑。FB で友人が同じように同じ装備でホットサンドでランチをしたことを知る(笑。

 2時前になでら次女帰宅。

IMG 3593

 長井に行ったので,お土産に頼んだけん玉。

Kendama

 時代は今,けん玉だよね!(笑

 さて,2時少し前に出かける。笹野観音側から登りマウンテンバイクでの尾根渡りだ。林道を登り始めると早速の急勾配。ギヤは登り始めからインナーロー。結構,砂利が浮いている部分もあり,トルクの掛け方に気を遣う。余裕があって踏み込むと後輪が空転するなどしてストップするので焦らずに。あまりにも遅いスピードなので,顔面周囲に虫がまとわりついて不愉快極まりない。バランス崩すのを承知で時々手で払う。

 途中まで登ると後方から派手なエンジン音が,..。50 cc のオフロードモーターバイクとスーパーカブの2台。オイルの焦げた香りとともに結構な速度で抜いていった。ゼーゼー言いつつ登っていくと,コーナーで2台のバイクが停まってなにやら相談してる。なにやってるんだろ?と思いつつ先に進む。

 いや,それにしても,キツイ。前回車で来たときに降りてくる車とすれ違った先が,どうやらこの林道の最大勾配箇所らしい。ざっと 25% 以上。下手すると 30% 近いのではないかと,..。所々で荷重が減った前輪が小石に跳ねられて意図しないコース変更(道の右サイドから左サイドへ,あるいは逆)を余儀なくされ,雨水が流れて荒れた箇所に誘導されたりする。その度に踏み込み直してコースを変更。これがまた地味に堪える。石碑のところまで来た。昨年はあまりの暑さ(34℃)に気分が悪くなり,ここで一旦停車した。今回は通過。この先がまた急勾配&砂利道でトルクの掛け方が難しい。と,また前方にあの2台が停まって,今度はバイク修理。なにやってるんだろう?

 ようやく一旦平坦な箇所にでて少しだけ降る。その先はまた浮き石だらけの砂利道。ハンドルバーを握る手は固過ぎず柔らか過ぎず。いよいよテレビ塔前の最後の急勾配箇所へ。ここがまた浮き石だらけ。しかも,後方からまたあの連中。仕方なく,左のあまり条件の良くないエリアに避難。とっと上まで行けよ〜!

 ようやくテレビ塔到着。例の2台のバイクは今度は降りてきた。いや〜,このコースを足付きなしで登ることが出来た。まだまだいけるんじゃね?(笑

 そのまま尾根渡りに突入。ちょっと見ない間にコースの両側から雑草や木々が覆い茂り,道がほぼ隠れているので神経を遣う。斜平スカイツリーまでの下りも乗れば乗れそうだが,用心のために降りる。ソロだしね。見辛い道で,これで根っことかに前輪をはじかれたらコースアウトしそうだし。怪我なし,これ名馬の例えもあるし(笑

20200530skytree2

 到着!

20200530from skytree

 すっかり水鏡

20200530gassan denoise s

 月山と川西辺りの散居集落。月山の雪も大分融けたな。さて,先に進むか。

 この先でラジオをガンガン鳴らして登ってくるおじさんとすれ違う。七曲がりを降りようかとも思ったけど,まあ折角だから愛宕神社まで行こうかと,..。途中,鎖場の急勾配箇所などをマウンテンバイク引き摺りつつ降りて,..

20200530from atagojinja1

 愛宕神社到着

20200530from atagojinja2

 見晴しがよくなるように雑木を伐採したそうで,景色がよく見えるようになった。

20200530atagojinja

 武漢ウィルスの終息を祈念した。そんなことをしていると,先ほどすれ違ったおじさんが戻ってきた。あれ?スカイツリーまで往復だったのかな?それにしてもほぼ走っているような凄いスピードだな。さて,降りるか。マウンテンバイクはここからが楽だよね。

 途中,3人ほどのハイカーを追い越して下界到着。

20200530nisiaduma

 西吾妻も奇麗に見えている。帰宅。約 11 km で1時間半ほど。まあ,テレビ塔まで登ったら,ほぼ終了だもんね。

 後始末してつつまったり,..。腰の周囲の筋肉が凝り固まって痛くて仕方ないので,ビール呑みつつセッセと腰周囲のストレッチをする。

IMG 3599

 7時半過ぎに仕事帰りのなでら女房となでら次女と一心太助で夕食。

IMG 3601

 キンメダイとマグロのトロとウニが乗った豪華丼

IMG 3602

 出汁茶漬けで頂く。いや〜,美味かった!ご馳走さまでした。

20200530moon denoise

 下弦の月

2019年11月 2日 (土曜日)

秋晴れの一日を楽しんだ!

 起床は5時半頃。今日はチーム・ホシ有志のお泊まり呑み会@中津川農家民宿「いろり」である。昨年,八代さんたちと一緒に泊まって呑んだ中津川の農家民宿「いろり」がすっかり気に入り,また行こうということになった。折角なので,中津川辺りをポタリングしようかなと,..。

PB028911

 庭にあったアシナガバチの巣。全て飛び立って廃虚。これは,中心部から周囲に増築していくんだが,全てが同じサイズになる不思議。

PB028915

 庭先にはクロパパが,..。

 なでら女房が仕事に出かけたあともウダウダ過ごし,10時過ぎからボチボチ準備して,11時過ぎにゴー。

IMG 1157

 遊び道具満載の車内(笑

 コンビニで食料を仕入れて,一路中津川へ。源流の森に到着して,準備してスタート。フルサイズデジイチや水1.5リットルとか入っているのでザックが結構重い。目的地は春にも登った中津川展望台。雪のない季節の状況を調べておこうかと。最初,源流の森側からアプローチしたが,道の両脇からの雑木が伸び放題でとてもまともに走れなかったので,前回降りてきた場所からのアプローチに変える。

 行ってみると,落ち葉が溜っているものの,舗装の林道が延びている。距離はそれほどでもないものの,かなりの急勾配でザックが重くてしんどい。

PB028930

 勾配がわかり辛いけど,多分 10 % オーバー。ギヤ一枚残してヨロヨロと,..。

PB028929

 展望台への分岐に到着。あ,この先はオフロードか,..。

PB028928

 雨が流れた跡が結構荒れてるし,急勾配だし,..。インナーローでようやく。コース取りを間違うと一発で足付。なんとか,乗ったままクリア。

PB028919

 到着!下から 30 分弱で着いたような,..。距離で2キロあるかどうか,..。

DSC6584

DSC6600

 素晴らしい!それにしても,今年の飯豊の雪は遅いなぁ。飯豊が白くなって,この場所まで車で来られる頃に,この場所から飯豊と星を撮りたいなぁ。

IMG 1164

 さて,飯にしよう!

IMG 1165

 こんなところで食えば,なんでも美味い!≧∇≦

IMG 1167

 さらに食後のコーヒータイム

PB028924

 宇津沢方面

PB028926

 ブナですかね?

 周囲に遊歩道みたいなコースがいくつもあって,さすがに源流の森だ。

PB028927

 今度は明日の朝来よう,車で(笑

 時間はまだまだあるので,宇津沢方面にポタリング。以前に案内してもらった体験農場の駐車スペースまで登ってみる。最後の九十九折りの先が 20% 近い激坂で死にそうになった(苦笑。

DSC6603

 逆光で今一つだな

PB028932

 おじいさんが茅の取り入れをしていた。

PB028933

 東の空はこんな感じだ。

 さて,下るか,..。今日は宇津沢の一番奥まで行ってみよう。

PB028938

 道を詰めていくと,やがてこのお宅の庭に繋がって道が無くなった。たまたま外にいたおじいさんに訊けば,ここが一番奥だとか。人が住んでいるお宅は10軒あるかないか,..。「この先は松茸でもなんでも出てる!」とおじいさん。「雪は大変でしょう!?」と訊けば,「除雪が入るから全然大したことない」と。まあ,道の両脇が田んぼなので,そこに落としてしまえば市街地の除雪よりも楽だろうけど,..。分岐の奥はワラビ園だとか。

PB028940

 茅が保存してある

PB028941

 宇津沢の地名を知ったのは6年前に手術して入院していたときに読んだ一冊の本だった。その本の中で,日本で一番奇麗な住宅とあったのが,この家。一時空き家になっていたような感じだったが,今はどなたか住んでいる様子。もしや,田舎暮らしとかに憧れた移住者とか。

 さて,時間になったので車に戻って片付けして,白川荘へ。

PB028943

 一っ風呂浴びてサッパリする。

 その後,風呂に来た加藤さんたちと合流して,今夜のお宿の「農家民宿いろり」へ向かう。

PB028944

 到着!

PB028945

 ちょうど一年振りかな

PB028947

 カメムシの宝庫になっていた宿(笑。集めたカメムシをばらまくというアクシデント(笑。まさに,カメ地獄!(笑

PB028949

PB028951

 さて,それでは始まります!ビール,ワイン,どぶろくとフルコースを美味しい料理とともにタラフクいただいて12時頃に就寝。あ,このお宿にはテレビがなくてラグビーの決勝を観られず。ラジオで聴いたが,なんだかよくわからんかった。でも,優勝は南アフリカ。これで日本が最強の敗者ということに,..ならんか(苦笑。

2019年9月 9日 (月曜日)

今日の運動と天気09/09/19

 起床は3時半頃で,チビの朝の大運動会で強制的に覚醒。ったく,此奴だけはぁ〜〜!(怒 外は雨が降っている様子。さすがに,まだ少々早いので,もう一回ウトウトくらいは,..と横になれば,さらにパワーアップしてリビングを駆け回る音。どうやら,チョビにちょっかい掛けて,2匹で走り回っているらしい。とても,寝ていられないので,活動開始。

 まずは,ネコのトイレ掃除。チビはトイレを済ませたあとで,なぜかやたらにトイレの猫砂をガッシャガッシャとかき回すクセがある。しかも,大きな方をしたときだけ。ひどいときには,「カリントウ爆弾」がトイレの外に飛び出していることも,..。今朝の後始末の量はかなり多かった。お外のネコにもエサを上げて,コーヒー淹れてようやく一段落したのは,5時過ぎ。台風の様子を診ると,午前3時頃に上陸したようだ。千葉県辺りにいるとか。強力ではあるが,サイズが小さいので強風,大雨の時間は短いらしいが,それでも床上まで浸水したお宅もあるらしい。被害が少ないことを祈る。

P9098058

 昨日,ひん曲がってしまったクリートを付け直す。転倒して外れなかったクリートを無理やりひねって外したせいで,シューズの内側のワッシャのようなものが捩れて歪んでいた。金槌でトントン叩いて平らにして,取り付け直した。このシューズ,以前はタイムのペダルで使っていて,ペダル面とソールのゴム部分が干渉したので,切り取ってある。「朝から何やってんだろ?」という思いが湧いたが,無視することにした(笑。

20190909kuropapa

 おや,尻尾が2つある!(笑

P9098061

 ニゴもクロスケ先輩にご挨拶(笑

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75rpm 前後で。100年目のマイヨジョーヌを観て,ブエルタの15ステージを観る。このステージは1級山岳を4つ詰め込んだステージでスタートからゴールまで放送するらしい。で,最初の1級に入った辺りで時間がなくなった。雨が降っているものの,気温はそれほど低くはなく,かなり蒸し暑くて大汗かいた。

ーーー

P9098062

 やる気無さそうな,えらそうなアカベェが見送ってくれた。外は土砂降り。

 午前中は昼休みも返上して明日の発表資料作り。先週末に一応の完成を見たものの,容量が 64MB なんてことになった資料も,写真の貼り付けを PDF を経由せずに直接貼ったら 4 MB ほどになる(訳がわからんが,MS 製品ということで納得しよう)。ようやくこれで送ることが出来る。1時過ぎにメール添付で送って,ようやく昼飯。ホットモットで済ませる。

 あとは,補足資料みたいなものを数枚作っておけばいいかな,..。送ったあとも,細かい修正に追われるなど。ま,いいか。

 今日はなでら女房が夜勤で留守なので,ネコの世話とか,ネコの世話やら,ネコの世話などもあるので(笑),6時頃に明日の朝飯の買い出しのためのコンビニ経由で帰宅。

IMG 0910

 台風一過の夕暮れ空@大分強調(笑

2019年9月 8日 (日曜日)

久しぶりにマウンテンバイクに乗ってみた!

 起床は4時過ぎ。外に出て見ると,冬の星座が薄明で青くなりかけた空に浮かんでいた。

DSCF7491 2

 月が太くなるし,晴れないし,..。明け方に,こんな写真を撮る程度。

 もう一度寝るのも面倒なので(笑),昨夜録画したブエルタやら 100 年目のマイヨジョーヌとかを観る。

P9088037

 クロスケ,邪魔だ!

P9088041

 しょうがないので,散歩に付き合う。

P9088040

 ニゴの傷は少しよくなっているようだ。なかなか,馴染まない。クロパパのときよりもてこずっている。大分,人間不信が強そうだ。

 なでら女房は今日は仕事なので,今日は一人遊びをするのだ(笑。以前に,加藤さんにメンテしてもらったマウンテンバイクの大竹号をまだ走らせていないので,今日はマウンテンバイクに乗ろう。どこに行こうかと考えて,ああ,随分と久しぶりなので,斜平山の尾根渡りをしようかなと。

 午前中は,昨日のブログを書いたり,録画したブエルタを観戦したりして過ごし,大概暑くなった11時半頃にスタートするというバカっぷり(笑。しかも,マウンテンバイクのペダルを変えたり(タイムからシマノへ),6年前のブルベで使ったキャメルバックを引っ張り出してチェックしたり,..。山のシングルトラックを走る場合には,手足を出すのは厳禁なのでアームカバー,ボロボロの古いレッグウォーマーなどを身に付け,さらに暑さが増し増しに(笑。

 コースは笹野観音からテレビ塔までのジープロードを登り,斜平山の尾根を渡り,愛宕神社から下山するというもの。

 走り出したものの,...田んぼの中の平地の農道を走っていても,ドライヤーの風みたいな熱風が吹きつける。いや〜,やっぱり,34℃の気温では,最悪ロードか,ビール片手で引き篭もりだったかな〜〜・・。この状態で登りに入ったら,どうなるんだろう?

 ジープロードは,初っぱなから 20% 程度の砂利道が続く。最初からインナーロー。あっという間に額から汗が滴り落ちる。トルクを掛けないと登らないし,ちょっとトルクを掛け過ぎると,簡単に後輪がスリップする。このギリギリのバランスを見極めつつ,慎重にトルクを掛け続ける。でも,そうすると速度は5キロほどに落ちて,前輪が石ではじかれると簡単にハンドル取られて,バランス崩して,意図しない方向に進み出す。方向を変えようとペダルを強く踏み込むと後輪が空転してストップ足付きということになる。

 それにしても,この砂利道の凶悪さは,..。九十九折りを曲がるたびに眩暈がしそうな急坂が現れる。舗装路ならなんとかなるが,。。砂利道,..。クッソ〜・・腰が痛い!

 西向沼への分岐の石碑の辺りで一度限界が来る。この手前でジムニーに抜かれたときに脇に寄ったのもダメージになった。脚にも呼吸にもまだ少し余裕があったが,停まると,吐き気と軽い眩暈が,..。汗がボタボタ落ちる。この暑さで,この運動強度は無茶だったかも知れん。しばらく呼吸を調えて再スタート。一ヶ所だけある下り箇所を走ると,前方にカメラを持って登る若者が,..。向こうは歩いているのになかなか近づいてこない。歩いても漕いでも大した速度差はないらしい(苦笑。なんとか追い抜いて先へ進む。

 ようやくテレビ塔に到着。そのまま尾根道に入る。と,草むらで道が全く見えないので段差があっても困るなとクリートを外したら,なんと,その逆サイドに倒れてしまった。倒れた側のクリートが外れなくて,無理やりひねったらクリートが30˚くらい曲がってしまった。アチャー,工具何も持ってきてない,..。アーレンキーくらい持ってくるべきだったな。まあ,しゃーない。このまま進もう。

 片側のクリートが嵌まらないので,木の根などに前輪がブロックされると足が滑ってペダルから外れて落車するかも知れないので,かなり慎重に進む。シングルトラックの激降りチャレンジとかはなし!

P9088042

 スカイツリーに到着。暑い,吐き気がするほどに暑い。指付きのグローブには既に滴るほどの汗が,..。

P9088043

 意識が飛びかけているなでら男(笑

P9088044

 田んぼは大分黄色くなってきているね。

P9088046

 飯豊方面は霞んでいた。飯豊連峰は雪がないと,やはり,今一つ締まりがないような気が,..(苦笑

 スカイツリーの先は定常的に歩いている人がいるので,コースの両側の刈り払いがある程度されているようだ。久しぶりのシングルトラックなので,そこそこ慎重に。最近では,このコースは雪のある時季しか歩いていないので,どうにもコースの様子がわからない。あれ?この先どうなってるっけ?という感じで進む。何十回も通っているコースなんだけどね。そして,周囲の雑木が育ってきて,景色がほとんど見えなくなってきている。

P9088047

 こんな緑のトンネルのようなところを走る

P9088048

 なんとか,愛宕神社の四阿に到着。こんなところに灰皿とか置くなよ。吸いたけりゃ,携帯灰皿とか持ってこいよ。こういうおかしなところが,米沢にはあるよな(怒。

P9088051

 愛宕神社。令和の幟が立っていた。愛宕の火祭りとかで立てたのかな?

P9088052

 大竹号にも,久しぶりにこの景色を見せてやれた。

P9088050

 この場所も雑木が育ってきて見晴しが悪くなっている。少し伐採とかしてもいいと思うが,..

 ここからあっという間に降って自宅着。いや〜,暑かった。全身水を被ったかのようなびしょ濡れ状態。

P9088054

 お疲れさま!

 汗でずぶ濡れのウェアとかを水洗いして,シャワー浴びて,洗濯して,ようやく昼飯。ストラバを見れば距離は12キロほどらしい。しかし,まあ,久しぶりにしてはオフロードのシングルトラックもそれほど違和感なく走れたな。ワラビ練の効果かな?(笑