2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

カテゴリー「天体写真」の記事

2021年10月21日 (木曜日)

今日は晴れた!

 起床は6時少し前。すでになでら女房が起きて活動していた。まあ,たまにはよかろう(笑。布団畳んで,コーヒー淹れて,外猫(クロパパ)の様子を見に行って,クロスケとチョビを外で遊ばせてやったくらい。雨は上がっていたが路面は濡れている状況だと,室内猫のクロスケとチョビはビクビクと外に出ていく。肉球が濡れるのがあまり得意ではないらしい(笑。

DSCF1032 1

 室内に戻って,ホッと寛ぐチョビ。

ーーー

 朝飯後にローラー40分,約 17km ほど。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ロンバルディアの続きをゴールまで。最後の登りを単独で通過したポガチャル。それをドゥクーニンクのマスナダが独り追う。その後続集団にはアルカンシェルのアラフィリップ。当然,集団は引かない。所々で後輪を滑らせたり,オーバーランしそうになりつつテクニカルなダウンヒルをこなすポガチャル。対するマスナダはゴールの街出身なだけにコースは熟知しているもののギリギリで攻めるので,これまたオーバーランしそう。でも,徐々に両者の差は詰まり,最後の丘越えの手前の平坦部分で追い付いた。マスナダは後続のアラフィリップを理由に引かない。ポガチャルの先頭固定で進む。最後の丘越えでマスナダは仕掛けたかったようだが,観客がコースを狭め,脇に出るポイントがない。そのままゴールまで。後続集団は意思統一がされずに,結局詰まりかけた差はまた1分以上に開いた。ゴール付近の観客は全てこの街出身のマスナダを声援。が,その観客からの応援もポガチャルは一蹴してゴール。これで,リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ,イル・ロンバルディアの二つのモニュメントを同年に制覇,さらにツールも勝った。これはメルクス以来の快挙。いったいどこまで強くなるのか!?

ーーー

IMG 7982

 ようやく雨が上がって,日が差してきた。多分,山は真っ白なんだろうな。

 午後からの講義の予習をしてたら,気になる箇所が出たので資料を訂正し,再アップ。

 昼は自宅飯。残り物を食って,30分ほど本を読んでから職場に戻る。

IMG 7983

 途中から眺めた西吾妻山。天元台のスキー場と東の方の斜面が白くなっていた。

 1時から1年生向けの講義。山形市の小白川キャンパスまで出向かなくて済んでいるのは実に有難い。何しろ,往復で3時間弱の時間を取られていたからなぁ。今日は実在気体の P-V-T 関係の話。圧縮係数 z を使った計算方法の説明。説明途中で式中の数値の記入ミスに気付く。ったく。でも,最終の計算結果は合っていた。なんぞ??今日は70分の DJ(ディスクジョッキー)タイムだった(笑。

 その後は,明日の講義資料のチェック。もう,連日連日,自転車操業。5時過ぎに WebClass にアップして終了。

 6時少し前に帰宅。なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 7984

 タラのキクワタ(白子)とワカメの鍋。生でも食えるキクワタに軽く火を通し温めた状態でポン酢で食すと,これはもう,..。≧∇≦

IMG 7985

 メインは,モチモチカツオ!もう,何も言うことなし!ご馳走様でした!

20211021moon1

20211021moon2

 月齢 15 の月(満月からの1日遅れの月)

20211021moon3

 夜半には雲が出てきた。雲を通した月を撮ってみる。なんだか,「魔女の瞳」を連想した。

2021年10月18日 (月曜日)

5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!

 起床は5時半ごろ。外は晴れているようだ。スマホアプリによると気温は5℃程度。今シーズン一番の冷え込みのようだ。朝のお務めをこなして,コーヒーを啜りつつ,天気予報を見れば,各地で一番の冷え込みとのニュース。蔵王も吾妻山も冠雪。とうとう来たかぁという感じ。

20211018kuro chobi

 寒い中でもネコは元気だ。此奴らは意外に寒さには強い!ところで,この2匹はほぼ一歳違いなのだが,昨日 iPhone 内の画像を整理していて面白い一枚を見つけた。

IMG 1988

 それがこれだ!2016 年夏頃の画像か。5年の月日は2匹のサイズを逆転させた(笑。

20211018nisiaduma snow

 西吾妻山の上の方は雲が掛かっているが,天元台スキー場には軽く雪が降ったことがわかる。

20211018nadera

 斜平山は積雪を待つばかりかな,..。

ーーー

 朝飯後にローラー47分,約 20 km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。観たのは,2011 のパリ〜ルーベ である。昔録画したものを BD に焼いておいた。懐かしい名前がたくさん出ている。ポッツァートとか。ロンドとパリ〜ルーベ でボーネンを徹底マークして,しすぎてベルギー人ファンからとんでもないブーイングを浴びせられていたっけ。残り 40km ほどまで観戦して終了。気温が下がってローラーが楽になってきたな。

ーーー

 学務関連雑務と明日の朝一講義の資料見直し作業。課題は昨年と同じでいいかなぁと思ったら,講義でやってない先のことまで出題していた。なので,課題を訂正。その結果,ズリズリと先まで影響した(苦笑。

 昼は自宅飯。なでら女房が今夜は夜勤なので,とっとと食って仮眠に突入(笑。天元台の雪は昼には消えていた。

 そういえば,先日実家に行った時に,道路沿いの休耕田とかがセイタカアワダチソウで黄色に染まっていた。我が物顔で繁殖する,あの手の植物は嫌いだ。ここ米沢でも,そこかしこに群生が見られる季節になってきたな。

 午後からも,講義資料やら何やら。木曜日と金曜日の資料も,今週分から来週分まで,..。早く,後期が終わらんかな〜・・って,始まったばかりか(苦笑。

 夕方は学生たちと少し話した。自分の研究テーマについての取り組み方が甘すぎる。もちろん,なでら男とは経験と知識の差は歴然(当たり前)だけど,なんというか目の前の課題を楽しみつつ苦しみつつなんとかしようという気持ちがあまり感じ取れない。卒論,修論ってのは人生に一度だけ許された知的冒険を楽しむ時間のはずなんだけどね。そういう経験は今後二度とないと思う。アパートに帰るのは2,3日に一度みたいな,昔々の学生生活(なデラ男はそうだったけど)を強いる積もりもないけど,時代が変わっても変わらない,何か普遍的なものが学生時代にはあるんじゃないかと思うんだよな。まあ,言ってもせんなきことながら。育ってきた環境が違うカラァ〜〜〜!(笑

 セブンイレブンで適当にツマミなどを仕入れつつ,6時過ぎに帰宅。7時過ぎに荷物が届く。なんで,こんなサイズのもの,郵便受けに入れて行ってくれないものか,..。

IMG 7957

 昨日読了した,菅原文太の評伝に感化されて,深作欣二監督の五部作を買ってしまった。何作かは以前に観ているのだが,やはり,こういった名作は手元に置いておきたいもので(笑。

20211018moon 1

20211018moon 2

 雲の切れ間から見えた十三夜中秋の名月とのセットで楽しむらしい。

 一杯やりつつ「仁義なき戦い」を鑑賞。いや〜,いいな。でも,評伝を読むと,これを演じている時の菅原文太は色々と複雑な心境だったらしく,..。金子信雄の演技が主役を食ってしまうほどに小憎らしく(笑),素晴らしかった。

2021年10月15日 (金曜日)

ジジイの深夜道楽

 寝落ちから覚醒したのは午前1時少し前。まあ,そこそこの時間寝たし,折角目が覚めたのだ。遊んでしまおう。ここでもう一度寝るには,人生は短か過ぎる(笑。

 外に出てみると星が綺麗だ。そうだ。先日知った「西の魚」を撮ろう。35mm レンズだと秋の四辺形も十分に入るだろう。

20211015uo_za

 なるほど。確かに,こじんまりとしたサークレットだ。うお座の物語には色々あるらしい。

IMG 7928

 こんな感じらしい。それにしても,西の魚(下側の魚)は「魚」と言われたら,ああ,そうか!と思いもするが,東の魚に至っては,..。何故,この星の並びで紐で繋がった2匹の魚をイメージしたのだろうか?正直に言えば,古代ギリシャ人の感覚,ワケわからん!(笑 上の写真を撮って,室内に戻り,星図を眺めていて,あ,東の魚も撮ればいいなと思い直して,再び外へ。何しろ,自宅前の道路が撮影場所なので直ぐに撮影可能である。

20211015uo_za2

 こんな感じかなぁ。秋の四辺形が切れてしまった。そしてアンドロメダ銀河が入った。おひつじ座もさんかく座も,..

IMG 7929

 これがスマホアプリの解説文。どちらが親でどちらが子なんだろうか?でも,実に地味な星座だけど,何だかこういうのを撮るとホワッっとした気分にはなる。

 ところで,上の写真数枚(高々,8枚くらいかな)を撮影するのに自宅前から20メートルくらい先の道端に行ったのだが,ふと気が付くと,足元に黒い塊が,..クロパパだった。お前,こんなところにまで来るのか!?どれだけ律儀なんだ!?

 さて,もう一つ撮ってみたい対象がある。そこそこ明るくなってきている彗星である。67P/Churyumov-Gerasimenko(チェリュモフ・ゲラシメンコ)彗星である。いつものように自宅玄関前に機材をセットした。今回はオートガイド仕様である。

_dsc0901_1

 撮影風景。あれ?チェアの上に黒い影が,..(笑。本当に律儀なネコだ。

20211015_churyumovgerasimenko3

 どれが彗星かわかるだろうか?短い尾は見えている。空が暗いともっとくっきりと出てくれるのだろうけど,玄関脇では仕方がないというところか。上の写真のような環境だしね。現在はふたご座の足元の M35 の星団の近くを移動中である。3分で10枚撮ってみたが,全て重ねると彗星の核がかなりのスピードで移動しているのが確認できたので3枚のスタックにした。FUJI X-T1 + RedCat51, EQ5GOTO + ss-one AutoGuiderPro, ISO1600, 3 min x 3 枚

Img_7930

 星図も付けておく。これと比較するとわかりやすいだろう。小規模な星団が結構あるんだな。

IMG 7931

 18日くらいだとなかなか賑やかな領域を通過しそうなのだが,如何せん,天気が,...。

 ちょっとだけと思ってデータを弄っていたら,もう4時過ぎ,流石に眠くなってきたので寝ようかなぁと思っていたら,..

DSCF1028 1

 明るくなってきた。今日は休みだしなぁ(笑。

 さて,今日は開学記念日でお休みだ。何をしますかね〜??少し眠気も感じるけど,寝てる訳にはいかないね。何しろ,老い先短いので。寸暇を惜しんで遊べよ,ジジイ!(笑

DSCF1031 1

 ジジイばかりでなくネコも遊ぶ(笑

2021年10月14日 (木曜日)

ようやく晴れた!

 起床は5時少し前。チビがいなくなって,朝の我が家は静かになった。でも,少しだけ寂しい(苦笑。外を眺めると薄明の青い空にオリオン座が浮かんでいた。

DSCF0998 1

 こんな冬の大三角も趣があってなかなかよろしいかと(笑。何より,撮影が簡単でいい(笑。

DSCF1001 1

 チョビが寝ておる。チビがいなくなって,チョビのソファで過ごす時間は確実に増えている。

 明るくなるとともにガスが出て来た。と言っても霧というわけではなくて上空にガスが掛かっている感じ。地表近くの水蒸気を多く含む軽い空気が上昇して上空で冷やされて雲になったという感じかな。

DSC0882

 斜平山の上の方にはガスが掛かっている。麓の田んぼの稲刈りはほぼ終わったようだ。あと二ヶ月もすると,全て白いもので覆い尽くされる。ハァ〜〜・・

ーーー

 朝飯後にローラー60分,25km(くらい)。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。もう一度サイクルシミュレータに電池を入れてみたが症状変わらず。もう,このままケイデンスメータだけを頼りにしてローラー人生の余生を過ごすか,あるいは新しい固定ローラーを導入するかなんてことを考えつつ,ロンバルディアの映像を眺める。ゲスト解説は中野さんと永井さん。2000 年前後にイタリアでマッサーとメカニックとして活躍したお二人の話はなかなか興味深い。残り 130km 前後の下りコーナーでコスネフロアが落車した。で,路上に投げ出された自転車とは反対方向にふらふらと歩いて行く。脳震盪か?案の定リタイアしたようだ。最近は脳震盪プロトコルなるものがあって,落車で頭部を強打した場合は有無を言わせずリタイヤで精密検査だとか。選手の生命の安全を考えた場合,それが最善だと思う。レースはいくつもあるけど命は一つだしね。残り 90km ほどまで観て終了。

ーーー

 職場に行く頃になって晴れて来た。今夜は晴れるんだろうか?昨日の新聞記事の「西の魚」を撮りたいぞ。さらに,ふたご座の足元に来ているチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星が撮りたいぞ!

 午前中は午後からの講義資料をチェック。足りない部分や簡単な間違いが次々に露見。資料のアップし直しを3回ほども繰り返す。ダメだなぁ。

 昼は自宅飯。

IMG 7918

 また食ってしまった。残りの汁に冷や飯入れると絶品リゾット!

IMG 7920

 西吾妻山もだいぶん色付いて来たような感じだ。

 午後1時からオンラインで講義。今日は単位の話。これ,意外に深い話なんだよなぁ。昔は,メートル原器とかキログラム原器なんてものがあったけど,今は測定技術の進歩で,1メートルは,光が 1/299,792,458 秒間に進む距離と定義されているらしい。1キログラムは,プランク定数でもって定義されている。世の中の物理量は7つの基本単位の組み合わせだし。組立単位は沢山あるけど,単位をきちんと理解すれば,計算手順なども間違わないはず。「単位」を軽んずるものは,「単位」を落とす!と言っておこう(笑。そして,例題として説明した問題でバカみたいな間違い発覚。やれやれ,..。1時間ちょっとで終了。

 その後,業者の訪問。点が二つとか付いた金額(要するに,*,***,*** 円みたいな)の製品カタログを置いていかれてもなぁ(苦笑。

 来週の講義資料をあれこれいじってから6時ごろに帰宅。帰宅したなでら女房と「一心太助」へ。

IMG 7926

 サーモンとズワイガニとイクラの丼。芋煮付き。ビールで頂く絶品丼。ご馳走様でした。

20211014moon

 月齢 8.0 の月。昨日なら,月面 X が見えたのに,..。

20211014moon x

 あ,なんとかわかる,..(笑

2021年10月13日 (水曜日)

今日もアメ〜〜〜!

 起床は5時半少し前。外はまた雨降り。昨日の夕方辺りから夜半頃までほとんど止んでいたようだったが,..。日本海から太平洋まで東北南部を横切るようにほぼ水平に帯状の雨雲が掛かっているようだ。今日も1日雨らしい。やれやれ,気が滅入るぜ。

 なでら女房は仕事休みで起きて来ない。朝のお務めを済ませてコーヒー啜りつつ,zip などを眺める。朝のホットコーヒーが美味しい季節になったなぁ。個人的には 20℃をちょっと下回るくらいの気温がちょっとした体温調節もやり易くて好きだ。一年中,こんな気温でも構わない。

ーーー

 朝飯後にローラーを踏もうとしたら,キャッツアイのサイクルシミュレータ(33年もの)のモニターが点かない。電池が無くなったのかなぁと単三電池を交換したが,..あれ?変な音がして変な表示が点滅している。その後,電池の出し入れをしたが状況変わらず。どうやら,お亡くなりになったようだ。先日の HDD といい,今朝のサイクルシミュレータといい,次から次に,..。仕方ないので机の上の時計とケイデンスメータを頼りに約1時間汗を流した。26km くらいかな。勾配負荷は変わらず3%,ケイデンスは 75 - 80 rpm で。一階リビングから運んできたスカパー受信機と新たに使い始めた 2TB の HDD は問題なく機能してくれた。そういや,前の逝ってしまった HDD を使っているときは,「簡単録画予約ボタン」を押してもなんの反応もしないことが何回もあったのは,すでにご臨終間近の兆候だったのかも知れない。で,今朝見たのは,一昨日録画した「月チャリ」。サッシャと栗村氏の掛け合い漫才みたいな番組で,秋のロードレースをダイジェストで振り返るというもの。この秋は盛り沢山だったので1時間楽しめた。それにしても,ポガチャルは本当にスゴイ。ツールを勝って,リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ,イル・ロンバルディアの2大モニュメントを1シーズンで勝ったのはメルクス以来だとか。これからどれだけ勝つのか?

 はてさて,新しいローラー台を買うべきか,..。スマートローラーとかいうのを買ってネットに繋いでズイフト?ガラじゃないよなぁ(苦笑。

ーーー

 8時過ぎには雨が上がったのかな?明日は晴れ予報になっているが,..。仕事のあるウィークディなど晴れようが雨が降ろうが,どうでもいいという気分か(笑。いや,むしろ雨になれ!(笑

IMG 7911

 一昨日だかに定期購読している雑誌の書籍紹介のコーナーみたいなところにあった書籍(左)。ちょっと高かったが,面白そうだったのでポチった。その際,「こんな本も購入してます」というアマゾンの釣りに引っかかって右の本も一緒に購入。野尻抱影氏の「星座巡礼」は知り合いから教えてもらって青空文庫みたいなところの PDF をダウンロードしてポツポツと読んでいたが,やはり,こういう本は紙でないといけないような気がしてポチった。新版とのことらしい。山とか星の本を読んで,一人で過ごす時間は,精神を遠いところに解き放ってくれるような気がしてホッとできる時間でもある。

 明日の1年生相手の講義の資料を最終点検。考えてみると,物理の力学を全く勉強せずに入学してくる学生もいたんだった。その辺りの簡単な内容のスライドを挿入する。

 昼はなでら女房と久しぶりに「お食事処やまとや」へ。

IMG 7913

 久しぶりに「チャーシュー麺」を頂く。チャーシューだけで腹一杯になるなど(苦笑。ご馳走様でした。

Img_7912

 「やまとや」にあった新聞に掲載されていた記事。まあ,営利目的でもないので,ここに出すのも多めに見てもらおう。こんな星座があるのを初めて知った。和名なんだろうか?前出の野尻抱影氏の本を何冊か集めたくなってきた。

IMG 7914

 ちなみに,この楕円で囲まれた奴である。晴れたら写真撮ってみるか。

 チマチマと講義資料に補足していると,なでら女房から画像が送られてきた。

IMG 8969

 チビが脱走してしまったので,これで我が家のネコ,勢揃いの図である。チビを保護した際に,流石に5匹は多いだろうと,チビの引き取り先を随分と当たったのだが,誰も引き取ってはくれず,仕方なく我が家で面倒みることにしたのだった。

 なんだか,チビがいなくなって,少しネコたちのパワーバランスというか個体間の相互作用というか,そんなものが微妙に変わってきているような感じがするのである。この辺りが多頭飼いの面白さなんだろうか?やはり,この4匹と比較すると,チビは一風変わったネコだった。今頃どこでどうしているのか。最初に見たときは,お隣の庭先でニャーニャー鳴いていて,野良の子猫がどこからか迷い込んだと思っていたが,出て来たところを捕まえて抱き上げたときも,特に暴れることもなく,抱かれ慣れている感じで,どうも,ここに迷い込む前にどこかで飼われていたような感じがした。そして,前回の脱走時,35日間も野良生活をしたとは思えない小ぎれいな姿で再びなでら男の前に現れたことなどから,もしかしたら以前飼われていたお宅に戻っていたのではないかと思ったりもした。そして,今回である。また,元の飼い主のところに,あるいは前回脱走時に一月ほどもお世話になったお宅に帰ったりしてるのかなぁ?もしそうなら,向こうのお宅もビックリだろうな。デカくなって2年も経ってまた舞い戻って来たということになるから,..。まあ,それならそれで幸せに生きていてくれればいいのだけど,..。

IMG 8970

 寝た,..ようだ。此奴らは,この家しか知らないからなぁ。もっと広い世界も体験できればいいんだろうけど,流石に事故とか隣近所へのご迷惑とか考えると仕方ないよなぁ。なでら男のガキの頃はネコは室内と外を自由に行き来して,ときに座敷に蛇やらネズミやらが転がっていたものだったなぁ(苦笑。

 とまあ,そんなこんなで講義資料も出来た。午後4時過ぎに WebClass にアップして本日の仕事は終了。明後日も講義はあったけど,開学記念日とやらで強制的に有給取らされているので週末は三連休である。でも,天気は悪そうなので山は無理だなぁ。

 6時過ぎに帰宅。今夜は晴れていれば「月面X」をみることが出来るんだが,..残念ながらドン曇りだった。

2021年10月11日 (月曜日)

人間ドック後半の胃カメラ受診

 起床は6時ごろ。どうせ朝飯食えないし,起きても特にすることがない。ちょうどなでら女房も起き出して活動を開始したので,適当に朝のお務めを分配。コーヒーもなし。手持ち無沙汰で他にやることもないのでクロスケとチョビを庭に出してやる。

20211011kurosuke

 クロスケが庭に生えていたネコジャラシで一人(一匹?)遊び。爪を出して,両前脚でバシバシとネコジャラシを叩く。両前脚の爪がスゴイ。なんだか,おかしなモグラみたいにも見える(笑。

 一人遊びの後で向こうを見ているような素振りだったが,脱兎のごとく走り出した。ゲゲ,まずい!?

DSC0874

 朝のパトロールから戻ったトーチャンに朝の挨拶をしに行ったのだった。

 そういや,昨夜はスカパー受信機に付けた HDD のご臨終事件を引き摺り,鬱々としてパリ〜ツールを観戦。まあ,2TB の別の HDD に録画はしたが,..。11月から今年のレースを振り返り一挙再放送とか言っているので,かなりの部分を回収できそうで,そこに期待している。世界選もサラッと見ただけだしなぁ。まあ,回転機構付きの機械はいずれ壊れるものと運命付けられているけど,自分の物だけはそうはならないと思うのが,人間の愚かさなワケで(苦笑。

 そして,午前0時を過ぎた。今日の胃カメラ受診の憂鬱さを紛らそうと,玄関脇に機材をセットして,ちょうど車庫と母屋の隙間の空に来た昴を撮影することにした。もう,スゴイ天体写真を撮ろうとかいう野望のようなものもなく,まあいいところ「可」の天体写真が撮れればいいやという感じになって来ている。よほどのことでもないと遠征なども億劫で,玄関脇に機材をセットして,しばらく星を眺めたら,あとは撮影終了まで室内で一杯やっていようかというスタンスになっている。人生何事も程々がいいのではないかと思う今日この頃(笑。

 バリアングル(液晶画面が色々な角度に動かせる奴)でないカメラで,自動導入機能がない赤道儀で,天頂付近の撮影対象を写野に導入してピントを合わせるという作業は,やってみた人間にしかわからない一種の「苦行」である(苦笑。足腰が,頸,肩などが攣りそうになりつつ,なんとか導入して,今度はピント合わせ。

 ピント合わせには「バーティノフマスク」という回折パターンの刻まれたフィルター板をレンズに被せて星を撮影して,その回折像を見て行う。参考までに,こんな記事がある。回折光を使ったピント合わせ技術とは,スゴイことを考える人がいるものだ,

IMG 0342 1

 最初に撮ってみたピント確認の画像。ここまで大きくズレていると,バーティノフマスクのパターンがそのまま写るらしい。こんなのは初めてだ。

IMG 7907

 ちなみに,これが RedCat51 に付属しているバーティノフマスク。上の写真と比べてみると,同じ模様だ(笑。

IMG 0345 1

 ほぼピントが合ったところ。多分,もう少し,ミクロン単位で追い込めるのだろうが,手動ではこの辺りが限界。モーター制御のフォーカサーが欲しい年頃である(笑。

 ということで,この後 SWAT-310 に任せてお気楽ノータッチガイド。いや〜,楽だ!

20211011Pleiades 3

 昴,RedCat51 + EOS6D(HKIR), SWAT-310, ISO2500, 100sec x 10枚,周辺減光部分はトリミング

 撮影中は室内にいたのだが,時々外を眺めて状態を確認すると,クロパパは三脚の足元で函座りして,ジーっと動かずにいる。どこまで律儀なネコなんだ?ただ,時折三脚に身体を擦り付けたらしく,数枚,二重星像にしてくれた(苦笑。室内で本など読みつつ,撮影終了時刻を待つ。で,後ろのソファに寝ているチョビを見ると,..

IMG 7900

 コヤツ,一体どういう寝方を!(苦笑

IMG 7903

 読了。どこが「超怖い」のか理解に苦しむ。昔から,怪談系の物語が好きで,その手の本を段ボール箱に一箱分も集めたが,それだけ集めても「この話はよくできている。これはちょっとゾッとしたな」というのは1,2冊だった。

 とまあ,そんなこんなで胃カメラ検査前夜を過ごした次第(笑。

 で,開けて翌日,8時20分ごろにママチャリで三友堂病院へ向かう。前回,三友堂病院への最短コースは,堀立川に沿ってひたすら下っていけばいいことに気が付いた。15分もかからずに到着。病院の入り口でまたお決まりの質疑応答を繰り返す。もう,いいんじゃないの?熱があるのに胃カメラ受診に来るバカはおらんだろう?と思うけどね。

 5階で受付して,一応,人間ドックの受診衣装に着替える。で,いきなり血圧測定。なんで?そもそもこれから憂鬱な胃カメラ受診なんだから朝よりも 20 mmHg ほども血圧は高い。その後,肺活量検査。あ,先だって測った身長がまた1センチほど縮んでいる。ここ数年で4センチほども低くなっている感じだ。重力で押しつぶされて来ているのか?なんだか寂しいなぁ(苦笑。いつものように肺活量測定。一回で終了。前回と似たようなデータらしい。

 その後,一階に降りて,いよいよ胃カメラ。「胃を綺麗にするお薬」なるものを紙コップに半分ほど飲まされる。次いで,「鼻の通りを良くするお薬」なるものを小型の注射器で鼻の奥に流し込まれる。鼻から喉の奥に流れ込んでくる薬液のクソ不味さよ!(苦笑 その後,しばらくして診察室へ。今は経鼻胃カメラは「鼻マスク」の状態で受診するようだ。間抜けすぎる。マスクは涎でグシャグシャになるので,検査後に新しいマスクをくれる。

 鼻の奥に霧状の麻酔薬を両側2回ずつ噴射。喉の奥に流れ込んでくる薬液の苦さよ!しばらくして,いつもの医師が来て診察開始。今日は意外にすんなりと胃の中へ。お,こりゃ楽勝だべ!と余裕ブッこいていたら,胃カメラを抜き取る時(あるいは既に入れるときに?)に鼻血,大量出血!検査後,20分ほども圧迫止血しておかないといけなかった。多分,人生で最大量の鼻血(苦笑。

 待合室に戻り,本を読んでいたが,ふと,「あれ?もう帰ってもいいんじゃない?」と思って,係りの方に尋ねれば,「医師の診察はいいですか?」と。「内視鏡の医師から,昨年と同じですねぇ〜と言われたので,それでいいかなと思いました」と。「あ,それでしたら診察不要ということで帰っていただいていいですよ」と。

 ということで,他の人間ドック受診の方々を尻目に真っ先に抜け出せた。朝昼兼用の飯はどうするかなぁと考えて,結局病院内の食堂で弁当購入。弁当をぶら下げてママチャリ漕いで帰宅。時刻は10時半少し前。

 飯食って,11時半前に職場へ。午後からは明日の朝一の講義資料の見直し。夕方に PDF にして WebClass にアップ。

 夕方はなでら女房と「一心太助」へ。

IMG 7904

 今日はホウボウの丼。岩牡蠣まで付いていた。ビールとレモンサワーで美味しく頂いた。ご馳走様でした。

2021年10月10日 (日曜日)

引き篭もってばかりでもなんなので,..

 起床は6時過ぎ。雲多めの朝。今日は天気が良さそうなら安達太良に行ってみようかという話になっていた。が,山の天気予報のサイトを見てみると,B とか C とかの予報。蔵王の南屏風とか磐梯山なども似たような天気。一切経山も同様だ。そして,なぜか西吾妻だけは A である。なんぞ?

DSC0825

 晴れてくるらしいが,..

DSC0828

 クロネコ2匹

DSC0832

 「所さんの目がテン!」のフクロウの映像をガン見するチョビ(笑

DSC0835

 クロスケは窓に張り付いたカエルをガン見(笑

 めちゃくちゃいい天気になってきた。こんないい天気の時に引き篭もっていると次第にイライラしてくる。

DSC0846

 あまりにも天気がいいので,太陽を撮ってみた。でかい黒点が見えているようだ。

 そういや,チビが家出してから,何だかシロスケが頻繁に訪れるようになったような,..。

DSC0849

 口の周りが汚いんじゃ〜〜!(苦笑

DSC0852

 しかも,草むらの木陰で寛いで寝てるんじゃねぇ〜!ここはお前の家じゃねぇ〜!!

 こんなことをやっているとどんどん時間は過ぎていく。人生は短い。では,ちょいと白布峠の上でランチでもしに行こうかと,セブンイレブンで弁当買って車を走らせる。天気がいいし,緊急事態宣言は解除されたし,紅葉シーズンだし,..やたらに車が多い。しかも,クラシックカーみたいな車列も見られる。

 でも,最近の紅葉って,何だか今一つなんだよねぇ。「ギョッ!」とするほどの赤が足りない気がする。

20211010nisikidaira s

20211010nisiki 2

 錦平の紅葉もまだ少し早いような,..

20211010yonezawa from nisiki

 錦平からの米沢市

20211010sirabu touge

 白布峠でランチ。木々の隙間から見える磐梯山の山頂はガスっているようだ。さて,降って風呂にでも入るか。先週,東大顚に行った時の,天元台の「紅葉トレッキング」のチケットに付いていた米沢八湯の入浴券を使おうと白布温泉西屋へ。

20211010nisiya

20211010nisiya 2

 さて,風呂だ,風呂だ!

20211010ore 1

 いい湯である(笑

20211010takiyu

 打たせ湯で腰と肩を入念に。まあ,結果なんの効果もなかったが,..。いい湯だったな。

 船坂まで降りてきて,ふと思いついた。西向沼に行ってみるかと。

DSCF0971 1

 随分と久しぶりに来たな。考えてみれば,ここ何年かは,冬に雪のある時にしか来たことがない。

DSCF0972 1

DSCF0977 1

 小鮒のような魚も沢山いた。

 散策路のような広い道が切ってあって,それを栃窪山の展望台まで行ってみた。

20211010tochikubo yama

 これが噂の窓枠か。なんでも,南原アートなんとかいうイベントで誰かが設置したとか。アイディアとしてはなかなか秀逸ではないかと。「今朝の蔵王連峰は綺麗だ!」なんてことを言うんだろうか?(笑

 帰宅して大分埃まみれになっていた車を洗う。以前の車に比べて面積が小さいし,車高も低いので,洗車が続いている感じ(苦笑。

 夕方に西の空を見ると,月と金星とアンタレスの競演!

20211010moon venus antares 1

 月齢 3.9 の月と金星(右下の明るい星)とアンタレス(月の左下)

IMG 7898

 参考まで

20211010moon

20211010earthshine

 月と地球照

 夜は,今シーズンの最終戦のパリ〜ツールを観戦。そして,悲しい知らせが,.。。今年の3月から1シーズン撮り貯めたプロロードレースの録画データの入った HDD がお釈迦になったようだ。一時復旧したように思えたが,やっぱりダメなようだ。今日はどうやっても認識してくれない(泣。ほぼ2テラバイト分の動画データがパァ〜〜! ったく,4テラバイトとかはダメだな。

 さ〜て,明日は先だっての人間ドックでの後半,胃カメラである。ここ数日,憂鬱である。

2021年10月 9日 (土曜日)

引き篭もり!

 起床は6時半。結構寝たな。腰は痛いけど(苦笑。明け方まで雨が残ったようだ。外を見れば路面はウェット。いつもの朝のお務めをこなす。結局,朝飯食ったのは8時少し前くらい。

 食後,ネコと遊んでやった。

20211009chobi 3

 チョビの朝散歩。この後,周囲の

20211009kurosuke

 クロスケの朝散歩。地面から飛び立った蛾に興味津々

20211009kuropapa

 久しぶりにクロパパ,アップでご登場(笑。出会った頃の生気あふれるボス猫顔は見せなくなったが,現役引退したヤクザみたいな雰囲気を醸し出す(笑。

 午前中はダラダラと過ごして,昼前にカメラぶら下げママチャリ散歩。稲刈り,真っ盛り!

20211009inekari 1

20211009inekari 2

 稲刈り風景

 帰宅後昼飯,その後もウダウダと過ごす。

ーーー

 晩飯前にローラー 60 分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。パリ〜ルーベの続き。それにしても,どうも USB 接続した HDD の様子が怪しい。録画した番組データへのアクセスがもたつく感じだ。経験上,いずれ「カタン,カタン,カタン・・」というアクセスエラーを繰り返し,お亡くなりになるケースが多い。今のうちに別の HDD にデータを避難させたいのだが,その方法がわからん(泣。今夜はロンバルディア,明日はパリ〜ツールの放送があって,それで今年のレースは終了なんだが,..。う〜〜〜・・悩ましいぜ。

ーーー

 夕食前に外に出てみると,雲が多いものの,西の空の雲の薄くなった領域に月と金星が並んでいた。三脚とカメラ抱えて田んぼ農道まで出かける。撮影をしていると少し離れた場所に同業他社の方がいてやはり月と金星を撮っていた。この辺りで会うのは初めてだな。

20211009moon venus 3

20211009moon venus 2

20211009moon

 月齢 2.9 の月がさそり座の頭の部分にいる金星と並んでいた。こういう景色を見ているとホッとする。

IMG 7889

 参考までに。月が沈む頃にはさそり座のアンタレスも斜平山の上に見えていた。もう夕暮れにはさそり座は西の空に沈む季節になったんだと改めて認識した次第。空からサソリが消えると,サソリが苦手の勇者オリオンが東の空に現れる。

 結局今日はママチャリ乗って写真撮影に出かけた以外は完全引き篭もりだった。

2021年10月 7日 (木曜日)

今日は歯のメンテナンス!

 起床は5時過ぎ。いつも明け方にうるさくするチビがいなくなって,静かな朝である。ま,静かでいいけど,やっぱり,一抹の寂しさは感じるわな。どこで何をしているものか。自由を謳歌しているものか,あるいはひもじくて啼いているのか(苦笑。

DSCF0933 2

 そういや,昨夜の一枚。赤猫(アカベェ) on the RedCat!(笑

 さて,いつものように朝のルーティンである。お務めである。外はドン曇りだ。が,この後晴れてくるらしい。朝のお務めを済ませて,チョビとクロスケを外に出してやる。この2匹は室内主体で,外に出しても決して遠くにはいかないんだよな。いつも2匹を窓際から羨ましそうに眺めていたのがチビだったな(苦笑。

ーーー

 朝飯後にローラー60分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。パリ〜ルーベの続き。いよいよパヴェが始まる。19年ぶりの雨のパリ〜ルーベだ。そこかしこで頻発する落車と機材トラブル。いや〜,スゴイ!キュンクに至っては半分走ってないのに既に3回の落車。心折れるよなぁ。

ーーー

 朝は9時半から近所の歯科医で歯のメンテナンス。歯周ポケットの深さをチェックして,虫歯の有無をチェックして,歯石除去とクリーニング。諸々の問題なし。約30分ほど。歯がツルツルになった(笑。現在,半年に一度で一年に二回のメンテナンスだが,歳も歳なので年に3回にしてみようかと。となると次は2月始めか。あれ?忙しいかな?職場に行って,午前中は昼からの講義の予習と雑務を少々。

 昼はなでら女房と久しぶりに「米澤らぁけん」へ。

IMG 7870

 味噌らぁめんを頂いた。なかなか美味い!ご馳走様でした。

 午後から講義。聴講人数は 140 人弱。流石にスライド 75 枚には 75 分ほども掛かった。最後の方は頭がボーッとして来た。教室で対面でやっている時には,90分話してもこういう状態にはならないのだが,一体何が違うのか?

 その後,雑務と明日の講義の資料準備。夕方,WebClass にアップ。いよいよ,後期講義が本格化。

 6時過ぎに帰宅。最近,帰宅すると結構グッタリで知らず知らずに溜息など吐いていることもある。マジでリタイヤ考えないと,..遊ぶこともできなくなるかも(笑。

 晩飯の後で外に出れば雲は浮いているものの星は見えていたので,夏の名残の天の川でも撮ってみようかとママチャリで田んぼ農道まで出かけた。

20211007milkyway 2s

20211007milkyway

 もしかして今年初めてかな?夏の大三角に木星と土星も添えて。下界は重く穂を垂らした黄金の海。

2021年10月 6日 (水曜日)

チビ,二度目の脱走!

 起床は4時半過ぎ。日の出の直前に細〜〜〜い月を見るチャンスがあるはずだと東の空を見てみれば,..あらら,ドン曇りか。早速,朝のお務めである。ネコのトイレ掃除,ネコの餌と水,洗濯物の取り込み,カーテン開け,布団畳み,クロパパへの餌と水(過保護なノラ猫だ)などなど。外に出るときにうるさく纏わりつくチョビとクロスケを出したけど,「バラバラバラ・・」と雨が降り出してきたので室内に逃げ込む。

DSC0745

 で,室内でウダウダと,..。

 今日はなでら女房が休みで実家に顔出してくるとか。で,朝の掃除を始めようと,窓を開けてその辺りの敷物をバタバタしているとき「あ,チビが外に出た!」と。まずい!彼奴は脱走の前科持ちだ!外を見ると,窓から庭先に飛び出したものの,現在の自分の状況がまだよく飲み込めてなさそうに辺りをキョロキョロしていた。「こっちへおいで!」と声を掛けてみるが,次の瞬間,「あ,ここは外だ!外なんだぁ〜〜!」とばかりに,自宅裏に走り込んだ。

 まずい!これはまずい!急いで外に出て反対側から反時計方向に自宅裏に回り込むと向こうの角にいるチビと目が合う。すると,チビ,いきなり反転して時計方向に庭先に向かって走り出す。こっちも逆方向に向かう。チビは,あっという間に庭を横切り,カーポートの下を走り,カーポートのフェンスにぶち当たって方向を変えて,道路に出て裏の家に向かって走り出す。いよいよまずい!!まずさマックスだ!と後を追うが,もう,チビはだいぶん先だ。道路上でこちらを振り返り,また方向を変えて道路を横切り,二軒の家の間を突っ切り,4軒ほど先の畑方面へ。急いで,そっちに向かったがすでにチビの姿は消えていた。

 ということで,二度目の脱走である。前回はお隣の庭先で少しの間ニャーニャー啼く声がしていたが,今回は全く声を立てずに消えた。一応,自転車でずいぶん離れた辺りまでグルっと見て回ったが姿はない。いったいどこに行ったものか,..。でも,自宅裏で目が合った時,道路で立ち止まりこちらを見た時,チビの「これでボクは自由だぁ〜〜〜!」という叫びを聞いたような気がした。ネコには室内環境で満足できるネコと,満足できないネコがいるような気がしていたが,チビは後者だったのかも知れん。

 前回は35日後に帰還拿捕されたが,どうも,今回ばかりは二度と帰ってこないような気がする。一応,前回の件もあるので,玄関先にいたクロパパには「なあ,トーチャン!チビがまた脱走したんだよ。お前も見かけたら家に戻るように伝えておいてくれよ」とお願いしておいた(笑。チビは人懐こいので,交通事故などに遭わなければ,どこぞのお宅に潜り込んで生活するのかも知れない。前回も一月以上野良生活をしていたとは思えない小綺麗な姿だったし。そして,その場所が,室内と戸外の行き来が自由ならばチビにとっても天国かも知れない。

IMG 7399

 在りし日のチビ(笑。チビとの出会い,そして保護チビの1回目の脱走(その前に,短い時間家を抜け出したことがあったらしい),そして帰還。色々あったねぇ。iMac を壊されもしたし,..(苦笑。

ーーー

 チビ脱走劇の後のローラー61分,26km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80 rpm で。2021 のパリ〜ルーベの続き。う〜ん,やはり飯島さんの解説は今一つなんだよなぁ。そういうキャラではないのに,面白いことを言おうとするから無理があるんじゃないかなぁ(苦笑。

ーーー

 明日の1年生の講義資料を前に悶々とする。まあ,この枚数でやってみるかぁ。

 昼は自宅飯。自宅までの往復も少し遠回りして,無駄だと思いつつもチビの探索。ま,見つかる訳ないわなぁ(苦笑。それにしても,チビが1匹いないだけで,家の中がずいぶんと静かになるものだ。ニャーニャー啼いたり,まとわりついたりして,煩い奴だったけど,居ないとなると妙に寂しいものだな(苦笑。

IMG 7866

 通勤途中にあるトチノキが色付いてきた。もう,そんな季節,..。

 午後も資料を眺め続ける。数秒で終わるスライドも確かにある。これは大丈夫かな,..。PDF にして WebClass にアップした。

 そして夕方は zoom 会議。また,面倒なことを考える方々がいらっしゃるようだ。う〜む,..。

 6時過ぎに帰宅。

20211006Venus

 金星が斜平山に沈みかけていた。

 夜,もしかしたらチビが帰ってくるかもということで玄関脇で星の撮影などを。FUJI X-T1 のキットレンズで撮るカシオペア座。まあ,赤い星雲は出にくいけどね,.。でも,何だか,この領域は好きだなぁ。

20211006kasiopea ss

より以前の記事一覧