2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

カテゴリー「文化・芸術」の記事

2021年10月24日 (日曜日)

二千段の石段を登ってみた!

 起床は5時過ぎ。外はまずまずの天気。なでら女房はすでに活動開始している。なんでも,今日は羽黒山神社の石段登りに出かけるとか。GPV の気象予報では,午前11時ごろから午後まで庄内地方には雨雲が掛かるらしい。一抹の不安を残しつつ7時少し前に出発。

20211024hagurosan 01

 途中,月山に近づいてきた辺りの景色。日がさせば結構綺麗な紅葉だとは思うんだが,雲が掛かって景色は今一つ。さらに,月山道に入ると雨が降ってきた。マジかよ〜・・勘弁してくれ。

20211024hagurosan 02

 「庄内あさひ」で高速を降りて,農免道路のような道を走って,大鳥居を潜り,羽黒山の隋神門近くの駐車場に着いたのは9時ごろ。幸い,青空が広がって来た。ここでなでら次女と待ち合わせである。なでら次女,20分以上の遅刻で到着。近くの記念館のようなところから場外へのアナウンスが流れていて,雨が降ってぬかるんで滑りやすいいので足元の拵えを十分に!と。駐車場の車は関東,関西,北東北など様々。隣に駐車した一家は,この記念館みたいなところで長くつを借りていた。まあ,多分ベストの選択だろうね。なでら男は以前にワークマンで買った安いシューズの性能チェック(笑。なでら女房となでら次女は舐めきってスニーカーとかジョギングシューズ。でも,結果的には無問題だった。

20211024hagurosan 03

 ここが入り口(とは言わないんだろうけど)の隋神門。鳥居脇の社務所で御朱印を頂いたり,メール登録してスタートとゴールのタイムを記録したり。白装束の代わりの注連(しめ:小さな注連縄の輪っかのようなもの)を首に掛けて,さて行きましょう!

20211024hagurosan 04

 この隋神門を潜ってスタートだ(で,いいのかな?)

 まず,石段(継子坂というらしい。由来は不明)を下っていくと様々な小さな祠(神社の分祀?)が沢山ある。先に進むと川に架かる橋と滝が見えてくる。昔,農学部の先生と共同研究みたいなことをやっていた時,鶴岡での打ち合わせの後で五重塔だけみて帰ったことがあった。この橋と滝は記憶にある。

DSCF1036 1

 須賀の滝と秡川神社

DSCF1038 3

 白黒の方が雰囲気出そうだったので。羽黒山五重塔。なぜか,平将門とかの名前が出てくるんだよな(確か)。

 この先からがいよいよ修行の石段登りだ(笑。

20211024hagurosan 06

 こんな石段が続く。

20211024hagurosan 07

 夫婦杉。樹齢は千年に近いのではなかろうか?

20211024hagurosan 08

 石段よりもその脇の杉並がスゴイ。樹齢千年クラスの杉が次々に現れる。この杉並を見るだけで価値があると思う。きっと,松尾芭蕉がここを登った時にも同じ杉の木が芭蕉と曾良を見つめていたに違いない。

20211024hagurosan 09

 芭蕉塚がある

20211024hagurosan 10

 これも白黒で。これは句碑なんだろうか?「五月」で始まる句は,羽黒山に関して検索しても出て来ないのだが?

20211024hagurosan 11

 いや,本当にすごい!

20211024hagurosan 12

 圧巻!

20211024hagurosan 13

 スゲ〜〜!!

20211024hagurosan 14

 到着!もっと辛いかと思ったけど,なんということもなかったな。汗まみれになったけど。今一つ欲求不満ぢゃ(笑。なんでも石段の石に色々な絵が彫り込まれているというのだが,気が付かなかった。そういうのは結構気がつくなでら男なのだが,..。

20211024hagurosan 15

 いや,石段よりもこの杉並!!本当に凄かった。この杉並を見るだけでも,この石段を登った価値があると思う。隋神門を潜ってから1時間とちょっと。なでら女房となでら次女は二ノ坂の茶屋で抹茶と団子だかを食って来たとか。登り始めなのに,ものを食うとは何事か!(笑

20211024hagurosan 16

 三神合祭殿

 御守りとか御朱印も頂いて,さて降りよう!下りの方が石段の幅の狭さもあり,登りよりも歩き辛い感じ。下山後は,なでら次女と,久しぶりに鶴岡の「金太郎ずし」へ。少々並んだものの鱈腹食った。昨日は時化で漁船が出られなかったようで,地元の白身がほとんどなかったのが残念。ここで,なでら次女と別れて帰途に。

20211024hagurosan 17

 鶴岡の高い山。母狩山(ほかりやま)だと思うんだけど,..。

20211024hagurosan 18

 R112 を走り,最近のお気に入りの「道の駅にしかわ」へ。右端にある町営の温泉が安くていいんだ。風呂上がりに売店で買い物できるのもグッド。以前に,月山の協力金徴収処のおじさんに教えてもらって以来,贔屓にしている。

 今日は高速使わずに帰ってみようと,3時過ぎに道の駅をスタート。道路標識に従って走っていたら,見覚えのある道に出た。へ〜,ここに出るのか!?後は,嫌になる程自転車で走った道をトレース。途中で,先日テレビで観た,長井の生麩を食わせる店に行けと,なでら女房のリクエストが。閉店少し前に入店。

20211024hagurosan 19

 金沢で修行されたという若いご夫妻のやっているお店。なでら女房は生麩三味とか。付いてきた,加賀棒茶の香りが良くて美味しい。

 なでら男は生麩善哉。これも食感が楽しく,美味しゅうございました。生物なので他の店などになかなか出せないとか。なかなか難しいようだ。御繁盛を祈念しております。最後の客だったせいか,出る時にご夫妻揃って見送っていただいた。善良を絵に描いたようなご夫婦だった。

 本屋やスーパーを経由して6時ごろに帰宅。なかなか面白かったな。

 これで出羽三山コンプリート。まあ,イワシの頭のようなものかもしれんけど。

 多分,ココログは,この投稿で容量一杯かと思う。生麩の画像とかはアップできなかった。次回からは FC2 に移行すると思う。今後とも適度にご贔屓にお願いします。

2021年9月 9日 (木曜日)

酒田で寿司食って,湯殿山参拝

 起床は6時少し前。あれ?なでら女房が先に起きて活動開始。

20210909kurosuke

 しょうがないのでネコの世話でもしよう(笑。クロスケとチョビを庭に出してやる。

20210909kuropapa

 クロパパが朝のパトロールを終えてやって来た。

20210909cho nai

 西吾妻方面にはガスが掛かっている。

 予報よりはいい方向に天気が変わるようなので,今日はちょいと遊びに行く。8時過ぎに庄内方面に向かう。

20210909sakata 1

 晴れてはきたが,生憎月山は雲の中

 10時半ごろになでら次女のアパート着。なでら次女を乗せて,本間美術館に向かう。着いてみれば,何ということか,展示物の入れ替え期間で休館とか。日頃の行いか,..(苦笑。仕方ないので,本間家別邸と庭園を見学。

20210909sakata 2

 「せいえんかく」と「かくぶえん」である。元々,藩主が領内を巡視する際の休憩所として造られたとか。維持費だけで一体いくらかかるのか,..。

20210909sakata 3

 庭園の四阿脇の松。見事なものだ。

20210909sakata 4

 玄関も見事な造り。内部は生憎撮影禁止。

20210909sakata 5

 鶴舞園の池泉。

 いや,贅を凝らした造りだね。さりげないところに手の込んだ造作があったり。さすが,本間様の別邸。お殿様の休憩所。

IMG 7669

 佐渡から運んだという「赤玉石」(右)やら伊予から運んだ「青石」(左:何故青なのかわからん)。北前船で運ばれて来たらしい。よほど余裕がなければ,こんなこと思い付かないだろう。どれだけ金があったのか。この庭園は,秋になって紅葉になったら綺麗だろうね。

20210909sakata 6

 庭園は,鳥海山を借景にしているらしく,この灯篭の三日月型の穴から鳥海山が望めるらしい。

20210909sakata 7

 この辺りからも多分鳥海山が,..。生憎曇っていて見えなかったが,..。

20210909sakata 8

 清遠閣全景。こんなところで生活したら暇で死にそうになるかも(笑。あるいは健康になってしまうかも(大笑。

 さて,予約時間よりも少し早めだけど,昼飯にしよう。

IMG 7670

 また来てしまった「こい勢」。なでら次女が引っ越しした時以来だから,2年ぶりくらいかなぁ。

IMG 7680

IMG 7681

 頂いたものの一部を!ほろほろと崩れるシャリとネタの絶妙なバランス。美味しゅうございました。まあ,ちょっと贅沢だけど,たまの機会なのでいいかと(笑。今回は木戸銭には寄らなかった。

20210909sake

 こんな酒を購入。酒田は酒も魚も美味いな!え〜ところや!

 なでら次女は2時から車のオイル交換とかいうので,1時少し前に酒田を離れる。次に向かったのは湯殿山。なでら女房の強力なリクエスト。途中,小雨だったりして天気が心配だったけど,結果晴れた。

IMG 7683

 巨大な鳥居が,..

20210909yudono 2

 湯殿山がどこなのかよくわからず。この駐車場から本宮の入り口まで距離にして 1.2 km ほどらしい。登りだし,歩くのも億劫だったのでバス利用。バスは40分くらいに一本あるとか。

20210909yudono 3

 ここ仙人澤は上人様の入定の地らしく,多分レプリカと思えるミイラが祀ってある。バスの発車まで時間があったので,付近を見て回る。

20210909yudono 4

 鳥居の巨大さがわかる画像。バスの切符を買った脇の売店に「タオル」が売っていた。説明に「本宮は裸足で参拝するので足拭き用のタオルが必要です」と。ん?裸足で参拝??その意味は実際に本宮に行った後で明らかになる。なるほどねぇ。

 バスの運転手からの「これからバスで団体さんが来るので,早めに乗車しておいた方がいいですよ」とのアドバイスで,早めに乗車。しばらくすると観光バス2台で団体さんがやって来た。「松山観光」とか書いてあるので,「え?まさか四国から?」と思ったら「庄内」ナンバーだった。バスからは老若男女(いや,女性の方が多かったかも)がゾロゾロと,..。多くの方々はコテコテの庄内弁を話されていた。毎年恒例の参拝ツアーなのかな?

 バスでほんの少し走ると本宮入り口。

20210909yudono 5

 ここから5分ほど。この先は撮影禁止である。

20210909yudono 6

 なんで牛なんだろう?

20210909yudono 7

 売店もある。後方の一番高い山が湯殿山なのかな?

 結界のようなしめ縄を超えて,石段を少し登って,次いで降りていくと本宮に到着。まず,裸足になる。次いで,月山本宮と同じに依代を頂いて,御祈祷の後で,その依代で身体をこすり,息を吹きかけて水に流す。

 そして,奥へ。後ろから来たおばさん二人組が賑やかだ。「あ,蛇だ!ここで蛇見ると,縁起いいすけノォ〜!」みたいな庄内弁で大喜び。ちょっと見たら結構大きなシマヘビだった。そして,いよいよ御神体とご対面。湯殿山の御神体はお湯が湧き出して表面を流れ落ちる巨岩だった。なるほど,だから「湯殿山」なのか。ここでも参拝して,お湯の流れる御神体を登って行って(流れ落ちるお湯の熱いこと:驚),その奥で再び参拝。ここでもシマヘビに遭遇。おばさんコンビ,喜ぶ!(笑

 さらに,先祖供養みたいなところで依代と線香と灯明を購入して参拝。依代は水で濡らして岩に貼り付ける。これでお終いである。その後は,足湯に浸かって,ちょいと時間を潰してから戻る。この本宮の沢を渡った箇所に「月山頂上まで4時間」という道標があった。姥ヶ岳から月山に向かって降りた登山道のところの分岐に繋がるんだろうなと思える。そういや,バスで登って来る途中で,どう見ても登山だろうという重装備の一団が歩いていた。あれはきっと,例えば月山八合目から登り,こちら側に降りるみたいなコースを歩いて来た人たちではないかと。

 いや,それにしてもなかなか得難い経験だった。こういう参拝って初めてだったな。

 帰りのバスで駐車場まで戻る。さて,帰るか。

 途中,眠くてなでら女房に少し運転を代わってもらった。5時過ぎに帰宅。高速走ると虫がフロントガラスにビシバシ当たって潰れて汚くなるので,軽く洗車した。そして,なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 7686

 今日は鯵の丼で,副菜には鯵フライが付いていた。この鯵が素晴らしく美味くてビックリ。ご馳走様でした。

IMG 7688

 湯殿山で頂いた御朱印。御朱印帳を持って行かなかったので紙のやつ。

IMG 7689

 これは先だって羽黒山で頂いた御朱印

IMG 7690

 これは月山頂上の本宮で頂いたもの。今年も先日登っている(この時は頂かなかった)ので,今年1年で三山コンプリート!丑歳ご縁とかで何かご利益あるだろうか?

IMG 7691

 なでら次女が送ってくれた刈屋梨が届いた。一度食べたいと思っていた酒田の名物の果物。甘くて美味い!福島とかの梨とは甘さの質が微妙に違っているようで面白い。なんでも,今からは幸水と豊水という品種になるとか。

 酒田で買った酒を飲んでいると寝落ち。なかなか疲れたしね。

 

2021年5月 9日 (日曜日)

母の日は蔵王万風窯で陶芸体験

 起床は5時。一度3時台にクロパパと他の猫とのバトル音で起こされた。ったく。二度寝してこの時間。今日は少し早めに実家に移動しないといけない。義弟夫婦がお袋の母の日イベントとして蔵王で陶芸をするとか。なので,なでら男も混ぜてもらうことにした次第。ちょいと楽しみだ。

 7時半ごろに出発。元の千足屋の先でマコリントレインに遭遇。

IMG 6746

 なんでも川入荘まで往復のつもりだったらしいが,途中で雨に降られてショートカットで帰還したらしい。お疲れさん!

 途中,二井宿峠の辺りで雨に遭う。黄砂のせいで泥水みたいな雨だった。それにしても,つい一月ほど前は,車で走行中の車外の景色に「日本の山にはこんなに沢山の桜の木が生えていたのか!」と驚いたものだが,今日は「日本の山にはこんなに沢山の山藤の木が生えていたのか!」で驚くなど(笑。9時過ぎに実家到着。

 9時半前には着いていると言っていた義弟夫婦は9時半すぎに到着(苦笑。遅れたおかげで,お袋は朝ご近所から頂いた筍を煮始めるなど(笑。早速,義弟の車で遠刈田に向かう。あれれ,また雨が。どうも,黄砂のせいで天候が不安定になるのかな?

20210509hubousan

 途中から見えるこの山(左側)は不忘山かな?まあ,なんでもいいけど,不忘山には今年こそは登る(笑。

IMG 6747

 10時半ごろに蔵王万風窯に到着。ギャラリーを眺めるなどしてしばし過ごす。陶芸は初体験でどんなものかとワクワクする。義弟夫妻はすでに複数回体験済みで,お袋も2年ほど前に体験済みとか。

 で,11時少し前から色々と説明を受けて,さらにインストラクターの指導でカップ作り開始。電動ろくろコースなどもあるが,初めてのことなので手捻りコース。粘土は1キロ。カップ2個分くらいらしい。なでら男はぐい呑以上湯呑み未満の「大振りの酒器」を作るつもり(笑。

 教えてもらった通りに半分に切った粘土をさらに4等分して,土台と壁を作っていく。ヘェ〜・・そうするのかということ多数。手が粘土で汚れているので途中経過の写真はなし。撮ればよかったな。義弟は花入,妹はお地蔵さん,お袋はご飯茶碗とコーヒーカップを作った。なかなか面白い体験だったな。作った奴の写真撮るのを忘れたのが痛恨(苦笑。色付けして焼き上がりは7月とか。完全に乾燥させて焼くのでかなり時間が掛かるらしい。最後にギャラリーを眺めて気に入ったマグカップを一つ購入。

20210509manpuugama

 なかなか面白いところだった。また機会があれば来てみたい。でも,これだけ敷地が広いと天体観測用のドームの一つも建てられそうだなぁ(笑。

IMG 6751

 さて,昼も過ぎているので飯にしようと向かったのが,地元で有名らしい「たまご舎」。幸い,待ち時間もなく着席。

IMG 6750

 親子丼を食した。美味い!久しぶりに,このクラスの親子丼を食した。ご馳走様でした。プリンとかシュークリームとか色々あったけど,甘いものを買って帰るとなでら女房に怒られるので買わなかった(帰宅後,そんな美味そうなものをなんで買わなかったと怒られるなど)。その代わり,卵かけご飯用の出汁とかを買う(卵かけ御飯の出汁を買って,なんで卵を買って来ないと怒られるなど)。外に出ると爆風で道路沿いの畑から猛烈な土煙が上がっている。こりゃ蔵王山頂なども凄い風だろうな。この風だから黄砂が飛来してくるのか。

 2時半ごろに実家に戻る。しばらくお茶など飲んで過ごして,4時少し前に実家を辞去。途中で,白石の丸秀酒店で一本仕入れた。6時少し前に自宅到着。七ヶ宿の辺りは昨日同様の暴風に加えて小降りの雨。

IMG 6753

 先だって,NHK で見た磐城壽。いわきの蔵元だったが,津波被災。山形県長井市に避難して,たまたま研究機関に預けてあった酵母が残っていて,それを元に長井で起業。頑張れ!黄色がかった色の酒。

IMG 6754

 古酒の部類に入るのかな?実に美味い。

20210509magcup1

 購入したマグカップ。蔵王の土と自然釉薬で,この特徴的な藍色が出るらしい。万風ブルーとか。土に火山性の何かの鉱物が含まれているのかな?

20210509magcup2

 「万風」の銘が入る

20210509magcup3

 中の景色もなかなか味がある。

2020年2月11日 (火曜日)

今日の運動と天気02/11/20【紀元節】

 起床は6時過ぎ。あれま!5時頃に一旦目を覚ましたが,ダルネム〜〜っと倒れたら,この時刻。昨夜からの積雪は 5 cm ほどあるだろうか?

 雪掻きするほどのこともないと思えたが,まあ,やっておくかと 20 分ほど。腰が痛い。朝飯後にマッタリしていると,雪がガンガン降ってきた。

20200211snow s

 こんな具合(笑

 午前中は,朝の情報番組など眺めつつウダウダと過ごす。

DSCF7948 1

 朝の町内

20200211akabee0

 アカベェの写真など撮りつつ,..

20200211akabee3

 撮りつつ,..(笑

ーーー

 昼飯前にローラー50分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 70 - 86rpm で。昨年のパリ〜ルーベを観戦。やはり,このレースが一番だな!

ーーー

 昼飯をどうしようかと考えて,取り合えず,12時ごろにいくつかのラーメン店を回ってみることにする。が,一軒目の「桂町 さっぽろ」が幸い混んでなさそうだったので入店。

IMG 2198

 注文が出てくるまでキョロキョロしてると,店内にこんなものが,..。へ〜,上毛カルタみたいなものか?

IMG 2199

 最近は悪い意味で世間を騒がせてばかりいるようだけど,..(苦笑。眺めていると,面白いものが沢山あるようだ。今度全て撮らせてもらうかな(笑。

IMG 2201

 今日は隣のカップルの注文に触発されて,焼きそばなどを。美味し!ところで,最近気が付いたのだが,なでら夫婦のランチにおける店での滞在時間が極端に短いようだ。どこに行っても,30 分も掛からない。大概,入店前からいる客の何組かを追い抜いて店を出てくる。いいのか,わるいのか,..。

 午後からは今郡山で働いているなでら長男が訪ねてきた。今度の4月から仙台に戻るので,仙台でのアパートの契約書に署名捺印してもらいたいと。久しぶりに実印など手に取った。3時頃にはなでら長男は帰郡。

 結局,その後もウダウダと,..

20200211aka mimi

 ネコなど眺めつつ,..。

20200211win tri denoise

 月の出る前に星が見えていた。久しぶりだったので,自宅前から適当に一枚!

2019年8月21日 (水曜日)

今日の運動と天気08/21/19【大学院入試二日目】

 起床は4時半。雨上がりの外に出て見るも,クロスケパパの姿は相変わらずない。チョビ2号だけが「ニャー,ニャー・・」と寄ってくる。今日で4日姿を見ていない。奴と知りあって3年半ほどか。これほど長い期間,姿を見なかったことはないように思う(一度,NPO に捕まって去勢されたときは3日ほど見なかったが)。やはり,ダメか。面白いネコだったんだけどなぁ(悲。

P8207795

 昨夜のチョビ(1号)の様子

 「ナ〜〜ゴ,ナ〜〜〜〜〜ゴ,・・」と煩いクロスケを外に出して,遊ばせている間にブルーベリー摘み。

P8217796

 しばらく放っておいたら,招き猫みたいになっていた。

P8217797

 そして,今朝の収穫。一杯食べているけど,眼は良くならない(笑。

ーーー

 朝飯後に血液循環ローラー32分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。アークティック・レース・オブ・ノルウェーの第1ステージの続き。残り8キロほどで時間切れ。

ーーー

 今日も入試関連業務があって,朝一で職場へ。9時から10時半まで重要業務。その後,別の入試業務をこなして,11時半頃に全ての業務終了。

 昼は仕事休みのなでら女房と一緒に「桂町 さっぽろ」へ。

P8217799

 冷たいラーメンの大盛りを頂く。ご店主に奨められて,ラー油を少し落としてみたら,そこそこいける。ラー油もありだな!なんだか,久しぶりにラーメンを食ったような気がする。ご馳走さまでした。

 午後は職場に戻る。長いこと工事中だった旧米沢高等工業高校本館の塀。その工事現場のフェンスを外す作業が進行していた。

P8217801

P8217802

 デザイン的にはまずまずかな。

 さて,8月の重要業務が終了した。夏期特別休暇(連続三日の特別休暇)を来月一杯までに取る必要があるのだが(働き方改革とやらで,今年から急に面倒なことを言い出した),9月は学会やら何やらでいろいろと忙しい。あ,でも,9/11−13 に取ると6連休か!(笑 どこかの山に行けるかも!

 夕方は早めに帰宅。

P8217803

 友人から,急に用事が出来て行けなくなったからと,山形交響楽団のチケットを譲られた。山饗を聴くのは初めてだ。演目は,二人の天才 モーツァルト&メンデルスゾーンというもの。知っている曲が半分ほど。で,バイオリンのソロを初めて聴いたが,鳥肌が立った。プロの技巧のすごさと,バイオリンを弾く動きと,出てくる音のギャップ(素人的には違う音が出てきそうなイメージ)に口あんぐりみたいなことに,..。ただ,..演奏後に指揮者が何度も出たり入ったりするあの「儀式」が馴染めない(笑。アンコールに応えるのなら,最初からやればいいのにと思ったり(笑。いずれにしても,いい時間を過ごせた。友人に感謝。

P8227807

2019年8月 1日 (木曜日)

今日の運度と天気08/01/19

 起床は5時少し前。さ〜て,今日から8月。今年も残すところあと5ヶ月。朝から煩いチビをなだめて,いつものルーティンに取り掛かる。昨日などに比べると透明度の高い空に見える。

P8017226

 今日も 34℃予報のようだ。ちょっとウンザリだ。

P8017224

 またしても,クロスケの「お外出して!」攻撃。ハイハイ,じゃ,行こうか!

P8017225

 まずは,父ちゃんに朝の挨拶。

P8017229

 ウドの花。クロスケを庭先に出しているうちにブルーベリーの収穫作業。かなりの実が鳥に啄ばまれている。

ーーー

 朝飯後にローラー54分,24km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85rpm で。最終ステージの続き。おお,スゲ〜・・ルーブル美術館のガラスのピラミッドの脇をプロトンが走っている。後にも先にも今回だけだろうな。そして,いよいよシャンゼリゼの周回に入る。残すところ二周まで観て終了。

ーーー

 午前中は,来週の追試の問題作り。こんなものかなぁ。どうだろうか?

 昼に,今日は仕事休みのなでら女房と「桂町さっぽろ」へ。ネーミングが変わっているが,普通のラーメン屋である。

P8017234

 ここは二度ほど来て「中華」を食べた。アッサリしていて飽きのこない味である。で,その時に結構な来客者が「やきそば」を注文していた。で,友人が同じ理由で試しにと注文したら美味かったというので,今日は「やきそば」をチョイスしてみた。なでら女房は「冷たい中華」。やきそばは結構な麺量でお腹一杯になった。なるほど,まあまあの味である。ただ,酢を使っているんだろうか?僅かな酸味がある。個人的には焼きそばには酸味は不要なんだが。でも,まずまずの味で,また食べてもいいかな。ご馳走さまでした。でも,やっぱり,次回は,冷たい中華かな(笑。やきそば食い終えたら,汗まみれになったし(苦笑。

P8017233

 (新紙幣のデザインに触発されて)今こんな本を読んでいるのだが,実を言えば,北里柴三郎に関しては,コッホの下での破傷風菌の純粋培養,北里伝染病研究所(だっけ?)くらいしか知らなくて,今回読み進めてみて,実は大変な苦労人で努力人だということがわかっ次第。そして,北里柴三郎がドイツ留学時に一緒の船に乗り込んだ欧州派遣の一人が大竹多気。名前に見覚えがあったので,あれ?と思い,調べれば,..やはり,大竹多気は旧米沢高等工業学校(山形大学工学部の前身)の初代校長だった。へ〜〜〜って感じ。

P8017237

 折角なので,旧本館前にある大竹多気先生の銅像の写真を撮ってきた(笑。

2019年3月26日 (火曜日)

今日の運動と天気03/26/19

 起床は5時半。カーテンを開けて外を見る。天気はまずまずかな。6時前にカメラぶら下げてママチャリを漕ぐ。

20190326nadera kasumi

 なんだか,霞みたなびく斜平山

20190326nadera kasumi2

 なかなか面白い

20190326nadera kasumi4

 残月も添えて

20190326train 1st2

 始発列車。乗客はいないようだ。

ーーー

 朝飯後にローラー48分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。2012 年のボーネンの50キロを越える一人逃げによるパリ〜ルーベを堪能した後,2018 のパリ〜ルーベを観戦。スタートからゴールまでのライブ放送だ。このレースだけは何度観ても面白い。

ーーー

 学生からファイルを受け取って,共同研究先へ提出する報告書の作成。ところで,何故,ワードファイルが 90MB もあるんだろう?会見報告書も作成。明日から休暇に入るので,来週始めに仕上げよう。来週はもう入学式やら新入生のオリエンテーションやらがあって忙しい。さらに,再来週からは前期の講義開始である。また,あの気忙しい日々が始まる。

 昼休みにセブンイレブンで自転車保険の更新手続きをする。相手方への最高補償額3億円。これだけあれば,万が一のことがあってもなんとかなるだろう。何もないのが一番だけどね。ついでにコンビニ飯を自宅で済ます。

P3264636

 旧米沢高等工業学校の本館の石塀が撤去されてしまった。なんとも,締まりのない外観に感じられる。

P3264637

P3264639

 丸見えである。

 午後も報告書の作成。実プロセスと実験室での実験の乖離をどう埋めるのか?どう解釈するのか?そんなことで悶々と,..。

2019年1月14日 (月曜日)

靖国神社に参拝し,豪華ランチを頂き,シネマコンサート「八甲田山」を観賞するの巻(後編)

 靖国神社参拝の前編は,こちら

P1143731

 渋谷までなら地下鉄が速かろうと,大きなタマネギを横目で見つつ,九段下駅まで移動。地下鉄で渋谷まで。FB フレンドの予約してくれた店はなにやら高級そうで,..。でも,渋谷の人混み&地理の不案内さで,iPhone 眺めつつ,八甲田山の青森五連隊の神田大尉の如く,しばしリングワンデリング(苦笑。

P1143733

 なんだか,小火騒ぎでもあったようで,大変なことになっていた。それにしても,何故,これほど人が多いのか,..。1時ごろに,ようやくそれらしきビルを探し当てて,無事に(なんとか)合流。なにやら,田舎者には過ぎたランチメニューが示されて,..その価格にも驚きつつ,..う〜ん,お任せ!みたいな感じに(苦笑。

P1143734

 問答無用で注がれるシャンパン(うめぇ〜!:笑)。そして,並ぶワイングラス。ソムリエ氏の解説を聞いても,話は右の耳から左の耳へと,...(笑。スペインの上の方だとかフランスの下の方だとか言われても,どこがどこなんだか,.。何がなんだかわからぬままに,注がれた白を呑めば,うおっ,べらぼうに美味い!このクラスはあまり呑んだことがない!こりゃ,高そうなワインだなぁ。料理も美味し!

P1143735

 え〜,何だったか忘れたけど,この小さな器に入れて,焼かれたのが「べらぼうに」美味かった。

P1143736

 そしてまた並ぶ,今度は赤ワイン。これまたソムリエ氏の口上が付くのだが,..。またしても,今度は左の耳から右の耳へと,..。そして,この香り,これまた「べらぼうに」美味い。こうした芳香のワインは,しばらく呑んでなかったなぁ。いつも,数百円から千円程度の安物ばかり呑んでいるからね。たまには,こうして高くていいワインも呑んで判断基準を作っておかないとね(違:笑。

P1143737

 メインディッシュは天然真鯛。これまた「べらぼうに」美味い。このソースが,泣かせるぜ。

P1143738

 最後はデザート。どれもこれも素晴らしく美味しゅうございました。シネマコンサート,寝てしまわないか心配である(苦笑。一緒に行った友人と FB フレンドも趣味が合ったようで,音楽の話題など話が弾んで楽しい時間を過ごせた。ありがとうございました。「べらぼう尽くし」の一時だった(笑。

 ほろ酔い気分で NHK ホールへ移動。

P1143743

 ここって紅白やるところ?

P1143745

 こりゃ,凄い!デジタルリマスターの 4K 映像?プロジェクターは RGB でそれぞれなのかな?それにしても,凄い!この規模のホールが満席とは,.!!@o@/// 

P1143747

 パイプオルガン。どんな音色なんだろう?

P1143749 1

 午後4時に開演。映画の出だしのテーマ曲で思わず鳥肌が立つほどの見事さ。途中20分ほどの休憩を挟み,7時半近くまで映画と演奏を堪能。それにしても,何十回も観た映画だが,オーケストラがタイミングを寸分狂わせずに演奏に入るのは見事の一言。タイミングの見事さから,ときに生演奏であることを忘れ,ときに生演奏故の音の見事さに鳥肌を立てた3時間だった。おっ!と思ったのは,弘前三十一連隊の案内役である秋吉久美子を先頭に村に入るところで吹かれるラッパも一流の奏者のトランペットによるもので,これまた見事。いや〜,それにしても,こんな企画思い付いても実行に移すのは目茶苦茶大変だろう。企画実行された方の並々ならぬ情熱,行動力,手腕に敬服するとともに,こうした機会を頂いた FB フレンドに感謝申し上げます。それにしても,見事な演奏だったなぁ。最後のエンドクレジットの部分で流れるテーマにも背筋に鳥肌立ったし,..。

 感動の余韻を残して,ホールを出ると,クロークの列に,ド派手な銀ピカジャケットの山本寛斎氏を発見。すげ〜〜!@o@///

IMG 9918

 ホールを出て,すっかり暗くなった空を見上げて,へ〜,東京でもオリオン座と冬の大三角が見えるんだなどと感心しつつ,人混みで迷子になりそうな中を渋谷駅まで移動した。いつも話題になる,渋谷のスクランブル交差点も無事(?)に斜めに突っ切るなど。まだ歩けるので,これでも人が少ない方なんだとか。いやはや,やはり東京は住むところじゃないなぁ(苦笑。大変お世話になりました,美味しく,楽しく過ごさせて頂きました。また,なにかの機会がありましたら,よろしくお願い致します。

 渋谷から東京駅に移動して,半額まで値下げした弁当(笑)とビールを売店で買って最終のつばさ車中の人に。11時少し前に帰米。友人のお嬢様の運転で帰宅。いや〜,中身の濃い一日だったな。

2017年11月 1日 (水曜日)

感性の涵養のための研修の一日(なのか?)

 明け方にお腹(胃?)が痛くて目が覚める。一度トイレに行って,水飲んで,また寝る。どうも,アルデヒド症候群もあるようだ。食欲もなく,昨夜のうちに買っておいた朝飯も食いたくない。う〜む,..ま,いいか。どうせ今日は帰るだけだしな。寝たり,本を読んだり,朝の情報番組を眺めたり,..

IMG 6612

 読了。テーマはいいと思うけど,サイドストーリーになんだか違和感があるなぁ。まあ,でも,面白かったからよしとする。

 8時頃になって少しよくなったようなので朝飯を食ってみる。あ,やっぱりお腹が痛い。変な汗が出る。ギリギリまでホテルで粘ってからチェックアウト。少し早めに駅へ行って,関東の初冬の青空を眺めてボケーっと。9時台のわかしおで東京へ。この頃は大分快復してきた。昨日聞いた,放散塔の設計方程式を導出してみる。なんか,昨日聞いた話にはツッコミどころがありそうな感じがする。帰ったらまた考えてみよう。東京着。山手線で上野まで移動する。上野で降りるなんて何年ぶりだろう?(かなりうろうろしながら)公園口から出て大勢の人混み紛れて国立博物館まで歩く。

IMG 6739

 う〜む,既に凄い行列になっている。こんなこともあろうかと移動中の車内で「運慶展」のチケットをネット購入しておいた。チケット売り場に並んでいる何十人かをスルーできたのはラッキーだ。スマホで QR コードを見せて入場。

IMG 6742

 平成館まで行けば,なんじゃぁ,こりゃぁ!?状態。既に30分待ちだとか(驚。平日だというのに,なに,この混み具合?ふと周りを見れば,ああ,そうか,シニア世代かぁと。土日の混雑を避けたシニア世代が陽気に誘われて平日に,..っていう図式なのか?

IMG 6744

 だんだんと嫌気が差してきたが,運慶の作品を一挙に観られる機会など,もうないだろうと思うと,..頑張る(笑。でも,ゴチャゴチャした凄まじい人込みの中で観たあとでの感想は,..各地の寺に安置された,その姿をコツコツと見て回るのが本道なのかなぁとも思ったり,..。来年くらいから,少しずつ回ってみるかなぁ。

 で,中での話は,もう,山手線の通勤時間の混雑はかくも?と思うほどの混雑状態。しかも,頑として仏像の前を動かない爺さんやら婆さんやらも多い(苦笑。折角借りた音声ガイドもスッキプ機能などが貧弱で使い勝手が今一つという,..。そして,狭い空間に人が密集しているので,暑い,..。

 それにしても,間近で見る運慶の彫刻の凄まじい迫力。どうやったら木材からこんなものを彫り出すことが出来るんだ?一本の木材から彫り出す訳ではないのだろうから,腕とかのバランスはどうやって取るのだろうか?最初にスケッチとかするのか?僧の纏う衣も布の質感がまざまざと感じられて,今にもフワッと動き出しそう。裏側には800年前の空気をはらんでいるのではないのかと思うほど。筋肉などの今にも動きそうな躍動感。いや〜,スゲェ〜〜〜!いいもの観られた!

IMG 6745

 図版も買って見学完了。外に出てみると,来たときと同じくらいの行列。こりゃ,今日はずっとこんな感じかなぁ。いや〜,それにしても疲れた。人混みのせいで3割り増しの疲れ具合。もう,午後1時近い。昼飯どうしようかと考えて,ブラブラ歩いていたら,車(屋台?)のカレー屋があった。結構人が並んでいたので,こりゃ,そこそこ美味いのかな?と思って,あまり辛くない奴をチョイス。期待通りでなかなか美味しいカレーだった。

IMG 6750

 ブラブラと歩いていると,森の中で「野口英世」に出会った(笑

 さて,まだ,帰りの新幹線までは時間があるので,「怖い絵展」を観てみようと,上野の森美術館に出かけてみる。Twitter 情報では,10時半の時点で60分待ちとか,..。現在1時半。さて,どういう状況か,..。

IMG 6751

 これだ!

IMG 6752

 待ち時間50分,会場内はたいへん混雑,..。さっきの運慶展のことを思い出した。また,あの思いをするのか,..。あんな思いは一日一回で沢山だなぁと思い,心がボキッと折れた(笑。

IMG 6754

 あれ,直ぐに60分待ちに,..。今からチケット買って並んで 60 分かぁ。会場に入ることが出来るのは2時半から3時の間。新幹線は4時。う〜〜む,止めた!絵の鑑賞眼は低いので,話のタネに観たいというくらいのモチベーションだったので,まあ,いいかと。時間を潰すために,..

IMG 6756

 天海和尚の髪の毛の塚などを眺めたり,..

IMG 6761

 100メートル以上続く,怖い絵展の待ち行列を眺めたり,...(怖い・・・)

IMG 6767

 西郷さんの銅像を眺めたり,..。この銅像が高村光雲作だとは知らなかった。中学の修学旅行以来かなぁ,これを見るのは。

IMG 6769

 彰義隊の墓を眺めたり,..

IMG 6771

 寛永寺を眺めたり,..して時間を潰しても,まだ時間が余った。さて,どうしようと考えて,..

IMG 6788

 国立科学博物館の「古代アンデス文明展」に来てみた。なにしろ,今日は自身の内面を磨くための研修なのだ(違:笑。先日,インカ道などの番組を観たばかりなので,興味もあった。ストロボ炊かなければ写真撮影 OK とのこと。

IMG 6772

IMG 6774

IMG 6773

 こういう像を残すことの意味みたいなものを考えると,古代アンデスの文化というか,そういうものが不思議でならない。ユーラシア大陸などの古代文明では,こういうのあったかなぁ?

IMG 6777

IMG 6778

IMG 6780

 他の古代文明では,似たような臭いのものはないような気がする。なんというか,DNA 的に違和感を感じるという表現がピッタリなような,..。

IMG 6781

IMG 6782

 金の装飾。金の精練技術もかなり高かったらしい。

IMG 6794

 上の金の装飾はチケットの図柄にも使われていた。

IMG 6783

 アンデス文明の最後はインカ帝国。でも,スペイン人のピサロによって,インカの金の造形物は全て融かされて地金にされて本国に送られた。貴重な資料が,..。インカの金の出土品がほとんどないのはそういう理由だとか。ピサロも最後には仲間に裏切られて悲惨な最期を遂げるらしい。ピサロについては,全身骨格が残っているらしいね。

IMG 6784

 アンデスの最後の晩餐。ダ・ビンチと似たような画だが、卓上の食物はアンデスのものに描き換えられているらしい。17世紀に描かれたとか。最後に,乾燥する気候故の必然だったらしいミイラなどを見学して終了。既に3時半に近い。そろそろ移動せねば,..。

IMG 6786

 外に出れば,シロナガスクジラが出迎えてくれた。急いで東京駅へ移動。新幹線ホームに行けば,なんだか知らんけど,最近指定席の待ち行列がやたらに長い。以前は,その辺りに群がっていて,ドアが開くとゾロゾロと入ったものだったが,..。5時間近く,歩いたり,立っていたりだったので結構疲れた(苦笑。

 6時過ぎに帰米。迎えに来てくれたなでら女房と「TASUKE」で晩飯食って帰ることにする。

IMG 6791

IMG 6792

 オツカレサン!!

IMG 6793

 もう一度,じっくり見てみるか。

20171101moon

 帰宅して撮影した月齢 12.6 の月

2016年12月 4日 (日曜日)

今日の運動と天気12/04/16

 起床は4時頃。なんだかんだしつつ時間を潰して,..

ーーー

 朝飯前にローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 92 rpm で。昨夜録画した,カンチェラーラの伝説的レース 2010 のロンドのミュール,カペル・ミュールでのボーネンとの一騎打ちを観戦。何度観ても凄いけど,その後に続く選手の登りのスピードとかと比較すると,カンチェラーラが殊更に速いと言うよりも,ボーネンが失速したような感じに思えた。

ーーー

 シャワー浴びて,飯食って,濃霧の中を8時過ぎに山形に向かってゴー。9時半頃に次女のアパート着。10時頃に不動産屋に行って,アパートの物件を見せてもらって,その後契約。かなりの数の諭吉さんをカード決済するなど。1月の支払いがとんでもないことになりそうで怖いわ。

IMG 3451

 昼飯はなでら女房の強い希望でリンガーハットの長崎ちゃんぽんなどを。美味いけど,強く再訪したいとは思わない(笑。

 その後,山形のモンベルでダメになってしまったザックの後継を購入。ついでに,高機能アンダーなどを購入。ここでも,諭吉さんが飛んで行くなど。次女を降ろしてさて米沢に戻ろうという途中,ふと茂吉記念館なる場所に立ち寄ってみようかということに。

IMG 3456

 駐車場から記念館への陸橋を渡る。茂吉記念館前駅がある。

IMG 3457

 桜井祐一氏(だったかな?)による銅像が出迎えてくれた。で,一通り眺めた。北杜夫(本名:斎藤宗吉,斎藤茂吉の次男)氏の著作でおおよそのことは知っていたが,知らない事柄も多く,中々愉しめた。小学校時代の絵なども見事なもので,そちらに進んでも大成したのではないかと思わせられる。少し詳しい資料でも当ってみるかな。北杜夫の「楡家の人びと」もまた読んでみたい。#kinndl 本をポチるなど(笑

IMG 3462

 記念館のロビーからは蔵王が奇麗に見える。そういう場所を選んだのだろうけど。

 さらについでだとばかりに,蒟蒻番所に立ち寄る。

IMG 3464

 最近はなにやらメジャーになって,お客の数も凄いことになっている。なでら女房と二人で串ものを数本食べる。中々美味いし,食感も様々に工夫しているようだ。お土産売り場も大賑わいだ。酒の肴に数品買い求めるなど。

IMG 3466

 最近は自転車で訪れる人も増えているのだろう。サイクルハンガーがあった。ポンプも工具もあるらしい(笑。問題は,ここでの補給が補給になっていないこと。さすがに,低カロリー(カロリーレス?)のコンニャクだけでは走ることが出来ない(笑。

 次に,高畠の亀岡文殊のところのいつも世話になっているリンゴ農家に立ち寄って,リンゴを二ケースほど購入。大分安くしてもらった。帰りは市内に入って訳のわからない渋滞に大分イライラさせられた。いい車に乗っている人間ほど傍若無人でわがままな運転をするようだ。この混み方で右折とかやめろ!

 次にヤマダ電機に立ち寄り,先だって逝かれたプリンターの後継機を購入。プリンタ本体とインクカートリッジがほぼ同じ値段というワケワカ状態。最近では年賀状にしか使わないけど,いい写りの天体写真でもプリントしてみるかなぁ。

 で,ようやく帰宅。帰宅後,なでら女房の買い物にくっついて,再びヤマザワへ。今日は運転で疲れ切ったので,少しいいビールでも買ってもらって呑もうかという魂胆なり(笑。

 夜は晩飯食いつつ,少し呑んだら,やはり少々疲れていたのか,テーブルで寝落ち。気を取り直して呑み直すも,再び寝落ち。そんな訳で,10時過ぎには布団に入って気絶するように寝た。