2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 休日なのに悪天候! | トップページ | FC2 へ完全に移行します! »

2021年10月24日 (日曜日)

二千段の石段を登ってみた!

 起床は5時過ぎ。外はまずまずの天気。なでら女房はすでに活動開始している。なんでも,今日は羽黒山神社の石段登りに出かけるとか。GPV の気象予報では,午前11時ごろから午後まで庄内地方には雨雲が掛かるらしい。一抹の不安を残しつつ7時少し前に出発。

20211024hagurosan 01

 途中,月山に近づいてきた辺りの景色。日がさせば結構綺麗な紅葉だとは思うんだが,雲が掛かって景色は今一つ。さらに,月山道に入ると雨が降ってきた。マジかよ〜・・勘弁してくれ。

20211024hagurosan 02

 「庄内あさひ」で高速を降りて,農免道路のような道を走って,大鳥居を潜り,羽黒山の隋神門近くの駐車場に着いたのは9時ごろ。幸い,青空が広がって来た。ここでなでら次女と待ち合わせである。なでら次女,20分以上の遅刻で到着。近くの記念館のようなところから場外へのアナウンスが流れていて,雨が降ってぬかるんで滑りやすいいので足元の拵えを十分に!と。駐車場の車は関東,関西,北東北など様々。隣に駐車した一家は,この記念館みたいなところで長くつを借りていた。まあ,多分ベストの選択だろうね。なでら男は以前にワークマンで買った安いシューズの性能チェック(笑。なでら女房となでら次女は舐めきってスニーカーとかジョギングシューズ。でも,結果的には無問題だった。

20211024hagurosan 03

 ここが入り口(とは言わないんだろうけど)の隋神門。鳥居脇の社務所で御朱印を頂いたり,メール登録してスタートとゴールのタイムを記録したり。白装束の代わりの注連(しめ:小さな注連縄の輪っかのようなもの)を首に掛けて,さて行きましょう!

20211024hagurosan 04

 この隋神門を潜ってスタートだ(で,いいのかな?)

 まず,石段(継子坂というらしい。由来は不明)を下っていくと様々な小さな祠(神社の分祀?)が沢山ある。先に進むと川に架かる橋と滝が見えてくる。昔,農学部の先生と共同研究みたいなことをやっていた時,鶴岡での打ち合わせの後で五重塔だけみて帰ったことがあった。この橋と滝は記憶にある。

DSCF1036 1

 須賀の滝と秡川神社

DSCF1038 3

 白黒の方が雰囲気出そうだったので。羽黒山五重塔。なぜか,平将門とかの名前が出てくるんだよな(確か)。

 この先からがいよいよ修行の石段登りだ(笑。

20211024hagurosan 06

 こんな石段が続く。

20211024hagurosan 07

 夫婦杉。樹齢は千年に近いのではなかろうか?

20211024hagurosan 08

 石段よりもその脇の杉並がスゴイ。樹齢千年クラスの杉が次々に現れる。この杉並を見るだけで価値があると思う。きっと,松尾芭蕉がここを登った時にも同じ杉の木が芭蕉と曾良を見つめていたに違いない。

20211024hagurosan 09

 芭蕉塚がある

20211024hagurosan 10

 これも白黒で。これは句碑なんだろうか?「五月」で始まる句は,羽黒山に関して検索しても出て来ないのだが?

20211024hagurosan 11

 いや,本当にすごい!

20211024hagurosan 12

 圧巻!

20211024hagurosan 13

 スゲ〜〜!!

20211024hagurosan 14

 到着!もっと辛いかと思ったけど,なんということもなかったな。汗まみれになったけど。今一つ欲求不満ぢゃ(笑。なんでも石段の石に色々な絵が彫り込まれているというのだが,気が付かなかった。そういうのは結構気がつくなでら男なのだが,..。

20211024hagurosan 15

 いや,石段よりもこの杉並!!本当に凄かった。この杉並を見るだけでも,この石段を登った価値があると思う。隋神門を潜ってから1時間とちょっと。なでら女房となでら次女は二ノ坂の茶屋で抹茶と団子だかを食って来たとか。登り始めなのに,ものを食うとは何事か!(笑

20211024hagurosan 16

 三神合祭殿

 御守りとか御朱印も頂いて,さて降りよう!下りの方が石段の幅の狭さもあり,登りよりも歩き辛い感じ。下山後は,なでら次女と,久しぶりに鶴岡の「金太郎ずし」へ。少々並んだものの鱈腹食った。昨日は時化で漁船が出られなかったようで,地元の白身がほとんどなかったのが残念。ここで,なでら次女と別れて帰途に。

20211024hagurosan 17

 鶴岡の高い山。母狩山(ほかりやま)だと思うんだけど,..。

20211024hagurosan 18

 R112 を走り,最近のお気に入りの「道の駅にしかわ」へ。右端にある町営の温泉が安くていいんだ。風呂上がりに売店で買い物できるのもグッド。以前に,月山の協力金徴収処のおじさんに教えてもらって以来,贔屓にしている。

 今日は高速使わずに帰ってみようと,3時過ぎに道の駅をスタート。道路標識に従って走っていたら,見覚えのある道に出た。へ〜,ここに出るのか!?後は,嫌になる程自転車で走った道をトレース。途中で,先日テレビで観た,長井の生麩を食わせる店に行けと,なでら女房のリクエストが。閉店少し前に入店。

20211024hagurosan 19

 金沢で修行されたという若いご夫妻のやっているお店。なでら女房は生麩三味とか。付いてきた,加賀棒茶の香りが良くて美味しい。

 なでら男は生麩善哉。これも食感が楽しく,美味しゅうございました。生物なので他の店などになかなか出せないとか。なかなか難しいようだ。御繁盛を祈念しております。最後の客だったせいか,出る時にご夫妻揃って見送っていただいた。善良を絵に描いたようなご夫婦だった。

 本屋やスーパーを経由して6時ごろに帰宅。なかなか面白かったな。

 これで出羽三山コンプリート。まあ,イワシの頭のようなものかもしれんけど。

 多分,ココログは,この投稿で容量一杯かと思う。生麩の画像とかはアップできなかった。次回からは FC2 に移行すると思う。今後とも適度にご贔屓にお願いします。

« 休日なのに悪天候! | トップページ | FC2 へ完全に移行します! »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なでら爺さま
こんばんわ、ももで~す。
へえ~2千段の石段も大したことなかった???
ちゃんと段数数えました?
案外段数をサバ読んでいて、実際は1980段しか無かったりして?
なんんちゃって~
ココログお疲れ様でした!!

ももさん

おばんです!もうね,全然大したことなくて,あれ!?ってな感じで。パンフでは 2400 段とか。嘘だろ!
ココログ,何だか融通がききませんで。金取ってるなら容量無制限バージョン作れよと思います。

なでら男さん こんばんは(^^)/

五重の塔までだったか 数年前に胎内星まつりの帰りに行ったことがあります~
いい所ですね~
私も 杉の大木 並木? いい雰囲気だなぁ~と お気に入りです
なでら男さんも 大木お好きですか?パワーもらえそうですよね
今の季節もいいですね~ 今度は全部歩いてみたいです

ふわりさん

おはようございます。雨で,暗い朝です。
胎内星祭りの帰りですか?何やら,随分と遠回りを(笑
大木は,それだけで系を払う対象です。樹齢千年超というと,平安時代や室町時代の頃の様子を見てるんだなぁとか。
是非,歩いてみてください。

この記事へのコメントは終了しました。

« 休日なのに悪天候! | トップページ | FC2 へ完全に移行します! »