2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 天気はまあまあだが新規感染者数が,.. | トップページ | 今年はやや遅めの休暇明け! »

2021年8月22日 (日曜日)

実家へ!

 起床は5時過ぎ。外はドン曇り。今日が休暇最終日(既に過酷な労働の皆様,すみません)だが,結局雨予報だ。今日は,昨夕,なでら次女から届いた「だだちゃ豆」を実家と義弟一家に届けて来ようかと。まあ,県跨ぎの移動としては,不要不急な件ではあるけれども,違う意味での要急要素もある。来週というのも考えたが,せっかく新鮮な状態で送ってくれたのでやはり今日だろうと。

 なでら女房は早番とかで7時前に出勤。

IMG 7560

 ようやく読んだ。とうとう,こんな巻数まで来てしまった。そして,えらく吹き出しの文字数が多くて時間が掛かったぞ。作者の魔夜峰央氏も大分歳だからねぇ(苦笑。読み始めたのは,なでら男が学部4年の頃なので,もう40年ほどになる。そう考えると凄いものだ。

ーーー

 朝飯後にローラー60分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80 rpm で。昨日のブエルタ第8ステージを観戦。山岳ポイントが一つもない,ド平坦ステージ。解説はキナンの中島選手。栗村氏の一番弟子(なんの?)という触れ込みらしい(笑。何か話した後で,それがちょっとした間違いを含んでいたら,すぐに訂正を入れる辺りが真面目な性格を反映しているようで好ましい(笑。ド平坦ステージでは解説者と MC の話術とか話題の広さが重要になる。が,中島選手,話題の広さと小ネタの豊富さでは十分合格点だ(笑。レースは当然集団スプリント。色々なチームがトレインを作るゴール前10キロ。ドゥクーニンク磐石か?ゴール前,アルペシンのフィリプセンがいい感じで引かれている。ゴール前,一斉にスプリントに入る。先行したフィリプセンを追い込み,差し切ったのはドゥクーニンクのヤコブセンだった。命も危ぶまれる大落車から復活してのグランツール2勝目!そしてポイント賞も獲得!素晴らしい!そして,最後までリードアウトしたセネシャルが,ゴールを通過したヤコブセンと全く同じガッツポーズを,その後方でしていたのはちょっとホッコリした(笑。

ーーー

 9時半過ぎに実家にゴー。高畠の愛菜館で土産のブドウと花を買う。11時半ごろに実家着。妹が留守番してて,義弟とお袋は用足しに行ったとか。

 12時過ぎに義弟とお袋が戻ってきたのでみんなで昼飯。いつもの「かずき」へ。4人で主食3品,副食2品を頂く。写真忘れた(笑。やはり,この量でちょうどいい感じ。今度は別のチャーハンをいってみるか。チャーハンメニューを全部制覇してみよう。

 戻ってきて,お袋に髪切ってもらう。

 4時前に実家を辞去。途中,訳のわからん運転する「??」なドライバーに苛つくなど。制限速度以下でしか走ることができないなら後続に道を譲れよ(怒。5時半過ぎに帰宅。

IMG 7561

 ようやく読了。600 ページ近いので結構大変だった。これは 2010 年発表(それにしては東日本大震災に関する記述などもあって,その後加筆か?)のいわゆるパンデミックに関する小説なのだが,強毒性で致死率 60% の鳥インフルエンザ由来の新型インフルエンザが中国とベトナムの国境付近で発生。折しも中国ではサッカーW杯が開催中で中国がベスト4まで残る。中国としては新型インフルエンザの発生は隠蔽して,W杯を成功裡に終えたい。これが初期対応を遅らせて,W杯観戦に世界中から集まった観客が世界中にウィルスをばら撒いてしまう。さらには,人工的に作られたウィルスが生物兵器研究所から漏れ出したという噂までも,..。日本は逸早く空港閉鎖,首都封鎖などの措置を取るが,..。というようなストーリーである。何か,今の世界の状況を予言するような内容だ。最後の最後は小説らしい終わり方だが,現実世界もそうなって欲しいものだが,..。

« 天気はまあまあだが新規感染者数が,.. | トップページ | 今年はやや遅めの休暇明け! »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。