2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 朝方の雨の中,車内を片付ける | トップページ | 実に小っ恥ずかしい納車の儀 »

2021年6月18日 (金曜日)

セレナ,11年間ありがとう!

 起床は4時。いい天気だ。ネコどもの世話をして,カーテン開けて,布団畳んで,洗濯物取り込んで,チョビとクロスケを外に出して遊ばせてやった。さ〜て,やるか。

 明日でお別れのセレナを洗車して最後のドライブへ。11年間で8万キロほどしか走らなかった(ちなみに,そのうちの3年間で自転車では5万キロ弱走った)。走行時のトラブルは皆無。乗りやすい車だった。まだまだ問題なく乗り続けられたなぁと買い替えに後悔の様なものもちょっとだけ感じる朝(だったら,車が欲しいとか言うなと言われそうだけど:苦笑。

 米沢で車で行ける一番高いところに行こうと,白布峠を目指して走り出したのは5時過ぎ。スカイバレーの途中にある工事中の箇所で信号待ちをしていると,なんと前方から女性のジョッガーが降りてきた。いやはや,凄いもんだな〜。上まで行ってきたのか?どこから来たんだ?なんて思いつつ脇を走り抜けていく女性を見るともなしに見ていたら,...ゲゲゲ,西屋の若女将さんじゃないか!そういや,西屋の FaceBook でジョギングを始めたとか書いていたのを思い出した。しかし,スカイバレーを登って降るのをジョギングとはあまり言わないんじゃなかろうか?(苦笑 それにしても,凄いぞ!

 サルの群れがいる白布峠駐車場に到着。駐車場には車が一台。登山目的らしいおじさんが準備中だった。ここからだと西大顚までかな?一度登ったけど,枯れ沢みたいな登山コースで景色も見えないし,きついし,あまり楽しくないコースだった。

DSCF0667 1

 白布峠にて。洗車ムラがあるね(苦笑。

DSCF0668 1

 降ってきて錦平で。米沢は朝靄の中だ。

DSCF0669 1

 水墨画みたいな味わい

DSCF0672 1

 双竜峡にて

20210618souryuukyou

 朝は逆光で二つの滝の景観は今一つ

20210618sugibayasi

 白布温泉の下の方では,クマによる皮剥ぎ被害を防ぐためか,全ての木にビニールテープが巻いてある。この手間たるや,..。

 6時半ごろに帰宅。朝飯を食って,..

ーーー

 朝飯後のローラー50分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 84rpm で。ドーフィネの第7ステージを最後まで。バーレーンの若い選手がクスを振り切って単独で逃げ切った。解説や実況が今日の優勝者を予想するというのをやっているのだが,解説の栗村氏「いや,これ当てられる人は居ないでしょう!」と。次いで第8ステージ。これも最後の超級山岳の登り口まで。ツールまであと8日かな。

ーーー

 シャワー浴びて職場へ。ふと空を見上げると面白い雲が見えたので,ちょっとだけ寄り道。

IMG 7069

 米坂線の列車もきた

IMG 7071

 なかなか面白い。斜平山の陰から伸びる触手みたいにも見える。

 午前中は輪講。今日のお題は反応工学。素反応の式の組み合わせから定常状態近似で反応速度式を導くという奴。各成分の反応速度と量論式の反応速度の組み合わせがわかりづらく,ちょっとした慣れを要する部分である。11時過ぎに終了。

 夜勤明けのなでら女房と駅前の「米沢牛もつ家ないとう」へ。一心太助の親方が,この店で週に金土日の三日間だけ,牛丼(黒丼)を提供している。

IMG 7075

 あ,いたいた!親方準備中!

IMG 7081

 値段が値段なのでたま〜にしか食べられないけど。今回は初入店。フグの白子の天ぷらまで付いている。

IMG 7077

 う〜む,気合が入っている!

IMG 7076

 何しろ,こんな肉である。

IMG 7080

 ドド〜〜ン!いや〜,肉が甘い!とろける。あっという間に完食。ご馳走様でした。一月に一回くらいは食いたいメニューだなぁ。

 午後からはまたしてもせっせと講義資料作り。来週分はほぼ終わっているので,講義課題をチョイスして,実際に解いてみる。あ,もう5時過ぎた。

IMG 7082

 今朝,ドライブしているときに聞いた生島ヒロシのラジオ番組で「チョコレート効果」のことを話していた(スポンサーなので当然か?。なので,ちょいと買ってみた。それにしても,何故,70% と 80% ではないのか?

 そういや,なでら長女の第一子,つまり,なでら男の初孫氏は今日で満三ヶ月だ。今月末には食い初めをやるらしいが,なでら爺となでら婆は参加を自粛。まあ,次の機会があるだろうからね。ワクチン接種まで大人しくしてようかと。

 6時ごろに帰宅。

IMG 7088

 で,届いた。職域接種よりも早そうだ。さて,どうなるのか。

 夕食は,なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 7089

 甘エビとホタテの丼。ホタテが甘くてバカうま!!ご馳走様でした。

« 朝方の雨の中,車内を片付ける | トップページ | 実に小っ恥ずかしい納車の儀 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

ラーメン・食事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。