2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月の32件の記事

2021年5月31日 (月曜日)

今日で5月も終わりか,..

 起床は5時過ぎ。部屋の中が明るい。すでに陽が昇ったのか?何しろ,天文薄明が2時半には始まるらしい。考えてみれば,あと3週間で夏至だもんなぁ。激流のごとき速さで時間が流れていくなぁ。

IMG 6915

 読了。漫画ではあるのだが,セリフやら解説の文章やらがやたらに長くて,簡単な小説を読んでいる気分に,..。それにしても,家康ってのはすごいなぁの一言。

 クロスケとチョビを外に出して遊ばせて,毛すきなどをしてやった後で,カメラぶら下げてママチャリで田んぼに行く。

20210531nadera p

 今朝の斜平山と水田風景

DSCF0523 1

 西吾妻山の「白馬の騎士」も完全に消滅。

DSCF0520 1

 祝瓶山には雲が掛かっている。

20210531train

 朝日を浴びて走る米坂線下り始発列車坂町行き

DSCF0525 1

 帰宅するとクロパパが出迎えてくれた(笑

ーーー

 朝飯後にローラー51分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 90rpm で。昨夜はジロの最終日。ライブでミラノでの個人 TT の最後の5人ほどを観戦。総合2位のカルーゾに何十秒か詰められながらもベルナルが首位キープで総合優勝。一昨年のツールは,何が何だかわからないうちに優勝してしまったわけだが,今回のジロは総合を狙うと宣言して,ステージも獲っての堂々の優勝だ。さて,ブエルタはどうするのかな?そして,今朝のローラー時には,昨日から始まったクリテリウム・ドゥ・ドーフィネの第1ステージを観戦。てっきり,集団が逃げを吸収してからのスプリントステージかと思ったが,ロットスーダルの若い選手が逃げ切ってしまった。こりゃ,スゴイ!途中の山岳ポイントも全て取ったために,もしや4勝ジャージ独り占めか?

ーーー

 午前中は,今週やる予定の中間テストの問題を吟味して,いくつか入れ替えてみる。そこに,人間ドックの9月の予約をお願いしていた三友堂病院から,9月の火曜日はすでに一杯だという悲しいお知らせが。10/5 なら入れられるということだったが,改めて後期のスケジュールを確認すれば,講義や演習のないのはなんと月曜日だけ。他の日は講義4つ,演習一つという理不尽ぶり。ということで,火曜日限定ではなくていいので,とにかく9月でお願いしておく。

 昼は自宅飯。食い終えて職場に戻ろうと外に出れば,..

IMG 6917

 庭の草むらで寛ぐクロパパが,「留守番は任しておけ!」と(笑。こうしてみると「赤黒猫」なんだな。

 また,学生からの似たような質問メールが来た。自分で解いた解答用紙を PDF にして送ってきて,添削しろと。う〜ん,君たちの家庭教師ではないんだけどとブツブツ言いつつ眺めれば,いくつか数値の欠落が見つかる。でも,その数値の欠落を入れても結果がおかしい。

 おかしい。色々と検討してると,どうも教科書の表に載っているデータがおかしいのではないかと気付く。ネットで,同じデータを検索してみると,..ああ,やっぱり。これでは解答例にあるような数値は出ないわけだ。なんだかんだ,結構な時間を使ったぜ。教科書のデータの間違いに関する情報共有のために(そんなデータはどうでもいいという学生が多分7割ほどはいると思うんだが),WebClass のコメント欄に書き込んでおいた。

 そんなことやっているともう5時である。明日から6月である。

2021年5月30日 (日曜日)

今日は引きこもり

 起床は5時過ぎ。外は,..雲多めだけど降ってはいない。日曜なのだが,なでら女房が仕事なのでいつものスケジュールで朝は進行する。

DSCF0498 2

 ようやく庭のシランが咲き始めた。今年は不思議と株が増えたようで9株ほど確認。一方でスズランがなぜか消滅している。

 なでら女房が出勤後もダラダラとテレビを眺めたり,本を読んだり,..。当初,近くの低山にでも登ってみるかと考えていたが,GPV 予報が雲多め,さらに昼頃に一時雨の予報だったので躊躇。ということで,ダラダラと引きこもりの生活を。が,結局,昼頃に予報が変わり,雨降らないことに。そして,降りそうな雲行きになったものの降らなかった。ったく(苦笑。お陰で,今日は自宅から一歩も出なかった。

DSCF0501 1

 仲がいいんだか悪いんだかわからない二匹。でも,チビはチョビに構って欲しいような,そんな感じ。人間でも,こういうのいるよな(苦笑。

 午後2時過ぎからは,もう「ザ・正しい休日」ということで録画しておいたドラマなどを消化しつつビールを呑むなど。

IMG 6914

 こんな奴と一緒に(笑

 結局,「ポツンと一軒家」が始まった途端に寝落ちして,覚醒したら日付変更線前で,ジロの最終ステージを観戦。その後,昇ってきた月を撮って新しい週が始まる。

DSC0215 1

 月齢 18.9

 そして,ジロ最終日の今日からドーフィネが開催。忙しいなぁ(苦笑。

2021年5月29日 (土曜日)

今日は実家へ

 起床は4時ごろ。あ,正確には起床ではない。覚醒である。もう一回布団に入ったが眠れず。外に出て空を見れば,南西の空に月。

20210529morning moon

 午前4時の月(月齢 17)

 今日は実家に行く。7時ごろに朝飯。

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85 rpm で。ジロの 19 ステージを観戦。最後の登り,残り6キロを残してサイモン・イエーツがアタック。そのまま逃げ切って勝利。総合首位のベルナルは3位ゴールで首位安泰。

ーーー

 9時半ごろに実家に向かってゴー。途中で高畠の愛菜館で花を買った。で,交差点で信号待ちをしているときに,なんだか車が変な揺れ方をした。あれ?と思ったが,後で地震があったことがわかった。やっぱり,地震だったらしい。

 そんなこんなで11時半ごろに実家着。宮城県はえらく暑い。汗ばむほどの陽気(苦笑。すぐに街中まで買い出しに。帰ってきて実家飯。そこに義弟夫婦到着。お土産をいただく。先だって,なでら男が面倒がって買ってこなかった「たまご舎」のスイーツとパン。ありがとうございます!なでら女房がえらく喜ぶなど。ったく,東京行って,スイーツを土産にすると文句言ってたくせに(苦笑。

IMG 6907

 夏の空だな

 夕方,車屋で保険関連の話をしないといけないので3時過ぎに実家を辞去。眠くなって,途中でなでら女房に少し運転代わってもらったりしながら,5時少し前に車屋到着。訳のわからない保険の話を聞く。保険をまとめて代理店を替えるというのだが,なんだか仕組みがよくわからん。

 6時少し前に自宅に戻る。夕食時だが,実家で食べた遅めの昼飯で腹一杯。7時ごろになっても全く腹が減らない。その後,かろうじて液体の入る隙間ができたので,漬物と豆腐でビールを呑むなど。

DSCF0496 1

 安らかに寝ているチョビを見つけると決まってちょっかいかけるチビ(笑。

2021年5月28日 (金曜日)

ワラビ練かと思えば,明け方はまた雨

 起床は5時少し前。4時半ごろに目覚めて,ど〜れ!と布団の中で伸びをすると,戸外からは屋根を叩く雨音が,..。強くはないけど降っている様子。もう,毎日毎日,嫌になるな。でも,予報では今日は晴れるようなことを言ってたな。

IMG 6896

 ストレッチをしていると,また腹を減らした此奴が,..(苦笑。少しダイエットした方がいいんじゃないのか?

 国立天文台の HP に,天文台で撮影した皆既中の月の写真がアップされていた。その画像を参考に,一枚だけやり直してみた。皆既中の月の色の正解というのはあるんだろうか?

20210526 2023 2

 これが現像をやり直した結果。ものすごく控えめにした。でも,まあ,道楽だし,常識の範囲内で好みでもいいのかな?

20210526 2023 2 cc

 で,Photoshop で自動カラー調整って奴をやってみると,こんな感じになる。どういうアルゴリズムでカラー調整しているのか全くわからんけど。でも,これをみるとやはり明るい部分にはターコイズフリンジに絡んだ「青」が含まれているんだろうか?

 さて,本日もネコの世話から始まる一日。まあ,人生,こんなもんだろうなと思ったり。早番のなでら女房が起き出してきた。6時過ぎに朝飯。

20210528madera p

 斜平山の麓の田んぼの田植えもあらかた済んだ様子。

DSCF0493 1

 さざ波が立つ水田。これが一月経つと緑の絨毯みたいになるんだよね。

DSCF0494 1

 西吾妻は見えず

ーーー

 朝飯後にローラー47分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 90rpm で。ちょっとケイデンスが上がってきた?ジロの第18ステージ。残りもわずか。今大会最長の 231km のコース。基本平坦だが,最後に小さな山岳と小さな丘越えが入っている。逃げを容認して,集団は20分近い後方をまったりと進んでいる。残り25キロから観戦。お「クレルモンフェランの TGV」ことカバニャが逃げている。それを逃げ集団からベッティオールが飛び出して追い始めた。ベッティオールにはロッシュが付く。無名の二つの丘越えでベッティオールはカバニャに追い付いた。そして,カバニャ失速。丘越えからの下りで飛び出したベッティオールが逃げ切ってゴール。2019 のロンドの覇者が,グランツールの初めてのステージ勝利を飾った。

ーーー

20210528flower

 出がけに庭の花を拡大撮影してみた。いったい幾つの小さな花から構成されているものか?

 午前中は輪講。今日は熱移動現象の2回目。非定常状態のシェルバランスと内部での熱の発生がある場合のシェルバランスの取り方など。

 昼は自宅飯。

 午後は来週からの輪講の問題を作った。あ,来週の講義は中間テストをやるんだっけ。その問題も作らなくちゃ,..。ってなことで,過去問などを参考に最初の叩き台を作成。あとは,来週にでも手直しとか差し替え作業をすればいいな。さて,次は再来週の講義資料をチェック。なんだか,この作業ばかりしているような気がするな。

 さて,すでに死語という意見もあるようだが,今日はプレミアムフライデーである(笑。早番で早く仕事を終えるなでら女房と少しだけワラビでも採ろうかという話になった。そんな訳で30分ほど早く退勤。

 5時過ぎに旧愛宕小学校の上のドッグランに車を停めて登り始める。当初,マウンテンバイクで「ワラビ練」もなんて考えていたけど,なでら女房も一緒なので歩いて登った。が,これが大正解。例年,今頃は雪解け水の浸み出しもなくなり,七曲までのジープロードはある程度乾いていてマウンテンバイクで走っても快適なんだが,今年は5月になってから雨ばかり降っているため,ジープロードはドロドロにぬかるんでいた。ここを今の時期に,もう何十年も歩いている訳だが,こんな状態になっているのは見たことがない。それほど酷い状態。こんな道,マウンテンバイクじゃ,トラクションが掛からずとても登れない。ドロドロのぬかるみが南北に走る道に出るまで続いた。いやはや,..

20210528kamosika

 カモシカが出迎えてくれた

20210528nanamagari

 しばらく来ない間に,七曲の斜面もすっかり緑の草茫々状態に。前回はなかった,イノシシによる掘り返した跡が多数見られた。いや,それにしても,..腰が痛い(苦笑。

20210528suiden

 水田にはすっかり水が入ったようだ。

20210528taniutugi

 タニウツギも今が盛りだな

20210528yamafuji

 ヤマフジも盛りである。

 30分ほど斜面でワラビ採りという草むしりをした(笑。6時半ごろに帰宅。

IMG 6901

 そこそこ採れた。まあ,ちょっと量は不満ではあるが,時間も短かったので,こんなものだろう。

 急いで始末して,シャワー浴びて,「一心太助」へ(笑

IMG 6903

 飯抜きの晩酌セットを頂いた。汗をかいた後なので美味い!!

IMG 6902

 なんだか,駅前の二代目で,こんなものを売り出すらしい。詳細は後日(笑。今日もご馳走様でした。

2021年5月27日 (木曜日)

また雨か,..

 起床は5時過ぎ。なでら男が目を覚まして布団の上でストレッチを始めると,ネコがワラワラと寄ってくる。が,寄ってくるのはなぜかオス猫ばかり。なぜなんだぜ!?そんなことをブツブツ言いながら始まる一日。今日もねことじいちゃんの1日が始まる(笑。

 ネコのトイレ掃除して,ネコに餌やって,水を換えてやって,外のクロパパに餌やって,外に飛び出したチョビとクロスケの毛すきをして,室内に戻して,草茫々になりつつある庭を眺めてため息を二つほど吐いてから室内へ。コーヒーを淹れる。そして,昨夜の皆既月食の写真の現像。実に面倒だ。でも,赤道儀を使ったのはよかったな。皆既中の星空もポタ赤で追尾撮影すればよかったな。次回だな(笑。

 てっきり雨かもと思ったので少し遅めに起きてしまったが,こりゃ,今朝はワラビ練だったなぁ。残念。もう,ワラビのストックが切れているんだよね。ボチボチ草むしりに行って補充しておかねば。

ーーー

 朝飯後にローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 86rpm で。昨夜のジロの第17ステージ。最後に一級の峠を登ってゴール。距離 11km,平均勾配 10%,最大勾配 17% である。先頭集団からダンマーティンが飛び出した。そして残り数キロになって,なんとベルナルが遅れた。完全に失速している。昨日休息日だったが,今日がバッドディなのか?それにしても,昨日はなんと砂田カメラマンが解説に来てくれた。例年なら今の時期日本には居ないはず。バイクに乗ってレースに帯同しレース写真を撮影できる数少ないカメラマンの一人だ。砂田さんならではの,プロロード界の色々な話が興味深い。今朝は時間もないので,今度じっくりと観よう。レースはダンマーティンが逃げ切って勝利。2位にはアルメイダが入った。

ーーー

IMG 6893

 アヤメ?カキツバタ?見分け方も全くわからんけど。

 午前中は午後からの講義の予習。昼までは降らん!そう信じてママチャリで来たが,..。10時半ごろになって外を見れば,..,雨じゃねぇかぁ〜〜〜!しかし,今年の5月はおかしな天気だ。

 昼は雨の中,ママチャリぶっ飛ばして帰宅。車屋で保険関連の打ち合わせの済んだ,なでら女房と自宅昼飯。

 職場に戻って,1時から zoom 講義。新しく導入したマイクを使ってみたが,やはり変わりなかったんだろうか?どうも,複雑な話をわかりやすくしようとすると時間が掛かりすぎるし,端折ると訳がわからんだろうなぁなどと思う。う〜〜ん,話が下手だなぁ。

 その後,明日の輪講の準備をして,6時前に抜け出して,なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6895

 金目鯛の丼!さらに,本カサゴの唐揚げも付いていた豪華版。ご馳走様でした。

 帰宅して,アルコール追加して,寝落ちして,覚醒して,ジロの中継の最後を見てもう一度寝るという,安心安定の生活なり。

2021年5月26日 (水曜日)

24年振りとマスコミが煽るスーパームーンの皆既月食を撮る!

 さて,軽く飯を食って機材を積んで,東南の方角が低いところまで開けている農道に向かったのは前便の通り。そして,軽トラが通過可能なスペースを確保した状態に機材をセット。が,月の出る方角には角度にして20度くらいまで雲が掛かっている。

IMG 6886

 これが出がけに見た GPV 予報。米沢近辺に薄い雲が南の方から掛かってきている。これが午後8時の皆既直前の雲予報。う〜〜む,..

IMG 6889

 雲の隙間から顔は出すものの,直ぐにまた隠れる。これはダメかなぁなんて,テンションだだ下がり状態になっているとき,視界の中に何か動くものが入った,..

IMG 6890

 何故,田んぼにネコ?!しかも,直ぐに逃げ出さずに,こちらを眺めている様子。色合いはチビに似ている。「一緒に月でも眺めまいか?」と話しかけると(リアル「ねことじいちゃん」だがね:笑),そそくさと向こうに行ってまった(笑。そして,この後さらにもう一匹のネコが脇を抜けていった。こちらは色合いはニゴみたいな感じのハチワレネコ。なんで,こうもネコがなでら男の周囲に現れるものか,..。

 そんなアホなこと考えていると,ようやく雲の上に顔を出したほぼ皆既の月。

IMG 6892

 そして,ようやく北極星も見えたので,この時までコンパスで適当に合わせておいた極軸を,電子極軸望遠鏡で正確に合わせた。あとは,赤道儀にお任せのノータッチ追尾。レンズは 150-600mm を 600mm で。カメラは Nikon D600 を使用。固定撮影用に FUJI X-T1 を。

20210526gessyoku1

 でも,薄雲が常にベールのように被っているなぁ。

20210526gessyoku3

 でも,FB とかを眺めていると関東方面からは悲痛な叫びが聞かれるので,見えているだけマシか。

20210526_1950_2

 19:50

20210526_1955_2

 19:55

20210526_2008

 20:08

20210526_2009

 20:09(35mm 換算で 900mm)

20210526gessyoku_20210527163701

 20:15

20210526_2018

 20:18(35mm 換算で 900mm)

20210526_2026

 20:26

 この後はもう雲が張り出してきて,..。

20210526gessyoku_stars

 皆既中の星空。さそり座の頭の星二つしか見えていない。へびつかい座の大きさに改めて驚くなど。

 皆既が終わった頃に薄雲がかなり広範囲で張り出した。いや,もはや薄雲とは言えないかも知れない。雲の流れと面積から,これはもう顔を出さないなと判断して撤収。次の皆既月食は来年の11月8日だ。帰宅して空を見上げると,雲のベールの向こうで光る月が見えた。かろうじて月の位置がわかるという感じ。

今夜はスーパームーンの皆既月食!

 起床は4時半ごろ。外は明るい様子なので,てっきり晴れているだろうと,ワラビ練にでも,..なんて考えていたら,雨が降っているじゃないか。なんか,今年の5月はおかしな天気が続くなぁ。なでら女房は,今日と明日,また休みらしい。いいなぁ(笑。

IMG 6879

IMG 6880

IMG 6881

IMG 6882

 今夜はスーパームーン(今年最大の満月)で皆既月食なんだが,少々不安要素があるものの,なんとか観られるかもという天気予報。

IMG 6874

 でも,皆既が始まった時点で地平線からの高度が10度ちょっとは厳しいなぁ。連続写真は諦めて,大写しのターコイズフリンジ狙いか?

な〜〜んてことを考えつつ,ふと目を上げてテレビを見れば,..

IMG 6875

 へ〜・・そうなのか。でも,底辺が広がると訳のわからんのも増えてくるからなぁ(苦笑

IMG 6877

 スローピングフレームじゃないとポジション出せないね。

IMG 6878

 東京も広いしなぁ。

 今日はなでら女房は福島の実家に行って,その後義母を連れて,孫を見に行くとか(苦笑。

ーーー

 朝飯後にローラー53分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。ジロの第16ステージの続き。変更になったチマコッピのジャウ峠に逃げの先頭集団が突入。おおよそ 10% 勾配が 10km 続く。フォルモロが 10% 勾配をアウターローギヤを踏んでいる。いやはやなんとも,..。峠の中程で後続のメイン集団からベルナルがアタック。あっという間に先頭集団から遅れていた選手たちを追い抜いてポジションを上げていく。が,悪天候でヘリが飛べずに中継映像は携帯電話の 4G を使って配信中らしく,山間では映像が届かない。時々更新される残り距離と後続とのタイム差を眺めるだけ。ゴールまで500m の地点にベルナルが単独で現れた。ゴール前では着ていたレインウェアをタイムロスをしつつも脱ぎ捨て,マリアローザでゴール。なかなか面白いステージだった。新城のチームメイトのカルーゾが総合2位にジャンプアップ。

ーーー

 明日の講義に備えて講義資料のチェック。いくつかの誤字が見つかる(苦笑。夕方アップする解答例もチェックするとこちらにも誤字。まあ,明らかに間違いとわかる誤字はあまり問題ではないけどね。補足としてカルノーサイクルに関する資料もアップした。

 昼は自宅飯。

IMG 6884

 職場に戻るときに庭を見ると,..クロパパが(笑

 そういや,面白いフリーソフト(ステラリウム)を入手したので,少しいじってみた。今一つ勝手がわからないし,なぜか,日本語表示ができないのだが,..まあ,面白いソフトではありそうだ。

20210526gessyoku

 今夜の月食の皆既中の様子を表示してみた。ちょうど,さそり座のカラフルタウンと呼ばれるところに赤銅色の月がいることになる。こんな写真撮れれば面白いだろうなぁ。絶対に無理だろうけど(笑。

 夕方は6時少し前に退勤。軽く飯を食ってから,7時ごろに機材を積んで田んぼ農道へ。夕方になって軽トラで田んぼの水の様子などをチェックに来る農家さんもいるので,軽トラが通れるスペースを十分にとって機材設置。

IMG 6887

 皆既中は数秒の露光が必要だと思うので,今回は赤道儀を設置。が,月が出る方角の低空には雲が,..。さて,スーパームーンの皆既月食はどうなる!?

続編に続く,..のか?

2021年5月25日 (火曜日)

ワラビ練に出ようかと思ったが雨

 起床は5時少し前。外を見れば,雲も薄いので,これはワラビ練に出られるかなぁと思いつつ,朝の諸々の業務をこなして,チョビとクロスケを外に出してみると,..。さっきよりも黒く厚い雲が斜平山の上空に,..。GPV を見れば,6時ごろがヤバそう。まあ,無理しないでおこうかと思いつつ,チョビ,クロスケ,クロパパの毛すきをしてやった。

DSCF0461 3

 注目すべきは,花の後方の黒い生き物(笑

20210525kurosuke

 正体は此奴である(笑。サイズ的には生まれたばかりの子グマくらいか?

 案の定というか6時ごろからザーザー降りの雨。よかった。ワラビ採りに行かなくて(苦笑。でも,雨は30分程度で上がった。行けば良かったか(笑。

ーーー

 朝飯後にローラー50分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。昨夜のジロの第16ステージ。当初,クイーンステージと言われていたステージだったが,2000m 越えの二つの峠での積雪のため急遽コース変更で距離は 213 km から 153 km に。2000m オーバーの峠は二つキャンセルされた。悪天候でヘリも飛べないらしい。明日は2回目の休息日。なので,今日と明日観戦できる分量ということで,ラスト 50km くらいから観戦。最後の 2200m ほどの峠の手前で今日は終了。

ーーー

 午前中は,またしても「カルノーサイクル」からのエントロピーというか,クラウジウスの不等式へのわかりやすいルート探索で四苦八苦。アトキンス先生が物理化学要論から,カルノーサイクル経由でエントロピー行きの路線を外した訳がなんとなくわかった気がしたり,..(苦笑。

 昼は自宅飯。

 午後もカルノーサイクル関連の資料作りで悶々とする。何冊かの参考書を読み込んでみても,どうにも初学者がスッキリと入り込めるような道筋でないような印象で,..。数式上はなんの問題もないのだが,何か理詰めでごまかされているような,そんなおなしな気分。気が付けば夕方5時過ぎ。明後日が講義なので,明日がタイムリミットなんだよなぁ。一応作りはしたけど,なんだか作った本人がスッキリしない(苦笑。

 6時半ごろに帰宅。

IMG 6870

 届いてた。早い!

IMG 6871

IMG 6873

 後ろ姿二題!

2021年5月24日 (月曜日)

5月も残り1週間ほどか,..

 起床は4時ごろ。こっ,腰が痛い!

IMG 6853

 寝返り打てんだろうが!(苦笑 追い払って,腰のストレッチしながら時間を潰して5時少し前に行動開始。

 外を見れば,青空も見えている。諸々を終わらせて,クロスケとチョビを庭に出して毛すきしてやる。カメラぶら下げてちょっと朝の景色を眺めに出た。

20210524nadera_p_s

 今朝は無風で水鏡が美しい。

20210524nisiaduma

 西吾妻の「白馬の騎士」もほぼ消えて来た。そろそろ山開きかな?水面に映る西吾妻と兜山も綺麗だ。

20210524nisiaduma2

 田植えを終えた田んぼと西吾妻山

20210524water_mirror

 遠く祝瓶山と大朝日岳を望む水鏡。この景色は,この時期限定で,しかも完全無風状態かつ田植えをまだしていないなどの制約条件が付くのでレア度は高い(笑。

20210524iwaigame_ohasahi

 祝瓶山もすっかり黒くなったね。そういや,長井側の祝瓶山荘の先の吊り橋の補修ができていないので,そちら側からは登れないとか。あの登山口が使えないと小国側からのピストンになってしまうんだよねぇ。

 帰宅後,ちょっとテレビ見てたら,..

IMG 6854

 中国で行われた山岳のウルトラマラソンで悪天候のせいで多数の遭難者が出て,現時点で21名死亡だとか。悪天候になるくらい予測できるよなぁ。

20210524siran

 庭のシランももう少しかな。

ーーー

 朝飯後にローラー51分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。昨夜のジロの第15ステージを観戦。時間の関係で残り25キロほどから。でも,出だしをちょっと見ていると,スタート直後に大きな落車があって,巻き込まれた総合6位のボーラのブッフマンが脳震盪の疑いでリタイヤとか。最近は頭を打っていることが明らかだと再スタートはさせないんだよなぁ。いわゆる,ドクターストップ。好調だっただけに残念だったろうな。レースは,ザーザー降りの中,逃げ集団からカンペナールツ,リースビーク,トーレスの3人が逃げ出した。そして4級山岳でトーレスが遅れ,カンペナールツとリースビークの2名の一騎打ちに。二人のゴールスプリントは早めに仕掛けたリースビークに付いたカンペナールツがまくって勝利。これで,今大会,10人目の初ステージ勝利。さ〜,いよいよ今日はクイーンステージでチマコッピの登場だ。

ーーー

 午前中は,学生からの質問メールへの対応。「古い版の教科書の問題を解いてみたけど,答えが合わない,なんでだ!?」(なんで,オレが計算をチェックしてやらねばならんのだ?)とか,「積分の数値部分はどう計算するんだ?」(積分すればいいと思うんだけど,積分をやってなかったからその方法を知りたいという意味なのか?)とか,ちょいと面食らう感じのものもあった。中には,「あ,この質問内容は全員に知らせてやらないといけないかも」というものもあった。それにしても,回答しても,分かったのかわからないのかは知らせてもらいたいなぁ。音沙汰なしは6割くらいかなぁ(苦笑。

 昼は今日も休みのなでら女房となでら次女と久しぶりに「喜右エ門」さんへ。

IMG 6855

IMG 6856

 久しぶりに美味しいパスタを頂いた。ご馳走様でした。

 ちょうど出かけるときに,昨日ポチった「ねことじいちゃん」の4〜7巻が届いたので,移動中の車の中で読むなど(笑。いや〜,本当にホノボノするな。

 なでら次女は午後2時ごろに職場のある街に帰っていった。また,次回も美味い酒,よろしく!(笑

 午後からは,学生さんに協力してもらって昨日届いたマイクのテストなどを。で,今使っている iPhone に付いていたイヤーフォン付属のちゃちなマイクと比較してみた。

IMG 6859

 矢印の二つ。当然,黄色矢印のコンデンサーマイクに軍配が上がるものと思っていたら,..全員「大して違わないですねぇ」と。なんてこったい。つまり,iPhone の付録はかなり優れものだったということか。会議用に置いて使う無指向性のマイク&スピーカーのようなものを愛用されている先生もいるが,大部屋での利用なので余計な雑音を拾いそうなので単一指向性にしたのだが,..。安いヘッドセットを買い直してみるかな。ちょいとガッカリした。

 その後は,ここのところの懸案事項の「カルノーサイクル」の資料作り。分かり易くしようとしてかなり難航している。でも,まあ,夕方くらいになってようやく叩き台のようなものはできた。明日と明後日で完成させたい。

IMG 6860

 諦めかけていた皆既月食が観望可能な感じになってきた。てっきりダメだと思っていたので,どこで?とか,どんな風に?とか,今頃になってアタフタしている。

 夕食はなでら女房と「一心太助」へ。外食率高いな〜(苦笑。

IMG 6862

 マハタの丼。歯応えと旨味が素晴らしい。左奥の小鉢は,なんとフグの白子の天ぷら。ご馳走様でした。

IMG 6864

 帰宅して一杯やりつつ「ねことじいちゃん」を読む。いや〜,本当にホノボノする。歳とったら,猫を抱いて日向ぼっこに限るな(笑。あまりにもいいので,ついつい 2019 に映画化された DVD までポチってしまった(笑。でも,じいちゃん役がイメージと少し違うなぁ(苦笑。

2021年5月23日 (日曜日)

今日も車屋へ!

 起床は6時少し前。あれ?晴れている。青空が見えている。梅雨の中休みか?と思ったら,そのうちまたどんよりした曇り空になって来て,パラパラと降り始めた。

 朝の降っていないうちにチョビとかクロスケを外に出して毛すきをしてあげた。特にチョビの抜け毛がひどい。ブラシに5つほども取ったが,まだまだ抜けるようだ。

IMG 6845

 あれ?鏡像体?(笑

 朝は「所さんの目がテン!」なんてものを見て,その後「シューイチ!」なんてものを見て,..9時ごろに再び車屋に。半金ほどを支払い,また色々と書類を書いて来た。

IMG 6847

 これが e-power 4WD の図。エンジンは発電にのみ利用する。つまり,発電機を積んだ電気自動車。なかなか評価も高そうで,運転するのがちょいと楽しみ。でも,近い将来,各ユニット(発電ユニット,各車輪に独立なモーターの付いた駆動ユニットなど)がモジュール化されて,車は家電品としてヤマダ電機やケーズ電気で売られるようになるかもなぁ(苦笑。なでら男はこの車で人生4台目。そして最後の車になるかも,..(苦笑。

 少し早いけど昼飯にしようと高畠方面へ。最初に「山喜」に行ったが,駐車場にはかなりの数の車が,..。こりゃ結構待ちそうだと,仕方なく「志づ味」へ。下手すると今日はラーメン難民か?と思ったが,ちょうど開店の11時に入店した第一陣が終わった頃に入店でき,ほとんど待つこともなかった。

IMG 6846

 毎度お馴染みの「中華セット」。チャーハンはなでら女房と適当にシェア。美味しゅうございました。ご馳走様です。一時期,少し味が落ちたような感じだったがすっかり元に戻った。

 市内に戻ったら,なぜか知らないけどあちこちで渋滞。市内をグルグル巡って混んでない道を通って帰宅した。

 ちょいとのんびりして1時からラグビーの日本選手権を観戦。なんで今の時期に変更になったのか,よくわからんが。ゲームは実に面白かった。パナソニックとサントリーの死闘。パナソニックがリードして,サントリーの猛烈な追い上げ。パナソニックが1トライ差で逃げ切った。福岡選手,有終の美を飾ることができた。おめでとう!それにしても,稲垣選手,笑わんね(笑。

IMG 6848

 この試合を最後に引退して,来春からは順天堂大学医学部で学ぶ福岡選手。立派な医師になって下され!

IMG 6849

 今シーズンのみ日本のサントリーでプレイしたボーデン・バレット選手もこれが日本での最終戦。それにしても,サッカーで言えば,メッシとかロナウドが日本でプレイするようなもの。また,来て欲しいなぁ。

 昨日ポチッとした,zoom 用に買ったマイクが届いた。

IMG 6850

 ちょっと繋いでみたけど,iPhone との間での zoom ではハウリング起こしてしまってどうにもこうにも,..(苦笑。他の方々に,iPhone に付属のイヤフォンに組み込まれたマイクが優れものだと言われて,..。あれ?じゃ,今の状態がそこそこいい環境だったのか〜・・と(苦笑。ま,明日にもで学生さん相手にテストしてみよう。

 なでら女房となでら次女が,どこだかに夕食に行くというが,どうも訳のわからないところで飯食う気になれなかったのでなでら男はパス。適当に酒呑みつつダラダラ過ごした。ま,いつものことだわな(苦笑。

2021年5月22日 (土曜日)

車屋へ!

 起床は6時ごろ。ドンヨリしているけど降ってはいない。でも,降りそうな天気。

20210522nadera p2

 斜平山の麓の田んぼにも水が入った。すでに田植えが終わったところも。

20210522nadera

 雨が降ってきた

20210522rain drops

 梅雨だなぁ(笑

 昨夜,なでら次女がまた帰ってきた。今日は友人と小野川温泉泊まりだとか。泊まって応援だかなんとか言う奴で安く泊まれるらしい。

 最近,zoom 講義では iPhone に付録で付いていたイヤフォンに付いている内蔵マイクを使っているのだが,少し指向性とか音質などを考えた方がいいかもということで,アマゾンでポチッとした。昔,コンデンサーマイクとかいうとかなり高価だった印象があったが考えていたよりも遥かに安かった。明日届くらしい。早い!(驚

IMG 6833

 おお,5/26 に一縷の望みが,..。

IMG 6834

 読了。島津製作所は,そのマークと名前からてっきり鹿児島の島津藩と所縁の方が起業されたのかと思っていたが,どうやら違うらしい。今までは,分析機器,特にガスクロのイメージしか湧かなかったが,もっと色々とやってきているらしい。知らないことの方が多かったな。特に,二代目島津源蔵の訓語のようなものは,なるほどねと言う感じ。

 なでら次女が友人と出かけたので,こちらも遅めの昼飯に久しぶりに「米澤らぁけん」へ。

IMG 6835

 味噌らぁめんを頂いた。美味し!ご馳走様でした。

 その後,日産へ。ああでもないこうでもないと話を聴いて,結局,NOTE ePower なるものを買うことに。でも,最初に決めた機種はなんと半導体などの不足から納車が10月になるかもということで,予め発注していたといういくつか余計なものが付いた機種に。7月に今の車の車検が来るので,流石に10月は困るということで,日産の提案道理に。

IMG 6836

 日産での待ち時間に読んだ漫画がなかなか面白かったので,帰宅途中本屋に立ち寄り,1〜3巻を購入。このタイトル,明日は我が身だな(笑。帰宅後読んだら,その内容が,さらに良かったのでさらに4〜7巻をポチッとした(笑。

IMG 6837

 夕食は久しぶりに「勝正」へ。毎度のことながら,「モツ煮込み」は絶品。

IMG 6838

 フィレカツも頂いた。瓶ビールとコップ酒でホンワカした。ご馳走様でした。

IMG 6839

IMG 6840

 帰宅後,なでら次女の土産の酒を呑む。お,なかなか,かなり美味い!(笑

 寝落ちして覚醒してからジロを観戦。今日はモンテゾンコランのゴール。ゴール前3キロは平均勾配 13%,最大勾配 27% という凶悪な坂。勝ったのは,又しても初出場の選手。コンタドールとバッソがプロデュースするチーム所属の選手。なんだか,インスタとかツイッターとかでコンタドールが大騒ぎしているとの栗村氏の話が。今年のジロはグランツール初出場初優勝というケースがかなりある。珍しいな,こんなのは。

2021年5月21日 (金曜日)

こりゃ,どう見ても梅雨だよね〜!

 起床というか行動開始は5時過ぎ。昨夜,寝落ち覚醒したのが1時過ぎで,ジロの第12ステージの最後の部分だけを見てからもう一度布団に寝たのだが,5時間近く寝てしまったのでもう寝付けず。仕方ないので,アマゾンプライムで映画など見はじめたら,これが滅法面白くて午前4時。軽く寝ておくかと思っても今度はネコが煩くなってきて,..ってな具合の金曜日の朝。外を見れば雨が降っている。

IMG 6828

 お,5/26 の天気に少しだけ希望が,..。

 なでら女房が夜勤でいないので,いつもの朝の業務+朝飯の支度。あ,資源ゴミ出しも。

ーーー

 朝飯後にローラー53分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80 rpm で。ジロの第12ステージの残り 20km から。今日もプロトンと逃げ集団のタイム差は12分とかになっている。そして最後の3級山岳を超えて逃げ集団は4人に。ゴール前3キロほどで2名の逃げを許してしまう。最後は2名によるゴールスプリントで AG2R のヴェンドラーメが勝った。

ーーー

IMG 6829

 望遠での大写しできなかったな。

IMG 6830

 ベニカナメって,花が咲くんだ。今の今まで気づかなかった。

IMG 6830 2

 なかなか良い花じゃないか。

 午前中は輪講。直交座標,円筒座標,球座標での熱収支の取り方。さらに,管内流体への壁からの熱移動の解析事例。対数平均温度差が出る辺りを解説。

 11時半前に外を見ると雨がほとんど上がっていたので急いで帰宅。自宅飯。

 午後からは,カルノーサイクルに関する資料作り。各段階の仕事の正負の関係がわかりづらい本ばかりで困っていたら,ボールの物理化学の本に実にすっきりとした解説があった。参考にさせてもらう。

 6時少し前に退勤。なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6831

 ご飯抜きの晩酌セット。さらに,..

IMG 6832

 カキフライを!どれも美味し!ご馳走様でした。

2021年5月20日 (木曜日)

久しぶりの晴れ間

 部屋に満ちた光で起こされる日が続く。時計を見ればまだ5時少し前。まだ眠いような怠いような,..。次に気が付いたのは5時半過ぎだった。どれどれ,起きるか。布団の上で腰周りのストレッチをしていると,チビとかチョビがワラワラと寄ってくる。餌が欲しい時は愛想がいい(苦笑。

 カーテン開けて,外の様子を見れば,所々雲が切れて青空が覗いているような天気。今日は昼過ぎまでは晴れで,その後は曇り,あるいは雨らしい。明日から週末は雨と曇り。う〜ん,どこかに行きたかったのだが,..。猫のトイレ掃除したり,猫に餌をあげたり,コーヒーを淹れたり,..。そんななんでもない日常の時間が流れていく朝の一時。

IMG 6824

 ガ〜〜ン,皆既月食が,...。

 テレビは,ガッキー(新垣結衣)の結婚話で持ちきりだ。どうでもいいことだけど,ツイッターのキーワードだかで「俺のガッキー」が5位だとか。なんちゅう厚かましい奴らが多いことか(笑。

20210520suzuran

 なんだか,庭に咲いていたスズランの株が少なくなっているような感じだ。どうなっているのか?

20210520siran

 紫蘭はもう少しかな。こっちは少しだけ増えているような気がする。

20210520sirosuke

 今日も餌をねだりに来た,とぼけた顔のシロスケ(笑。それにしても,汚い。洗ってやりたいが,近づけないんだよなぁ。

20210520toukou

 登校する小学生たち。体操着姿だし,自転車押しているので,自転車教習とか運動会練習とか,何かイベントがあるのかな?それにしても,この年頃はまだまだ無限の可能性があるなぁ。ちょっぴり羨ましさを感じる景色(苦笑。

ーーー

 朝飯後にローラー39分,17km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85rpm で。昨夜のジロの第11ステージ。開催前から話題になっていたストラデビアンケもどきのグラベルセクションが 35km ほども組み込まれたコースだ。スタートからゴールまで二部構成で放送されたのだが,時間もないので残り 20km ほどを。あれれ,集団からエヴェネプールが脱落している。グランツール初参加で,11日目と言うのは今までのステージレースの中では最長だろうから,そこに適応できていないのか?結局,先頭の逃げ集団から初出場のシュミットが区間勝利を飾った。総合成績はベルナルがリードを広げ,エヴェネプールはベルナルから2分以上遅れた。さて,どうなる。

ーーー

 午前中は,午後からの講義の予習などを。資料中のページ数の間違いに気付いて訂正するなど。

 昼は自宅飯。少し早めに戻って zoom 講義の準備。午後1時から講義開始。今日も 120 人くらいかな。そして,75分も話してしまった。

 その後は,山形地区の化学工学懇話会の総会と講演会。う〜,馴染みのない分野の話を聴くのはシンドイ。質問とか言われても,イメージが全く湧いてこない。不思議な話を聴いたなぁというのが単純な感想(苦笑

 今夜から雨らしく,明日からもず〜〜っと雨らしい。本当に梅雨入りしたんじゃあるまいな?後になって,実はあの時点で梅雨入りしてましたなんて話になるのではなかろうか?

 6時ごろに帰宅。今夜はなでら女房が夜勤なので,適当にツマミつついて酒呑んで,寝落ち。

2021年5月19日 (水曜日)

今日もどんよりした天気

 起床は5時過ぎ。チビが煩い。外を見れば降ってはいないものの,どんよりした曇り空。午後からは雨予報らしい。なんだか,前倒しで梅雨に入ってしまったような感じだ。やれやれ。天気予報では 5/26 の皆既月食も望み薄のようだ(泣。

 朝の諸々の雑事を済ませてから久しぶりにカメラぶら下げて,線路向こうに向かう。

20210519train

 久しぶりの米坂線下り始発列車坂町行き。先日,小国の踏切で軽乗用車とぶつかったのと同じ形式の車体。田んぼで作業中のおじさんも一緒に写り込んだ。

20210519nadera

 尾根付近に雲がかかった斜平山。緑が鮮やかだ。麓の田んぼにもようやく水が入った。

ーーー

 朝飯後にローラー48分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。昨日はジロは休息日でレースはなかったので,第6ステージの最後の登り部分を。第5ステージでランダが落車リタイヤでレースを去って,チームの目標を変えざるを得ないバーレーンビクトリアス(新城所属)。逃げに乗ったマーダーが最後の登りで抜け出して逃げ切って勝利。先だってのパリ〜ニースで逃げ切り勝利目前でログリッチに刺されて2位になったシーンを思い出してしまった。今回はグランツールのステージ勝利だ。素晴らしい!

ーーー

20210519tochinoki hana

 トチノキの花は見頃になってきたな。明日か明後日にでも望遠レンズで大写ししたいな。

 明日の講義資料の最終チェックをしてアップした。講義課題もアップ。ついでに,来週からの講義資料も見直す。あ,そういや,6月に中間試験をやるとアナウンスをしてしまっていたことに気付いた。今季は講義回数が一回少ないんだよなぁ。どうすればいいのか,..。

 なでら女房は,午前中はワラビ採りに行ったらしい。結構採れたようだ。昨日,2回目のワクチン接種をしたので,今日は節々の痛みとか微熱とかで一日寝ているかもとか言っていたが,蓋を開けてみれば,副反応も一切ない(感じない?)ようで,よっしゃ,山歩いてくると(笑。まあ,トッショリ(年寄り)は副反応少なめと言う噂だからね(:-D

 昼はなでら女房と「桂町 さっぽろ」へ。

IMG 6819

 焼きそばを頂いた。お腹一杯!ご馳走様でした。

IMG 6818

 興味を惹かれて買ってみた本が届いた。帯の問題は東大の入試もんだったらしい。はてさて,どうやったら証明できるのか?π は円周と直径の比だから,その辺りから攻めるのかなぁ?と中身をぱらぱら眺めたら,どうやらその方向性の様子。こういう問題は面白いなぁ。

 午後は,中間試験を講義スケジュールに入れ込むにはどうしようかと,この先の講義資料を眺めつつ,..。どうやっても,一回分ひねり出せない。内容を削るしかないか。そんなことを考えていると,雨が降ってきた(関係ないけどね:苦笑。

 Python のお勉強もここのところお留守で,なんだか最初の辺りのことは忘れてしまっている(笑。で,Anaconda なるものもインストールしてみた。はてさて,どうなることやら,..。

 6時半ごろになでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6823

 イカとホタテとウニ!それとカキフライとかアジフライとかカツオのフライとか。美味し!ご馳走様でした。

2021年5月18日 (火曜日)

なんだか梅雨に入ったような天気

 起床は6時少し前。あれまぁ,寝過ごしたよ。外は曇り。布団の上で腰周りのストレッチを5分ほど。太腿の筋肉痛は幾分マシになったものの,治るまでには行かず。ま,そりゃ,そうだな(苦笑。予報では午後から雨らしい。

 諸々片付けて,コーヒー啜りつつ朝の情報番組などを眺めているときに,庭に一羽のムクドリがやってきた。レースカーテンをめくって覗いていると,巣の材料を集めているような感じ。

20210518bird1

 なでら男「お,庭に鳥が来た」

20210518bird2

 チビ「え?どこどこ??」
 なでら男「お前が来るから,逃げちゃったじゃないか!」

 ってな会話が成立しそうな2枚の写真である(笑。

20210518chobi

 そして天下泰平なチョビであった(笑

ーーー

 朝飯後にローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 88rpm で。昨夜のジロ第10ステージを観戦。解説は今大会初めての浅田監督だ。この人の解説は本当にしっかりしている。時間もないので,4級山岳を超えた平地部分の残り 30km ほどから。ボーラがサガンのために猛烈な勢いで集団を牽引している。バーレーンは新城がカルーゾを守るために集団先頭に出てきた。それにしても,グランツールのステージの残り10キロくらいの,各チームが位置取りに殺気立っている場面で,集団の先頭を日本人が走るなんてシーンを見られる時代が来るとは,..。80年代からツールを観ている身には夢のような話だ。新城に続く選手がなかなか現れないのは残念だけど。浅田さん,第二の新城を発掘してください!レースの方は,ボーラの完璧なコントロールとリードアウトの下,サガンが発進!見事にステージ勝利をもぎ取った。これで多分,マリアチクラミーノ(ポイント賞ジャージ)も獲得かな?今日は最初の休息日で,明日からはいよいよジロ本番の厳しい山岳ステージが組み込まれたレース日程が始まる。

ーーー

 出勤時に眺める斜平山もすっかり緑になったなぁ。

 講義資料の見直し作業と課題の解答例の作成作業。毎年,問題を変えているのでこの作業だけは楽にならない。

 昼に帰宅して自宅飯。食後はまったりと,昨日買った「山と渓谷」の付録の冊子を眺める。「全国テント泊ベストルート31」って奴なんだが,アルプス辺りしか載ってなくて,..。東北だと,テント泊のできる山がかなり限られていて,飯豊の門内岳,尾瀬の燧ケ岳くらい。う〜む,一度北アルプスとか行ってみたい気もするけどなぁ。時間のなさとネコの存在がなかなかそれを許してくれない(苦笑。

 午後も,講義課題選びと解答例作成作業は続く。で,問題の間違いを見つけてしまうなど。さらに,ずっと後になってからでないと出てこないキーワード絡みの問題もあったりして,もう,アトキンス先生,色々と教科書の内容に齟齬が生じているんじゃないかと(苦笑。

 午後から降り始めた,結構強めの雨。なんだか,梅雨入りしたかのような雰囲気の日が続く。今夜はもう止みそうもないようだ。

 6時半頃に帰宅。

20210518kuropapa1

 久々登場のクロパパ(笑

 そういや,なでら女房も今日でワクチン接種二回済んだらしい。もう,無敵?(笑

2021年5月17日 (月曜日)

えらく蒸し暑い一日

 起床は5時過ぎ。雨は上がっているようだ。

IMG 6804

 読了。このシリーズもえらく面白い。最終的に,落とし所はどこなのか?

 色々と朝の雑務をこなす。一通りこなして,コーヒー啜りつつ,朝の情報番組を眺めていると,..

IMG 6806

 あれまぁ!車の運転手は85歳の高畠の方で亡くなったらしい。遮断機も警報機もない,農作業車と軽自動車のみが通行可能な踏切だったらしい。山菜採りの帰り道とかかなぁ。お気の毒に。

IMG 6807

 もう一つ,「え〜〜!?」という話題が。こと地はどこも梅雨入りが早いという話。早く入ったなら,早く上がってくれればいいけど,明けるのは平年並みとかだと嫌だなぁ(苦笑。

ーーー

 朝飯後にローラー46分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。ジロの第9ステージを観戦。160km 弱にいくつもの峠が組み込まれたコース。最後は1級の頂上ゴール。しかも,最後の 1.6 km が未舗装路。このコースでイネオスが動いた。グラベルロードに入ってベルナルが発進。先行していたブシャールとボウマンを抜き去り,そのままゴール。意外だが,グランツールのステージ初勝利を飾った。そしてマリアローザを獲得。不気味なのは,マイペース走法で無理せずにステージ4位,総合2位のエヴェネプール。怪我から復帰したばかりで無理をしないで走っているのかも知れないが,無理しないでこのポジションとは,..。まだ21歳くらいじゃなかったけ?

ーーー

 ちょいと学生の実験結果を短報で出そうかと,資料を揃えて文献を読み出した。と,そこへ学生からの講義課題への質問メールが。う〜ん,資料をよく読んで理解してくれとしか言えないんだよなぁ,この手の質問は,..。さらに,先日のメールを思い出して,学生の質問内容をベースに前回の課題の解答例に補足説明資料を追加。でも,これはいい質問だったな。

 ところで,朝からえらく蒸し暑い。居室に置いてある温度湿度計の付いた電波掛時計の湿度表示が冬から春先は 30% とか LO とか出てたのに,今日は 70% オーバー。一階の廊下の床も結露でビショビショになっていたし,..。ちょっと動いただけで,蒸し暑くて汗ばむほど。

 ちょいとコンビニに出かけてプロテイン飲料を購入。筋肉痛が少しだけ早く治ることを期待して(苦笑。

 昼は帰宅して自宅飯。

IMG 6808

 実家からの貰い物などが色々あったので,そうしたものを全て挟んで,久しぶりに焼く!(笑

IMG 6809

 ズッシリと重いホットサンドの完成だ!ついでにナナチキもタンパク質として補充した。これで明日の朝には筋肉痛が治っているだろう(なんてことはない:笑)。それにしても,蒸し暑い。

IMG 6810

 トチノキの花。なんでも,この花からミツバチが集めた蜂蜜は最高だとか。あれ?この花って,いわゆる集合花なのかな?でも,実は一個,ゴロンと付くんだよな。あれ?実もいっぱい付いているんだっっけ?

 午後からも文献を読んで,さらに学生からの別の質問メールに答えて,そして講義資料をチェックして訂正するなど。外は土砂降りの雨。ママチャリで来たんだけど,..。

 夕方6時ごろになったので帰宅。幸い雨が上がった。

IMG 6812

 一心太助の夕食は,天ぷらと尾長ダイの刺身だった。これを今日は酢とレモン汁を合わせたタレで頂いた。これがビックリの美味さで,醤油で食べるよりも口飽きしない。こんな食べ方もあるのかと驚いた。ご馳走様でした。

3

 今日手直ししていた資料の一枚を上げてみる。一番下の青色の文字「可逆と不可逆の不思議」を味わってもらいたい(笑。

IMG 6813

 一心太助の帰り道に本屋に立ち寄り,この雑誌を買った。う〜,山行きたい!残された時間も少ないし,仕事やってる暇なんかないような気がするんだが(笑。

2021年5月16日 (日曜日)

実家へ

 起床は5時半ごろ。早番のなでら女房も既に活動開始。今日は実家に行く。先々週は行けなかったし,先週は陶芸体験だったので,2週間ほど食材の買い出しに行けてないので,そろそろお袋も需要が出た頃だろうということで。

 昨日の兜山の登山のせいで,太腿がかなりの筋肉痛だ。これ,明日はもっと酷くなるんだろうな(苦笑。

ーーー

 出かける前の血液循環ローラー38分,16km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ジロの第8ステージを観戦。4級山岳の頂上ゴールのステージ。最後の登りで先頭に追いついて単独になったコフィディスのフランス人の若い選手ラフェが逃げ切った。なんか,今年のジロ,予想外の選手が逃げ切って勝つとかいうパターンが多いような気がする。

ーーー

 高畠の愛菜館で花を買うために9時半過ぎにスタート。50km/h 制限の道を 40km/h 台で走る車にイラッとしつつ,10時ちょうどくらいに愛菜館に到着。きっと仏壇の花も無くなる頃だろうと多めに花を購入。

 のんびりと車を走らせつつ,新緑の山々を眺めていると,この時期の緑のパッチワークが実に美しい。樹種によって微妙に緑色が異なっていて,植生の違いがよくわかる。写真撮ろうかと思ったけど面倒になって止めた。見ておけばいいさ〜!(笑 11時半ごろに実家着。お袋への土産は,斜平山で採れたワラビのお浸しと,なでら家の庭で採れた朝採りのアスパラガスである(笑。

 さて,買い出しに行こうかと外に出ると近所の婆さんがタケノコ持ってやって来た(笑。先週も同じ婆さんがタケノコ持って来たなぁ。田舎のこういうところはいいな。面倒臭いところは沢山あるけどね(苦笑。

 角田の街中で買い出し。コメリで何か買い物があるようなことを言っていたので,コメリの前に車を停めて,お袋が下車。ちょっと車の位置を直している間に,見えなくなった。で,コメリに入っていったが,姿が見えない。あれ?もしかして,隣のツルハかな?と思って行ってみたが,ここにも居ない。まさか,もうベニマルで買い物してるんじゃ?と行ってみると既にカートを押しつつ,納豆のパックの品定めをしているお袋発見。ったく,コメリって話はどうなったんだよ!?認知症とかではないのだが,細かいことに気を回さないマイペース振りに拍車が掛かっているような感じ。足腰と歯が丈夫(全部自前)で,耳が遠くなって来たので,長生き要素は十分だけど,大丈夫かいな?今年で89歳だからなぁ(苦笑。

 実家に戻り,昼飯食って,軽く昼寝。ボケっとしてる間に,お袋は漬物漬けたり,タケノコ煮たりと大活躍。元気だなぁ。

 3時半ごろに実家を辞去。七ヶ宿辺りからザーザー降りの雨。道中,強くなったり弱くなったり,..。5時半前に自宅着。

IMG 6802

 貰って来たタケノコの煮物で一杯やって,ホッとする一時。そしてこの後は安定の寝落ち。

2021年5月15日 (土曜日)

兜山山頂で直江兼続の気分を味わいながらランチする!

 起床は5時半ごろ。諸々こなして,なでら女房が出勤した後に,荷物を準備して,コンビニで食材調達してから8時半ごろに出発。小野川温泉の近くまで来て,着替えなどを入れた風呂セットを忘れたことに気付く。帰りは小野川温泉で汗を流そうかと思っていたのでガッカリ(泣。かなりの頻度で忘れるなぁ(苦笑。今日のプランは,「兜山の山頂に立って,直江兼続の気分を味わいつつランチを頂く!」というもの。

 綱木川ダムを過ぎて綱木集落までの道を進む。ここに来るのも随分と久しぶりだなぁ。車で来るのはもしかしたら十年ぶりくらいかも。渓流釣りをしなくなって,こっち方向に足を向けなくなったからなぁ。道端には所々に停車している車がある。今の時期なら,渓流釣りか山菜採りだろう。綱木の集落に入ると,なんだか家という家が廃墟のようになっている。一体,今現在何人が住んでいるのか?一軒だけ,車が停まって荷物を下ろしている所があったけど,.。30年ほど前に,なでら男が渓流釣りにハマって,毎週この辺りに通っていた頃は結構な数の住人がいて,朝など畑仕事のじいちゃんばーちゃんと会話もした。それが段々と住人が少なくなり,数年前には住んでいる家は2軒とか聞いた。分校と教員宿舎まであって,昔は賑やかな山間集落だったんだろうなと思う。何しろ,平家の落人集落という噂だし。

 そんなことを思いつつ,駐車スペースに入っていくと,所沢ナンバーのセレナが停まっている。おじさんが着替えていた。車には布団が積んであって,察するに,昨夜到着して車中泊して,早朝から兜山に登って来たのか,..。挨拶したけど,元々社交性に乏しいなでら男。おじさんが何をしてようと自分には関係ないので訊きもしなかった(苦笑。で,おじさんは駐車場を出て何処かに行った。

 なでら男は靴を履き,荷物を準備してスタート。暑くなりそうだ。

20210515kabitoyama1

 30年ほど前に出版された「山形50名山」には「綱木川に丸木橋が・・」と書かれている。今では,こんな立派な橋になっている。以前に登った時(10年近く前か?)にもこの橋だった。平成15年に竣工したようだ。この橋を渡ると,..

20210515kabutoyama2

 「兜山登山口」の道標がある。誰が忘れたストックなんだろう?

20210515kabutoyama3

 出だしは,山林作業用の林道を歩く。車の轍もあるので,ある程度までは軽四輪とかは入っていけるようだ。

20210515kabutoyama4

 巨大シダが繁茂する原始の森って感じ(笑

20210515kabutoyama5

 林道の車止めのような少し広めの場所の先は,こんな感じの杣道になる(真ん中にあるわずか踏み跡)。ここまでは車で来れそうだ。怒られるだろうけど(笑。

20210515kabutoyama6

 しばらく進むと両側に沢の流れる道になる。この辺りが「水場」と書かれている辺りかな?

20210515kabutoyama7

 このコースは草花とかほとんどない。彩の良いのはこれが唯一だったかも。なんて花だっけ?以前に調べたような気もするけど,..。エンレイソウとウスバサイシンは沢山見た。この辺りは,沢筋をジグザグに渡りつつ登っていく箇所もあり,少しわかりづらい道。で,沢筋なので当然ドロドロであるし,滑りやすいので歩幅小さめにして,..。

20210515kabutoyama8

 これがクマによる樹木の皮剥という奴かな?水の染み出す沢の始まりのような急勾配区間をゼーゼー言いつつ登り詰めると,..

20210515kabutoyama9

 尾根道への最後の急登が,..。これは昔登った時にもあった。ここを登れば尾根道に出る。

20210515kabutoyama10

 ようやく尾根道に出た。風が心地よい。が,この先も急勾配地獄である。この山,途中から頂上まで等高線の幅がほとんど変わらない。要するに,中間くらいからはず〜〜っと急勾配ということ。ロープが至る所に張られている。ポールを持っていたが,ちょっと邪魔な感じのところも沢山あった。左足の麻痺もあって,何回か,後ろにひっくり返りそうになってヒヤッとした。それに落ち葉で滑りやすい。

20210515kabutoyama11

 写真だと勾配が分かりづらいよねぇ。

20210515kabutoyama12

 おお,石割の木!(笑

20210515kabutoyama13

20210515kabutoyama14

 ツツジだろうか?この花が沢山咲いていた。

 もう,この先で終わりだろう,ようやく頂上か!という思いが裏切られること7回ほど(苦笑。少々気持ちがクサクサしだした頃,..

20210515kabutoyama15

 ようやく,頂上に着いた。駐車場から約1時間半。こんなにきつかったかなぁと思うほどにキツかった。経年変化による劣化か(苦笑。

IMG 6800

 前に書いた,「山形50名山」には「兜山山頂には小さな祠がある」と記されているが,10年ほど前に登った時には,祠はすでに半分朽ちていて,屋根部分だけは健在で,下の部分は半分無くなっていた。あの当時,祠には小銭が何枚か置かれていた。今回見たら,屋根部分だけが残っている状態だった。写真は撮り忘れてしまった。山頂の標柱の「兜」の文字は消えていた。こういうのは整備したいね。山頂付近の雑木も少し刈払いたい(笑。兜山の名前の通り,幅の狭い尾根状の頂上が南北に数十メートル続く。以前に登った時には,南の端からは,天元台などがほぼ正面に見えていたが,雑木が邪魔で展望が得られなかった。

 それにしても汗まみれである。シャツを脱いで絞った。上半身の汗がパンツに染み込み,ちょいと気持ちが悪い(苦笑。汗も落ち着いたので,兜山山頂からの景色を紹介しよう。建造物以外は,直江兼続が見た景色と同じだと思う。でも,確かに,米沢市街の南北に走る主要な通りは,真っ直ぐに兜山方向に延びているが,果たして兜山から眺めて町割りなんてできるものだろうか?むしろ,斜平山からの方がよく認識できると思うのだが,..。直江兼続による米沢の町割りの歴史などを調べてみたい。

 後日記:少しだけ調べると,まず水路を整備して,そこに沿って町割をしたとか。となると,兜山山頂からは水路勾配のようなものを大雑把に決めたのかな?確かに,水路の方向性を決めようとすると斜平山よりも兜山の方がよさそうに思われる。

20210515from_kabutoyama1

 これは米沢市街と遠く月山,手前から左の奥にあるのが斜平山である。

20210515from_kabutoyama2

 右が米沢市街,真ん中が小野川温泉街,朝日連峰と月山である。

20210515from_kabutoyama3

 綱木川ダム

20210515from_kabutoyama5

 西吾妻山と東大顚

20210515kabutoyama16

 自撮りしてみた(笑

20210515from_kabutoyama4

 空気の透明度は今一つだが,幸い,栂峰,飯豊,朝日連峰,月山などが見渡せた。これは栂峰と飯豊方面。

20210515kabutoyama17

 さて,ランチにしよう!この椅子のお陰で山頂の滞在時間が伸びた気がする。それほど快適だ。

20210515kabutoyama18

 美味し!!

20210515kabutoyama19

 山頂はタムシバが花盛り

 さて,小一時間過ごしたので,そろそろ降りようか。降り始めると,下から鈴の音が。おじさんが登って来た。一人での登山なのに鬼滅柄のマスクをしていた(苦笑。この登りで苦しくないのか?そっちの方がすごい。降りはかなり慎重に歩を進めた。躓いて前方に転んだりしたらシャレにならん。お陰で,しばらく降ると,足がガクガクして来た(苦笑。弱いなぁ(泣。

20210515kabutoyama20

 脇を眺めつつ降りていくと,どうもクマが皮剥ぎとか,爪とぎのようなことをしたと思える樹木が沢山ある。

20210515kabutoyama21

 この分岐の道標もクマの仕業じゃないのかなぁ?かじり取られないと,こういう痛み方にはならないような気がする。以前に祝瓶山に登った時に,クマにやられた道標というのを出会ったベテラン登山者の方に教えてもらったが,ちょうど似たような感じだった。

20210515kabutoyama22

 きちんと手入れされている植林。

20210515kabutoyama23

 これもクマの皮剥ぎ?

20210515kabutoyama24

 これも?

20210515kabutoyama25

 こんな風にテープを巻くとクマが皮剥ぎしないとか聞いたような,..

20210515kabutoyama26

 ムム,ここはコゴミ畑?来年,ここに来よう!

 降りの所要時間は1時間10分くらいだった。結構,太腿にダメージ残ったな。さて,帰るか。

 2時前に帰宅。後片付けして,シャワー浴びる。忘れ物をしなければ,小野川温泉で手足を伸ばして湯船に浸かっていたのに(苦笑。

20210515kabutoyama

 ついさっきまで,この兜山の山頂にいた。

20210515nisiaduma

 明日から天気が崩れるらしい。西吾妻の後方から被せるように雲が,..。

 夕方はなでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6799

 海鮮丼を頂く。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

2021年5月14日 (金曜日)

今シーズン初のワラビ練

 起床は4時半。諸々のことをバタバタと片付けて着替えてマウンテンバイクのタイヤに空気を入れて,いざ!山へ!!今シーズン初のワラビ練にゴー!時刻は5時ちょっと過ぎ。

20210514nisiaduma

 ようやく田んぼに水が入り始め,そこに映る西吾妻山

 適度な負荷を掛けつつ,旧愛宕小学校跡地の脇のジープロードに突入。時刻は5時17分ごろ。久しぶりなので,ポジション的な感覚が馴染まない。あれ?空気圧高過ぎたかな?浮いた砂利道でのトラクションが今一つかも,..。なんてことを考えつつ,ジワジワと高度を上げていく。やはり,先だっての樽口峠アタック失敗時に感じた左脚の踏み込み力の弱さが急勾配区間では露呈される。う〜ん,参ったな。仕方がないから昨年までは使っていなかったローギヤにチャーンを掛ける。それでも,急勾配区間では左の踵が落ちてしまう。踏み込みのパワー不足で走行ラインがズレる。なんてこったい,..(泣。

 途中の,雪解け水でドロドロの区間はうまいことコースを選んでなんとか乗ったままでクリア。七曲手前まで来たが,昨年のタイムよりも2分くらい遅い。ギヤ比を落とした分,同じケイデンスならスピードは落ちるからなぁ。と,いきなり,スプロケットのギヤが歯飛びを起こした。そして敢え無く足付き。クッソ〜〜・・とスプロケットをチェックしたら枯れた草のツルの様なものが巻き付いていた。グヌヌ・・。残り20メートルくらいだったのに。

 仕方ないので,足付き場所からワラビ採りという名の草むしり作業に突入(笑。斜面を登ったり,横移動したりする場合にも,左脚の痺れがネックになる。斜面で,左足の方が,爪先立ちで片足での体重保持ができない。その結果,左足は,足の裏全体で斜面に立つ様な感じになって,右足とのバランスが今一つだ。履いている長靴の柔らかさも関係しているような,..。こうしてあと数年で,自転車にも乗れなくなり,山歩きもできなくなるのかなぁといささか哀しい気分になったり,..。

20210514nanamagari

 刈り払いされて,歩きやすくなった七曲斜面で「草むしり」をさせてもらいます。ありがとうございます。ワラビはそこそこ出ていた。ここ二日ほど人が入っていない様な印象。

20210514suiden2

 麓の田んぼにはようやく水が,..。県境の山々(奥羽山脈)が朝靄で霞んでいる。

20210514hounoki

 この時季の朴の木の新葉の緑は殊の外美しい。この木の花の香りも素晴らしいんだよね。

 小一時間で2キロほどの収穫があったので,まあ,初回はこれくらいで勘弁してやろうと帰ることに(笑

20210514uwamizuzakura1

20210514uwamizuzakura3

 ウワミズザクラが満開だった。

 7時少し前に帰宅。約1時間半の早朝ワラビ練だった。いい汗かいたぜ!

IMG 6780

IMG 6781

 山からの恵みのワラビとシオデ(すでに調理済みって言ってもお浸しだけど)。

 シャワーを浴びて朝飯食って,さて,今日も仕事でもするか,..(爆:笑。

 まず,昨夜届いた講義課題に関する質問メールに返信。3人分だ。一人の質問はちゃんと教科書に目を通せばわかる話だった。残り二人は,ここはちょっとわからんかもなぁというポイントを突いてきて,なかなかいいぞと。3人に返信すると結構な時間が掛かった。

 その後は,卒研生相手に輪講。今日は管内蒼龍の速度分布の導出。物理量の収支式に忠実に式を入れ込んでいくことを強調。覚えるのは,その週式の基本形だけでいいはずだと。1時間ほどで終了。

 昼は,夜勤明けで今日は休みのなでら女房と久しぶりにラーメン。前回のリベンジで「福原屋食堂」へ。

IMG 6782

 もう始まった絶品の冷やし中華(酢を使っていない)とミニカレーのセット。どちらも大変美味しゅうございました。ご馳走様でした。

IMG 6784

 ちょっと帰宅したら「岳人」が届いていた。結構,興味深い内容だ。

 午後からは,来週と再来週分の輪講の問題を作成して印刷して学生に渡す。今度は熱移動だ。今度も,主題はシェルバランスの取り方とそこから誘導される微分方程式の解き方。

 そして,来週と再来週分の講義の資料手直しと課題の解答例の作成作業を夕方まで。6時過ぎに帰宅。

 晴れてはいるのだが,機材を積んだり,セッティングしたり,..と頭の中でやることをシミュレーションするとどうにも面倒に感じてしまう今日この頃。今日もそれなりに頭の芯が疲労している感じで,一杯やって弛緩することにする。自宅付近では細い月が綺麗に見えるころには,金星水星は山陰に入っていた(と思う。確認できず)。

20210514moon3

20210514earthshine3

 なので,月だけを。月齢 2.7 の月。久しぶりに綺麗に地球照が見えた。

2021年5月13日 (木曜日)

今夜は晴れないのか?

 起床は5時半過ぎ。5時前には目覚めていたが,腰周りのストレッチをしたりしてウダウダと過ごしてしまった。う〜,腰の調子が悪い。ヘルニアみたいな感じでもあるなぁ。外は今朝もいい天気だ。

 なでら女房が夜勤で留守なので,いつもの朝の業務にプラス朝飯の支度が入る。まあ,朝飯と言っても昨日帰宅時に買った小さなパックのご飯を温めるだけだけどね。前は,サラダとかも用意してたけど,最近なんだか面倒になってしまって,..。

 飯食って,ゴミ出しして,ネコを庭に出して遊ばせる。

20210513kurosuke

 子グマのようなクロスケ(笑。庭で草を食っているところ。草食っては家の中で毛玉吐き出すんだよねぇ。要するに,ゲロ吐き。チョビとクロスケが庭に出たがるんだけど,人の足音やら車のエンジン音やらでビビって,すぐに玄関に逃げ込む。基本的にヘタレ(笑。チビは一度脱走事件を起こしているので外には出さない(笑。

20210513green

 次女が小さい頃に山で拾ってきたドングリを庭に捨てて,そこから芽が出た木。綺麗な新緑が今年も見られた。でも,どんどん太くなっていて,どうしたものかと,..。

ーーー

 朝飯後にローラー53分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。ジロの第5ステージ。ど平坦のコースで,確実に集団スプリントになるステージ。残り5キロくらいで,中央分離帯の保護カバーみたいなものに接触してランダとドンブロウスキーが落車。ランダは鎖骨と肋骨を骨折してリタイア,マリアアッズーラ(山岳賞ジャージ)を着たドンブロウスキーは総合2位のポジションを失った。誕生日だったのに。新城がチームメイトのランダが調子がいいということで,総合成績上位を狙える状態だっただけに残念。レースは,残り150mほどから加速したポケットロケット,ユワンがニッツォーロを抑えてステージ勝利。ユワンの今年の目標は3大ツール全てに出て,その全てでステージ勝利を挙げることだとか。出来れば,2003年のペタッキ以来の快挙らしい。

ーーー

IMG 6775

 職場の入り口にはまたこんな看板が設置された。やれやれ,..。いつまでオンライン講義なんだろうなぁ。

 午前中は午後からの講義の予習などを。今日は zoom が切れないことを祈る。

 昼は早めに自宅飯。夜勤明けのなでら女房は爆睡中。

IMG 6778

 トチノキは花が咲き出した。すごいなぁ。

 午後1時から zoom で講義。少し慣れてきた。有線接続にしたせいか今日は接続は切れなかった。80分弱話して終了。やっぱり,気分はラジオの DJ と言ったところ。なんだか,暖簾に腕押し糠に釘と言ったような徒労感も感じる。まあ,対面でやってもなかなか反応は返ってこないんだけどね(苦笑。気体定数とかの単位というものをわかっていないらしい質問に驚き,補足資料を作りアップするなど。

 その後,明日の輪講の準備を少々。明日は円管内層流の速度分布式の導出をやる。

 GPV 予報によれば,今夜も薄雲が張り出すようだ。もし晴れたら,自宅前から彗星でも狙ってみるかな,..。

 6時過ぎになでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6779

 ご飯抜きの晩酌セットをお願いしてレモンサワーを呑んだ。左はニンニクたっぷりのカツオ。さらに,身欠きニシンのでかいのが付いてきた。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

IMG 6774

 なでら長女からの「誕プレ」の酒。美味し!!

2021年5月12日 (水曜日)

どうにも最近星撮りモチベーションが,..

 起床は5時少し前。もう,ネコどものせいで眠りが浅い(苦笑。さらに,最近は夜明けが早くなって,部屋の中が明るくなって目覚めてしまうようだ。まあ,健全と言っちゃ,健全ではあるが(苦笑。

 まず,夜中に耳にしたネコのゲロ吐き音を確認。あ,やっぱりあったな。目覚めて最初にすることがネコのゲロの始末とか,ネコのトイレ掃除とか,なかなか充実した生活ではあるな。カーテンを開けて,トイレ掃除して,布団畳んで,ネコたちに餌と水をやって,トイレに入って本を数ページ読んで,コーヒーを淹れて,外ネコの世話をして,腰周りのストレッチをする。これだけで30分は優にかかる。テレビを点けて天気予報を眺めて,ブログコメントに返信して,..。なかなか朝は忙しいノォ(笑。

 なでら女房が起き出してきて,朝飯の支度をしている間に,ちょっとカメラぶら下げて線路向こうまで。

20210512iwaigame ohasahi2

 祝瓶山と大朝日岳

20210512iwaigame

20210512ohasahi

 雪形とかいうのはこの二つの山に関してはないんだろうか?大朝日岳にはちょっとクリオネみたいな形が見えるんだけど,..。

20210512gassan

 月山も見えているけど,数日は好天が続くようだ。何か,もう一つくらいのファクターが重なるんだろうな?(月山が綺麗に見えると天気が崩れる)

20210512tengendai

 天元台スキー場も大分雪が消えてきた。カラーバランスがおかしいので白黒にした。第3リフト付近はまだ滑走可能かな?

20210512noufu

 麓の田んぼでも農作業が始まったようだ。

20210512syougakusei

 お,自転車を引いて登校する小学生たち。小学校で自転車教習か?

ーーー

 出かける前のローラー41分,18km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。ジロの第4ステージを観戦。途中は現地悪天候での通信不良でダメ。残り40キロほどからようやく現地からの映像が届く。最後の2級山岳の登り部分を観戦。ドンブロウスキーが逃げ切った。ベルナルもエヴェネプールもそれなりに走れているようだ。さてさて,まだまだ序盤。これからどんなドラマが待ち受けているのか,..。

ーーー

 明日の講義の資料をチェックしてアップ。そして来週分もチェック。カルノーサイクルに関する資料を作るかどうかで悩む。さてさて,..

 なでら女房は今日は夜勤なので昼はラーメンでもと出かけてみれば,お目当の店が休業(臨時?)。さらに,もう一軒と行ってみれば,これまた「定休日」と。なんてこった!ラーメン難民とは,..。時間もないので,コンビニで買って自宅飯。

 午後も講義資料の作成。カルノーサイクルの追加資料作成に取り掛かったが,..面倒臭い(苦笑。今日も Python の勉強できず。このままではヤバイな(苦笑。

 昨夜は比較的天気が良かったようだが,今夜はどうやら「薄雲の掛かった晴れ」のようだ。どうも,最近,夕方になるとグッタリして星撮りに行こうという気力がわかない。軽く呑んでしまうと,あっという間に寝落ちだ。仕事辞めるまで本格的な撮影とかはできないかなぁ。今月の皆既月食(5/26)はなんとかしたいと思う。まあ,晴れないことにはどうにもならないけど。

 あ,「浄土平・吾妻山 スタッフブログ」によれば,「魔女の瞳」は完全に開いた様子。

 6時過ぎに帰宅

20210512nisiaduma yuugure

 西吾妻

20210512iwaigame ohasahi ugure

 祝瓶山,大朝日岳

20210512yuugure

 雲多めの夕暮れ

2021年5月11日 (火曜日)

定期的な検査で病院へ

 起床は5時過ぎ。今日もいい天気のようだ。ちょっとだけ,ワラビ練にも心を動かされたが,まだ多分それほど出てはいないだろうと後日に回す。今日も休みのなでら女房は,朝飯の後で「歩行訓練」を兼ねてワラビ採りに行ってくるとか(笑

IMG 6767

 読了。新型コロナウィルスなどを彷彿とさせる話題だったな。面白かった。この作家の作品もあまりハズレがない印象だ。

IMG 6768

 昨日なでら女房が採って来たワラビが朝飯に出た。

IMG 6769

 蔵王の「たまご舎」で買って来た「卵かけご飯用のタレ」を使ってみた。なるほどこれは美味い!

20210511iwaigame ohasahi gassan

 祝瓶山と大朝日岳と月山(右の電柱の辺り)が見えていた。でも,月山が見えても数日間は天気は崩れないようだ(月山が綺麗に見えると天気が崩れる前兆という話を聞いた)。

20210511nadear2

 斜平山はすっかり緑色だし,麓の田んぼも田おこしは済んだようだ。いよいよ,水が入ってトラクターが走り回るな。一枚の写真に何台のトラクターを収められるか?(笑

20210511sirosuke

 シロスケはだいぶん薄汚れている。野良ネコのような,どこかの飼い猫で放ったらかしのような,..。それにしても相変わらず,とぼけた顔をしている(笑

ーーー

 出かける前のローラー27分,12km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85 rpm で。昨夜のジロの第3ステージの最後の20キロ弱を観戦。てっきり捕まると思っていた逃げが捕まらずに逃げ切ってしまうという想定外の展開。なかなか面白かった。

ーーー

 9時過ぎに置賜総合病院へゴー。この時間帯の方が交通量が少なくて快適だな。

20210511kawanisi yakuba

 なんか工事ストップが多い。役場用の電気工事かな?川西町役場,立派じゃのぉ。洒落たデザインである。

 9時半ごろに着いたら,駐車スペースが皆無。ったく,これだからなぁ。仕方ないので路上駐車で。体重がなぜかじわじわと増え続けている。マズイな(苦笑。基礎代謝量が落ちているんだろうな。予約時間から30分ビハインドで診察。小澤先生によれば,なぜか肝機能が正常だとか。γ-GTP すら正常値らしい。なんで?「学生と呑んでないんだろ?」と言うけど,元々学生となんか呑まないし(苦笑。まあ,いいか。次回は3ヶ月後に造影 CT である。んで,また同意書取られて,面倒な説明されて,..。もう何回受けてると思っているのか?毎年,この説明にうんざりする。

 なんだかんだ終わって帰宅したらもうお昼。飯食って,コーヒー飲んで出勤。

IMG 6772

 トチノキは花が咲き出しそうだ。

 雑務をこなして,講義資料の手直し作業をしているともう夕方に,..。1日にできる仕事の量なんてたかが知れてるなぁ。でも,まあ,チリも積もればマウンテンと言うしなぁ(笑。なでら男の場合,積もる前に吹き飛ばされて,更地になることも多いけど(爆:笑

 6時半ごろに帰宅。

DSCF0402 1

 夕暮れの西吾妻山が綺麗だ。

DSCF0403 2

 夕暮れの祝瓶山と大朝日岳。大朝日岳に,クリオネに似ている雪形が出ている。

2021年5月10日 (月曜日)

この世に生を受けて60年ちょっと,..遥々来たものだ

 なんだか戸外からの変な物音で目が覚めた。枕元の時計は4時半ごろ。これはネコの唸り声だな。となると,クロパパとシロスケだろう。やれやれと外に出てみると案の定。クロパパの残りの餌を掠めに来てクロパパに咎められているところらしい(苦笑。ホレホレと餌をやった。FB の思い出によれば,シロスケは3年ほど前から顔を出しているらしい。もうそんなになるのか。それにしちゃ懐かないな(苦笑。ま,人間同士でも相性の良し悪しってあるからね。いわんや人間とネコとでは,..(笑。

 条件が良ければ,ほっそい月が見えるかも知れないけど,雲があったので無理。雲がなくてもほとんど神の領域の高難度。まだ,眠いけど,もう活動開始してしまおうか。起きてしばらくはストレッチしないと腰が厳しい(苦笑。

 今日はなでら男の誕生日とかいうものらしい。子供たちからも iPhone にメッセージが届いた。朝には実家のお袋からも電話。でもなぁ,今までも,この歳になったら尚更,嬉しさとかは感じたことがない。なんとか,死なずにまた1年過ごせたなぁというのが正直な感想だ。大学生の頃には,自分が五十,六十まで生き永らえるイメージは全くなかったもんなぁ。多分,そのくらいの年齢までは死なないだろうという漠然とした根拠のない自信というか確信みたいなものはあった訳だけど。思えば、遥々来たものだ。歩き疲れて立ち止まり,振り向き振り向き来たけれど〜・・そんな感じ。この年齢まで大禍なく(多少はあったようば気もするが)過ごせたことに感謝しつつ,残りの人生考えると,もう少し充実した日々を過ごさねばと思う今日この頃(笑。

20210510magcup

 昨日買った万風窯のマグカップでモーニングコーヒー。なかなか持ちやすいし,口当たりもいい。この藍色と細かい縞模様がいいね。お気に入りになりそう。

 それにしても,土曜日辺りからずっと連日強風が吹いている。北西風なので西高東低という奴なのかな?朝も,降らない予報だったのに,気が付けば風がビュービュー吹いて雨がザーザー降ってきて驚いた。

ーーー

 朝飯後にローラー51分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。昨夜録画したジロの第2ステージ。平坦なスプリンターズステージだ。最後の30キロほどを観戦。そういえば,今日は10年前のジロで亡くなったウェイラントの命日らしい。全員で黙祷を捧げてからスタート。レースは最後に抜群のタイミングとスピードで抜け出したアルペシン・フェニックスのメルリールが他のスプリンターを抑えて勝利した。初出場で最初のラインステージで勝ってしまう辺りに大器の片鱗を見た。彼もシクロクロッサー。もう,ロード界の上位がシクロクロス経験者で占められてしまうかも。そういや,レースの最後の映像にカメラマンとしてレースに帯同している新城美和さんが登場した。レース解説は飯島誠さんで,新城美輪さんは飯島さんの前夫人。空気が一瞬凍った感じが,..(苦笑。国際映像なのでカットできなかったんだろうけど,いやはや,..。実況アナウンサーも言葉選びが難しいだろうな(苦笑。

ーーー

 細々したことをチマチマと片付けていると午前中終了。Python のテキストを少しだけ読んだ。もっと集中的に学習しないとプログラミング言語ってマスターできないんだよねぇ。

 昼は,今日と明日が仕事休みのなでら女房が「大門寿司」に予約を入れた。久しぶりだ。

IMG 6758

 斜平山をバックに走る米坂線の新潟発米沢行き紅花号(多分。

IMG 6759

 大門寿司の名物,店の前の八重桜も散り始めている。

IMG 6760

 八重桜を透かして見る山形新幹線つばさ(タイミングが悪い。

IMG 6761

 溜まった八重桜の花びら。フカフカで 10cm ほども厚みがあるのではないかと,..。何かに使えないかな?

IMG 6762

 相変わらずコスパ最高のちらし寿司ランチ。小鉢は,今の時期に採れる山菜のオンパレード。美味しゅうございました。

IMG 6763

 デザートも付いて,これで税込千円である。ご馳走様でした。

 一旦帰宅して読書してコーヒー飲んでから職場へ。

IMG 6766

 職場入り口で見上げれば,でかい日暈が見えていた。

 午後は大学院の推薦入試関連の業務をひとつこなしてから,今週の講義の資料の見直し。今ひとつわかりにくいような気がするので,色々と手直し。そんなことをしているとあっという間に夕方5時。人生って短い(苦笑。

 そして,多分,恐らく前期はまた全てオンライン講義になる予感の,お偉いさんたちの決定メール。なんだかなぁ。

2021年5月 9日 (日曜日)

母の日は蔵王万風窯で陶芸体験

 起床は5時。一度3時台にクロパパと他の猫とのバトル音で起こされた。ったく。二度寝してこの時間。今日は少し早めに実家に移動しないといけない。義弟夫婦がお袋の母の日イベントとして蔵王で陶芸をするとか。なので,なでら男も混ぜてもらうことにした次第。ちょいと楽しみだ。

 7時半ごろに出発。元の千足屋の先でマコリントレインに遭遇。

IMG 6746

 なんでも川入荘まで往復のつもりだったらしいが,途中で雨に降られてショートカットで帰還したらしい。お疲れさん!

 途中,二井宿峠の辺りで雨に遭う。黄砂のせいで泥水みたいな雨だった。それにしても,つい一月ほど前は,車で走行中の車外の景色に「日本の山にはこんなに沢山の桜の木が生えていたのか!」と驚いたものだが,今日は「日本の山にはこんなに沢山の山藤の木が生えていたのか!」で驚くなど(笑。9時過ぎに実家到着。

 9時半前には着いていると言っていた義弟夫婦は9時半すぎに到着(苦笑。遅れたおかげで,お袋は朝ご近所から頂いた筍を煮始めるなど(笑。早速,義弟の車で遠刈田に向かう。あれれ,また雨が。どうも,黄砂のせいで天候が不安定になるのかな?

20210509hubousan

 途中から見えるこの山(左側)は不忘山かな?まあ,なんでもいいけど,不忘山には今年こそは登る(笑。

IMG 6747

 10時半ごろに蔵王万風窯に到着。ギャラリーを眺めるなどしてしばし過ごす。陶芸は初体験でどんなものかとワクワクする。義弟夫妻はすでに複数回体験済みで,お袋も2年ほど前に体験済みとか。

 で,11時少し前から色々と説明を受けて,さらにインストラクターの指導でカップ作り開始。電動ろくろコースなどもあるが,初めてのことなので手捻りコース。粘土は1キロ。カップ2個分くらいらしい。なでら男はぐい呑以上湯呑み未満の「大振りの酒器」を作るつもり(笑。

 教えてもらった通りに半分に切った粘土をさらに4等分して,土台と壁を作っていく。ヘェ〜・・そうするのかということ多数。手が粘土で汚れているので途中経過の写真はなし。撮ればよかったな。義弟は花入,妹はお地蔵さん,お袋はご飯茶碗とコーヒーカップを作った。なかなか面白い体験だったな。作った奴の写真撮るのを忘れたのが痛恨(苦笑。色付けして焼き上がりは7月とか。完全に乾燥させて焼くのでかなり時間が掛かるらしい。最後にギャラリーを眺めて気に入ったマグカップを一つ購入。

20210509manpuugama

 なかなか面白いところだった。また機会があれば来てみたい。でも,これだけ敷地が広いと天体観測用のドームの一つも建てられそうだなぁ(笑。

IMG 6751

 さて,昼も過ぎているので飯にしようと向かったのが,地元で有名らしい「たまご舎」。幸い,待ち時間もなく着席。

IMG 6750

 親子丼を食した。美味い!久しぶりに,このクラスの親子丼を食した。ご馳走様でした。プリンとかシュークリームとか色々あったけど,甘いものを買って帰るとなでら女房に怒られるので買わなかった(帰宅後,そんな美味そうなものをなんで買わなかったと怒られるなど)。その代わり,卵かけご飯用の出汁とかを買う(卵かけ御飯の出汁を買って,なんで卵を買って来ないと怒られるなど)。外に出ると爆風で道路沿いの畑から猛烈な土煙が上がっている。こりゃ蔵王山頂なども凄い風だろうな。この風だから黄砂が飛来してくるのか。

 2時半ごろに実家に戻る。しばらくお茶など飲んで過ごして,4時少し前に実家を辞去。途中で,白石の丸秀酒店で一本仕入れた。6時少し前に自宅到着。七ヶ宿の辺りは昨日同様の暴風に加えて小降りの雨。

IMG 6753

 先だって,NHK で見た磐城壽。いわきの蔵元だったが,津波被災。山形県長井市に避難して,たまたま研究機関に預けてあった酵母が残っていて,それを元に長井で起業。頑張れ!黄色がかった色の酒。

IMG 6754

 古酒の部類に入るのかな?実に美味い。

20210509magcup1

 購入したマグカップ。蔵王の土と自然釉薬で,この特徴的な藍色が出るらしい。万風ブルーとか。土に火山性の何かの鉱物が含まれているのかな?

20210509magcup2

 「万風」の銘が入る

20210509magcup3

 中の景色もなかなか味がある。

2021年5月 8日 (土曜日)

爆風の中,魔女の瞳に再会す

 起床は4時半。今日はちょいと山歩きをしてくる。「魔女の瞳」が開眼したとのこと。で,再会して来ようかと。前回の初対面は,3年前の,こちら。外に出てみると,細い月が昇っていた。アスファルトは濡れていて,明け方に一雨あったようだ。2時頃には綺麗にさそり座も見えていたが,その後,強風が吹いた。その時に降ったのかなぁ?

20210508morning moon

 午前4時半の月(月齢 25.7)

 なんだかんだと準備して6時過ぎに出発。途中で,催したのでファミマに立ち寄ったが,ちょっとの差で先に入られた。仕方ないので雑誌などをパラパラ眺めていたが,一向に出てこない。10分経っても出てこない。いつまでしてるんだと次第に腹が立って来た。なので,もう先に進もうと車に乗り込んだら,出て来やがった。クッソ〜〜!う●こだけに!(爆。 先のファミマで無事にコトを済ませた次第(笑。

 随分と久しぶりに磐梯吾妻スカイラインを走った。標高が上がるにつれて風が強くなって来た。8時ちょっと前に浄土平到着。凄まじい強風である。車のドアを開くと持っていかれそうになる。山頂になんか行けるのか?

IMG 6740

 駐車場に車を停めて,しばし待機。周囲の車にも車中で外の様子を伺っている方々多数。車が揺さぶられるほどの強風である。風速は瞬間的に 20m/s オーバーくらい行ってるんじゃないのかと思われる。まず,2名がスタート。その後,行く人が居るのなら,..みたいな感じで,ポツポツと登山者が登山道に入っていった。さて,さて,なでら家も準備して出かけようか,..。

20210508issaikyou 1

 外に出るとまさに暴風,爆風。これ,山頂はもっと凄まじいんだろうなと些か憂鬱である。

20210508issaikyou 2

 木道の上では風でバランス崩して落ちないように歩いて,登りにかかる。

20210508issaikyou 3

 しばらく登ると最初の小雪渓に。ここは特に問題なく進む。

20210508issaikyou 4

 しばらく進むと本格的な雪渓が登場

20210508issaikyou 5

 軽アイゼンを装着する。まあ,登りはなくても大丈夫だけど,念の為と歩きやすさのため。

20210508issaikyou 6

 実は,雪渓の方が自分のステップ幅を自由に決めることができるので歩きやすいのである。雪がないときは,一歩の段差とか歩幅は,登山道にある石とか木道とかで決まるので,所々で余計な力が必要だったりする。それが重なると疲労という形で現れる。小刻みなステップで,汗をうっすらとかく程度の運動強度のまま,鎌沼と一切経山との分岐に到達。一切経山に向かう。分岐の先の酢ガ平避難小屋でトイレ休憩。その先の,小さな雪渓を通過して一切経山への尾根道(なのかな?)の登りが始まる。

20210508issaikyou 7

 OLYMPUS TG-5

DSCF0395 4

 FUJI X-T1  登りの途中からの酢ガ平と鎌沼の景色を2台のカメラで。向こうは曇っている。

20210508issaikyou 8

 登山道脇の雪渓を人が歩いている。他の登山者の方も登山道を外れていくこのかたを不審に思ったらしく,皆眺めている。どうも,「山岳カメラマン」の方だったようで,帰り道に撮影シーンを見かけるなど。

 さて,ここからがますます風が強くなる。山頂までの吹き曝しの尾根に出た辺りから爆風状態。風で飛ばされた砂つぶが顔に当たって痛い(泣。真っ直ぐに歩けない。時折,しゃがみ込んで風が弱くなるのを待たないと歩けないほど。これは頂上までは無理かと思うほどの爆風。多分,人生で三本の指に入るのは間違いなしの強風暴風爆風。この辺りから頂上までは,写真が一枚もないのはカメラを取り出す余裕が全くなくなったから。何しろ,下手にカメラを取り出したら風に持っていかれそうなほどの爆風だ。

 それでも,頂上から降りてきた人の「魔女の瞳が半分開いていてものすごく綺麗でした。爆風ですけど」の言葉だけを励みに進む。ようやく頂上に到達。三角点の先までじりじりと進んで行くと,...見えた。

20210508witchs_eye2

 OLYMPUS TG-5

20210508witches_eye2_f

 FUJI X-T1

Img_6741

 iPhone 11 Pro Max

 なんとか,3台のカメラに収めた「魔女の瞳」。こうしてみると,オリンパスの TG-5 はかなりのレベルであることがわかる。RAW 撮影もできるし,今のが壊れたら,次もこれだな(笑。さて,写真も撮ったし,もう,こんな爆風のところに用はないのでとっとと降ろう。

20210508issaikyou 10

 あ,山頂の写真,..と思ってシャターを切った瞬間に風でバランスを崩した。お陰でピンボケである(苦笑。

20210508issaikyou 11

 三角点も忘れていたので振り返って撮る。下りも爆風で,なでら女房は風で一回転がされた(苦笑。

20210508issaikyou_12

 往路,なんであんなところにいるんだろう?と思った方。こんな雪渓で三脚を立てて撮影中だった。でも,何を撮っていたのか不明。どうも残雪に残っている縞模様と一切経山というような構図だったのかな?知らんけど。

20210508issaikyou 13

 ようやく転がされない程度の風のところまで降りてきて,酢ガ平避難小屋の中で早めの昼飯。先客が数人いらした。まだ11時前だが,何しろ5時には朝飯食ってるので腹も減っている。シーフードのでかい奴とおにぎりを食す。美味い!

20210508issaikyou 14

 補給も済んだので,さて降ろうかね。鎌沼には行かずに来た道を引き返す。で,降りで軽アイゼンを付けるために荷物を降ろした地点で大事なカメラバッグを忘れるというポカをやらかした。

 雪渓の終わりまで来て,軽アイゼンを外そうかと思ったところで妙に身軽なことに気付いた。あ,さっきアイゼンをつけた場所にカメラバッグを忘れた。カメラもだが,免許やら財布やら GPS やら,お宝がたくさん入っている。急いで戻る。往路のゆっくりした登りと比べて倍速に近い速度で登ったので息は切れたし汗もかいた。無事にバッグを回収して再び降る。

20210508adumakohuji

 巨大な火山弾と吾妻小富士。右側の奴で直径1メートルは優に超えている。吾妻小富士の噴火で飛ばされたんだろうか?凄まじいエネルギーだな。

20210508issaikyou 15

 駐車場が見えてきた。ようやく帰ってきた。まだ風が強いけど,この辺りは平穏だ(笑。たくさんの登って来る人とすれ違う。まあ,速い人なら1時間ほどで山頂まで行くだろうから昼過ぎにスタートしても十分に間に合う。

20210508issaikyou 16

 朝に比べると青空の面積は増えたが,風はあまり変わってなさそうだ。簡単に身支度してから,登って来る沢山のサイクリスト達を眺めつつスカイラインを下山。新高湯の共同浴場で汗を流す。温泉に浸かりつつ,ストレッチなどを繰り返す。いや〜,気持ちいいね。その後,なでら女房の実家を訪問してから帰宅。帰宅は4時過ぎ。

20210508issaikyou 17

 今日もご苦労さんの登山靴。また,次回よろしく。今年の初登山は無事に終わった。

IMG 6743

 で,「一心太助」で夕食。今日は海鮮丼。具の説明を受けたが,なんだかよく覚えられない。言ってみれば「鯛や平目の舞い踊りの竜宮城」みたいな丼だった(笑。美味しゅうございました。ご馳走様です。

IMG 6744

 中国からの黄砂のせいで夕焼けが綺麗だ。迷惑だけど。

 強風のせいと,さらに,忘れ物のせいで疲労感5割増しというところ。大した標高差でも歩行時間でもないけどそこそこの疲労感だったな(笑。

2021年5月 7日 (金曜日)

晴れ予報だけど曇り空

 起床は4時半ごろ。細い月でも出ていないかと外を眺めたがドン曇り。ネコに餌やったり,トイレ掃除したり,カーテン開けたり,布団畳んだり,クロパパとシロスケに餌をあげたり,..。コーヒー啜りながら,今日の輪講の予習。今日は運動量収支の取り方を説明する。そのお勉強を小一時間ほど。

IMG 6737

 庭には山ウドが生えてきた。今年は昨年より多く食うことにしよう(笑。

ーーー

 朝飯後にローラー55分,24km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。2017 のパリ〜ルーベの続きを観る。残り 160km からいよいよパヴェが始まる。ところで,セクター27(だっけかな?)のパヴェは,Saint-Python と書いてあった。記憶が正しければ,これはフランス語読みで「サン・ピトン」だったような記憶があるなぁ。今勉強中のプログラミング言語 Python をついついピトンと呼んでしまうのは,そういう訳である(苦笑。ボツボツ,パヴェ走行中の集団内での落車も頻発し出した。いよいよ,パリ〜ルーベ本番である。が,明日からはジロが始まるので,そちらに移行する。ジロの放送は5年振りである。

ーーー

 10時から輪講。まずは,移動現象三態に関して,その共通性を説明。全て,物理量の流束は,(拡散係数)x (物理量の濃度勾配)の形になっていることなどを解説。ついで,クウェット流れの速度分布を運動量収支から求める方法を解説。運動量収支が一番難しいのはテンソルとして扱うことになるからだと説明。そんなことを1時間ちょっと解説して本日は終了。来週は館内流れの層流の速度分布を導出してもらう予定。

 その後生協に行って,定期購読雑誌を受け取ってくる。

 昼は自宅飯。う〜〜・・眠い。

 戻ってきて,Python のお勉強。もう少しシステマティックにやらないと嫌になって途中挫折するかも。なんて考えて,お薦め本はないかいな?とアマゾンを覗きに行くなど,..。昼に生協に行った時に書籍部で何冊か眺めたんだけど,どうもピンと来なくて,..。

 明日,実家に行こうかと思っていたが,なでら女房が明日しか休みがなくて,あとはしばらく土日が仕事ということなので,実家は明後日にして,明日は山歩きでもしようかと。明後日は義弟たちが来て,遠刈田の窯元で陶芸をするとか。なので,なでら男も混ぜてもらうことにした。ぐい呑みでも作ってみたい。

 6時過ぎになでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6739

 飯抜きの晩酌セットにしてもらった。クラゲとウコギの酢味噌和え,コゴミと海老とウニ,焼いた甘エビの頭,刺身,.。。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

2021年5月 6日 (木曜日)

連休明けはいい天気!

 起床は5時。外で,どうやらクロパパとシロスケがバトっているらしい。やれやれと出てみれば,シロスケがクロパパのエサを横取りして食べて,トンズラしようとしたところで,近所のパトロールを終えて戻ったクロパパと鉢合わせした様子(笑。ネコの社会も色々あるんだろうなぁ。

 アスファルトは所々濡れていて夜半まで降っていた様子。空には薄雲が掛かり,かなりの速さで流れている。月が薄雲に見え隠れしていたので,折角なので撮ってみた。

20210506morning moon

 午前5時半ごろの月(月齢 23.7)。

 なでら女房が起き出すまでに全ての業務をこなした。早番のなでら女房は7時前に出勤。こちらはカメラぶら下げちょっとだけ外へ。

DSCF0387 1

 斜平山はすっかり緑になった。麓の田んぼにはトラクターの姿も現れ始めた。

DSCF0388 1

 祝瓶山の頂上付近には雲が掛かっている様子。大分,雪が解けて黒い部分が増えてきたな。祝瓶山の山開きっていつだろう?

DSCF0389 1

 大朝日岳と月山と赤いトラクター(笑。

DSCF0390 1

 西吾妻山と赤いトラクター(笑

ーーー

 帰宅してローラー58分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。2017 のパリ〜ルーベの続き。スタートから60キロ進んでも一向に終わらないアタック合戦。どのチームも逃げを容認しない。最初のパヴェまであと20キロほどに。

ーーー

 午前中は,午後からの zoom 講義に備えて資料に補足スライドを加えたり,..。

IMG 6733

 すっかり緑になったトチノキ

 午後1時から講義。今日も 130 名ほどが接続。が,50分経過後くらいに接続が切れた。クッソ〜・・このポンコツ Wi-Fi が!再接続したら,画面共有できてないと複数の学生に叱られた。オノレ〜〜!講義終了後,頭に来たのでハブ買ってきて有線でつなぎ直した。次回は安心だろう。

 明日の午前中は輪講があるので,その課題をチェック。数式を並べるだけなら楽だが,どう考えれば,そんな数式になるのかを説明するので結構時間がかかるんだよなぁ。

 気が付けば5時過ぎ。6時過ぎに帰宅して,なでら女房と一緒に「一心太助」へ。

IMG 6736

 サーモンとマグロのカマトロの叩き丼。美味し!ご馳走様でした。

 昼はえらくいい天気で青空だったが,GPV 予報通りに,夕方になると西から薄雲が掛かり,夜はすっかり曇りに,..。水没林と天の川は土曜日辺りまで無理か?

2021年5月 5日 (水曜日)

連休最後の日はダラダラと過ごす

 起床は6時少し前。なでら女房は早起きして,山にワラビ採りに行った(笑。今年はまだ時期的に早いだろうし(例年に比べて山菜の出が遅い),連休で人が向かうのは今のご時世,山だろうと思うと,まず山菜など採れないだろうと。案の定,ホンの申し訳程度の量のワラビを握って帰宅(笑。まあ,気晴らしの山歩き(と言うほどのことでもないが)と言ったところか。

 8時過ぎに高畠の「山喜」に向かう。久しぶりに「朝ラー」である。何しろ,本家の喜多方の「喜一」が GW の間,休業するというので,あの味は,山喜でしか経験できない(まだ若干師匠には及ばないと思うけど)。開店20分前に着いたが,すでに7名ほどの書き込みがあった。開店5分前には駐車場が8割くらい埋まった。恐るべし。

IMG 6722

 SIo ラーメンをチョイス。何しろ,塩ラーメン部門の山形県1位である。美味い!

IMG 6723

 ご馳走様でした。久しぶりの汁完。

 ここから山形に向かう。着いたのは,..

IMG 6724

 モンベル山形店。久しぶりやのぉ!

 里山ハイク用の靴となでら女房の山用チェアを買おうかと思ったのだが,靴は結構な値段を見て躊躇し,なでら女房は荷物減らしたいし,椅子に1万出すなら石の上に座るとか抜かして,結局買い物失敗。ちょっとした小物だけを購入。

 帰りに赤湯の「山映」に不時着。入ってみると,結構な客が。で,持ち帰りの客が頻繁に来る。この状況でもなかなかの繁盛振り。

IMG 6725

 休日の正しい過ごし方をしよう!何しろ,連休最終日だし。

IMG 6727

 そうだ!そうしよう!!

20210505sanei

 それにつけてもメニューの多さよ。

IMG 6729

 ほとんどのメニューがテイクアウト可能みたい。

 帰宅して昼寝。夕方に風呂に浸かってビール呑みつつ,汗をダラダラ流して読書。そんな GW 最終日だった。

IMG 6731

 読了。切腹物語である。それにしても,上田秀人氏の作品で史実に基づいたものは,なんであまり面白くないんだろうか?(苦笑

2021年5月 4日 (火曜日)

樽口峠に向かうも撤退,不甲斐なさに泣ける

 起床は4時半。一日安定に晴れるのは,この連休中で今日だけである。予定では樽口峠アタックであるのだが,..なぜか体調がメチャクチャ悪い。血圧は正常値だけど,なぜか心拍が 70bpm 越え。身体が怠い,眠い,..。当初計画では5時にスタートするはずだったが,あまりの体調の悪さにウダウダと,..。トイレにも数回通った。なんだろ?昨日の夜に山菜の天ぷらを食ったけど,毒草でも入っていたのか?と勘繰ったほどに体調が悪い。さらに,自転車関連も準備不足で,さらにグダグダ,..。結局,コンビニで食料を調達してスタートしたのは7時だった。

 走り出してみると,えらく脚が重い。ちょっとした登りで左脚に力が入らない。なんだこれ?と先行きの不安を覚えつつ走ってると,フレームポンプが落下。落下の時に,取り付け部のプラスチック突起が壊れた。ま,なんとかなるので再スタートしたら,今度は何か金属部品が落下した音が,..。車を避けて,拾ってみて,これなんだろう?としばらく考えて,あ,ポンプの口金か・・と。なんだか,色々なことが行くのを止めろと言ってるようで,先行きがますます不安になってきた。止めたほうがいいかなぁと思いつつ,逆沢を登っていると,左脚に力が入らない。踏み込めない。最近,山を歩いていて感じた左脚の違和感が,..。

 う〜ん,脊柱管狭窄症が再発かなぁ。腰椎からの末梢神経麻痺に拍車がかかっている感じ。筋力云々ではなくて,神経系統な気がするなぁと思いつつ新蔵峠へ。脚も重くて,調子は今三つくらい。やばい。10% くらいの勾配になると,左の筋力が不足で全く踏み込めない。そして,身体が脚が,..重い。今まであまり感じたことのないほどの絶不調ぶりに次第に気分が沈んでくる。

20210504bike1

 気晴らしに御伊勢町からの飯豊山を眺めてみる。ボチボチ,この景色の中に赤いトラクターが何台も入る(笑。

 菅沼峠に突入。どうにも胸焼けがして,ゲップなどすると一緒に食ったものが出そうな感じ。ヒイコラと登っていると,いつに増して車通りが多い。しかも,関東圏のナンバーもチラホラ。そして,脚の不調でただでさえ遅いのがさらにスピード低下。6キロとかの数字を見ると流石に泣ける(苦笑。這々の体で峠を越えた。

20210504bike2

 経塚の桜も咲き始めたようだ。この桜,開花がめちゃくちゃ遅いんだよね。

20210504bike3

 まだ8時半ごろだが,結構車も停まっていて,人が多い。

20210504sirakawa_dam_iide

20210504suiboturin

 風があるので,ヤナギは水に映らない。

 お腹の調子が悪くて,白川ダムでトイレ休憩。身体は相変わらず重い。どんどん気分は沈む。この辺りですでに2時間近い。まあ,写真撮ったり,トイレ行ったりしてるのでロスタイムも結構あるんだが,..。最盛期だと,九才峠を越えて,叶水の商店のところまで1時間50分くらいだったなぁとボンヤリと,もはや戻らぬ昔日の思い出に浸るなど(苦笑。老人の感傷だな(笑。

 まあ,九才峠くらいまでは行ってみるかと,先に進む。登り口のゲートは閉まったまま。まだ開通前だ。山菜採り目的らしい軽トラに乗った二人組の爺さん達がこじ開けようとしていたが叶わず。自転車なら行けるよと言われて,自己責任で先に進んでみる。経験上,この時期はすべてのロードクリーニングまで終わっているはず。進んみれば,案の定綺麗なものだった。落ちた枝も小石も綺麗に掃除されていた。さっさと開けろよ。

20210504bike4

 途中から見える飯豊連峰

 いつもは,この九才峠は急勾配箇所もほとんどなくて楽チンなのだが,今日は,..。一番急な箇所(精々8%くらいじゃないかな)でやはり踏み込めない。足首の角度が維持できなくて踵が落ちてしまう。なんてこったい,..。

20210504bike5

 頂上手前で振り返ると,ブナの新緑と春黄葉の対比が美しい。

20210504bike6

 頂上到着。ここから先は小国町だ。その看板と前方のブナの新緑を未練たっぷりに眺めて撤退決定。ここまでで2時間半近い。

 さて,どうしようかと降りながら考える。ああ,そうだ,例の展望台に行ってみるかと思い付く。往路は地味に強めの向かい風だったが,復路は追い風になって脚の劣化振りを束の間忘れさせてくれる。

 橋を渡って,登り口に向かう。路面に落ち葉やら小枝やらが散乱してはいるものの雪はすっかり消えたようだ。登り口からピークの分岐まで 1.5km ほどだと思うが,所々 15% くらいあるんじゃないかと思う箇所もあって,やはり左脚がネックになって苦しむ。最後の未舗装のジープロードを自転車を押して進む。ちょっとぬかるんだ部分には車の轍があった。

20210504bike7

 到着。相変わらず,素晴らしい眺望だ。まだ,10時半ごろだが,5時台に朝飯を食っているので少々腹も減ってきた。ここで景色を眺めつつランチにするか,..。

20210504bike7 1

 せっかく色々と運んできたのだが,..。四阿は陽が当たらないので,結構強い西風が吹いていて,少々寒い。ここでノンビリとランチ。

20210504iide_renpou_p2_s

Dscf0382_1

 展望台からの飯豊連峰と山々の名前。倉手山の場所に驚くなど。

20210504nakatugawa_from_tenboudai

 飯豊連峰と中津川集落。中津川集落は飯豊連峰の麓の置賜白川の扇状地に広がったという表現でいいんだろうか?それにしても,いつからか,ここに人々が移り住んできた経緯って,..。そんなことを考えつつ,ランチを終えた。さて降りるか。

20210504bike8

 ジープロードの途中から白川ダム湖畔公園を眺めると,..あれ?なんだか車がメチャクチャ増えてないか?前方では,立ち小便しつつ,ずっと腰の熊鈴を鳴らし続けているおじいさんが,..(苦笑。そんなに神経質にならんでもいいと思うんだけど,..。そして,こんな山の中で一人で歩いているのにしっかりマスクだ。車で来たんだろうと思い降っていくと,やはりピークの分岐に車があった。足で登ってこいよ!(笑

 さて,帰るかと白川荘に向かうと,..。

20210504bike9

 なんじゃぁ,こりゃぁ〜〜!!右側は白川荘から水没ヤナギを眺めるポイントの先まで延々と続く路上駐車。左の列はひっきりなしに来る車の列。すでに渋滞状態だ。関東ナンバーの車も多く,東京23区のナンバーもある。何考えてるんだ?こいつらは!来るんじゃねぇ〜・・家にいろ!とボヤきつつ先に進む。手ノ子方面のT字路でも渋滞。

20210504bike10

 橋から見下ろせば,..。こんなのも楽しそうだなぁ。

20210504bike11

 経塚の桜,アゲイン!(笑 朝よりも咲いている感じだ。

 この先で降りてきたサイクリストと挨拶したら,あれまぁ,お久しぶりの青木くん。時刻は11時半ごろかな。この時間から樽口峠に向かうとか。誘われたが,今のなでら男の脚では帰りは明日になってしまう(苦笑。そういえば,彼も還暦を迎えて初孫もできたとか。お互い年取ったなぁと。なんでも,昨年はクロアチア辺りを走る計画を立てていて,チケットまで取っていたけど,ウィルス騒ぎでダメになったとか。しかし,ホテルの予約とか格安チケットの予約などをすべて自分でこなす辺り,もはや只者ではないな。70歳になったら PBP(パリ〜ブレスト〜パリ)を走って引退するなんてことも。誘われたが,丁重にお断りした(笑。

20210504bike12

 こんな景色を眺めつつ20分ほど立ち話をした。その間もひっきりなしに通る車。別れてから菅沼峠を登ったが,下りで渋滞。もう,アホか!?という感想しか出てこない。

 降って,小松方面を経由して帰途に。

20210504bike13

 今は,こんな風に苗代作って稲の苗を育てるところが少なくなった。なでら男が子供の頃はすべてこんな感じだったけど。

20210504bike14

 サクランボの花も盛りは過ぎたようだ。

20210504bike15

 羽山神社付近の春紅葉

20210504gassan ohasahi

 また,月山が結構クリアに見えている。天気が崩れる前兆らしい。

20210504bike16

 1時半過ぎに帰宅。コッピの助(愛称)に「樽口峠に連れてってやれなくて悪かったな」と。コッピの助は「いやいや,もう何度も行ってるからお気になさらずに」と(笑。しかし,20年近く前に初めてチャレンジして,日没コールドで撤退してから以降,初めての撤退経験。調べると,2年前にもちゃんと辿り着いている。情けなくて泣けてくるわ(哀。

 それにしても,この左脚の状態は困った。これでは,きつい登りのあるコースはかなり難しいことになる。例年,今頃から始まるワラビ練も無理かも知れない。さてさて,どうすればいいのか,..。

2021年5月 3日 (月曜日)

悪天候の隙間を狙って山歩き

 起床は6時過ぎ。今日も天気がパッとしないらしい。

IMG 6714

 お,今日は山形の米沢が,..。牛島アナ,バレエ歴が 20年以上とか!?見事なY字バランスを披露していた。

20210503nisiaduma

 どうも,西吾妻は雪だったらしい。

20210503nadera

 緑がどんどん濃くなる斜平山

 なでら女房は福島の実家に行った。なでら男も実家に行こうかと思ったが,昨日義弟一家が行ってくれたらしく,特に用事はないらしい。なので,なでら男は自宅でウダウダと,..。昼までは読書ですごす。外は,雨が降ったり止んだり,..。

IMG 6715

 昼はこんなものを食した(苦笑

IMG 6716

 届いた。5つくらいのカバーが入っていたが,使えたのはホットシューのカバーとこの写真のカバーだけ。ま,そんなもんだろ。

 GPV 予報によれば,多少雨が流れてくるようだけど,午後はなんとかなるような予報。多少雨が落ちても山の中なら樹々に遮られて大したことなかろう。よし,少し山を歩いて気晴らししよう。山菜も少しは採りたい。行くか!

 爆風と呼んでもいいくらいの風の中をママチャリで出かける。進まない!旧愛宕小学校跡地に自転車を置いて,北側から登る。スタート時に足拵えしている年配の方を見かけた。この方とは,この後,何度も会うことになる。

20210503nadera walk1

 八重桜が見頃になって来たな。

 昔のマウンテンバイクコースを辿りつつブラブラ歩く。先だって,歩いた時よりもさらに季節は進んだという感じだ。道端で,残り物のタラの芽を採っていると,先ほどの爺さんが追い抜いて行った。あれ?同じコースを歩いていたのか。この道を知っているのは,それなりにこのやmない詳しい人か,..。その後も,同じコースの前方を歩く。こちらは,あちこちで引っかかっているので次第に差は開いていく。途中から,また昔のマウンテンバイクのコースに入り込んだが,もう雑木で何が何だか分からなくなっていた。闇雲に歩いて見知った林道に出る。伐採作業中のおじさんに挨拶して脇を通らせてもらう。

20210503nadera walk2

 所々でコシアブラやらセンノキ(ハリギリ)の芽を採りつつ,ふと見れば,モエ(アケビの花)が沢山あったので,これも採る。

20210503nadera walk3

 昔,エルと散々歩いた道を砂防ダムまで。かなり荒れてはいるが,まだ歩けないほどではない。砂防ダムまで来ると先ほどの爺さんがコゴミを採っていた。お,ここにコゴミがあるのを知っているのはかなり詳しい人だな。なでら男もいいコゴミがあったら採ろうと思っていたが,先を越された。この砂防の水たまりではエルを散々泳がせたなぁと懐かしく思いながら通過。昔,沢に掛けた橋はまだ健在だった。昔,テクニック的に大変だったコースを懐かしく思いつつ,雑木で塞がり掛けているコースを辿る。よくこんなところ走ったなぁと思いつつ,..。

20210503nadera walk4

 いつも,沢山のワラビがあるエリア。ポツポツ見られるが,全然大したことがない。う〜む,どうしようかと思いつつ,気が付けば,数本採ってしまって,..ああ,採ってしまった。もう,ある程度採らないと(苦笑。

 FB にアップした写真によれば,例年この時期には結構な収穫があった。やはり,今年は雪解けは早かったものの山菜はかなり遅いようだ。

20210503nadera walk5

 イカリソウも咲いている。斜平山では白の奴しか見られない。

20210503nadera walk6

 しまったなぁ。この場所にこんなにコゴミがあったとは,..。もう少し早く来てれば,..。なんとか食べられるものを一掴みほど採集。

20210503nadera walk7

 カタクリも咲いていた。

20210503nadera walk8

 残雪の上に面白いものを見つけた。落ち葉が雪に閉じ込められて葉脈だけが残ったらしい。

20210503nadera walk9

 こんな感じ(笑。条件が揃わないとできないように思う。

20210503nadera walk10

 エンレイソウの群生も確認。

20210503nadera walk11

 面白い植物だよね。

20210503nadera walk12

 七曲の登り口に到着。朽ちた道標の代わりの簡易道標が立っていた。さらに,刈り払いもされたらしい。えらく歩き易い。ありがとうございます。お疲れ様でした。なでら男も本来お手伝いしなければならんと思うけど,..。

20210503nadera walk13

 イバラも刈り取られて,えらく歩き易い。でも,ワラビはほとんど出ていない。こりゃ,明後日になってもダメだろうな。

20210503nadera walk14

 中腹からの景色

20210503nadera walk15

 ゼンマイも出て来たな

20210503nadera walk16

 セクシーなカタクリも残っていた。

20210503nadera walk17

 こんなのを春紅葉というのかな?ここでまたしても例のおじいさんと出会う。「今年は山菜,遅いですよね」と話しかければ,「ああ,そうだねぇ」と。なでら男と同様にあまり他人とのコミュニケーションを必要としてない方らしい(笑。

20210503nadera walk18

 落葉松の林

 杉の倒木は片付けられていたが,雪解け水の染み出しはかなりのもので,林道がドロドロ。少しだけ,水を1箇所から流し出すために水路を足で削って広げてみたけど,..。無理だな(苦笑。これだけドロドロ区間が長いとマウンテンバイクで乗ったままクリアするのはなかなか辛い。ワラビ練,危うし!(笑

20210503nadera walk19

 今は昔,何事にも始まりと終わりはある。

20210503nadera walk20

 この色合いの山桜で山の斜面を埋めることができれば,..なんてことを妄想した。

20210503nadera walk21

 小学校跡の八重桜

20210503nadera walk22

 派手だよねぇ。

 爆風といってもいいような風の中を帰宅。なでら女房が帰宅していた。

20210503nadera walk23

 山の恵み。今年は本当に遅い。2時間の山歩きだった。いい気晴らしにはなった。

2021年5月 2日 (日曜日)

連休二日目はほぼ引き篭もり

 起床は5時半ごろ。腰が痛い。

 適当に業務片付けて,朝飯食って,ウダウダダラダラと過ごす。

20210502nadera p s

 斜平山は,急斜面の中腹から上の部分にも緑が増えてきた。

20210502sirosuke

 最近,数日おきに餌をねだりにくるシロスケ。なんだか,色々と汚いぞ!(苦笑

2120502ore

 FB の思い出に出ていた写真。知り合いが撮って FB にアップした一枚。2012 の GW に埼玉主催の東北一周ブルベを追っかけようにスタートした「みちのく一人旅サイクリング」。メッシュのレーサーシューズによる足先の寒さを防ぐためにシューズ先端に風防用のガムテープを貼り付けている(苦笑。

 一人で,風を,光を,感じて走った 1000km オーバー。素晴らしい旅だった。爆弾低気圧のせいで下北半島の核心部分はスキップしてしまったが。民宿のおばあさんの純朴さとか弘前の桜の素晴らしさとか,自転車の移動スピードでしか味わえない,なんとも言えない「郷愁」のようなものを感じた。この場所が自分の故郷ではないものの,移動スピードが自転車だとずっと自分の「故郷」を引き摺り,その引きずった彗星の尾っぽみたいなものの中に各地の景色とかを引き込んでいるような,そんな印象だった。このころは毎日 200km 走ってもビクともしなかった。早くまた行かないと,走れなくなってしまう(笑。とりあえず,下北半島だな(笑。

 ダラダラ過ごして昼になったので,夜勤から帰宅したなでら女房と「麺や 貴伝」へ。

IMG 6710

 肉中華を頂く。店で,二代目一心太助の店長と,モツ屋ないとうの店長と出会うなど。お久しぶり!なかなか伺えなくてスマンとです(笑。

IMG 6712

 トチノキが緑になった。

IMG 6713

 愛用の X-T1 のシンクロターミナルカバーがなくなったので,カバーキットを注文した。X-T1 用はもうないとのことで,X-T3 用を注文。まあ,シンクロターミナルカバーくらい変わってないだろう。

 天気もそこそこなので,里山歩いて山菜でも,..と思ったりしたが,晴れていても雨が運ばれて来てるし,急に曇ってザーザー降りになったりで,天気が不安定で出るに出られない。

IMG 6708

 読了。と言うか,漫画である。セリフと文章が多くて漫画と小説の間くらい時間がかかる。で,内容的には,なるほどね!というもの。確かに,なくても困らないものが身の周りには溢れているな〜。断捨離をもう少し進めるかなぁ(苦笑。

ーーー

 夕食前にローラー63分,27km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。2017 のパリ〜ルーベを。やっぱり,一番好きなレースだなぁ。昨年中止。今年は秋に延期。武漢ウィルスのバカヤロウ!!!

ーーー

 夕方に,朝からうるさい「チビ」を獣医に連れて行く。以前から他のネコに比べて少々おしっこの量が少なめに感じていて,調子が悪くなると,やたらに啼くし,ネコトイレの砂を掻き出すし。それが今朝からひどい。しょうがないので獣医のところに連れて行って注射を一本。GW なのに,と言うか GW だからなのか,獣医も混み合っていた。

 帰宅して,一杯やって安心安定の寝落ちなり。連休二日目はほぼ引き篭もりの一日だった。 

2021年5月 1日 (土曜日)

昼間はちょっといい天気だったけど夕方雷雨

 起床は5時半ごろ。さて,今日から5連休だ。天気はあまり良くないようだし,どこぞに出かけることも気が引ける状況ではあるけど(苦笑。なでら女房は今日は夜勤とか。大変じゃのぉ。

20210501kuro kuro

 父ちゃんは自由でいいなぁ〜〜・・と思っているとかいないとか(笑。

20210501kuropapa2

 クロパパはおしっこ中(笑

 朝飯を終わって,なでら女房は整形外科に通院。なでら男は,午前中は多少晴れ間が出るようなので,ちょいと白川ダムまで。9時過ぎに家を出て10時までにダム着。雲が多いものの,飯豊連峰もなんとか見える。

20210501sirakawa_dam_iide

20210501sirakawa dam iide4

 白川ダムと飯豊と水没林と桜。上がニコン,下がフジ。

20210501sirakawa_dam_iide2

20210501sirakawa_dam_iide3

 でも,なんだか今ひとつ黄色がかった緑で,以前に眺めて,お〜〜〜っとなった時よりもコントラストに乏しいような,..。

 飯豊町からの要請(路上駐車はしないでね)を受けて,離れたところに車を止めて水没ヤナギを眺めにいく。

20210501buna_minebasiri

 今の時期特有の景色の「ブナの峰走り」である。この緑が本当に美しいと思う。

20210501herabunaturi

 多分,ゲームはヘラブナだと思うんだけど,..。例年この時期にずらりと並ぶんだよな。今が産卵で岸辺に寄ってくるとかだっけ?地味だけど,奥が深いらしい。釣りは,ヘラに始まりヘラに終わるとか(笑。

20210501buna_suiboturin

20210501suiboturin1

20210501suiboturin3

 やっぱり,なんだか,以前に比べて色合いが悪いような感じがする。なんでだろ?

20210501zansetu

 残雪だけど,断面が,こんな風にノミで削ったようになるのはなぜなんだろう?決まってこうなるよな。そして,こんな風になるのは垂直面だけ。色々考えてみたけど,今のところハッキリした理由が思い付かない。除雪で削られた初期状態が重要なのかな?う〜ん,意外と奥の深い現象だったりして,..。

 ちょっと偵察に,九才峠の入り口とかを眺めに行ってみた。ほぼ雪はないようだ。

20210501irori

 農家民宿の「いろり」。また,泊まりに行きたい。薪ストーブが導入されたようだ。

 例の中津川集落の展望台への道を調べておこうと,橋を渡った辺りで胸ポケットのスマホから,また例の嫌な警報が鳴った。緊急地震速報である。道端に車を停めると,おお,揺れている。また宮城沖が震源でマグニチュードは 6.7 とか。実家の辺りが震度4〜5くらい。お袋に電話したが出ない。訊けば,外に出ていたらしい。また,3月の地震,さらには東日本大震災の余震ということになるんだろうな。いつになれば治るのか。でも,でかいのがガツンとくるよりも小さめのを小出しでネルギーを放出してもらった方がいいのかも。

 展望台への入り口辺りは雪がないようだった。目で見る限り,樹々の間にも雪がなさそうだったから,マウンテンバイクだと乗ったり押したりして行けそうだな。

20210501sakura_iide_suiboturin

 最後に,桜と飯豊と水没林

 11時半ごろに帰宅。

 昼飯を食って,その後昼寝。そして,色々と録画していたドラマなどを観る。なでら女房は出勤。

 夕方になって雷が鳴り,雷雨。それからは雨。降ってなければ,「一心太助」にママチャリででも,..と思っていたが,外は土砂降り。雨は止まないので諦めた。自宅で適当にあるものを食べて呑んで,寝た(笑。

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »