定期的な検査で置総へ
起床は5時半過ぎ。降っているかもなぁとか思っていたが,曇りで薄日が射すような天気。あれ?いい方に外れたかな?
昨夜,寝る前に撮った月。日付変更線を超えているので厳密ではないけど(ほぼ)満月の月齢 15.6。4月の満月は「ピンクムーン」というらしいので,ちょっとピンクにしてみた。薄雲が張り出していた。
今日は8時前には出ないとならん。置賜総合病院で定期的な検査があるのだ。まずは,朝飯だ。
朝採りのアスパラである。庭に生えている。植えた覚えはないけど,なんだかここ数年で庭の3箇所から収穫できるようになった。さらに,もう1箇所細いアスパラの出ている箇所があるので,数年後には収穫場所が4箇所になる予定だ(笑。採ったばかりのアスパラの甘さと言ったら,..もう最高である。さらに,採ったばかりだと根本まで柔らかくて,買って来たもののように根本を捨てる必要がない。
いつもは茹でて食べてしまうが,今日はベーコンと一緒に炒める。炒めても甘さ変わらず。素晴らしい。
飯は,これまた庭に生えているウコギの新芽をお浸しにして細切れにして麺つゆに漬け込んでおいたものを,炊きたての白飯に混ぜ込んだもの。独特の風味があって実に美味い。鷹山公,ありがとうございます。毎日,こんな生活してると健康になってしまうかも(笑。
ーーー
出かける前に循環促進ローラー21分,9km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。リエージュ〜バストーニュ〜リエージュの続き。延々と続く,漫談のようなチーム紹介。栗村氏,面白すぎる(笑。
ーーー
8時少し前にゴー。8時20分ごろに病院着。まだ,駐車場には余裕がある。いつものように採血処に行けば,..。結構込み合ってるなぁ。あと10分早く着けば良かったか。あれ?採血処の受付機械が変わっている。採尿のためのカップまで自動的に出てくる。こりゃ凄いな。次々と来る患者の皆さんも一様に「おお,なんじゃ,こりゃ???」となっていた。待ちは20人ほどいて,9時少し前まで掛かる。採血が済んで,内科の受付して,血圧と体重測定。あれ?体重がじわじわと増えて来ているなぁ。もう少し節制しないとダメか。冬の雪かき時期に比べて運動量が減っているせいなのか?血圧は相変わらず朝よりも +20 近く高くなる。オレは本当に病院が嫌いだ(苦笑。
いつもの診察室の前で待っていて,他の診察室の担当医師の名前を見ると,あれ?変わってるなぁ。4月なので異動があったのかな?8年前に検査入院の時に ERCP の検査でお世話になった先生の名前が変わっていた。検査後のアミラーゼ値の上昇もほとんどなく,実に上手な先生だった。診察時に主治医に訊いてみたら,長井病院に移ったとか。ふ〜〜ん,そうだったのか。検査結果は前回とほぼ横ばい状態。もう少し悪くなっているかも知れないと思っていただけに(何しろ普段の生活が破茶滅茶なので),ちょっと拍子抜け。次回は6月だ。
駐車場にあった車。「練馬ナンバーだけど山形県内に住んでいるんだよ」という車。地元在住を主張しないといけないというのも,やりきれないものを感じるな。早く,ワクチンが行き渡りますように!
入院中の新型コロナ感染者の方々,1日も早く快復されますように!
11時20分ごろに帰宅。やっぱり,午前中が潰れるなぁ。今日は仕事が休みのなでら女房と自宅飯。
だいぶ緑が目立つようになって来た斜平山。なんだか,手前の田んぼが黄色になってしまった。あと10日もすればワラビが採れ始めるだろう。
午後からは講義資料を眺めて手直ししたり,課題の解答例を作ったり,昨日インストールした Python をいじったり,..。Python は,参考書に従って,スクリプトを入力して,実行してみる。まあ,大して面白くはない(苦笑。でも,大学院に入った頃に FORTRAN プログラムを必死に読んで勉強して,自分でもプログラムが書けるようになった頃をちょっと思い出した(苦笑。それにしても,病院に行った日は時間が中途半端になる。これからは,午後何もなければ,いっそ休みにした方がいいかも。
なんだかんだやってると,あっという間に5時過ぎ。人生は短い!(笑
夕方6時過ぎになでら女房と「一心太助」へ。
今日も,ご飯抜きの晩酌セット。サワラとホタテの貝柱の刺身でレモンサワーを頂いた。美味い!
店を出るときに見た,入口の貼り紙。最近のご時世で客足が少なかったので,これは目出度い!何もなければ。週の半分以上は,この状態なんだけどねぇ。
« 晴れも今日までかな? | トップページ | GW 初日は一日中雨降り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「病気」カテゴリの記事
- 人間ドック(胃カメラ以外)受診(2021.09.30)
- 朝起きられない!(2021.09.02)
- 年に一度の造影 CT(2021.08.10)
- 今日は1回目のワクチン接種(2021.07.12)
- 定期的検査で病院へ(2021.06.02)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでら男さま
こんばんわ、ももで~す。
こちらでも、移住してきた横浜の方がおります。
車のナンバーが横浜ですけど、町内在住という表示をしております。
いやはやめんどい世の中ですね。
いや人間の感情がめんどい。
投稿: もも | 2021年4月28日 (水曜日) 19時20分
ももさん
おばんです!全くです。この国の村八分文化の名残なんでしょうね。最近,山を歩いていてもクマよりもイノシシよりも人間が嫌です。
投稿: なでら男 | 2021年4月28日 (水曜日) 20時18分
なでら爺さま
こんばんわ、ももで~す。
まったく、英語圏を有難がる日本の悪習。
毎月の満月に名前を当てはめての、
ピンクだとかブルーだとかストロベリーだとか・・・
意味わけわかめ。
ま、それに乗ってる自分もあり~の?
投稿: もも | 2021年4月28日 (水曜日) 21時43分
ももさん
おはようございます!今日は一日雨のようですね。まあ、でも、日本にはないので、しかも、アメリカ先住民が名付けたというので、これはこれでいいかもと思ってます。
https://www.benricho.org/moon/FullMoonNames.html
投稿: なでら男 | 2021年4月29日 (木曜日) 05時59分