段々と忙しくなる日々
起床は5時過ぎ。外を見れば雲はあるものの,月が見えている。
薄雲の中に浮かぶ月齢 23.4 の月。そろそろ星の写真撮りたいな。農道の雪も消えたしね。
朝の業務を一通りこなして,コーヒーを啜った後で,カメラぶら下げて外に出た。
もう,今の時期は無用の長物なんだからさっさと片付けてくれよ。一冬で役に立つのが1回あるかないか。景観はぶち壊してくれるし,除雪もやりづらそうだ。メリットとデメリット比べると明らかに後者の勝ち。
すっかり雪が消えてしまった斜平山。今年の雪解けは本当に早い。
ワラビーマンの活躍するエリア(七曲斜面)の雪もほぼ消えた。今年のワラビは早いかも。
田んぼの斜面にはヒメオドリコソウが,..
ご近所の薪割り機。こんなのあるんだね。
帰宅すれば,クロパパが!
年老いたなぁと思っていたけど,まだまだ眼光鋭いね(笑
さ〜て,..(笑
庭のコブシもほぼ満開。でも,予報では金曜日に雪マーク。雪に降られると茶色に変色してしまうんだよねぇ。散り始めと茶変が同時かも知れないな。
ーーー
朝飯後にローラー52分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 84rpm で。ユンボヴィズマのブエルタ連覇の裏側の後半を観る。昨年のツールの第20ステージでの大逆転劇や,今年のパリ〜ニースの最終ステージでの逆転劇など,どうもログリッチには悲劇の主人公という印象がつきまとう。ブエルタの第20ステージでも,2位のカラパスに結構差を詰められた。監督車内のスタッフたちもヒヤヒヤものだったようだ。でも,無事に二連覇達成。その後,ティレーノ〜アドリアティコの最終ステージの個人タイムトライアルの総合3位分を観戦。ファンアールトがキュングを抑えてステージ優勝。それにしても,ポガチャルの安定感と来たら,..。何しろ個人 TT が4位。上の3人は昨年のタイムトライアルの世界選手権の1位から3位である。恐ろしい21歳。今年は春先の UAE ツアーも優勝したし,ワールドクラスの一週間のステージレースは2連勝だ。どこまで強くなるんだろう?
ーーー
午前中は小仕事を。昼前に生協に行って定期購読の雑誌を受け取り,さらに小説を二冊も買ってしまう。
建物の南側の桜は咲き始めた。窓や建物からの反射熱で毎年早く咲くのである。
これもコの字型の建物の南側の桜の木。同じ理由で開花が早い一本。
昼は,今日は夜勤のなでら女房と「麺や 貴伝」へ。
本日も肉肉しいメニューの肉中華麺をチョイス。美味しゅうございました!
午後は会議と3年次編入学性のオリエンテーションで終わった。次第に忙しくなってきたぞ。が,来週にならないと講義が対面なのかオンラインなのかはっきりしない。やれやれ,..。
« 山形で新入生オリエンテーション | トップページ | 今日も会議やらメールやらで1日が終わる »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント