連休中日の出勤日は多少いい天気
起床は6時少し前。なでら女房に先を越される。昨日,一日中降り続いた雨は明け方には上がったらしい。そして,今日は多少晴れ間も見えるらしい。出勤日は降っていいから,休日には晴れんかい!(怒
昨夜読了。450ページくらいあったかな?結構時間が掛かった。ちなみに,トイレ本(笑。「眠れないほど」ではなかったが,結構面白かった。会津にいた徳一との交渉なんかをもう少し突っ込んでくれると良かったな。おおよそ知っている内容ではあったけど,最澄との関わり合いなどはあまり知らなかった。それにしても,天才っているもんだなと。
雨上がりの庭をぶらっと歩いてみた。
アスパラは次々に出てくる。甘くて美味しい。もう10本以上食べたけど,もうすぐ収穫出来そうなのが10本近くある。
ウコギの新芽。これを摘んで,お浸しにして麺つゆとごま油で漬けて,翌朝の白飯に混ぜ込むと絶品ウコギご飯の出来上がり。新芽の天ぷらもいける!
ムスカリも増えるなぁ
ブルーベリーの花も咲き出した。昨年,剪定して,今年は施肥をしたけど,どんな感じになるものか。
庭に出ているとクロパパが必ず出てきて付かず離れずでいる。で,おしっこ中(笑。
ーーー
朝飯後にローラー44分,19km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。LBL の続き。ラ・ルドットでアラフィリップが後続集団になる。最後のラ・ロッシュ・オ・フォコンで,決定的な5人の逃げグループが形成。残り10キロで時間切れ。もう,この辺りは観ているんだけど,何度見ても面白いな。
ーーー
午前中に3年生の研究室見学が来た。なんで,今頃?訊いてみれば,自主的にとか。ちょっと引くほどに意識が高い。化学プロセス工学をやりたいと。うちは,それほどプロセス工学とかはやってないんだけどなぁ。と思いつつ,小一時間色々と説明した。具体的な話題というか,卒研,修士研究なども一つのトレーニングだという説明をした。要するに,様々な課題に対処するためのトレーニングだと思ってくれと。
Python の勉強しつつ,昼過ぎまで過ごす。
昼の斜平山。緑が綺麗だ。
昼に帰宅して軽く昼飯食って,(上の写真の撮影して) 12 時半過ぎに「千代田クリーンセンター」に向かう。
30分ほどで到着,...が,来てみてビックリ。途轍もない,ゴミ捨て車の車列ができておる。
なでら男の車の後ろにもどんどん繋がる。どうなってるんじゃ?断捨離ブームなのか?
30分ほども待って,ようやく入場。その後もしばらく待ってようやく廃棄。結局,自宅に戻ったの2時過ぎだった。やれやれ,..
いよいよ,バッサバサだ(笑
午後4時ごろまで,また Python のお勉強。なかなか面白い。
4時から学会支部の講演会をオンラインで聴く。お二方の,今年で退職された先生方。なかなか興味深かった。6時半ごろに帰宅。すぐになでら女房と「一心太助」へ。
写真撮るのを忘れていて,途中の様子(苦笑。晩酌セットに卵焼きとタコ唐も追加。
なんぞ!?(笑
« GW 初日は一日中雨降り | トップページ | 昼間はちょっといい天気だったけど夕方雷雨 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント