2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月の30件の記事

2021年4月30日 (金曜日)

連休中日の出勤日は多少いい天気

 起床は6時少し前。なでら女房に先を越される。昨日,一日中降り続いた雨は明け方には上がったらしい。そして,今日は多少晴れ間も見えるらしい。出勤日は降っていいから,休日には晴れんかい!(怒

IMG 6697

 昨夜読了。450ページくらいあったかな?結構時間が掛かった。ちなみに,トイレ本(笑。「眠れないほど」ではなかったが,結構面白かった。会津にいた徳一との交渉なんかをもう少し突っ込んでくれると良かったな。おおよそ知っている内容ではあったけど,最澄との関わり合いなどはあまり知らなかった。それにしても,天才っているもんだなと。

 雨上がりの庭をぶらっと歩いてみた。

20210430aspara

 アスパラは次々に出てくる。甘くて美味しい。もう10本以上食べたけど,もうすぐ収穫出来そうなのが10本近くある。

20210430ukogi

 ウコギの新芽。これを摘んで,お浸しにして麺つゆとごま油で漬けて,翌朝の白飯に混ぜ込むと絶品ウコギご飯の出来上がり。新芽の天ぷらもいける!

20210439musukari

 ムスカリも増えるなぁ

20210430blueberry2

 ブルーベリーの花も咲き出した。昨年,剪定して,今年は施肥をしたけど,どんな感じになるものか。

20210430kuropapa

 庭に出ているとクロパパが必ず出てきて付かず離れずでいる。で,おしっこ中(笑。

ーーー

 朝飯後にローラー44分,19km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。LBL の続き。ラ・ルドットでアラフィリップが後続集団になる。最後のラ・ロッシュ・オ・フォコンで,決定的な5人の逃げグループが形成。残り10キロで時間切れ。もう,この辺りは観ているんだけど,何度見ても面白いな。

ーーー

 午前中に3年生の研究室見学が来た。なんで,今頃?訊いてみれば,自主的にとか。ちょっと引くほどに意識が高い。化学プロセス工学をやりたいと。うちは,それほどプロセス工学とかはやってないんだけどなぁ。と思いつつ,小一時間色々と説明した。具体的な話題というか,卒研,修士研究なども一つのトレーニングだという説明をした。要するに,様々な課題に対処するためのトレーニングだと思ってくれと。

 Python の勉強しつつ,昼過ぎまで過ごす。

20210430nadera1

20210430nadera2

20210430nadera3

 昼の斜平山。緑が綺麗だ。

 昼に帰宅して軽く昼飯食って,(上の写真の撮影して) 12 時半過ぎに「千代田クリーンセンター」に向かう。

 30分ほどで到着,...が,来てみてビックリ。途轍もない,ゴミ捨て車の車列ができておる。

IMG 6701

 なでら男の車の後ろにもどんどん繋がる。どうなってるんじゃ?断捨離ブームなのか?

 30分ほども待って,ようやく入場。その後もしばらく待ってようやく廃棄。結局,自宅に戻ったの2時過ぎだった。やれやれ,..

IMG 6702

 いよいよ,バッサバサだ(笑

 午後4時ごろまで,また Python のお勉強。なかなか面白い。

 4時から学会支部の講演会をオンラインで聴く。お二方の,今年で退職された先生方。なかなか興味深かった。6時半ごろに帰宅。すぐになでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6704

 写真撮るのを忘れていて,途中の様子(苦笑。晩酌セットに卵焼きとタコ唐も追加。

DSCF0324 1

 なんぞ!?(笑

2021年4月29日 (木曜日)

GW 初日は一日中雨降り

 起床は6時過ぎ。外は雨降り。結構,雨量が多い。色々片付けて,コーヒー啜りつつ,今日は何をしようかなとなでら女房と相談。雨だし,自粛ムードだし,どこにも行けないなぁということに。

 FaceBook の「思い出」なるものを眺めたら,7年前の親父の葬式の際に,色々と片付け物をしていて出てきた写真を FB にアップしたものが出てきた。

G ore

 これである。実家の縁側に座って,赤ん坊の時のなでら男を抱いて座っている祖父の写真。縁側には,当時祖父が丹精していた菊の花。市の品評会などに出品して色々な賞などもらっていた。当時は情報とて少なかったろうに,キノコなどにもめっぽう詳しく,近所の人たちが「これ食えるのか?」とよく持ち込んできていた。祖父も勉強熱心でかなりの凝り性だったのかも知れん(苦笑。

 で,この白黒写真を Photoshop のニューラルフィルターなるものを使ってカラー化してみた。

G ore c

 それがこれ!もうビックリである。菊の葉の緑とか白い菊の花とか祖父となでら男の顔の肌色(そういや,この言葉もなんとか言ってたなぁ)がまあまあの状態にカラー化されている。ちょっと一部おかしいところもあるが,これは凄い。それにしても,..賢そうな赤ん坊だな。(。。)☆\(vv;;)

IMG 6693

 同僚のお母様お手製の「バッケ(フキノトウ)味噌」。今年も頂いた。ありがとうございます。今年もいい風味だ。

IMG 6694

 ちょっとハマった感のある,ウコギの新芽のお浸しの醤油漬けの混ぜ込みご飯。美味い!

 食後,ウダウダと過ごす。外はザーザーぶりの雨。なでら女房が,断捨離的行動を始める。子供達が学生時代に使ったコタツ布団の類や古くなっマットレスなどを捨てたいと。なでら女房によれば,千代田クリーンセンターに今日は持ち込めるとか。なので,車に積んで昼前に出かけた。

 が,着いてみれば,「一般車の持ち込みはできない」との貼り紙が,..。オイオイ,今日は持ち込めるって言ったの,なでら女房だろう〜!この手の徒労が一番嫌いななでら男は一気に不機嫌に,..。

 仕方がないので,どこかで飯でも食ってから帰ろうと,「志づ味」に行ってみる。きっと,混み合っていて入れないだろうと思ったら,..。あれ?空いている。なんで??ちょうど客が全てはけた後に我々が入店。こりゃ,驚いた。

IMG 6695

 久しぶりに中華セットを食す。一時期,スープの味にブレがあって,どうした?と思ったのだが,今日はスッキリした味だった。美味い!ご馳走様でした。

 帰宅したが,車に満杯に積んだマットレスとか布団類を,また下ろすのは流石にウンザリなので,明日昼になでら男が持っていくことにする。昼休み+αくらいの時間で片付けられるだろう。幸い,明日は午後からは特に用事はない。

ーーー

 夕食前にローラー60分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後でのんびりと。LBL の続きを観戦。250km で獲得標高差が 4500m ほどになるから大変だ。残り50キロくらいからプロトンから頻繁にアタックが掛かるようになる。日本人の中根選手は残り50キロくらいから遅れだしたようだ。いよいよ一つの勝負所のラ・ルドットの丘の手前で終了。

ーーー

 ゆっくりと風呂に浸かり,ビール飲みつつ読書して,その後夕食。そして安定の寝落ち。雨と自粛の連休初日は,こうして終わった(苦笑。

IMG 6696

 先日買った酒だが,ラベルに「相性の良い料理」なんてものが書いてあった。で,プレーンオムレツとかたらこスパゲティとか,なんだかピンポイントで指定してくる辺り,なかなかジワっと来ている(笑。ここまで限定しなくても良いじゃないの?(笑

2021年4月28日 (水曜日)

定期的な検査で置総へ

 起床は5時半過ぎ。降っているかもなぁとか思っていたが,曇りで薄日が射すような天気。あれ?いい方に外れたかな?

20210428moon3

 昨夜,寝る前に撮った月。日付変更線を超えているので厳密ではないけど(ほぼ)満月の月齢 15.6。4月の満月は「ピンクムーン」というらしいので,ちょっとピンクにしてみた。薄雲が張り出していた。

 今日は8時前には出ないとならん。置賜総合病院で定期的な検査があるのだ。まずは,朝飯だ。

IMG 6681

 朝採りのアスパラである。庭に生えている。植えた覚えはないけど,なんだかここ数年で庭の3箇所から収穫できるようになった。さらに,もう1箇所細いアスパラの出ている箇所があるので,数年後には収穫場所が4箇所になる予定だ(笑。採ったばかりのアスパラの甘さと言ったら,..もう最高である。さらに,採ったばかりだと根本まで柔らかくて,買って来たもののように根本を捨てる必要がない。

IMG 6682

 いつもは茹でて食べてしまうが,今日はベーコンと一緒に炒める。炒めても甘さ変わらず。素晴らしい。

IMG 6683

 飯は,これまた庭に生えているウコギの新芽をお浸しにして細切れにして麺つゆに漬け込んでおいたものを,炊きたての白飯に混ぜ込んだもの。独特の風味があって実に美味い。鷹山公,ありがとうございます。毎日,こんな生活してると健康になってしまうかも(笑。

ーーー

 出かける前に循環促進ローラー21分,9km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。リエージュ〜バストーニュ〜リエージュの続き。延々と続く,漫談のようなチーム紹介。栗村氏,面白すぎる(笑。

ーーー

 8時少し前にゴー。8時20分ごろに病院着。まだ,駐車場には余裕がある。いつものように採血処に行けば,..。結構込み合ってるなぁ。あと10分早く着けば良かったか。あれ?採血処の受付機械が変わっている。採尿のためのカップまで自動的に出てくる。こりゃ凄いな。次々と来る患者の皆さんも一様に「おお,なんじゃ,こりゃ???」となっていた。待ちは20人ほどいて,9時少し前まで掛かる。採血が済んで,内科の受付して,血圧と体重測定。あれ?体重がじわじわと増えて来ているなぁ。もう少し節制しないとダメか。冬の雪かき時期に比べて運動量が減っているせいなのか?血圧は相変わらず朝よりも +20 近く高くなる。オレは本当に病院が嫌いだ(苦笑。

 いつもの診察室の前で待っていて,他の診察室の担当医師の名前を見ると,あれ?変わってるなぁ。4月なので異動があったのかな?8年前に検査入院の時に ERCP の検査でお世話になった先生の名前が変わっていた。検査後のアミラーゼ値の上昇もほとんどなく,実に上手な先生だった。診察時に主治医に訊いてみたら,長井病院に移ったとか。ふ〜〜ん,そうだったのか。検査結果は前回とほぼ横ばい状態。もう少し悪くなっているかも知れないと思っていただけに(何しろ普段の生活が破茶滅茶なので),ちょっと拍子抜け。次回は6月だ。

IMG 6685

 駐車場にあった車。「練馬ナンバーだけど山形県内に住んでいるんだよ」という車。地元在住を主張しないといけないというのも,やりきれないものを感じるな。早く,ワクチンが行き渡りますように!

IMG 6687

 入院中の新型コロナ感染者の方々,1日も早く快復されますように!

 11時20分ごろに帰宅。やっぱり,午前中が潰れるなぁ。今日は仕事が休みのなでら女房と自宅飯。

20210428nadera1

20210428nadera2

 だいぶ緑が目立つようになって来た斜平山。なんだか,手前の田んぼが黄色になってしまった。あと10日もすればワラビが採れ始めるだろう。

 午後からは講義資料を眺めて手直ししたり,課題の解答例を作ったり,昨日インストールした Python をいじったり,..。Python は,参考書に従って,スクリプトを入力して,実行してみる。まあ,大して面白くはない(苦笑。でも,大学院に入った頃に FORTRAN プログラムを必死に読んで勉強して,自分でもプログラムが書けるようになった頃をちょっと思い出した(苦笑。それにしても,病院に行った日は時間が中途半端になる。これからは,午後何もなければ,いっそ休みにした方がいいかも。

 なんだかんだやってると,あっという間に5時過ぎ。人生は短い!(笑

 夕方6時過ぎになでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6690

 今日も,ご飯抜きの晩酌セット。サワラとホタテの貝柱の刺身でレモンサワーを頂いた。美味い!

IMG 6691

 店を出るときに見た,入口の貼り紙。最近のご時世で客足が少なかったので,これは目出度い!何もなければ。週の半分以上は,この状態なんだけどねぇ。

2021年4月27日 (火曜日)

晴れも今日までかな?

 起床は5時半ごろ。昨夜,早く寝たなでら女房がもう活動を開始しておる。なんだか,ダルネムだったのでしばしウダウダと,..。

20210427morning moon2

 そういえば,寝る前に撮った月。月齢 14.7(ほぼ満月)。ピンクムーンという奴?白黒だけど(笑。

 久しぶりにカメラぶら下げ線路向こうまで出向いてみた。寒い!霜が降りている。放射冷却で気温は氷点下1℃くらいまで下がったらしい。

20210427train front

 お久しぶ〜〜り〜ね!西吾妻の白馬の騎士を背に走る,米坂線下り始発列車坂町行き。

20210427train back

 大朝日岳に向かって走る,その後ろ姿(笑。

202100427iwaigame ohasahi

 祝瓶山と大朝日岳も綺麗に見えていた。

20210427ohasahi gassan

 大朝日岳と月山も綺麗に見えていた。こりゃ,もっと早起きして白川ダムに行くべきだったか,..。

 地元の年配の知り合いによれば,月山が綺麗に見えるのは天気が崩れる前兆とか。へ〜・・と思い,前回月山が綺麗に見えた日の記録をチェックすると確かに翌日の天気が夕方くらいから思わしくない。斜平山を歩いた時は雲が多めで,午後から風で運ばれたような雨も落ちて来た。さらに,この日も二日ほどして天気が崩れた。月山が綺麗に見えると,二日くらい置いて,降らないにしても天気が思わしくなくなるということか。いいこと聞いたな(笑。

DSCF0307 1

 霜の降りたヒメオドリコソウの群生。この雑草の繁殖力は凄い!

20210427nadera

 斜平山。一昨日は矢印の辺りでランチした(笑

ーーー

 朝飯後にローラー49分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。リエージュ〜バストーニュ〜リエージュを最初から。UAE のヒルシも腰に故障を抱えてスタートが遅れているという話から,急激に強くなった若手の故障が多いのでは?という話になった。エヴェネプール,ベルナルなどなど。でも,そう言ったらポガチャルの強靭さはどうなんだ?週半ばのフレーシュ・ワロンヌの UAE のチームごと除外をポガチャルがだいぶん怒っていたとか。なんでも,選手一人(ウリッシ)が陽性になったが,その後,3回の PCR 検査ではすべて陰性。なんで,これで出られないんだ?ということらしい。

ーーー

 午前中は講義資料の見直し作業。今度は講義課題の内容が一週ずれていることに気が付いた。さらに,いくつかの問題を削って少なくする。

 昼は自宅飯。今日は昨日に比べれば大分気温も高い。それにしても,大気の透明度が高い。これで月さえ太くなければ,素晴らしい星空だろうに。

IMG 6679

 キタキタキタ〜〜!!!(笑

 午後も講義資料に向かう。それにしても,何故アトキンスの物理化学要論には断熱過程の解説がないのか?重要なトピックだと思うんだが,..。なので,付録的に4枚ほど断熱膨張過程のほんの少しの解析例を付け足す。

 3年生の学生から研究室見学云々のメールが来た。え?今の時期?アドバイザーが何か話でもしたのかな?最近は,応用云々には目を向けなくなったから,学生の興味を引くようなテーマは扱っていないんだけど,..。

 MacOS のセキュリティーアップデートとかの知らせが来たので,始めてみると,えらく時間がかかって,仕事の腰を折られた(苦笑。OS は Mojave から上げないことにしてるので,OS 自体はそのまま。どこが変わったのかわからないけどね。

 仕事の腰を折られたついでとばかりに,Mac への Python のインストールに関して調べてみる。ちょうどいい解説サイトがあったので,それに従ってインストールしてみた。簡単なスクリプトを書いて,実行させてみた。よし,動いた!はてさて,これから先,どうなるか。何か面白い道具として使えるようになるといいな。

 6時ごろに帰宅して,「一心太助」へ。

IMG 6680

 今日は飯抜きの晩酌セットにして頂いた。さらに穴子と鯛の天ぷら付き。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

 明日は昼から雨で,明後日も雨らしい。晴れは今日までか,..。なんてこった!

2021年4月26日 (月曜日)

筋肉痛になったよ!

 起床は5時半。なでら女房が早番らしくもう活動開始していた。外は綺麗に晴れていた。寝る前に外眺めたときには曇ってたんだけど,..。

IMG 6665

 朝飯は,コシアブラのお浸しの醤油漬けの混ぜ込みご飯。昨日コシアブラのヌタを作る際に,少し取り分けておいた分に,ごま油と麺つゆとオイスターソースを入れて一晩漬け込んだ醤油漬け。それを炊いたご飯に混ぜ込んだ。昨夜余ったコシアブラの天ぷらのトッピング。これが春の香りでバカウマ!

 GW の天気を調べたら,前半はずっと雨らしい。なんてこったい!まあ,でも,あちこち出歩くことも出来なさそうだけどね。樽口峠ツーリングは可能なのか?

 昨日の山歩きで太ももが筋肉痛に。下りのストップの衝撃だろうな。で,経験的に,明日はもっとひどくなるような悪寒(苦笑。

ーーー

 朝飯後にローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。昨夜録画したリエージュ〜バストーニュ〜リエージュの最後の20キロほどを観戦。最終的には,ラ・ロッシュ・オ・フォコンの丘で飛び出して先頭集団になった五人(アラフィリップ,バルベルデ,ウッズ,ポガチャル,ゴデュ)のスプリント勝負。バルベルデが最初に発進し,今日が誕生日(なんと41歳)でバースディ勝利なるかと思われたが,アラフィリップが出て来た。そしてその脇を猛烈な伸びですり抜けたポガチャルが勝利。いや〜,この22歳,どこまで強くなるのか。今年のツールもポガチャルかなぁ?一昨年のベルナルのとき,彼にはあまり強さというものは感じられず。たまたまアラフィリップが失速した登りでタイム差をつけただけという感じだった。案の定というか,昨年は全くダメで,今年もどうかなぁという感じ。一方で,ポガチャルは昨年のツール,横風分断によって付けられた1分半ほどのビハインドを,毎ステージ少しずつ挽回しつつ,最後の TT で大逆転をやってのけた。この強さは本物だなと思ったら,今年も出るレースで勝ちまくっている。ベルナルに感じた脆さや弱さのようなものが微塵も感じられない。此奴は凄いなぁ。

ーーー

 今週は講義日が祝日で講義がないので,来月分をのんびりとブラッシュアップ。まあ,見たら見た回数だけ訂正は出るわね。話を聴かずとも,読めばわかるくらいには仕上げたつもり。

 昼は自宅飯。今日は北西からの風がやたらに冷たい。時折雨粒が運ばれてくる。なんなんだ!?

IMG 6666

 ちょっと興味を惹かれて,こんな本を購入してみた。Python(パイソン)は今流行のプログラミング言語。AI なども実装できるだとかで,ちょっと勉強してみるかと。

IMG 6668

 さあ,バッサバサして来たぞ(笑

 午後も講義資料の手直し作業。氷の相が12個もあるらしい。全くもって,水って不思議な物質だな。

 6時少し前に帰宅。なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6673

 昇ってきた月

IMG 6674

 今日は「甘エビとイカのどん」。もずく酢と鯨のユッケ付き。ご馳走様でした。

 夕方も寒い。気温6℃!

2021年4月25日 (日曜日)

なでら男,斜平スカイツリーでランチす!

 起床は6時ごろ。今日は天気が悪い予報だったが,それほど悪くもない。今日もなでら女房は仕事で,なでら男はお休み。さて,何をしようかと暫し思案。やりたいことは山ほどあって,それを様々な条件で一つずつ消去していった結果,残ったのが里山歩き。よし,斜平山の上で昼飯を食おう。山菜も少し採りたい(笑。

IMG 6651

 朝飯で頂いた,昨日実家からもらってきたワラビ。実家のお袋のアク抜きがダメで,昨夜,なでら女房が再度アク抜きをした。初物。東を向いて笑うなり(笑。

20210425koshiabura

 庭のコシアブラの芽はちょうど食べ頃に。今日の山歩きは,コシアブラ採りも目的の一つ。

 午前9時過ぎまでウダウダと「シューイチ!」なんぞを眺めてから行動開始。まず,セブンイレブンで食材調達。と言っても,カップラーメンとおにぎりを買っただけだけど。

IMG 6653

 セブンイレブンの帰り道に眺めたトチノキ。葉っぱが綻んできた。そんな表現がぴったりだ。

 さて,荷物をどうしようか?と暫し思案(笑。いつものようにカメラバッグだけでは食材やガスバーナーや水が持てない。え〜い,いっそのことモンベルの 30L のザックにするか。これなら以前に買ってまだ使っていない「折り畳みのイス」も持っていけるし。ということで,里山のハイキングなのに6キロほどの荷物を背負うことに。水もたんまり入ったので,結構重い。そして,麓までの移動はママチャリだ(笑。

 旧愛宕小学校のトイレ脇にママチャリを止めて,そこから歩き出す。いつもワラビ練に使う,りんご畑脇の林道は通らずに,右側からの,昔マウンテンバイクで散々走り回ったコース沿いに。もう,我々が山で遊ばなくなって手を入れる人間がいなくなったので,まともに歩けないほどに周囲の雑木がはびこって来ている。ま,もう10年も経てば元の「山」に還るだろう。

 足元は里山程度と舐めきって「長靴」をチョイス。でも,この長靴,今年の冬にワークマンで買ったものだけど,全体的に柔らか目で,底も柔らかい。なので,傾斜面などの踏ん張りが必要なところで微妙にグニャリと変形してバランスが悪い感じだ。なるほどなぁ。こういう低山ハイキング用にもう一足気軽に履ける靴が欲しいな。ローカットだと,どうしても落ち葉とか木切れなどが入りやすいのでミドルカットくらいの奴を,..。

 なんてことを妄想しつつ,薄曇りで弱い日差しの山道をブラブラと歩く。

20210425nadera walk1

 山桜とか,..

20210425nadera walk2

 タムシバ(多分)は今が盛りだ。この山,こんなにタムシバ多かったのか。気の早いワラビも数本見つけたが,これっぽっち採ったら怒られる(誰に?:笑。

 山道を歩きながら,昔,この斜面を散々マウンテンバイクで登ったなぁとか思いつつ,あの当時はここいらにタラの木があったなぁなどと林の中を覗いたり。無論,お目当の木はもうない。

20210425nadera walk3

 ショウジョウバカマも今が盛りだ。

20210425nadera walk4

 お,ウスバサイシンだ!なんて思って写真を撮っていたら,山菜採りで山歩きをして来たらしい老夫婦にお会いした。ポリ袋にコシアブラらしきものがたんまり入っているじゃないか。「さっき,カモシカに会ったよ」と。まあ,珍しくもないので「そうですか」程度で(苦笑。

20210425nadera walk5

 このウスバサイシンという植物は草の根元に花を付ける,ちょいと変わった奴。多分,アリとか,地表を動き回る昆虫たちが受粉を請け負っているんだろう。そして,これはこの地域に生息しているヒメギフチョウの食草でもある。

 今は荒れ果てたカタクリ園の跡地を眺める。まだ,カタクリの花はたくさん咲いていたが,倒木やら生え出した雑木やらで,ここもあと数年したら雑木の日陰でカタクリは少なくなるだろう。いっとき,カタクリ祭りとかで盛り上がっていたものだが,いつかしら下火になって今はもう完全に手入れもしなくなったようだ。熱し易く冷め易い。うまい企画には乗りたがるが自分では積極的に動きたがらない。そんなこの地の人たちの特質のようなものに一抹の寂しさを感じたカタクリ園「跡地」だった。

20210425nadera walk6

 ブラブラ歩いて辿り着いた七曲の登り口。ここまでで,少しだけコシアブラが採れた。この道標も朽ち果てたなぁ。これもそろそろ新しくするといいねぇ(誰が?:笑。

 さて,持って来たデジイチでカタクリの花を撮ろう。これも今日の山歩きの目的の一つ。セクシーな株を探さねばな(小泉大臣風に:笑。

20210425katakuri2

20210425katakuri3

20210425katakuri6

20210425katakuri4

 もう,至る所カタクリだらけで,カタクリを踏まずに移動するのが難しいほど。この花が終わるとワラビの季節なんだよな。

 すでに生え始めているバラのトゲに悩まされつつ,七曲の斜面を登る。気が付くと,手の甲に血が滲んでいたり。カタクリは大分上の方まで咲いていた。日陰に咲くユキツバキとか日陰にわずかに残る残雪とか,そんなものを眺めつつ尾根道まで。2箇所ほど倒木を乗り越えないといけない箇所があった。

20210425nadera walk7

 尾根に出た。結構きつかったな。汗びっしょりだ。最近は,この尾根路を歩くのは冬がほとんどなので,なんだか景色が違って見える。今年の冬にここを歩いた時には,この道標は雪の下だった。ブラブラと尾根路をテレビ塔方向(南)に向かう。尾根には雪は全くなかったが,意外に風が冷たい。

20210425nadera walk8

 斜平スカイツリーの手前に来ると,こんな新しい道標が設置してあった。「ノブ覗き」とある。どういう意味だろうか?栂峰と飯豊連峰が綺麗に見える。ここまで道標を運んで設置作業をされた方々,お疲れ様でした。多分,穴を掘るだけでも大変だ思う。

20210425nadera walk9

 着いた!飯豊連峰には少し雲が掛かっているけど,雲一つ無いよりも,こんな感じが最近は好きだ(笑。

20210425nadera walk11

 なるほど。標高 634 mなので「むさし」か。

20210425nadera walk12

 飯豊方面は少し雲がかかってしまった。いくら雲一つ無いよりと言っても,見えないことには話にならん(苦笑

20210425iide2 from nadera

 なので,見えているときに撮ったデジイチ編を(笑。まず,飯豊連峰。

20210425tsugamine from nadera

 栂峰

20210425iide tsugamine from nadera

 両方

20210425yonezawa2 from nadera

 米沢市街

20210425nadera walk10

 道標の根元には,こんな洒落たものが置いてあった。山形県の形は人の横顔に似ているので,よく図柄に使われるが,それを使っての「山歩きをする人」といったところだろうか?小石に彩色した作品らしい。なかなか面白い。

IMG 6654

 さて,今日の目的の一つのランチにしよう。このイス,実は買ってから初めて使ったのだが,いや,買って正解。実に快適だ。今までシートを敷いたり,腰を下ろせる場所をなんとか探したりしていたが,当たり前だが,そんなことが不要になった。やはり,飯は腰を下ろして食うものだ(ここでは立ったまま,あるいはウンコ座りで食ったことが何度もある:苦笑)。これはなでら女房にも一つ買わないと(笑。

 椅子に座って米沢の街並みを眺める。振り返れば,栂峰やら飯豊やらが見える。市街から視線を転ずれば,農道を走っている車が見える。そろそろ田んぼにトラクターが入っている。ああ,あの辺の農道で星の写真撮ったなぁなどと色々と思いつつ,..。お,お湯が沸いた。「Hey, Siri!3分計って!」(笑

IMG 6656

 カップ麺には途中で採ったコシアブラと小さなタラの芽を放り込んだ。美味し!

IMG 6657

 これ,新しい製品みたいなので買って来たが,結構イケるな。泡立つ飲み物も持って来ればよかったな(笑。

20210425rengetutuji at nadera

 次回は,レンゲツツジの咲く頃にまた来るか。30分ほどのんびりしてから撤収。来た路を戻る。途中でソロで歩いている女性とすれ違った。もっと人がいるかと思ったが,尾根路で会ったのは,この女性ハイカー一人だけだった。

 登って来た七曲を降りる。急勾配の下りでは,長靴の中で足が動いて,足先が中で靴に当たって,痛い痛い。流行りの女子高生シンガーの歌を真似て「イッテェ〜,イッテェ〜・・イッテェ〜〜〜わ〜〜」なんて口ずさんでみたり(笑。

20210425nadera walk13

 下る途中で見るカタクリ越しの西吾妻「白馬の騎士」

20210425nadera walk14

 登り口にある謎の物体。トラックの荷台のようにも見える。一体誰がこんなものをなんのためにここまで運んだものか,..(苦笑

 登り口まで降って来てから水平移動で元キャンプ場まで。ここで今日の目的の一つ「コシアブラ採り」をしようかと。もう,誰も使わなくなって20年ほども経つだろうか?雑木がはびこって動きづらいことこの上ない場所なんだけどね。で,動きまわるうちに,倒木の枝とかセンノキのトゲであちこち傷だらけに,..。でも,かなりの量が採れた。今夜は「ヌタ」だな(笑。

20210425nadera walk22

 キャンプ場からいつもの林道に戻る。途中に酔狂な方の持ち物の山小屋がある。ずいぶん昔は,伝手を頼って,その方から山小屋を一日だけ拝借して,秋に芋煮会などをやったものだった。春にそば打ち宴会もやったな。その山小屋も持ち主がいなくなったのか,荒れ放題になっていた。何年か前に備え付けの薪ストーブの煙突の補修のために梯子を常設したりしたようだったが,雪の重みで煙突の上部が潰れたようになっていた。板壁も何か動物が穴を開けて入り込んでいるような跡が見受けられた。みんなこうして自然に還っていくものか,..。

20210425nadera walk16

 落葉松も芽吹いて来た。ここで北天グルグルと思い続けているのだが,なかなか実現しないな。こんなところに1時間とか夜中にいるのはどうにもこうにも,..(苦笑。

20210425nadera walk17

 お,エンレイソウ発見。そういや,これの群生地があったな。どんな状態になっているのか,チェックし忘れた。

 降っている道はいつもワラビ練でマウンテンバイクで登っている道である。来月のワラビ練のチェックも兼ねている(笑。降っていくと,いつも雪解け水が染み出してドロドロになっている箇所が,今年は輪をかけてドロドロの状態に。ここを走るのはイヤだなぁ。なおかつ,倒木まであって,これではワラビ練が難しいではないか。水を逃がす水路のパイプでも埋めればいいのかな?溝を切って水を流すようにしているけど,追い付いていないようだ。ここで二人目の女性ハイカーと遭遇。山菜採りかな?

 ドッグランの駐車場には4台ほどが駐車していた。さらに,下から女性二人組が賑やかに登って来た。ドッグランのあるエリアでは山菜でも探しているような方がチラホラ。ワラビを数本発見しているので一番早いのがもう出ているのかも知れない。でも,採れてもせいぜい一掴みくらいだろうな。さて,帰ろう。時刻は1時半ごろ。

IMG 6659

 こんなに採れてしまった。

 さて,一旦シャワーを浴びて落ち着いたのだが,なんとなく温泉に浸かりたくなった。せっかくなので,白布温泉に行こう。そして「かもしか」で一本仕入れて来て,今夜,山の恵みを肴に頂こうと考えた。何か素晴らしいプランのように思えてきて,ウキウキしてきた(笑。調べると,西屋の日帰り入浴の受付は3時半までらしい。十分間に合う。

 車を走らせていると船坂手前辺りから雨が落ちて来た。あれまぁ,聞いてないよ。2時40分ごろに西屋に到着。

20210425nadera walk18

 久しぶりだな。ここの看板猫が全国9位になったとか。うちのミミの兄弟猫なんだよね。

20210425nadera walk20

 他に客がいなかったので,セルフタイマーで満足そうななでら男を撮影(笑

20210425nadera walk19

 この打たせ湯で肩と腰を3セットほど。いや〜,気持ちよかった。3時半ちょっと前に西屋を出た。

 帰りに「かもしかや」に立ち寄って,今夜の一杯を物色。品揃えが良すぎて目移りする。昨日,実家からの帰りに「米鶴酒造」の写真を撮ったりしたことを思い出して,米鶴の酒にした。それにしても,これだけの品揃えと保存状態の良さであれば,街中に店を出したらもっと売り上げが伸びるのではなかろうかなどと,下世話ななでら男は妄想してしまうのだが,白布温泉で営業していることは何か拘りがあるんだろうか?でも,昨今ではネットを通じての通販の売り上げもかなりあるらしいので店の場所はあまり問題にならないのかも知れない。何れにしても,この名店,末長く元気な店でいてくだされ(笑。

 店を出て帰途につくと土砂降りの雨。なんなんだ!?

20210425nadera walk21

 下界に降りたら雨が上がった。そしてでっかい虹が見えた。

 ビールなどを飲みつつ,コシアブラの下拵えをして,なでら女房の帰りを待つ。食材を色々と頼んだ。

IMG 6662

 そして,コシアブラとタコブツのヌタ(酢味噌和え),天ぷらなどを肴に米鶴を呑む。至福だ!!山歩きができたし,カタクリの写真は撮れたし,斜平スカイツリーで昼飯食えたし,コシアブラも沢山採れたし,滝湯西屋で風呂入ったし,かもしかで酒を買ったし,..。いや,いい休日だったな。

2021年4月24日 (土曜日)

親父の命日なので墓参り

 起床は6時過ぎ。今日もいい天気だ。友人が白川ダムの水没林を眺めに行ったようだ。無風で水鏡になっていて絶好だったようで何より!

 9時半ごろに実家に向けてスタート。10時に高畠愛菜館で花と土産を買う。

20210424niijuku iide

 二井宿峠からの飯豊連峰。手前の山肌にブナの新緑が見えてきた。

20210424mizubasyo

 二井宿峠のところの水芭蕉の群生。トイレ休憩のついでに撮影(笑

20210424buna yamazakura

 湯原宿手前の山の様子。いや〜,美しかったので思わず停車(笑

20210424tutuji

 11時半過ぎに実家到着。実家周辺の桜はすでに綺麗な葉桜になっていた。

 すぐにお袋乗せて墓参りに。天気が良くて,暑いくらい。

DSCF0262 1

 高蔵寺は八重桜が満開だった。

IMG 6644

 墓参りダン!もう,丸7年か。早いものだ。先週,義弟一家も墓参りに来たのだが,風が強かったので線香は火をつけずに上げてきたということだったので,残った線香に火を付けて義弟一家分ということで上げた。妹によれば,今日は伊達政宗公の月命日だとのことで瑞巌寺では法要が営まれたとか。

20210424kouzouji

 この時季の緑は,樹種の違いも楽しめて本当に綺麗だ。

 そのまま街まで出かけて,花の苗やらナスの苗やらを買い出し,次いで食料を買い出してから実家に戻る。昼飯食って,髪の毛を切ってもらう。その後,茶を啜りつつ,カラオケナンチャラという番組を観ていた。AI 判定のカラオケで 100 点出せるかにチャレンジするというもの。お陰で実家を出るのが遅くなった。時間の関係で最後の一人を残して辞去。う〜,最後の人の結果が気になる(苦笑。最後の一人までで,100 点は誰も出せず,最高は 99.980 点だった。

20210424hurisodejizo

 残念,桜は散ってしまっていた。

20210424ohminezakura zentai

 二井宿峠にある桜を眺めてみた。

20210424ohminezakura kaisetu

 オオミネザクラの解説である。とにかく,冬には2メートルほどの雪が積もるので,何年も見ているが,樹は全く大きくなっていない。枯れないだけマシという環境なんだろうな。

20210424ohminezakura

 解説にあるように何年か前に眺めたときには一本の木から少し色合いの異なる花が咲いていた。気候のせいか,花と葉がほぼ同時。

20210424yonetsuru syuzo

 米鶴酒造。一杯やりたいな(笑

 6時過ぎに自宅着。今夜も「一心太助」に行こうと思っていたが,実家からの食材やらたけのこ御飯があったので自宅で。

 さて,明日は何しようかね?

2021年4月23日 (金曜日)

深夜の水没ヤナギを撮る!

 目が覚めたのは日付変更線付近。さてさて,どうしようかとしばし思案。多分,水没ヤナギと天の川のコラボを撮ろうとしたら,今夜がラストチャンスになるかも知れない。そんな訳で1時半ごろになでら女房の車を借りて出かけてみた。

 外に出て夜空を見上げれば満天の星。これはいけるかも知れない。まだ西の空には月が残っているが現地に着く頃にはほぼ沈んでいるだろう。R121 を喜多方方面に向かって走り,玉庭の丘を越えて菅沼峠へ。いつも深夜にこの辺りを走るとタヌキとかが出てくるが,今日は出てこなかったな。菅沼峠の温度計は氷点下1℃を表示していた。少し早いので,飯豊山と日周運動でも撮ってからにしようかと思い,車を降りるて空を見上げると,.. 

 え?なに?ドン曇り!!星なんか見えないじゃないか!!(泣

 愕然とした。オレは何のために,この夜中に30分ほども車を走らせたのか,..。まあ,気を取り直して,取り敢えず水没ヤナギを見るかと移動。道路際には多数のパイロンが置かれていて路上駐車しないようになっていた。まあ,この深夜だし,時間も短いので路上駐車は勘弁してもらおう。月も沈んだようで,真っ暗で水面とかヤナギとか全く見えない。雲の切れ間からこと座が見えた。方角を確認すると,やはり水没ヤナギの上空に左上から右下に向かってたすき掛けに天の川が見えている(はずだ)。う〜ん,どうしようと暫し思案。ただ,この位置から北極星が見えることは確認できた。せっかく来たんだから何枚か取っておくかと三脚とカメラをセットした。

 真っ暗で何も見えず,ファンダー内で識別できるのは遠くの外灯くらい。ピントも構図もあったものじゃない。遠くのフォレスト飯豊辺りの外灯でピントをなんとか合わせて ISO2000, F4, SS3.5min で撮ってみる。

DSCF0235 2

 これが広角での画像。水が増えて,いつもの水没ヤナギになっているし,ヤナギもだいぶん芽吹いたことがわかった。それにしても,肉眼で全く見えないのに写真に写るってのが何だか不思議な気分だな。晴れていれば,この写真の中央から右側にかけて,いて座付近の天の川が見えたはず。

DSCF0237 1

 そして少し構図を変えて焦点距離も変えて露光時間を長めにしたのが,これ。まあまあの雰囲気かな。近くには同業他社の方もおられた(笑。3枚ほど撮影して撤収した。

 あ〜〜〜ぁ,..とか溜息吐きつつ車を走らせて,自宅近くまで戻ると,運転席から木星が見えた。あれ?木星は明るいから雲間から見えているのかいな?時刻は3時ちょっと過ぎ。ちょっと車を降りてみると,..

 えっ?満天の星!!天の川も肉眼ではっきり見える!!

 おいおい,..。白川ダム周辺だけが曇っていたのか?(泣

20210423milkyway

 こんな天の川が水没ヤナギの上空に掛かるはずだったのに,..。

20210423b Bambi

 ナノトラッカーの調子が悪く(あるいは極軸調整の精度が悪く),追尾が流れているので拡大しないように(苦笑。

 帰宅後,2時前後の雲の様子を GPV 予報で確認してみたところ,..

IMG 6631

 こんな感じ。丸で囲ったエリアが米沢市で,矢印で示した辺りが白川ダム付近。う〜む,自宅周辺だけが特異的に雲がなかったのか,..。月などの関係で,今年はもう「水没ヤナギ&天の川」は無理かも知れない。ま,来年だな。

 20分ほどウトウトしただけで,もう行動開始。5時ごろには朝の家庭内業務を全て終わらせた。その後,ZIP を見ていたら,国際宇宙ステーションの野口宇宙飛行士と水卜アナがオンライン食事会とか。

IMG 6632

IMG 6633

IMG 6634

 缶から出した焼き鳥を頬張る野口さん。それを見つめる水卜アナの表情がいいね(笑。無重量状態での食事って面白いなぁ。昔,落下塔を使って微小重力の実験をしたことがあった。懐かしいな。

ーーー

 朝飯後にローラー42分,18km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。カタルーニャの第3ステージの最後を見る。残り3キロくらいからアダムがアタックしてクスとバルベルデを置き去りに。いや〜,軽いな。もともとトラックのスピード系の競技だっただけあって,小柄ではあるが,スプリント力もあるんだよね。

ーーー

 なでら女房は今日は休みなんだが,なでら孫を見に実家へ。今日がなでら長女となでら孫の福島の実家での最終日で,明日は旦那が迎えに来て居住地に帰る。義母も寂しいだろうなぁ。次になでら孫に会えるのは夏ぐらいかな?達者で暮らせ!

 午前中は5月分の講義の課題の解答例の作成。これがまた面倒で面倒で,..。手書きなら30分もあれば終わるものが,解説のための簡単な図をつけて,文章を付けて,さらに式を入力すると,何時間もかかる羽目に,..。

 昼は自宅飯。今日は空気の透明度が高く(なんで,午前2時に白川ダム周辺が,この空にならなかったんだ!?),遠くの山々がくっきりと見えたので,食後にカメラと三脚持って田んぼまで移動して山の写真を撮影。斜平山もブナが芽吹き始めて,そこかしこに綺麗な薄緑色が現れてきている。この時期の新緑は樹種によって微妙に色合いが違っていて,目を楽しませてくれる。

20210423ohasahidake s

 大朝日岳

20210423iwaigame

 祝瓶山

20210423iwaigame

 祝瓶山と大朝日岳との位置関係

20210423gassan

 月山

IMG 6637

 月山と大朝日岳の位置関係

20210423zao

 蔵王は雪が消えてきた

20210423kabuto2

 兜山。手前の山の山桜とかブナの新芽とかといいコントラスト。

20210423nisiaduma

 西吾妻山

20210423ohasahi train

 米坂線の列車と大朝日岳

20210423nadera buna1

20210423nadera buna2

20210423nadera buna3

 斜平山のブナの芽吹き。この時期のブナの新緑は本当に美しい。

IMG 6640

 トチノキはもうすぐバッサバサと,..(笑

 午後からも解答例の作成作業は続く。終わったのは4時過ぎ。たった4問分で,これである。昨年とは少し問題を変えて(解答例を昨年も出しているので)出しているので,昨年の流用はホンの一部に限られる。これが夏までずっと続くのか,..。シンドイノォ。昨年と同じものの比率を上げるか(苦笑。

 6時少し前に帰宅。

DSCF0247 1

 庭の花などを眺めているとクロパパが律儀に付き添ってくれる(苦笑。

DSCF0251 1

 夕暮れの西吾妻山

DSCF0244 1

 こんな水仙も咲いた。

IMG 6642

 庭に生えているコレ。ウルイにしか見えないが,..。

 夕食はなでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6643

 今日はブリの丼。副菜はもずく酢とタコの刺身。付いていた納豆の使い方が謎だったが,..(苦笑。ご馳走様でした。

20210423moon

 そして,月齢 11.3 の月。久しぶりだな。

 アルコールを追加したら寝落ち(笑。明日は親父の命日。墓参りに実家に行ってくる。

2021年4月22日 (木曜日)

久しぶりに眺める夏の天の川,そして zoom 講義!

 起床は2時半頃。睡眠時間3時間半くらいか。9時ぐらいに寝たんだが,少し本を読みだしたら止まらなくなって11時まで。

IMG 6626

 読了。いや〜,本当にハズレがないな。これまた実に面白かった。さて,次は何読むかな。本が待ち行列作って山のように積み上がっているんだよなぁ。

IMG 6624

 で,2時半というのは,上の写真のように,ネコに乗られて寝苦しくて目が覚めた時刻だ。まだ眠かったが,無理やり起きて,窓を開けて外を眺めれば,さそり座が綺麗に見えていた。少し前に月も沈んだらしい。明日からは多分天文薄明開始頃まで月が残るようになるので,今日がラストチャンスだろう。ここ数日,天気はいいのに,なんだか今一つ面倒臭く思って撮影に行かなかった「明け方の夏の天の川」を今日は撮りに行くか。

 EOS6D HKIR にシグマの対角魚眼を付けたカメラを持って,ママチャリで農道へ。アプリで調べると3時20分には薄明が始まるらしい。今日は月が沈んでから薄明が始まるまでの撮影時間は1時間ちょっとしかないらしい。セットを終えたのは3時少し前。天の川が肉眼ではっきり見える。久しぶりだな,この透明度は,..。なんというか,ホッとするな。

20210422milkyway3

 今シーズン初めての,そこそこまともな夏の天の川。東の空には土星と木星。さそり座も尾っぽまで全体が見えている。アンタレス付近を標準レンズで30分くらい撮るという選択肢もあったかも。

20210422milkyway_sasori

 今の時刻だと兜山辺りから立ち上がるんだな。ってことは,綱木川ダムに行くと奥の集落方面から立ち上がるんだな。そういや,何年か前,6月初め頃に樽口峠の駐車場で飯豊本山から垂直に立ち上がる天の川を撮ったことがあった。チャンスがあればまた行きたいな。

20210422milkyway_nik_s

 広角レンズでの撮影ではカブリの除去が難しいので,あえて何もせず(できずだな,正確には:笑)。実際に明るい東の空なんだから,見合い写真の修正のような無理に厚化粧とか無意味だとも思うし(笑。

 そのまま起きていて,昨夜録画したフレーシュ・ワロンヌを途中まで観て(その後,猛烈な眠気が来たけど),それから朝飯。あ,その前に猫の世話をしたな。

20210422chu rip

 庭にはチューリップまで咲き出した。あっという間だなぁ。ついこの間まで雪があったよなぁ(苦笑。

20210422chobi

 庭に出してやったら,草を食うチョビ(笑

ーーー

 朝飯後にローラー52分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。フレーシュ・ワロンヌの続き。最後のユイの壁に突入するプロトン。残り400mほどからログリッチがアタック。すかさず追いかけるアラフィリップとバルベルデ(なんと,今度の日曜日で41歳とか)。残り 50m くらいでアラフィリップが捉えて3度目の優勝。ログリッチ,あと100m我慢したら勝てたかも。いや〜,なかなか面白いレースだったな。今度の日曜日はリエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(ラ・ドワイエンヌ:最古参)である。アルデンヌクラシック最終戦だ。それが終われば,いよいよグランツールのシーズンになる。あ,そういや,優勝候補のポガチャル,ヒルシ(昨年の覇者)のいる UAE チームエミレーツがコロナ陽性者が2名出たので出場しなかった。再検査で陰性となったらしいがベルギー当局の要請だとか。残念だ。

ーーー

 午前中は zoom に慣れた先達同僚にレクチャーを受けて zoom 講義の練習。なるほど,そういうのか。まだ不安だらけだけど(苦笑。

 少し早めに自宅飯。夜勤明けのなでら女房が爆睡中。いつもよりも早めに職場に戻って,zoom 講義の準備(笑

IMG 6627

 今年の桜も終わったな。

IMG 6629

 来週にはバッサバサと芽吹きそうだ(笑。毎年感じるけど,実に面白い。

 午後1時から zoom 講義。なんだか,妙に緊張するぜ(笑。参加者の画面を見ると120 人くらいいたかな。そして,妙な緊張のうちに始めたけど,なんだか話しているうちに変なテンションになってきた。まるで,ラジオの DJ になったような気分(苦笑。30枚ほどのスライドの説明に1時間ちょっと。zoom 講義先達の同僚によれば,スマホによる視聴の学生もかなりいるらしく,パケット量(今風だと「ギガ」?)の節約のためには1時間くらいが適当ではないかとアドバイスを受けたために,その辺りを目安にした。

 でもなぁ,自分が学生の立場として,同じように PC 画面を見ていることを想像(妄想?)すると,初見のスライドをこのスピードで流されて説明されてもなかなかわからないだろうなぁとも思う。でも,まあ,現場でわからなくても,後で講義課題を解くときにもう一回資料なり教科書なりを眺めたときにちょっとでも記憶のようなものが残っていると理解するスピードが違うかもとも思うし,..。まあ,なんにしても悩ましい限りではある。認知科学の領域にも入ってくるな。

 その後は5月に入ってからの講義資料とか講義課題の解答例作成とか色々と,..。卒研生と研究テーマについて少しだけ話す。画像処理に AI を導入できないかと考えているのだが,..。

 夕方,少し早めに退勤。北西からの強風で気温は高いものの寒く感じる。明日の明け方に水没ヤナギと天の川とかどうなんだろう?一度偵察に行ってみるのもいいかも,..。

 飯食って,軽く飲んだら寝落ち。睡眠不足&初めての慣れない体験で疲れていたかも(笑。

2021年4月21日 (水曜日)

なんだか,お腹の具合が,..

 起床は4時半ごろ。あ〜,この時刻では遅すぎるな。実は,水没ヤナギと天の川のコラボを撮影したいんだが,どうも今年は水量が少なめだし,まだ十分に芽吹きもしてないらしく,..。GW に入った辺りになるかも。

 今朝はそれよりも大変なことが,..。なでら男,なでら女房ともにお腹壊してピーピー状態。なんか食っちまったのかなぁ。一心太助は特におかしなことはなかったけど,共通の食い物といえば,あれだけだもんなぁ。う〜む,..。なでら女房は2回ほど吐いたとか。なでら男はセッセとトイレとリビングの往復など。尾籠な話で申し訳ないが,お尻からオシッコみたいな状態だった(苦笑。なので,また花筏の写真でもと思っていたが,とても出かけられる状態ではなく,..(苦笑。ま,生きてりゃ,そういうこともあるだろうさ!

 ネコどもはどいつもこいつも天下泰平。でも,チョビが最近他のネコにやっつけられることが多い。図体でかいんだからやられたら,やり返せばいいのに(苦笑。あ,ニゴはここ最近見なくなった。一週間ほど見てないなぁ。メスを求めての放浪の旅にでも出たんだろうか?どこかで逞しく生きていてくれ!

DSCF0224 1

 写真撮りに行けなかったので,ニワトリ(庭撮り)で済ます。

DSCF0225 1

 コシアブラの芽

DSCF0226 1

 アスパラガスが6本ほど生えてきている。#5本しか確認できないけど,..。現場では6本!現場からは以上です!

ーーー

 軽く飯を食った後で循環促進ローラー31分,13km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。先日録画した「我らワールド!サイクルレース予想」なんてものを見る。栗村氏のジロ予想は,...忘れちまった(苦笑。なんだか,妙に辛くて早々に止めた。なんだか,胃の辺りがムカムカするし,どうも身体も重い感じ。やれやれ,..。

ーーー

 下痢の方は,出勤前にほぼ治った感じ。午前中は大学院の推薦入試関連業務。なでら男が学生だった頃は,どんなにいい成績でも推薦制度とかなかったけどね。でも,あの時の受験勉強はなんだかんだ役に立ったと思う。

 昼は自宅飯。今夜夜勤のなでら女房はお腹の調子もようやく落ち着き,仮眠に入っていた。なでら男も身体が今ひとつシャッキリしない。ちょっと横になって少しだけウトウトした後で職場に戻る。

IMG 6622

 毎年恒例のトチノキの芽吹きである。多分,来週にはバッサバッサという状態になるだろう。いつものことながら,本当にすごい。宇宙ステーションに搭載された綺麗に折りたたまれた太陽光パネルが開くシーンを思い出す。

 午後からも推薦入試関連業務。該当者に書類を配って歩く。その後は,来月半ばまでオンライン講義になったので,明日の講義から zoom でやることにして研究室の学生さん相手に予行演習などを,..やってはみたけど,やはり,今ひとつよくわからん部分が多い。これは途中で訳わからなくなって終了とかも十分ありそうだ。まあ,読めばわかるレベルまで入念に作り込んだ資料なので,無理に zoom で参加しなくても一向に構わないんだが,..。はてさて,どうなるんだろう。

2021年4月20日 (火曜日)

長女と孫の「1ヶ月点検(笑」に借り出されるの巻

 起床は5時半。天気が良くて,風もない。これは行くしかあるまい。年に一度のイベントだ。機材を積んでママチャリでキコキコと,..。室内が暖かかったのでトレーナー一枚だけをTシャツの上に羽織り,靴下も履かずに出たのだが,..甘かった。寒い!!後でアメダスを見ると,気温4℃!

20210420hanaikada3

 で,こんなものを撮影。花筏の流線である。

20210420hanaikada2

20210420hanaikada7

 40秒ほどの長秒露光で撮影。ND1000 くらい。絞りは F18, ISO320 である。もっと短い時間の方が良かったかな?

IMG 6608

 お堀のコイたち!

IMG 6609

 花筏の様子

DSCF0223 1

 老木

 今日は有給休暇を取って,なでら長女となでら孫の「1ヶ月点検(笑」の手伝いに借り出されることに。業務は午後からで,昼までに着けばいいらしい。

ーーー

 出かける前のローラー31分,13km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80 rpm で。カタルーニャの第3ステージを見つつ。脚が重くて回らない。このステージは標高 2000m オーバーの山頂ゴール。本格的な登りが始まる前に終了。

ーーー

 10時半ごろに家を出て,道の駅で昼飯用に「牛肉ど真ん中」を3つ購入してから高速を使って福島へ。相変わらず退屈な道で眠気が出てくる。それにしても,今日は暑いくらいの気温。今シーズン初めて車のエアコン使った。

20210420adumayama

 信号ストップ時に撮った吾妻山。雪兎の雪形も小さくなったな。

 12時前にはなでら女房の実家着。買ってきた弁当で昼飯を済ませる。数年振りに「牛肉ど真ん中」を食べたな。以前は東京出張時に駅で買って,宇都宮辺りで食べたもんだったなぁ。もう,退職まで,そんなこともないんだろうなと思うと,今までの人生というか,日常生活ってなんだったんだろうとか思えてくる。なんだか,夢を見ていたような,そんな不思議な感覚。

 1時前になでら長女となでら孫を乗せて病院へ。もう,今時のチャイルドシートが激しく面倒臭い。20分ほどで病院到着。

 受付での診察券作成から始まって,小児科,採血,産婦人科と回る。その都度,クリアケース入りの書類を受付に渡して,なでら孫を預けられるなでら男。首が座っていないので抱っこするにも気を遣う。

IMG 6615

 クッ,とぼけた顔しおって!(苦笑

 赤ん坊は体温が 37℃以上あるので,長時間抱いているととにかく暑い!湯たんぽを抱いているようなものだ。汗がダラダラと流れてくる。そして,生まれて一月して体重は4キロを超えているので,長時間抱いていると流石に重い!小児科から産婦人科,採血処と複数回のたらい回しで,終了したのは午後4時近かった。なんでも,同じ日に生まれた子が3人いて,今日全員検診だったらしい。なでら長女は顔見知りの一人のお母さんと「久しぶり!」とか挨拶していた。

 いや〜,赤ん坊を長時間(つ〜ても,まあ20分とかを数回だけどね)抱っこするなんて,二十数年振りにやった。慣れないことをやると疲れる。泣き出しそうになると,歩きながら揺らしたりしていたせいで,疲労感が半端ない(苦笑。今週末には旦那が迎えに来て,なでら女房の実家から現居住地に戻るので,次回会えるのはいつになるかね。たまに会う方が成長がはっきりとわかって面白いけどね。何事もなく,健やかに育ってくれ!

 4時ごろにようやくなでら女房の実家に帰宅。お茶を飲んで一休みしてから辞去。5時過ぎに自宅着。

IMG 6620

 仕事から帰ったなでら女房と「一心太助」へ。もう,今日はとても疲れた。なので,ご飯抜きにして,さらにタコの唐揚げとか卵焼きとかを追加してビールとレモンサワーを頂いた。もずく酢,スズキの麹漬け,鰆の西京焼き,鶏皮ポン酢が副菜に付く豪華版。これで千円しない。コスパ高すぎ!ご馳走様でした。

2021年4月19日 (月曜日)

昨日同様おかしな天気

 起床は5時半。昨夜は夜通し強風が吹いていた。まさに花散らしの風。予報では今日は回復するというが,こういう前線通過後の天気の回復は予報よりも半日,下手をすると1日遅れる。

IMG 6600

 読了。このシリーズも終わった。これも面白かったな。ただ,最近上田秀人氏も疲れ気味なのか,最後の部分を読者に預けるとか,訳のわからないあとがきが,..(苦笑。少し休養というか充電期間に入るとの記述もあとがき内にあった。そりゃ,これだけ多作だと疲れもするだろうて。

 今日はなでら女房が休みだとかでまた,なでら長女となでら孫のところに行くらしい。実は,明日,なでら男も休みを取って行くことになっている。本来,なでら女房が行く予定だった,「なでら孫となでら長女の1ヶ月点検(笑」である。なでら女房が休みを取れなかったのとワクチン接種だかのためらしい。

 寝落ち覚醒から明け方までずっと本を読んでいて,いささか睡眠不足気味のせいか,血圧が高めだ。

ーーー

 朝飯後にローラー46分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。カタルーニャの第1ステージをゴールまで。4人の逃げ切りが決まって,最後はスプリント。飯島さんの予想通りサンチェスの勝利かと思ったら,クローン(ロットスーダル)が刺した。あ,ネットニュースで見たが,アムステルゴールドレースはピドコックとファンアールトのスプリント勝負になり,mm の差でファンアールトが勝ったと。その前のレース(ブラバンツ・ペイル)で僅差でピドコックに敗れたファンアールトが雪辱を果たした。しかし,ピドコックも確かまだ21歳のシクロクロッサー。シクロクロス出身選手の台頭が凄まじい。明後日はフレーシュ・ワロンヌ,次の日曜日はリエージュ〜バストーニュ〜リエージュだ!

ーーー

 今週木曜日の講義を zoom 配信するかどうかを WebClass に上げてみる。学生たちの反応を知りたいのだが,誰からもメールが来ないな。取り敢えず,どちらでも対応できるような資料を上げておくつもりだが。

 そして,zoom のテストをしてみる。なんだか,今一つ不安だ。慣れていないこともあって,何かトラブルが起こったらと思うと,..。それにしても,PC のモニターのスライド画面を見ながら話をするってのはなんだかとても苦痛だ(苦笑。

 昼は自宅飯。朝から強い北西風が吹き,時折雨が混じるという嫌な天気。昼に帰宅した際にも風に運ばれた雨がパラついていた。職場に戻る際にも雨。もう,いい加減にせいよ!このクソ天気!と空に向かって毒突いておいた(苦笑。

 午後も講義資料の最後に付ける課題の選択作業。4回目まで終了。

 その後,今年の大学院入試に関する4年アドバイザーグループの打ち合わせ。同僚の他大学への転出によってお鉢が回ってきた仕事。正直に言おう。面倒臭い。が,そう思いつつ,仕事はきっちりこなすぜ!(笑。

 夕方4時過ぎて,ようやく天候が落ち着いたようだ。

 6時ごろに帰宅。

IMG 6602

 桜と月

IMG 6604

 庭にはアスパラが生えてきた。

IMG 6607

 なでら女房と「一心太助」へ。海鮮丼(イカ,アワビ,赤貝,サーモン,ホウボウ,マグロ大トロなど)に,ほっき貝のバター焼き,鯖のなまり節をほぐしたものなど。バカウマだった。ご馳走様でした。

2021年4月18日 (日曜日)

降ったり止んだり吹いたりの一日

 起床は5時半ごろ。夜半には雨音が聞こえていた。起きた時には雨は上がっていたようだ。昨夜は寝落ち覚醒から本を読み始めて,そのまま朝方まで読み続けて,ほんの少しウトウトと,..。

IMG 6598

 読了。これが最終巻。いや〜,面白かったな。藤沢周平氏の作品は,なんというのか,代わり映えのない日常を真面目に生きることが人生にとって大切なことなんだみたいなものが伝わってくるというかなんというか,..。平凡な生活バンザイみたいな,..(苦笑。でも,この歳になると,そんな感覚がなんとなくわかってくる。この人の小説を読んでほんわかした気分になるのは,そんなことも理由なのかも。

 早番でなでら女房は7時前に出勤。なでら男は日曜朝の情報番組などを眺めつつ,..。あれ,雨が降ってきた。その後も降ったり止んだり,..。

20210418kobusi2

 我が家のコブシも花が終わったので,来年に向けて骨粉を施肥。来年も山ほど花を咲かせるんだぞ〜!

20210418kosiabura

 庭のコシアブラの芽は,まだこの程度。山はどうなんだろう?

20210418suisen

20210418musukari

 水仙とムスカリも咲き出したなぁ。気が付くと,雪は消えて花が咲いているという感じだ。

DSCF0208 1

 最近,なぜか他のネコ達からのイジメのようなものに遭っているチョビ。ネコの世界も何かと複雑なんだろうな。

 空が明るくなったので外に出てみようかと思うと,また雨が降ってくる。そんな嫌がらせのような天気。仕方ないので読書。時折,暴風のような風が吹き,庭のコブシの花びらが一気に散っていく。こりゃ,折角の満開の桜ももうダメだろうな(哀。

 昼飯食って,午後からもそんな天気が続く。小降りくらいなら,山の林の中なら大丈夫だろう。カタクリの花や山菜の具合でも眺めつつ,気晴らししてこようかと旧愛宕小学校の跡地を目指して車を走らせたら,..。線路を越えた辺りから土砂降りに,..。仕方ないので,グルっと一回りして帰宅。そしたら,雨は小降りになった。空におちょくられているような,そんな気分。

ーーー

 腹が立ったのでローラー62分,27km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの第1ステージを観戦。やはり,飯島氏の解説は今一つ,面白さに欠けるような,..(苦笑。

ーーー

 どうも,昨日ポチった本がローラー中に届けられたらしく(早いなぁ),不在通知が入っていた。文庫一冊をなんで郵便受けに入れてくれないかなぁ。お互いのためだと思うんだけど,.。ビールなどを呑んでいたら,なでら女房が帰宅。そのまま晩飯に移行。

IMG 6599

 ポチった本。ジワジワと読む。

 「ポツンと一軒家」を見ている途中で寝落ち。

2021年4月17日 (土曜日)

実家へ!

 起床は5時半過ぎ。外はドン曇りで,今にも降り出しそうな空。7時半頃からポツポツ降り出す。

 降り出した雨の中,9時半ごろに実家に向けてゴー。高畠の愛菜館で仏壇用の花を土産に買った。ここ2〜3週間,なでら男も義弟一家も行ってないので,仏壇前の花が寂しくなっているだろう。先だっての12日が祖父の,今度の24日が親父の命日だしね。

20210417takahata1chu2

 旧高畠一中の桜は満開。峰岸の桜も満開だった。でも,生憎の週末の雨であるけど,..。

 車を走らせていると,目に飛び込んでくるのは,山々の斜面にポツポツとある山桜の花。雨で煙る景色の中に点描画のように浮かぶ桜の花は実に美しい。毎年の感想だけど,日本の山にはこんなに桜が生えているんだ。二井宿峠の辺りも,山桜がそこかしこにあって,いい風情だった。雨で若干ガスが掛かった景色の方がむしろいい感じだね。水芭蕉の群生地も咲き始めているようだ。ピークはもう少し先かな。

20210417sitigasyuku dam

 七ヶ宿ダム湖畔の桜も満開だった。ここはかなり広い面積に桜だけがあり,国造沿いの雑木などを伐採して道路からもよく見えるようにすれば桜の名所としてもっと有名になるだろうな。国道沿いの雑木のせいで撮影ポイントがかなり制限されているしね。雨がザーザー降っていたけど,折角なので車を止めて歩いて行って撮影したのが上の写真。お陰で,足元が泥だらけに(苦笑。ここはドローン撮影したら見事だろうなぁ。

 11時半ごろに実家着。お袋を連れて街中まで買い出しに行く。お袋の欲しがっていた花の苗やら生活雑貨やらを買い,食材を買って戻り,実家で昼飯。又しても,お袋がちょっとだけ食いたいものを次々にカゴに入れるので,その残りを始末することになって,お陰で腹一杯に(苦笑。

20210417sinbun

 食後,新聞を眺めていると,秋田県の大潟村(確か,八郎潟の干拓地だったかと思うが)の桜と菜の花ロードが見頃との記事が目に付いた。8年ほど前になるだろうか。東北一周ブルベの参加者を追いかけて東北一周ツーリングに出かけた時,秋田から青森までの途中で走ったところだ。何度か止まって写真を撮った覚えがある。また,行ってみたいものだ。

20210417tutuji

 実家周辺は桜もすでに散って葉桜になり,ツツジが咲き始めていた。

 軽く昼寝してから,テレビを眺めていたら,..

20210417nisinari

 あれ?西成さん。こんな番組に出て,何やっているんだ?(苦笑

 3時半過ぎに実家を辞去。七ヶ宿辺りからザーザー降り。

20210417yoneturu

 米鶴酒造の煙突などを眺めつつ,5時半ごろに自宅到着。

20210417 3cats

 ネコが出迎えてくれた(笑

2021年4月16日 (金曜日)

明日から天気は崩れるらしい

 起床は5時半過ぎ。まずは,ニヤーニャー煩い,ニャンズどもを黙らせよう(笑。

 諸々のルーティンを終えて,コーヒー啜りつつ,ZIP なんぞを観ていると,..

IMG 6583

 弘前城の桜が出てきた。ほぼ満開じゃないのか?この角度でのドローン空撮は素晴らしいな。岩木山もすっきりと見えてほーッとなる景色だ。行きたいねぇ。ワクチン早よ!!(笑

 今朝も3時前に一度ネコ固めのせいで覚醒した。ついでにトイレに起きて,カーテンを上げて外を見れば,夜空に浮かぶさそり座が見えた。しばらく考えて,もう一度寝た。また,そのうち撮れるだろう。が,この考えは,些か危険だ。明日には死んでるかもしれないのだし(笑。もっと,道楽に真剣に貪欲に取り組まねば!(笑

DSCF4005

 2018年4月30日に樽口峠の一本桜を見るサイクリングに出かけた時の一枚。今年は行くぞという気合をいれるため。往復で約 170km ほど。今の状態ならのんびり写真撮りつつ,休憩取りつつ,12時間ほどをみておけばいいかな。朝5時台にスタートすれば6時ごろには帰れるんじゃないのか?

DSCF4007

 また,この景色が見たいぞ!

ーーー

 朝飯後にローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。パリ〜ニースの最終ステージの続きを。ログリッチがまた落車したらしいと。スプリンターたちのグルペットに混じって必死にプロトンに復帰しようとしている。しかし,プロトンは総合2位,3位のシャフマンとウラソフのいるボーラとアスタナが先頭に出てスピードを上げる。次第に開くログリッチとプロトンとの差。最後の2級山岳に入るとその差は広がり,とうとうシャフマントの50秒ほどの差がなくな理,その差はどんどん広がっていく。う〜ん,ログリッチはここまでステージ3勝を挙げて,盤石と思えたんだが,何がどう転ぶかわからないものだ。特に1週間程度のステージレースではトラブル一発で逆転してしまう。ロードレースの怖さよ。

ーーー

 いい天気は今日までらしい。明日から月曜までは雨マークが付いている。

IMG 6585

 職場に来てみると,一号館を取り壊した後の土砂の山を重機で掘り起こしていた。で,掘り起こすと出てくるのは大量の雪の塊。どうやら,泥と雪が混ざった状態で放置されて,表面の雪が解けるに従って,泥の層ができて,それが断熱材となって雪を保護していたらしい。う〜ん,土の断熱効果はかなり高いようだ。

 午前中一杯掛かって,ようやく13回分の講義資料の大枠を整えた。トラブルの原因は教科書の体裁が大きく変わったために,昨年の講義資料を数回分全て連結して,それを切り出し直して各回の講義資料とした際に,回数を間違えたことによる。7回目が違う内容で2セットあった。あぶねぇ〜〜・・。講義範囲を網羅した13回分の資料をとりあえずは取り揃えられた。8回分まではほぼ完成しているので,あとは徐々に仕上げていくつもり。

 昼は自宅飯。コーヒー啜りつつ本を読んでいたら猛烈に眠くなって15分ほど寝落ちした。

 午後からも講義資料の手直し作業。なんだか,一体何をしているのか?という気分になってきた。もっと他にやるべきことがあるんじゃないかと。

 6時少し前に色々と疲れて帰宅。なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6587

 飯抜きの晩酌セットをチョイス。レモンサワーを頂きつつ,..。ご馳走様でした。

20210416moon

20210416earthshine

 月齢 4.4 の月。地球照は薄雲のせいで上手く撮れず。

2021年4月15日 (木曜日)

晴れたけど風の冷たい一日

 起床は5時過ぎ。一度,4時頃に目覚めて,カーテンの隙間から外を眺めると,薄明で青っぽくなってきた明け方の空にさそり座が浮かんでいた。あ〜,2時頃に一度ネコ固めで覚醒した時に無理やり起きるべきだったか,..。どうも,最近,以前に比べると,やる気というか執念みたいなものが希薄になってきている感じ。「ま,いつでも撮れるさ〜・・」的な感情でスルーすることが多い(苦笑。

 なでら女房がいないので,朝の業務は全て一人でこなす。餌を制限すると腹減ってストレス溜まるせいか,ネコどもの抗争が目立つ。今朝は,アカベェが体重2倍近いチョビを追いまくり,チョビは辺りに毛を撒き散らし,自分は玄関の隅に隠れている始末(苦笑。なんなんだ,一体!!

20210415akabee

 アカベェ,尻尾を太くして臨戦態勢。此奴,本性出しやがったな(苦笑

20210415cats men

 メンズ(笑

 朝飯後にちょっとだけカメラぶら下げ外に出る。

DSCF0199 1

 祝瓶山と大朝日岳

DSCF0201 1

 西吾妻山

DSCF0202 1

 斜平山は,大分緑が目立つようになってきた。

ーーー

 出勤前のローラー40分,17km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今朝はパリ〜ニースの最終第8ステージを。2位に50秒以上の差を付けている首位のログリッチが落車で遅れて首位を陥落するステージ。ログリッチって,昨年のツールでもそうだけど,なんだか,こうした負け方がついて回るような,そんな雰囲気を感じる選手。対して,そうした不安な要素が微塵も感じられないポガチャル。この二人が同じ時代に同じスロベニアにいるというのが不思議な巡り合わせというか,なんというか。

ーーー

 今日から講義開始である。今月一杯はオンラインらしい。zoom 配信も考えたが,スキル,経験ともに未熟なのでちょっと躊躇。大した内容でもないので WebClass での資料の提供と演習問題だけにした。その後は講義資料の手直し作業。やってもやっても終わらない(泣。

 昼になって自宅飯に戻る時に少し遠回りしてプチ花見など。

IMG 6572

IMG 6573

IMG 6574

 古木,老木が増えてきたなぁ。そうか,なでら男が米沢に戻ってからすでに30年だもんなぁ。お互い年取ったな(苦笑。

IMG 6575

IMG 6576

 右奥に大朝日岳が見えている。晴れてはいるが,風が冷たい。これは桜が長持ちするかも。晴れの天気は明日の午後までで,土曜日から月曜日は雨らしい。

 自宅では夜勤明けのなでら女房が爆睡。かなり厳しい夜勤だったとか。飯食って,コーヒー飲みつつ本を読んでから職場復帰。

 午後からは講義なんだが,今日は資料だけを見てもらう。WebClass をチェックすると 130 名ほどが資料を眺めたらしい。予定人数よりも少ないが,いつ眺めてもいいということになるとこんなものだろう。

 夕方まで講義資料の手直し作業。講義8回目くらいまで進んだ。式の番号とか単元の番号とか図の番号とか,細かい訂正がやたらにあって,ウォーリー君を探せ的な作業に終始。さらに,構成がちょっと変わったために追加のスライドを差し込む作業頻発。始めから作る方が精神衛生上いいかも(苦笑。

IMG 6578

 いい花見日和なんだが,..。

 正門の受付から荷物が届いたと連絡があったので,気晴らしを兼ねてブラブラ歩いて受け取りに行く。昨年,学生が就職した会社から紅茶の贈り物。全く別分野の会社ではあるけど,各所に届ける紅茶をインドで作っているとかいうことである。早速,一杯頂く。ティーバッグにはない香り。ご馳走様です。あ,ティーパックか,ティーバックか,ティーバッグか,妙に気になったので調べてみると,こういうことらしい(笑。

 6時少し前に退社。風が冷たくて寒い。

DSCF0204 1

 夕方の西吾妻山。随分と日が長くなってきた。改めて考えるとあと2ヶ月で夏至だな。

DSCF0206 1

 祝瓶山と大朝日岳。朝もいいけど夕方もいいね。

 6時過ぎになでら女房と「一心太助」へ

IMG 6581

 今日はトロサーモンと赤イカの丼。さらにイワシの塩焼き,ホヤ,鯖のしゃぶしゃぶと豪華版。これで税込 880 円。ご馳走様でした。

 本屋で上田秀人氏の文庫を2冊仕入れてから帰宅。

20210415moon

 月齢 3.4 の月

20210415earthshine

 薄雲のせいで地球照は撮れず。

2021年4月14日 (水曜日)

予報は外れて肌寒い一日

 起床は6時少し前。まずは,..

IMG 6567

 黙らせる(笑

 外を見れば,降った形跡なし。が,どんよりとして今にも降り出しそうな天気。テレビの天気予報では,米沢は曇り時々晴れとか言っている(大ウソだった)。なでら女房は今夜は夜勤らしい。なでら次女は今日の午後には帰るらしい。

ーーー

 朝飯後にローラー51分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今朝は脚が重くて回らなかった。ティレーノ〜アドリアティコの第5ステージの続き。ファンデルプールが逃げる。後続との差は3分ほどまで開く。こりゃは逃げ切り勝利だろうと思われた。最終周の登りでポガチャルアタック。ファンアールトが付いていけない。ポガチャルとファンデルプールとの差は2分以上ある。残りの距離数は15キロほど。もう追いつけないだろうと思われたが,..。ファンデルプールがハンガーノックで失速。みるみる詰まるポガチャルとの差。最後の激坂を登ってガッツポーズもできずにフラフラでゴールしたファンデルプールと2位ポガチャルのの差は十数秒だった。いや〜,このステージを見るのは2度目だけど,面白いなぁ。

ーーー

 ローラー中に雨が降ってきていた。降らないって話だったのに。で,小雨の中をママチャリで通勤。職場に到着後に外はザーザー降りに。あぶねぇ〜〜。午前中は講義資料のアップ,講義課題のアップといった作業を。

 昼は自宅飯。なでら女房となでら次女はカッペリーニに行くと言っていたが,どうにも気乗りしないのでパス。食後にコーヒーすすりながら本を読んでいたら二人が帰宅。なでら女房は今夜に備えて仮眠。なでら次女は職場のある街に帰っていった。昼にも短時間ザーザー降り。なんとか,戻る頃になって雨が上がる。あぶねぇ〜〜。

IMG 6568

 斜平山の緑が次第にはっきりしてきたな。

IMG 6569

 ヒメオドリコソウの群生も,..。風が冷たい。

IMG 6570

 ほぼ満開の桜。今日の肌寒さで長持ちするかもしれない。

 午後も講義資料の作成。各回の分量と講義スケジュールとの照らし合わせ。あれ?なんだか,一回分早く終わるなぁと思っていたら,一回分ズレていた。あぶねぇ〜〜。

 6時ごろに帰宅。えらく風が冷たくて寒い。気温5℃くらいか。

2021年4月13日 (火曜日)

夕方から明日は雨(にならず)

 起床は5時半過ぎ。以前のようにネコのエサを出しっぱなしにしなくなったら,明け方からニャーニャーうるさい。

IMG 6557

 まず,黙らせよう!さあ,食うんだ!(笑

IMG 6555

 昨夜,とあるところで見つけた谷口ジロー氏の漫画。この方の絵は本当に素晴らしい。なんというのか,ありきたりの平凡な日常風景を描いているのだが,それがなんとも言えない味がある。なんというのだろうか?そんなにあくせくしなくていいんじゃないのか?今いる場所を大切にしようよとでも言ったらいいのか。以前に,「坊ちゃんの時代」という全5巻の漫画を持っていたんだが,甥っ子に読ませる本としてダンボールに詰めて持って行ってしまったような気がする。で,無性に読みたくなり,Kindle 版をポチってしまった。

IMG 6558

 読了。これもまたいい!勢いで4巻目に突入。それが最後なんだよな。まあ,待ち行列が列をなしているので次々に片付けていかないと,老い先短いからな(笑。

20210413chobi

 チョビは我が家でいちばんの巨ネコ。すでに9キロ近いんじゃないのか?少し減量させないと病気になるかも。そのためのエサ制限作戦。

20210413chibi

 チビ(とは言えないサイズになったな)

20210413akabee

 一番ちゃっかりしているアカベェ

20210413nigo

 そしてクロパパと折り合いが最悪のニゴ

ーーー

 朝飯後にローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 87rpm で。だんだか,結構脚が回った。この調子だ。今朝はティレーノ〜アドリアティコの第5ステージ。激坂登りのある周回コースを6周ほどするコース。残り50キロ以上を残してファンネルプールが逃げる。栗村氏がハンガーノックを心配する展開。残り30キロで後続との差は2分弱まで広がった。ここで終了。

ーーー

 明後日から講義なので,講義資料の最終点検を。そしたら,古い教科書のページを記入している箇所とかが沢山あって,結構な手直し量に。

 昼は自宅飯。夕方から雨らしいのでママチャリを置いて職場に戻る。そして,なぜかなでら次女がまた帰米。YOU は何しに米沢へ?

IMG 6560

 ご近所の桜もほぼ満開に。この満開の桜を眺めるのは23回目?

IMG 6561

 庭につくしがやたらに生えているお宅発見。そういや,斜平山のカタクリはどんな具合だろう?今度の休みにでも行ってみるか。

 午後からも講義資料の手直し。細かい手直しが一杯あるなぁ。圧力の単位換算の演習問題を出していて,ふと見ると,単位の換算表が新しい版の教科書にないことが発覚。仕方ないので,スライド一枚追加。

 夕方5時になったので,途中まで読んでいた「歩く人」を Mac で読もうと Kindle for Mac を起動したが,訳のわからない応答ですぐに落ちる。調べてみると,App Store からダウンロードしてはいけないとかいうページが見つかった。半信半疑ですでにあるアプリを削除し,新たにアマゾンのサイトからダウンロードした Kindle for Mac をインストールしてみた。関連ファイルもまとめて消したので,アマゾンにログインしろと言われ,ログインしたら,誰かがあなたのアカウントに入った。これを承認するか?なんてメールが来た。最近は面倒臭いなぁ。まあ,セキュリティなのでしょうがない。承認して,Kindle for Mac のサーバーのコンテンツを同期させる。お,今度は大丈夫そうだ。で,なんだか,妙にはまって,..

IMG 6564

 こんなコンテンツまでダウンロード。ちょっと読んだら,自分のことのようだった(苦笑。

 夕方になっても雨が降ってこない。こりゃ,やられたなぁ。明日の朝まで雨とかいう予報だったが,..。結局,帰宅時の6時過ぎまでちょっと降っただけだった。騙された(苦笑。

IMG 6566

 夕食は遅番の仕事を終えたなでら女房が受け取ってきた,ゆあ〜ずのテイクアウトとなでら次女が海から運んできた海鮮の豪華版。ついつい食い過ぎて呑み過ぎてあっという間に寝落ち。雨は夜になっても降らなかったようだ。

2021年4月12日 (月曜日)

いい天気も今日まで!

 起床は5時過ぎ。が,その1時間前には,..

IMG 6542

 寝苦しくて目を覚ますと,..このザマ,..。なんで,此奴らは,ピタッと体を寄せて寝るんだ?

 さて,起きて,カーテン開けて,ネコに餌やって,ネコのトイレ掃除して,コーヒー淹れて,..。天気は良かったものの,今朝はそれほど冷え込まなかったようだ。氷点下までには下がらなかったらしい。放射冷却がないということは,上空に少し暖かい水蒸気とか?今日はなでら女房が休みで,またまたなでら孫となでら長女のところへ。

20210412iwaigame ohasahi

 昨日ほどではなかったが,今朝も遠くの山々が綺麗に見えていた。

20210412iwaigame

20210412oHasahi

 祝瓶山と大朝日岳の白黒バージョン。なんだか,朝方だと色味がどうにもピンと来ない。祝瓶山はだいぶん雪が解けたようだ。

20210412kuropapa

 クロパパが日向ぼっこ

20210412suisen

 ミニ水仙

20210412nokanzou

 なんで,ノカンゾウがこんなに,..。

ーーー

 出勤前にローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。ミラノ〜サンレモをゴールまで。チプレッサを超えて,最終の決戦の場,ポッジオの丘に突入するプロトン。先頭から20番手くらいまでに登りに入らないと勝ち目はないらしい。距離は4キロ弱,勾配は4%弱の登りを集団は 40km/h 以上で突っ走る。登りの最後でアラフィリップがアタック。すかさず,ファンアールトが着く。結局,優勝候補と言われる選手をすべて含んだ8名ほどで下りに入る。下りでピドコックがアタック。また,ファンアールトが着く。平地に入って残り3キロを切ったところでステュイベンがアタック。集団はお見合い。すかさずクラウアナスンが着く。クラウアナスンはステュイベンに追い付き,二人で逃げる。後続からファンアールトが飛び出したのだが,時すでに遅し。ステュイベンがゴールに飛び込んだ。それにしても,昨日はパリ〜ルーベで盛り上がっているはずだったのに,フランスでのウィルス感染拡大を受けて秋に延期に。悲しい。

ーーー

 今日は 20 ℃辺りまで気温が上がるようだ。桜も一気に咲くかも知れない。明日と明後日は雨模様なので今週末辺りに見頃かも知れないな。今週からいよいよ周囲が騒がしくなってくる。何事もなく,今月のオンライン講義月間を終えて,来月から対面講義可能になってくれと祈っておこう。

IMG 6543

 完成したのかな?8号館。見た目はいいが,きっと安普請(苦笑。

IMG 6544

 満開だ!

 昼休みに自宅に戻るときに,遠回りして上杉神社まで足を運んでみた。

IMG 6546

IMG 6547

IMG 6549

IMG 6550

 まだ,三分咲きってところだろうか。明日は午後から雨のようなので,今週末辺りが満開かなぁ。

IMG 6545

 ハイハイ!でも,ナトリウムランプの常夜灯は点いているんだよな。星と桜のコラボなんて色合いメチャクチャだもんな。

 自宅で昼飯食ってから職場にリターン。

 午後は,講義0回目の資料を準備。教科書は何かとか参考書とか,進め方はこうだとか,予定はそうだけど予定通り進まないこともあるので連絡を見落とすなぁとか。

 で,薬品管理システムの説明会。なんだか,今一つ,よくわからんシステムだが,定期的な薬品使用量のファイル提出がなくなるのはいいことか,..。

 夕方からはうっすらと雲が空を覆い出した。明日,天気が悪くなる前兆かな?

IMG 6552

 飛行機雲が沢山あるのは,上空に水蒸気が多いから?飛行機雲が沢山見える日の翌日は雨が降る?

 6時少し前に帰宅して,..

IMG 6554

 一心太助の夜ランチへ。もう,一般には夜ランチは終了らしいが,常連さんには連絡が来るとか。で,しっかり常連さんに入っているらしい(笑。赤貝とホタテの二種丼。さらに,ウニ,イワシ焼き,カレイの縁側と首折りサバの刺身など。これで税込 880 円!ご馳走様でした!

 帰りに本屋でまた数冊仕入れるなど。

2021年4月11日 (日曜日)

ちょっと水没ヤナギを見に行こう!

 起床は5時半頃。今日も天気がいい。明日までらしい。さて,今日は,今夜はどうすべきか。仕事さえなければなぁ(爆:笑。

 朝の業務をこなして,朝飯食って,仕事に行くなでら女房に手を振って,..。そういや,朝のテレビ番組「所さんの目がテン!」で出てきた里山生物アルバムプロジェクトとかで,微小な昆虫の撮影装置が興味深かった。あれは楽しそうだな。あんな撮影装置(といってもデジカメと少し特殊なマクロレンズとライトシステムだけど)があったら,山の中で時間を忘れて一日遊べそうだ(笑

 さて,シュウイチ!を眺めつつ,何をしようかと思いつつ,ああ,風がなさそうだから白川ダムの水没ヤナギがどんな状態かなぁなんてことが頭に浮かんだ。まだ見頃になってないだろうか?見頃なら,明日の明け方にでも天の川とのコラボでも,..などと妄想が膨らんでくる。少し身体も動かしたいので,行ってみるか。天気もいいしね。のんびり走って,道端でおにぎりでも食って帰ってくるだけでも楽しそうだ。

 コンビニで補給食を少し仕入れてから9時半ごろに出発。今日はいい天気だ。

20210411tugamine

 栂峰かな?透明度が高くて遠くの山々が綺麗だ。

 R121 を喜多方に向かって走り,玉庭の丘を越える。以前に見つけた R121 沿いの福寿草の群生も結構咲いていた。丘を越えて,しばらく行くと,柳の木の群生に出会う。

20210411yanagi

 これも柳だと思うけど,ここでこの程度では,水没ヤナギの芽吹きは期待できなさそうだな。

 菅沼峠の登りも頑張らずに,いや,今日は少しだけ頑張ってみた。が,精々 10km/h 程度が精一杯。ま,よかろう(笑。

 ほぼ1時間半くらいで白川ダム到着。

20210411bike iide

 飯豊連峰がこれだけクッキリ見えるのは年に何回あるか,..。

20210411iide2

 今日の明け方に飯豊と星とか,よかったかもなぁ。

20210411suibotu yanagi

 水没ヤナギは残念なことになっている。水が増えない。水没しない。芽吹きもまだ。これから水位が上がるんだろうか?こんなの見たことないけどなぁ。前回来てから水位が落ちているようにも感じるし,..。雪の量は多かったはずだし,雪解けも早かったんだけど,..。

 源流の森の駐車場で南やら北やらの方角を確認して,こりゃちょっとあまりいい場所じゃないなぁと。で,もう,帰ろうと。

20210411yukidoke

 源流の森の辺りで見つけた面白いもの。雪の上に落ち葉が1枚落ちれば,それが太陽の光に温められて,その下の雪を融かし,落ち葉は雪の面を沈んでいくが,落ち葉が大量にあれば,太陽の輻射熱を遮って,逆に雪解けを遅らせる。その限界は落ち葉何層だろうか?

20210411kanu

 カヌー(カヤック?)が浮かんでいて,釣りをしているようだった。

20210411iide

 帰りに上の道から撮影してみる。左の方にカヌーが浮かんでいる。

 帰りの菅沼峠の途中でハンガーノック気味になりおにぎり2個を補給。実は,ここ一年ほど,ハンガーノック状態に陥りやすくなってしまって,..。さらに,往路の菅沼峠の登りで左脚の脚力不足(というか,神経系の麻痺でうまく力が入らなくなってきているような感じ)を痛烈に意識したし,..。あと三年くらいで歩けなくなったりするんじゃなかろうか?などという不安が頭をよぎったり,..。そしたら,何を楽しみにしようかなぁとか思ったり,..。ま,道楽はたくさんあるからいいか(笑。

DSCF0188 1

 帰ってきた頃の北の方角の景色。今日は月山までクリアに見えていた。実にレアな1日だった。

20210411bike

 今日もご苦労さん!

 3時間で 60km ほど。上りは前回よりも少しだけ負荷を掛けた。

DSCF0189 1

 自宅のコブシは,雪と低温(今朝は氷点下2℃)で見事に茶変。悲しい(泣。

 仕事帰りのなでら女房が,今日は龍福のテイクアウトを買ってきた。なかなか美味い!で,呑んでしまって,明日の明け方の天の川でも,..なんて思いつつ就寝。結局,寝過ごして起きられず(苦笑。

2021年4月10日 (土曜日)

久しぶりに星撮り!

 起床は5時半。が,その1時間以上前に,..

IMG 6523

 グワァ〜〜〜・・寝苦しい,腰,イテェ〜〜と目覚めた,午前4時の状態(苦笑。

 猫どもを蹴散らして二度寝して,起きて,外を見れば,あれ?少し明け方に降ったみたいだ。

20210410nagori yuki

 気温もそれなりに低い

20210410kobusi

 まだ,茶変はしてないようだ

20210410nadera2

 斜平山の上の方もほんのりと雪化粧

20210410ohasahi

 祝瓶山と大朝日岳。そういや,ようやく防雪柵,完全撤去。目出度い!なでら男にとって,防雪柵は,エネルギー亡者のソーラーパネルと同じレベルで景観を壊す醜いものという認識である。

 本を読んだり,テレビを眺めたり,居眠りしたりして過ごす。一歩も外に出ない休日。こんな休日が当たり前になってしまった(苦笑。が,流石に今夜は天気がいいようなので星撮りでもしようかなどと考え始めた午後4時前。今年はまだ春の銀河団などは撮っていない。で,さて,どこで撮ろうかと,色々と考えて,前に一度思い付いたが行っていなかった,そしてコメントでご教示いただいた「綱木川ダム」に行ってみようかと,..。

 暗くなってからでは勝手がわからないだろうと,気晴らしに一度ロケハンに行こうかと4時少し前に車で出かけた次第。自宅から20分くらいかなぁ。

 綱木川ダムの右岸と左岸,どちらがいいかとまず左岸に向かった。ダム本体の上に立ってコンパスで方角をチェック。あれ?頭の中で想像していた方向と全然違う。

20210410tunakigawa dam1

 綱木の集落方向が南らしい。すると,南は相当暗いということに,..。何しろ,綱木の集落を過ぎて山を越えたら桧原湖である。北も北極星は十分見られる。じゃ,右岸はどうだろうかと再び車を走らせる。

20210410tunakigawa dam4

 右岸は,南の方角に山が迫り,低空は今一つか,..。

20210410tunakigawa dam3

 でも,北から西の方はまずまずかも,..。南の対象なら左岸,西や北の対象なら右岸ということか。街灯を点検すると,ダム本体の上にも並んでいる。う〜む,明るいのかなぁ?ならばと,もう一度左岸に戻り,さらに奥に行ってみる。

20210410tunakigawa dam2

 四阿のような場所の駐車場だと,これが南の景色。なかなかいいんじゃなかろうか?訳のわからん奴らが来るまで来ない限り(笑。よし,今夜は綱木川ダムでやってみるか。街灯などの明るさは夜に来てみないとわからん。

DSCF0156 2

 帰宅した頃,夕方の西吾妻山

 なでら女房の帰宅を待って,飯食って(二代目一心太助のテイクアウト),機材積んで7時少し前に家出。7時過ぎに現着。お,ダム本体の上に並んでいる街灯は点いていない。十分に暗いじゃないか。ということで,左岸側のダム本体の上に店開きすることにした。できれば真ん中辺りまで行きたいが,生憎車止めがあって車を乗り入れられない(当たり前だ)。

 ちょっと予想外だったのが気温の低下。吐く息は真っ白だ。こりゃ,甘く見てたなぁ。クマ除けにラジオをでかい音量で流しつつ作業を進める。あまりにも久しぶりで勝手が,..(苦笑。で,薄明終了の8時少し前から撮影開始。対象は,マルカリアンチェーンを中心とした,おとめ座銀河団だ。

DSCF0159 2

 撮影風景を東南側から眺めた南西側の様子。山の斜面が迫り,7時半ごろにはすでに冬のダイヤモンドは下半分が見えない。ぎょしゃ座,ふたご座,こいぬ座,いっかくじゅう座,オリオンの一部しか見えない。

DSCF0160 2

 東南方向を眺めての撮影風景。おとめ座銀河団を撮影中。この領域って,明るいガイド星がないね。それに,250mm じゃ短かったな。APS-C に RedCat 付けて撮るべきだったか,..。

DSC0006 1

 終盤頃の状態。SWAT では何を撮ろうかと思ったけど,結局大したものは撮れず。どうも,簡易フォーク型だと構図が限られてしまう。横構図が機材の関係で限られてしまうんだよな。150mm くらいの望遠を乗せてみればよかったか,..。ちょっと機材を足してドイツ式とかにしてみるか,..。

 結局,寒さに負けてさそり座の現れる前に撤収。氷点下20℃対応の防寒ブーツじゃないと足先が冷たいし,薄手のダウンだけだと寒くて仕方ない。手の感覚もなくなりそう。さらに,一人じゃなかなか間が持たない(苦笑。何しろ,セッティングして,撮影開始したら他にすることもないし,..。そんな訳で,10時少し前に帰宅して,一杯やりつつ適当画像処理。

20210410tunakigawa dam stars3

 上の昼の景色と比べてみてくだされ(笑。地味だけどなぜか目立つからす座

20210410tunakigawa dam stars

 何枚か,比較明合成

20210410spring_stars

 対角魚眼による春の星座たち。やはり,夏や冬に比べると地味だね。

20210410otomeza_galaxy3

 で,ダークもフラットの無しのおとめ座銀河団。真ん中がマルカリアンチェーンかな。一体いくつの系外銀河が写っているのかと。30くらいまでは数えたけど。それにしても,何千万光年とか何億光年とか離れたところから届いた光が CCD 上で結像するわけで,それぞれの銀河の,何千万年とか,なん億年とか前の姿を,今目にしていると考えると実に不思議な感じだ。

 この系外銀河にも地球と似たような星があって,もしかして物好きな宇宙人が太陽系銀河の写真を撮っていたりして,..。

2021年4月 9日 (金曜日)

雪だ!

 起床は5時半過ぎ。早番のなでら女房がすでに起きて活動中。ということで,朝の業務は全てお任せに。

IMG 6520

予報では雪だったが,なんとか回避できたようだ。が,気温は低い。外を見ても雪が降った形跡はなし。なでら女房は7時前に出勤していった。

ーーー

 朝飯後にローラー64分,28km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後。ミラノ〜サンレモの続き。何しろ 300km のレースなので時間はたっぷりあるらしく,チームと選手紹介が長い長い。でも,新城さんのお陰でなかなかディープな情報まで聞くことができる。チプレッサとポッジオの前にある3つの丘越え辺りから集団は徐々に活性化。集団の密集度がハンパない。チプレッサの頂上付近まで観て時間切れ。

ーーー

 ローラーを踏んでいるときにふと気が付けば,雪が激しく降ってきた。四月も半ばなんだから,大概にしてくれ!これがあるから4月末辺りまで車のタイヤ交換ができないんだよなぁとブツブツ,..。交換しちゃったけど。

IMG 6521

 ちょっとだけ丸太の上に乗った雪。

 で,まあ,大したことはなかろうとタカを括ってママチャリで出勤したら,これが意外に強い降りで職場に着いた頃にはビショビショに,..。

 午前中はまたまた又しても講義資料の作成作業。今日は受講に際しての注意事項のようなものをチマチマと,..。「できる教員」である若い方々は,色々なシステムを使ってのハイブリッド配信とかで,学生が好きなスタイルで受講できるようにといったことを考えているようだが,そこまで苦労して学生に合わせる必要はなかろうと。なでら男などは,スキルが伴わないので生兵法は墓穴を掘るだけなので踏み込めないというのが,ハイブリッド配信などができない大きな理由ではあるが,一方で,「学ぶ」という本質を考えたら提供するスタイルは,むしろ昔風な方がいいのではないかなぁなどと考えている。書物を紐解いて,内容を理解するという本質さえ押さえればいいはずだ。「学ぶ」というモチベーションがあれば,スタイルは問題ではないはず。目的と手段をゴッチャにしてはいけない。ということで,原則オンラインという4月一杯の2回は資料を WebClass にアップするだけのやり方で行こうかと。で,5月に向けて配信準備をしようかな。

 昼は自宅飯。幸い雪は止んだが,気温は5℃もないようだ。一気に季節が一月以上逆戻りした感じ。桜の花も開花を止めたのではないか?

20210409kobusi

 雪で茶色に変色する前にもう一枚残しておくか(苦笑

20210409nadera1

 昼の斜平山。上半分の白い面積が少しだけ増えたような,..

20210409nadera2

 やはり少し白くなっているな。

 午後からも講義資料の作成。講義回数も1回少ないみたいなので,資料の配分が難しい。5回分を一つのファイルにして,それをキリのいいところで切り分ける作業を行う。なかなか面倒だ。

 そんなことをやっているとすでに5時。5時半過ぎに帰宅。めちゃくちゃ寒い。

IMG 6522

 今日はなでら女房と「一心太助」へ。ご飯抜きの晩酌夜ランチを。花びらのように盛られたマグロとイシダイの刺身が美しい。あまりにも寒いので熱燗を最初に頂き,次にレモンサワーを頂いた。お陰ですっかり温まった。ご馳走様でした。

 結局,お昼頃に5℃を超えたものの,後はずっと3〜4℃の気温だったようだ。明日からはまた気温が上がるらしいが,..。夕方お袋に電話したら,今週は別に来る必要もないということだったので,実家に行くのは来週にした。義弟たちも,仙台在住ということでかなり遠慮しているらしい。山形も緊急事態宣言を2週間延長したらしい。これで多分5月に入っても対面講義は無理かも知れない。ったく,クソウィルスにも困ったものだ。ワクチン,早よ!!

2021年4月 8日 (木曜日)

今夜から明日は雪らしい!

 起床は5時過ぎ。カーテン開けて,布団畳んで,ネコのトイレ掃除して,..

IMG 6515

 さあ,食事の時間だぞ!(笑

 コーヒー啜って,朝の水卜アナを眺めてから朝飯。その後,カメラぶら下げて外に出る。

20210408kobusi1

 今夜から明日にかけて雪になるらしいので,白い花の状態は今日が見納めかも知れない。雪が降ると,花びらが茶色に変色してしまうんだよね。それにしても,骨粉肥料のせいか,花密度が高い!近所のコブシはほとんど花を付けていないのに。と,自画自賛!(笑

20210408kuropapa

 今日もクロパパは日向ぼっこ。というか,なでら男が庭に出ると決まって擦り寄ってくる。いっときに比べてだいぶん痩せてしまって,あまり餌も食わなくなってきた。長くないのかもなぁ。出会ってから5年ほど経つけど,こんなに懐くとは思わなかった。家猫も含めて多分一番賢いネコだと思う。

20210408nigo

 ボクは野良ネコのニゴ。どうも,クロパパとは仲良くできない(笑。最近,ニャーニャー煩いと,なでら男さんに言われてる。此奴,本当にうるさくなった(苦笑。

20210408suisen

 ミニ水仙も咲き始めた。

20210408bousetusaku

 ようやくだよ。農道の入り口部分も早よ!!

20210408nadera

 雪が消えたなぁ。でも,明日の朝には白くなっているかも知れない。

20210408nanamagari

 ワラビーマンの活躍の場が緑色になってきている。

20210408ohasahi

 防雪柵が畳まれて,ようやくこの景色が見えるようになった。

ーーー

 出かける前のローラー40分,17km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。なんだか,脚に疲労感がある。今日もミラノ〜サンレモの続き。ゲスト解説の新城美和さんのチーム内情報が面白い。それと,イネオスのガンナが新型コロナウィルスに罹患していたとか。先日のティレーノ〜アドリアティコの最終ステージでの個人 TT で「なぜか力が入らなかった」とのコメントは,その後遺症故だったのかな?

ーーー

 通勤途中にある桜の木が咲き始めたようだ。そういや,この桜を眺めるのも何回めかなぁ?23回目?月日の経つのは早いものだ。

 午前中は昨日来た訳のわからんメールに対応。「点検終わったから,詳細確認せよ」とあるので,そのサイトに行けば,チェック終了としか書いておらず,何を確認するのかもわからん。役に立たないお為ごかしのイベントばかり増やしやがるなぁ。そして,学務関連雑務を少々。

 来週から始まる講義のスタイルで悶々とする。zoom もいいのだが,全員繋ぐとどういう状態になるのかわからない。もっとも,全員繋ぐということはないかも知れないけど(苦笑。4月一杯だけなら,資料の配布だけというスタイルでもギリギリなんとかなるかな。4月一杯を資料配布だけとして,その間に zoom 配信環境を整えるか。大学側に請求したアカウントもまだだしなぁ。5月からは対面になるか,またオンラインになるかは未だ不明だ。一応,対面ということになっているが,どっちに転ぶかわからんし,..。後期の小白川での講義は完全オンラインになるので,zoom 配信になるけど。そんなことを考えながら悶々として講義資料作成。

 昼前にこれまでに溜まった学会誌などを全て捨て去る。ちょっとだけ清々した。もう,学会誌は全て電子版にしてもらいたいな。

IMG 6516

 満開になった旧館南側の桜

 昼は自宅飯。なでら女房はなでら長女となでら孫の面倒見に行った。二週間検診とか言ってたな。もう三週間経つけど。

 午後も講義資料の作成作業。完全なゼロからの作成ではないけど,微妙な構成の違いなどがあってなかなか面倒だ。昨年作成した資料の1ページ分を半分に分けて,それぞれを移動したりと煩雑な作業多数。

 夕方には会議。全くもって意味不明でかつ不毛な内容だった。上層部が何を考えているのか全くわからん。もはや,何なりと勝手にせ〜〜や!オレはオレのやれることだけを粛々とこなす!って気分だな。

 6時ごろになんとか作業が一段落したので帰宅。帰宅時,メチャクチャ寒かった。明日は白くなるんだろうか?

IMG 6518

IMG 6519

 先日,村上で仕入れてきた,コヤツを頂く。美味い!!アルコール度数高いので,氷を2個ほど放り込む(笑。

2021年4月 7日 (水曜日)

今日も会議やらメールやらで1日が終わる

 起床は5時過ぎ。雲があって月が見えなかった。

IMG 6508

 読了。う〜ん,色々と布石を散りばめたようだけど,回収具合が今一つかも。読後感も今一つだったなぁ。

 なでら女房もいないので,カーテン開けて,布団畳んで,ネコのトイレ掃除してから,..

IMG 6507

 で,餌の時間だ!この後,なでら男の朝飯の支度をしようとして,ネコのゲロ踏ん付ける(泣。ったく,テーブル下の見辛い場所に,..。

20210407suisen

 ミニ水仙という奴なのかな?あっという間に花が咲きそう。

20210407sumire

 スミレも咲いている。ついこの間まで雪が残っていたのにねぇ。凄いもんだなぁ。

20210407kobusi

 この時季,山に咲くコブシとよく似た花にタムシバがあるが,両者の見分け方は花の根元にある葉の数。一枚だけならコブシである。

20210407kuropapa

 クロパパは日向ぼっこ。こうして見ると,黒赤ネコだね(苦笑。

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ミラノ〜サンレモを最初から見る。飯島選手の元奥様が今は新城選手の奥様というのはビックリしたな。でも,流石に向こうでの活動が長いので,色々な情報を持っていて,話の内容はなかなか興味深い。何しろ,約 300km のレースだし,終盤のチプレッサとポッジオの丘までは勝負はしないので,延々と実況と解説者とゲストのトークが続く。いかに面白い話しをするかが,ミラノ〜サンレモのレース中継では求められる。

ーーー

 午前中は学務関連のメール。どうやら今月は講義は全てオンラインのようだ。またか。一応今月一杯となっているが,状況次第では5月も6月も,..あるいは前期一杯,オンラインになるかも知れん。やれやれ,..。溜息吐きつつ,講義資料のファイルをチマチマといじる。

 昼は自宅飯。夜勤明けのなでら女房が仮眠中。飯食って,コーヒー飲んで,本を読んでいると,眠気が,..。いい季節なんだけどねぇ。米沢でも2名感染者が,..うち1名は大学の学生。まあ,いずれ出るのはわかっていたけど,..。

DSC9998

 昼のコブシの花

 午後も講義資料いじり。そして zoom 会議。

 今夜は気晴らしに星の写真でも,..。でも,雲が出てきそうな予報なんだよなぁ。明日も色々あるし,なかなか出て行きづらい。

 夕方は,なでら女房のリクエストで久しぶりに「一心太助」へ

IMG 6510

 今日は,とろサーモンと本カワハギの丼にウニ乗せ!バカウマ!ご馳走様でした。

 星の写真撮りに行こうかと飲まずに帰ってきたのがだ,なんだか面倒なメールは届くわ,雲はあちこちに浮いているわ,風が結構吹いているわ,..となんだかモチベーションを低下させる要素が積み重なり,..。軽く飲んでもう早々と寝ようかと。早く全てのしがらみから解放されたいなぁ。

IMG 6512

 先日,酒田の木戸銭に行った時に,マスターの次女さんに頂いた白ワインを開けてみた。ハンガリーのもので,次女さんの友人が造っているとか。次女さんはソムリエ資格もお持ちなので外れはなかろう!美味い!ご馳走様です!

IMG 6514

 白とは思えない色合い!美味し!

 面倒なので,TG-5 のライブコンポジットを使ってみた。庭先に放置プレイ(笑

20210407nissyuu undou

 星空の透明度が今一つ。

2021年4月 6日 (火曜日)

段々と忙しくなる日々

 起床は5時過ぎ。外を見れば雲はあるものの,月が見えている。

20210406morning moon2

 薄雲の中に浮かぶ月齢 23.4 の月。そろそろ星の写真撮りたいな。農道の雪も消えたしね。

 朝の業務を一通りこなして,コーヒーを啜った後で,カメラぶら下げて外に出た。

20210406bousetusaku

 もう,今の時期は無用の長物なんだからさっさと片付けてくれよ。一冬で役に立つのが1回あるかないか。景観はぶち壊してくれるし,除雪もやりづらそうだ。メリットとデメリット比べると明らかに後者の勝ち。

20210406nadera

 すっかり雪が消えてしまった斜平山。今年の雪解けは本当に早い。

DSCF0124 1

 ワラビーマンの活躍するエリア(七曲斜面)の雪もほぼ消えた。今年のワラビは早いかも。

20210406himeodorikosou

 田んぼの斜面にはヒメオドリコソウが,..

20210406makiwari

 ご近所の薪割り機。こんなのあるんだね。

DSCF0129 2

 帰宅すれば,クロパパが!

DSCF0132 3

 年老いたなぁと思っていたけど,まだまだ眼光鋭いね(笑

DSCF0133 1

 さ〜て,..(笑

DSCF0131 1

 庭のコブシもほぼ満開。でも,予報では金曜日に雪マーク。雪に降られると茶色に変色してしまうんだよねぇ。散り始めと茶変が同時かも知れないな。

ーーー

 朝飯後にローラー52分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 84rpm で。ユンボヴィズマのブエルタ連覇の裏側の後半を観る。昨年のツールの第20ステージでの大逆転劇や,今年のパリ〜ニースの最終ステージでの逆転劇など,どうもログリッチには悲劇の主人公という印象がつきまとう。ブエルタの第20ステージでも,2位のカラパスに結構差を詰められた。監督車内のスタッフたちもヒヤヒヤものだったようだ。でも,無事に二連覇達成。その後,ティレーノ〜アドリアティコの最終ステージの個人タイムトライアルの総合3位分を観戦。ファンアールトがキュングを抑えてステージ優勝。それにしても,ポガチャルの安定感と来たら,..。何しろ個人 TT が4位。上の3人は昨年のタイムトライアルの世界選手権の1位から3位である。恐ろしい21歳。今年は春先の UAE ツアーも優勝したし,ワールドクラスの一週間のステージレースは2連勝だ。どこまで強くなるんだろう?

ーーー

 午前中は小仕事を。昼前に生協に行って定期購読の雑誌を受け取り,さらに小説を二冊も買ってしまう。

IMG 6500

 建物の南側の桜は咲き始めた。窓や建物からの反射熱で毎年早く咲くのである。

IMG 6501

 これもコの字型の建物の南側の桜の木。同じ理由で開花が早い一本。

 昼は,今日は夜勤のなでら女房と「麺や 貴伝」へ。

IMG 6503

 本日も肉肉しいメニューの肉中華麺をチョイス。美味しゅうございました!

 午後は会議と3年次編入学性のオリエンテーションで終わった。次第に忙しくなってきたぞ。が,来週にならないと講義が対面なのかオンラインなのかはっきりしない。やれやれ,..。

2021年4月 5日 (月曜日)

山形で新入生オリエンテーション

 起床は5時過ぎ。今日は山形でオリエンテーションがある。出発は午前7時らしい。朝飯を食ったら6時過ぎていて,なんだかんだやっていたら6時半。やばい!

 7時少し前に部屋に着き,持っていく資料やら PC を準備。バタバタと外に飛び出す。

IMG 6497

 米沢で最も早く開花する桜の一本が,重要文化財の旧本館の南側にある。建物からの反射とか輻射とかで気温が高めの環境らしい。

IMG 6498

 伐採を免れたケヤキ並木

IMG 6499

 なんだか,こういう場所に,こういうものを掲げるのは,あまりセンスが良くないように思える。知らんけど(:-D

 総勢7人で二台の車で山形に向かう。高速を使ったが,高速を降りてから朝の渋滞につかまり小白川に着いたのは8時20分だった。なんだかんだと準備して9時からオリエンテーション。事務サイドからの連絡などもあり,結構手間取った。10時半に終了。11時ごろに山形を出る。何もなければ,どこかでみんなで昼飯でもとあるんだが,この状況では,..。何しろ,緊急事態宣言の出ている山形市での滞在時間は少しでも短い方がよかろう(苦笑。米沢に戻ったのは昼過ぎ。

 なんだか,疲れた。もう,今日はおしまいでいい感じ。

 午後からは講義資料の作成作業に戻る。来週から対面で講義できるのかなぁ?どうなるのか,全くわからん。

2021年4月 4日 (日曜日)

実家のお袋と孫氏との初対面

 起床は5時半過ぎ。外は雲が多めながら,まだ降ってはいない。

20210404morning moon

 月齢 21.4 の月。雲を通して,かろうじて見えた。

20210404kobusi

 コブシの花はほぼ満開か。この花って,散り際が美しくなくてなぁ(苦笑。

ーーー

 出かける前のローラー33分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今日はユンボビズマのブエルタ2連覇の裏側の話。チームのエースのログリッチを中心とした昨年のブエルタの舞台裏だ。様々な葛藤やらプレッシャーやらと戦いつつ,それでもレースを走る選手たち。レースを観戦する側の面白さとは次元を異にする話だ。

ーーー

 8時過ぎに実家に向かう。途中,せっかくなので桜見物もしつつ,..

20210404obara sakura

 小原中学校(小学校と一緒だけど)の桜。親父が具合が悪くて,週に3回くらい実家に通っているときに気がついた桜で,色合いとか佇まいがなかなかいい木である。

20210404takakura sakura

 実家近くの桜。これも,親父の介護に通っていた頃に見つけたもの。一本だけの山桜で実にいい雰囲気だ。10時ごろに実家着。

 なでら女房の実家への土産にすべく米 30kg を精米する(笑。

20210404takakuragawa sakura1

 精米所のところから見える高倉川の桜並木。最近,テレビで紹介されるなどして少しずつ名前が売れてきて人も多くなった。昔は完全に独り占めだったのに(苦笑。

 さて,福島に向かおう。道中,至る所で桜が満開で,車中からの花見が楽しめた。福島に入って,国見からは昔自転車で散々走ったコースに入り,満開の桃の花と一緒に桜を愛でる。このコース,サイクリングにもいいな。もう,今年は終わりだけど。そして,11時半ごろになでら女房の実家着。

IMG 6487

 本日の孫氏。一体,どんな人生を歩むんだろうなぁ。この子の人生に幸多からんことを!

IMG 6491

 恐る恐るといった感じでひ孫を抱くお袋。年齢差88歳(笑

 1時半ごろになでら女房の実家を辞去。帰りは最短コースで。途中,ものすごい眠気が来たので道端に停車して10分ほど意識を飛ばす。ブルベの時に身に付けた「業」が役に立つ(笑。

20210404takakuragawa sakura2

 折角なのでグルっと遠回りして高倉川の桜を眺めてから帰ろう。花見を楽しんでいる方々がそこそこいた。3時前に実家着。小雨の中,辺りを一周してみる。

20210404jikka sakura

 実家(の裏手の土手)の桜

20210404koumon sakura

 小学校跡の校門の桜

 一服してから,3時半過ぎに実家を辞去。折角だから,高蔵寺の桜も眺めていくか。

20210404kouzouji sakura1

20210404kouzouji sakura2

 雨が結構降ってきたので,ほんのちょっとだけ。さて,帰ろう。

 5時半過ぎに自宅着。この4日間で車での走行距離は800キロくらいだろうか。もうあと一月ほどは車の運転しなくてもいいな(苦笑

2021年4月 3日 (土曜日)

不要不急だけど,酒田に行こうか!

 起床は5時半過ぎ。

IMG 6452

 目が覚めて,最初に目に飛び込んできたのが,..コヤツ(苦笑。明らかにサイズのミスマッチ!

 カーテンを開けて外を見れば,お,今日も月が出ている。いい天気のようだ。

20210403morning moon

 青空に浮かぶ朝の月(月齢 20.4)

20210403kobusi

 コブシも撮ってみる。今日は「無灯忌」。昔,内藤という名の,気のいい若者がいた。一緒に随分と自転車で走ったものだ。が,彼は悩み抜いた末に自らの手でその人生の幕を閉じた。それが今日だ。もう,10年以上になるだろうか。今でも,何かの折に思い出す。

 朝飯食いつつ,なでら女房と,今日はどうしようかと。鶴ヶ城とか,山都町の福寿草とか,そんなアイディアも出たが,今日と明日,なでら次女が姪っ子(なでら孫1号)を見にくるつもりだったけどウィルス騒ぎで自重したという話になって,「じゃ,今回持ち帰るはずだった米持って,美味い魚でも食いに行こうか」という話に,..

IMG 6457

 クロパパが「留守は,オレに任せておけ!」と,..(笑

 手間取って,9時少し前に出発して「道の駅よねざわ」で木戸銭(なでら男の自転車知り合いの経営する喫茶店,一度なでら次女を連れて行ったらハマってしまって,家族同然)への土産の酒を買う。そこから高速に乗って酒田に向かう。天気がいいので,クリアな月山やら鳥海山やらを期待していたが,黄砂の影響かなんなのか,透明度が今ひとつ。

20210403cho kai

 酒田インターを降りて,7号線の信号からの鳥海山。霞んでいる。よくよく考えてみれば,昨年のなでら次女の引越し以来だから一年ぶりになるのか。昨年の2月と3月に計3回来ている。それ以来だ。

 11時過ぎになでら次女のアパートに到着。もう,酒田は桜が五分咲きくらい。少し早いが,昼飯にしようと向かったのは,..

IMG 6459

 ここ!「小松まぐろ専門店」である。昨年,引越しの時になでら次女と一緒に来た店だ。なでら女房は来たことがないので行きたいと。

IMG 6460

 もう,コスパ,最高!

IMG 6461

 なでら男は「海鮮みんな丼」を食す。マグロ4種にエビと貝。いやはや,美味し!ご馳走様でした。

IMG 6462

 その後,腹ごなしに辺りをブラブラして,飛島へのフェリー乗り場などを眺める。飛島は2回ほど行ったことがある。研究室の夏の旅行を,飛島にしたことが随分と昔にあった。夏は,海産物は,イカとサザエ程度で,それをツマミにひたすら酒を飲んで午前と午後に海水浴をするという二泊三日の旅行だった。まあ,幸せだったね(笑。

 酒田の歴史のようなものを展示してあるというので覗いてみた。興味を惹かれたのは,..

IMG 6463

 このお三方。こういう世間に知られていないけど,いい仕事をされた方々は素晴らしい。

IMG 6464

 お,鳥海山がこんな風に見えるのか。さて,少しだけ海産物を買っていくか,..。ということで,昨年暮れに,なでら次女がタラとかハタハタを送ってくれたという店に立ち寄る。地魚の専門店(?)らしい。なぜか,ご店主の奥様となでら次女は顔馴染み。どうも,コヤツ,なでら男には似ない,人たらし(ババたらし?)の才能があるようだ(苦笑。ここで今夜の一杯のための刺身類を贖う。

IMG 6465

 サクラマスの刺身とか最高だろうな。脂っこくて,ほんの少ししか食えないけど。あ,買ったわけではない(笑。

 次に向かったのは,なでら女房が車の中からしか見たことがないという「山居倉庫」。なでら男としては,本間美術館とか旧本間邸とかが良かったけど,..。ま,次回かな。

DSCF0094 2

 まあ,どこにでもある写真を撮ってみる。

 ぐるっとひと周りして,加藤家に伝わる江戸時代のお雛様などを見る。明日まで展示らしい。いや,素晴らしいお雛様だった。でも,こんなものをご先祖が残したら,それを維持管理していく子孫たちは大変だろうなとしょうもないことを考えた次第。よかった,我が家にはお宝が残ってなくて(笑。売店で両方の実家へのお土産を買って山居倉庫を後にする。

 次に向かったのは,酒田の自転車の知り合いの経営する喫茶店で,なでら次女が散々世話になっている「木戸銭」である。

20210403kidosen

 チーズケーキやらパウンドケーキを食べて,お茶にする。オーナーは自転車に乗りに行ったとかで不在だった(苦笑。来い来いというから来れば,連絡しておいたのに自転車に乗りに出かけるとは,なんて奴だ!(笑 愛犬の黒柴の「カブ」が可愛かったので許す!(笑

 次に,なでら次女が土産の酒類を買う店に立ち寄る。品揃え,保存状態が素晴らしい店だった。ここで,「山居倉庫」という銘柄の酒を買う。同じ銘柄で,違う酒蔵で醸しているらしく,色々と種類があるようだ。しばらく,この酒を買い続けて,蔵元の違いを楽しむのもいいな(笑。この店,看板猫(マンチカンらしい)がいるらしく(生憎,どこかに行っていたようで見えなかったが),それも気に入った(笑。

 なでら次女のアパートに戻り,米やら何やらを渡して,業務(?)終了!3時少し前に帰途に就いた。

DSCF0103 1

 日本海病院の脇からの桜並木と鳥海山。車で走行中にこの景色を眺めて,今撮らないと,来年になってしまうと,引き返して撮影したもの。桜はまだ五分咲きで鳥海山もクリアではないが,まあ,季節ものである。

 酒田インターから高速に乗ったのは午後3時。途中,眠気が来たのでしばらくなでら女房に運転をチェンジしてもらうべく,SA に入る。SA の名前を失念したが,月山,羽黒山,湯殿山が見える。月山以外は説明されないとわからないが,..(苦笑。

IMG 6473

 月山のパーキングからの月山。今年も登りたいね。

 月山道を超えて,月山のパーキングまで軽くウトウトさせてもらって,再び運転チェンジ。ここからはひたすら走る。5時半ごろに自宅到着。インターとインターの間は2時間くらいだな。酒田も近くなったなぁ。昔,飛島に行った時は,片道3時間半くらいかかったからなぁ。

IMG 6476

 というわけで,ヒラメとタコとナマコを肴に呑んだ。美味い酒だった。

2021年4月 2日 (金曜日)

今日もいい天気だ!

 起床は5時過ぎ。今日もいい天気らしい。西の空に月が綺麗に見えたので,先ずは,..

20210402morning moon denoise

 月齢 19.4

 昨夜は寝落ち覚醒からしばらく読書。天の川の写真でも,..なんてぼんやり考えていたら,月が出てくるのを忘れていた(苦笑。

IMG 6444

 読了。土曜日の時代劇ドラマで放送した話,2話分ほどが入っていた。山形高等師範学校が今の山形大学教育学部(名前はその都度変わっているが)なので,藤沢周平氏は,まあ,いわば大学の先輩である。若い頃に結核を病んで,教師生活を諦めたらしい。辛い人生の前半を生きた人間だから書ける物語なのかも知れない。何というか,何でこんなことを口のようん感情を抱きつつも,その一瞬一瞬を真面目に懸命に生きている主人公に好感が持てる。

 山やら花やらも代わり映えしないので,少し時間を置いてみようかと,今朝はママチャリのグラベル朝練(ウソ:-D)には出ず。

IMG 6445 IMG 6447

 戸外にいるクロスケパパと屋内のクロスケと視線の方向がシンクロしていた(笑

ーーー

 朝飯後にローラー53分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今日は「復活のワウト・ファンアールト(後編」を観た。劇的な逆転劇で幕を閉じたツール。その第20ステージの個人タイムトライアル。暫定1位のホットシートに座り,来週走者のログリッチとポガチャルの走りを見詰めるファンアールト。スタート時点で,二人の差は1分弱。誰しもが,ログリッチの勝利を確信していただろう。それが何と2分の差を付けられるという信じられない展開に。ポガチャルが強すぎた。その後のログリッチの落ち込みようはひどかった。さらに,ファンアールトの話は続く。ツールの三日後に開催された世界選手権は個人テイムトライアルがガンナに敗れて2位。ロードは最後の坂で飛び出したアラフィリップに付けずに,後続グループの集団スプリントで2位。惜しかった。中止になってしまったパリ〜ルーベからロンドに切り替えて,アラフィリップ,ファンデルポール,ファンアールトの三つ巴の戦い。が,カメラバイクに接触してアラフィリップが落車。確か,指を骨折してシーズンを終了したはず。その後,ファンアールトとファンデルポールのゴールスプリントとなり僅差でファンデルポールが勝った。こうしてコロナ禍での波乱に満ちたシーズンは終わった。

ーーー

 午前中は来週の新入生のオリエンテーションの履修の手引きの資料の手直し。一箇所だけ勘違いをしていた。

 昼は自宅飯。戻って,zoom による前期講義の説明会。山形市の緊急時代宣言,宮城の緊急事態宣言,どちらも解除されないとまたしてもオンライン講義のみになるとか。やれやれ,..。もう色々とうんざりしているので,いっそのことスッパリと辞めてしまいたいのだが,凡人,俗人はなかなかそうもいかないようだ。

 資料を読めばわかることしか話していないので,説明会を途中で抜け出して歯科医へ。この説明会の案内メールが来るもっと以前に歯科医の予約を入れていたので仕方がないのだ。これをずらすと逆に忙しくなる時期にずれ込む恐れもあ理,そっちの方が大変なことになる。2時半から近所の歯科医で歯のメンテナンス。歯周ポケットの深さはここ数年変化なし,虫歯もない。歯垢が付き始めているのでクリーニングしてもらう。約30分で終了。また半年後だ。

 職場に戻ると説明会はすでに終わっていた。まあ,こんなもの聞いても聞かなくてもやるべきことが変わるわけでもないし,やるべきことも理解している。だけども,出た質問を聞けば,上層部の心配と,こんなイベントを開催したくなる気持ちもわかると言うものだ(苦笑。

 さて,明日か明後日,実家のお袋を連れて,ひ孫に対面させようかと思うのだが,どんなもんだろうか?お袋の住所が仙台市だったら万が一を考えて絶対にダメだけど,福島との県境近くなので大丈夫だと思うんだが,..。

 帰宅して,内藤さんのところのテイクアウトのモツ焼きで一杯やった。ふと横を見れば,..

IMG 6449

 寝床の段ボール箱をアカベェに取られたクロスケが「グヌヌ・・・」という顔で睨んでいた(笑

2021年4月 1日 (木曜日)

今日は,久しぶりに遠出!

 起床は5時少し前。今日も予報ではいい天気らしい。黄砂も治ったらしい。なでら女房も仕事が休みらしい。で,久しぶりに出かけてみようかと。小国から村上方面なら大丈夫じゃないかなと。が,その前に月が綺麗だ。

20210401morning moon2

 月齢 18.4

DSC9958

 まだ,暗い中で長秒露光で撮影してみたコブシの花。ピントがどこに合っているのかファインダーではよくわからない(苦笑。

20210401kobusi

 明るくなった頃にも撮影

 朝飯後にママチャリに跨り,グラベル朝練に出る(ウソです)。

20210401nadera

 今朝の斜平山。色合いは,もう完全に春。今年の雪解けは本当に早い。各地で桜の開花が観測史上最も早いと言うわけだ。

20210401iwaigame ohasahi

 祝瓶山と大朝日岳も随分と黒い部分が増えてきている。今朝はうっすらと月山まで見えていたような,..。

 ついでの(なでら女房の)別件用事を済ませてから9時半ごろに出発。ちょいと出遅れた。GF 飯豊のコースをトレースするように走り,小松経由で国道 113 へ。まずは,道の駅めざみの里に立ち寄る。ここ,土産物の品揃えが最高だな。中津川のどぶろくも売ってるんだな。さて,先に進もう。

20210401oguni michi no eki

 道の駅白い森おぐにに立ち寄る。こりゃ,道の駅巡りか?が,特に何を買うわけでもなく,..

IMG 6440

 こんなアホ写真を撮る。今年も斜平山をマウンてバイクで駆け上がり,必殺ワラビーマンになるぞ!頑張るぞ!(笑

 さて,次に向かおう!途中,赤芝峡の先辺りで道端に停車して,この時期現れる滝の写真を撮る。それにしても,この道(R113)は,就職して初めてもらったボーナスで買ったロードレーサーで二泊三日のツーリングに出かけた時に仙台から村上まで走った道。日本って東西に走ると意外に短いと思ったっけ(笑。

DSCF0078 1

20210401taki

 こうした雪解け水の滝が現れる。下の写真の滝は季節が変わっても残る一本(だったと思う)。

 関川村まで来た。改めて気が付けば,米坂線の坂町手前(関川村の村役場辺り?)の沿線には桜並木があるんだ。そして,国道 113 号線沿いの桜並木も蕾が膨らみ大分赤くなっている。こりゃ,明日,明後日辺りには開花するんじゃないかな?そしたら,来週の週末辺りは満開。う〜む,米坂線始発坂町行きに小さな瓶(中身はナイショ)を持って乗り込み,車窓からの春の景色を楽しみつつ,チビチビやって,ウトウトしつつ往復するという遊びも粋なんじゃないのか?なんてことも考えたり。

 国道 113 から橋を渡って国道 290 に入り,村上に向かって走る。ん?もう,ポツリポツリと桜咲いているじゃないか!?こりゃ,ビックリだ。

20210401sakura murakami

 これは帰り道の画像だが,国道7号線の合流点近くの国道 290 号線沿いにこんな木が結構見られた。村上の開花,えらく早い!!

 山形ナンバーの車でウロウロするのも気が引けるから,美味い魚を食って,とっとと帰ろうと店を物色。なでら女房のナビで行ってみれば,何だか見たことのある街並み。何と「越後村上うおや」の辺りだった。

IMG 6432

 うおや本店は休みだったが,向かいの「塩引館」は営業中。うおや本店の駐車場に車を置かせてもらって,ちょっと魚の美味い店の情報を仕入れながら買い物をした。昨年暮れに来ようかと思っていて,来れなかったので塩引き鮭を一匹分大人買い(笑。両方の実家の土産にしょう。

 ここで,店のご主人と買い物に来ていたご近所のマダムから情報を仕入れて向かったのは,..

IMG 6434

 ここ「悠流里」(ゆるり)である。ここは知っていた。というか,イヨボヤ会館に立ち寄った後で,帰り道に通る道沿いの店だった。人気店らしくちょうど昼時で行列。まあ,4組ほどしか待ってなかったので,それほど時間も掛からないだろうと待つことにする。隣の土産物屋の「鮭乃蔵」を覗く。お,〆張鶴があるじゃないか。帰りに買っていこう(笑

IMG 6436

 なでら男は海鮮丼。これに蕎麦が付く。

IMG 6441

 なでら女房は村上牛のローストビーフ丼と鮭親子丼。こっちの方が良かったかも(苦笑。でも,まあ,どちらも大変美味しゅうございました。コスパもよく,今度から村上に来たら,ここにしよう!

 適度に散財したし,お腹も満たされたので春の日差しの中,米沢に帰ろう。眠くなったので道の駅でソフトクリーム食うついでに運転チェンジ。再スタートして,途中,恒例の「伊佐領駅」に立ち寄る(笑。

DSCF0083 1

 何度来ても,いい味を出している駅舎である。駅前大通りは長さ 100m もあるかな?(ないかも?)商店はもちろんない。時刻表を見るとあと20分弱で米沢行きの列車が来るらしい。まあ,折角だから待ってみるか(笑

DSCF0087 1

 来た!新型車両の単両だ!

DSCF0089 2

DSCF0090 1

DSCF0091 1

 いや〜,いい雰囲気だね。ここ,伊佐領には山形百名山の「百石山」の登り口がある。600m ほどの山なので,今度登ってみるか。

 午後3時ごろに帰宅。帰宅してから,なでら女房の車のタイヤ交換。4時頃に終了。タイヤ交換作業中に新型車両が自宅近くの踏切を通過して行った。どこかで追い越していたらしい。そりゃそうか。

IMG 6442

 夜は,久しぶりに「一心太助」でご飯抜きの定食(?)で一杯いただく。そして帰宅して追加して寝落ち(苦笑。この二日間は,なかなかいい春の休暇だったな。

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »