曇りの予報だったけど雨
起床は5時少し前。昨夜は寝落ち前に布団に移動して,そこで寝落ち。なので,睡眠時間は6時間弱ほど。ヨロヨロと起き出して(何しろ,またネコ固め喰らったので,腰が痛いのだ),軽くストレッチ。いつものように猫のトイレ掃除から始まる1日(いいんだか,悪いんだかわからんが)。今日でお終いという NHK の山神さんの天気予報を見て,さらにおは4とかを見れば,こちらも今日で誰だかが卒業とかいう話をしている。確か,ZIP もスッキリ!も今日で誰かが卒業のはず。そういう三月末の金曜日(あ,プレフラだ!:死語か?)。取り敢えず,コーヒー啜った後で,カメラぶら下げてママチャリで出掛けよう。
ちょいと思いついて撮ったショット。今ひとつつまらなかった(苦笑。この距離では,車両前部がバランスよく収まらない。むしろ,対角魚眼だったかも。明日の朝,リベンジか?
すっかり黒い部分が優勢になった斜平山
昇る朝日
ーーー
朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの第4ステージ。昨日の第3ステージに続いて 2000m 近いスキーリゾートの山頂ゴール。最後の登坂は距離は約 11km, 平均勾配 7% 弱である。残り7キロ辺りで集団から飛び出したのはチャベスだった。昨日はステージ2位。集団を牽引するのはイネオス勢。次第に距離が離れていく。結局,わずかの差でもって逃げ切った。怪我とか感染症でここ数年低迷していたが,強いチャベスが帰ってきた。2位集団にはアダム・イエーツらが入り,リーダーは動かず。イネオス勢が1〜3位を占めている。いや,このレースは初めて観るけど,面白いなぁ。
ーーー
読了。なるほどね。湊かなえの作家としての原点がわかった。猫の話はほとんど出てこなかったけど(苦笑。それにしても,こんなプロセスで売れっ子作家って出てくるのか!?とちょっと驚いた。
午前中はまたしても履修の手引きの改訂作業。なんだか,スライドの前後関係とかが妙に気になる。何を説明しようとしている流れなのか分かりづらいのである。そこで,またしても大幅な改訂(前後の入れ替えと説明スライドの挿入)を行う。
昼は自宅飯。午前中は晴れ間も出ていたが,いつの間にか雨が降っている。雨予報ではなかったはずなのに,建物から出ると結構な強さの雨。ええい!とママチャリぶっ飛ばして帰宅したが,そこそこ濡れた。昼飯食って,本を読みつつ居眠りしているとなでら女房が帰宅。なんだか,新型コロナ関連で面倒なことになりそうそうだとか。やれやれ,.。
庭の雪ももう風前の灯火だ。冬の断末魔が聞こえるようだ!でも,なんというか,不思議な淋しさのようなものも感じる。ドラマなどで,悪役が憎らしいほど強力な時には,忌々しさしか感じないが,いざ正義の味方にやられて弱々しくなってしまうとちょっとかわいそうな気持ちも芽生えたりする(笑。そんな感じである。厳冬期の雪は忌々しいだけだが,雪もこの写真のようになってしまうと,弱々しく消えゆく様に対してわずかに感傷的な気分になってしまうなでら男である(笑。
そんな庭の雪を眺めているなでら男を興味深げに眺める YKK ap. なネコたち(笑
午後も資料の手直し。何いつまでもこんなことやってるんだろうと思わぬこともない。そもそも講義開始を 4/15 にしたのは,二週間の健康観察期間を4月始めに設けたためだ。それなのに,4/5 に新入生のオリエンテーションをやれと。大学だから全国から集まってくる新入生。さらに,工学部,農学部の新入生で,仙台在住の学生は1年間,仙台〜山形間をバス通学する場合が多い。山形市は独自の緊急事態宣言を 4/11 まで出している。これらの状況をどう考えるべきか,..。
ようやくなんとかできたような気がしたので,講義資料の作成に移行。こちらもなかなか難儀ではある。
夕方近くになって少しだけ雲が切れてきた。明日の天気はどうなんだろう?
« 今日もなでら女房は孫の世話へ | トップページ | 天気は良いのに,なんやかやと自粛生活 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
- 人間ドック後半の胃カメラ受診(2021.10.11)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでら爺さま
こんばんわ、ももで~す。
「雪代のさかさなでらは黒ぶちに」
当地では桜も咲き始めたようですが、
コロナでなんだかな~です。
投稿: もも | 2021年3月26日 (金曜日) 22時28分
ももさん
おはようございます!近くの川も雪代水でえらく増水してます。降った量は多かったんですが,雪解けが早くて,..。
角田市も開花宣言らしいですね。今年は見に行きたいですねぇ。
投稿: なでら男 | 2021年3月27日 (土曜日) 07時38分