最高気温 21℃!!
起床は5時半過ぎ。腰が痛い。昨夜も部分的なネコ固めに遭った。そのせいか,なんだかダルい,眠い。起き出して,朝のルーティンをこなす。ゴミ出しもした。今日はなでら女房が休みらしい。オレも,今週一日くらい休むかな。でも,「山形ナンバー」の車で遊びに行ったりしたら嫌がられるだろうな。近場をサイクリングでもするか。
朝は濃霧だった。気温も高い。今日は晴れるようだ。
ーーー
朝飯後にローラー33分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの最終第7ステージを観戦。最後は7キロほどの周回コースを6周する。周回コースには短いが最大 16% の箇所も存在する。デヘントとモホリッチが逃げていた。で,最後の周回の登りでデヘントがアタック。見事に逃げ切り勝利。いや〜,素晴らしい!総合は,イネオスが3位までを独占。強いなぁ。
ーーー
朝からえらく気温が高い。
庭の雪が消える。まさに,冬将軍の断末魔だ。そして,雪の消えた箇所からは水仙やらチューリップやらが芽を出している。なんだか,コブシの花も蕾が膨らんで今にも咲きそうだ(咲いたよ!)。
まさに春爛漫の斜平山。今年の春は猛烈なスピードでやってきた。
田んぼの土手にはオオイヌフグリが咲いていた。早い!
午前中は,オリエンテーション資料の最終チェック。昼頃になでら女房の車で久しぶりに「大門寿司」へ。
久しぶりだ!
季節を感じさせる小鉢がずらりと並ぶ。
デザートまで付いて,税込千円!ご馳走様でした。
座敷から新幹線が見える寿司屋というのもそうはあるまい(笑
帰宅して,コーヒー飲んで読書してマッタリ。もう外は半袖でも歩けそうな気温。最高気温は午後3時ごろに 21 ℃まで上がったらしい。
午後からは3年次編入学生の単位認定作業。いや〜,複雑怪奇だ。夕方まで掛かってようやく叩き台ができた。もう一度眺めないといけない。
早めに帰宅したら,なんと自宅のコブシの花が開き始めていた。さらに,庭にはツクシが,..。ビックリだ!!
« そうだ!バーテープを巻き替えよう! | トップページ | 黄砂で全てが霞む! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでら爺さま
こんばんわ、ももで~す。
雪解け~、コブシ咲く・・・北国の春ですね~
ワラビももうすぐ?
投稿: もも | 2021年3月30日 (火曜日) 18時36分
ももさん
おはようございます!黄砂で全てが霞みますね。
こぶし咲く,あの丘,北国の〜〜ああ,北国の春〜〜〜
山の雪解けが早いので今年はワラビも早そうです。
投稿: なでら男 | 2021年3月31日 (水曜日) 06時35分