長女の退院手伝いと孫との初対面
起床は6時ごろ。今日は晴れるようだが風が結構ある。今日は休みを取って,福島まで。なでら長女の退院手伝い。9時ごろに出ればいいらしい。
ちょっとだけカメラ抱えて外に出てみた。雪解け水に斜平山が映り込む,逆さ斜平が見えている。春だ!
エサ場への移動だろうか?
ーーー
出かける前のローラー40分,17km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。昨日から始まったボルタ・ア・カタルーニャの第1ステージを観戦。フランスのパリ〜ニース,イタリアのティレーノ・アドリアティコと並ぶスペインの一週間のステージレース。が,山岳コース主体でスプリンターの姿はほとんどない。グランツールの総合を目指す選手たちが集結。途中まで見て,最後の5キロほどを観戦。4人の逃げ切りで,その中からロット・スーダルのクロンがスプリントを制した。22歳だとか。また,若い活きのいいのが出てきている。
ーーー
9時ちょっと過ぎに出発。今日は久しぶりに下道で福島まで。やっぱり,こっちの道の方が車を走らせている感じで気分がいい。途中の景色などを楽しみつつ,10時ごろになでら女房の実家に到着。なでら女房となでら次女はすでに着いていた。早速,なでら男の車にチャイルドシートを取り付ける。が,チャイルドシートなど20年ぶりくらいに手に取ったのだが,えらく複雑で面倒な構造になっていて,取り付けるのにえらく苦労した。なんで,こんなに面倒になったものか。
11時ごろに病院に到着。なでら長女が小さな赤ん坊を抱いて出てくる。旦那は仕事が忙しくて休めないらしい。旦那さんのお母さんも孫を見にきていたので,ご挨拶。本当はお父さんも来る予定だったが,近所にご不幸があって,そちらに顔を出さねばならなくなったとか。新型コロナウィルスのせいで出産後に子供の顔を見ることもできなくなったから,対面は退院まで待たないといけない。まあ,今はスマホとかでいくらでも画像とか動画とか送れはするけど。
軽い黄疸が見られる孫。なでら女房の実家に戻ってきて,なでら長女にはなでら次女(なんと助産師の資格を持っている)からの諸々の指導が入る(笑。それにしても,髪の毛がフサフサだな。うちの子供達はみんな丸坊主だったが。旦那さんの家系だろうな(苦笑。
このタオルの巻き方もなでら次女の作品(?)。こうするとお腹の中にいた時と同じ格好で赤ん坊は落ち着くとかいう話。本当かどうか知らんけど。:-D
なでら女房は今夜は実家泊まりなので,1時半ごろになでら次女と辞去。遅めの昼飯に「麺屋 銀次郎」へ。
今日は辛みそ納豆ラーメンを頂いた。辛みそは得意ではないので別皿にしてもらって,少しずつ入れたが,全部入れてもいけた!美味しゅうございました。ご馳走様です。そして,なんと,奇跡のようなことが,..。なでら次女が奢ってくれた!(驚
帰宅して,荷物を積み込んで,なでら次女は勤務地に帰っていった。
ちょっと出かけるときに使っている,小さな肩掛けバッグ(昔のサライの付録)が大分傷んできたので,新しいのを探していた。もう,死ぬまで買い換える必要のないものを探していたのだが,先だってのサライの付録雑誌「大人の逸品」に良さげなものがあった。色々と検討して,これでよかろうとポチッとしておいたものが夕方に届いた。6号帆布製で見るからに頑丈そうだ。中国製でないのもいい。いつも持っているものを入れたが,ちょうどピッタリだった。使い込んでいくといい味わいになりそうだ。
なでら長女の育児手伝いでなでら女房は実家泊まりで不在なので,ネコを相手に酒を呑む。白露垂珠の奴で,なでら次女からの貰い物。美味い!
本を読みつつ時折酒を口に運ぶ。顔を上げると目に飛び込む書棚の大量の本。そんな本の山を眺めつつ,孫が大きくなったら「ジーちゃんの本が読みたい」なんていう日が来るんだろうか?とか,そんな時が来るとして,それまで生きていられるのかなぁ?とかしんみりと考えてみたり,..(苦笑。まあ,でも,うちの子供達もこれだけの本があっても手に取ることはしなかったからなぁ。ダメかもなぁ。やはり捨てるしかないか。一体,何千冊あるんだろう?高校時代からの蓄積なんだよね。
酔っ払って寝落ちはいつものこと。なんだか,一言言いたい居士のメールが来てゲンナリするなど。やれやれ,..。
« 予報当たらず,一日降ったり止んだり晴れたり | トップページ | 最高気温17℃!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「機材・小物」カテゴリの記事
- 人間ドック後半の胃カメラ受診(2021.10.11)
- HDMI ケーブルに翻弄された朝(2021.10.08)
- インソールのテストに斜平山へ(2021.09.12)
- 今日もドンヨリ曇り空!(2021.09.03)
- Magic Keyboard を使ってみた!(2021.08.30)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでら爺ちゃんさま
こんばんわ、ももで~す。
毛布にくるまれた赤ちゃん、かわいいですね~!!
なでら爺ちゃんもこの格好で寝たらいいのかも~??
投稿: もも | 2021年3月24日 (水曜日) 18時42分
ももさん
おばんです〜!自分の呼び名変えようかな?^^;
可愛いというのとはまだ少し違うのです。まだ,取扱厳重注意の謎の生命体という感じです。表情が出たら「可愛い」という感じになるんですかね。^^;
実は,朝の起きだす前のストレッチが,こんな格好でやるんです。腰の痛みが和らぎます。
投稿: なでら男 | 2021年3月24日 (水曜日) 18時49分
なでら男さん 改め なでらお爺ちゃま こんばんは~(^^)/
この世にデビューしたてのお孫さん 可愛いですね~
まだまだ小さくて 色々心配になってしまいそうですが
次女さんが助産師の資格もお持ちなら 心強いですね
小さく包まれて 本当に安心してすやすや~Zzzに見えますね
里帰りはされないのでしょうか? 今は色々な事情があるのかな・・・?
投稿: ふわり | 2021年3月24日 (水曜日) 21時34分
ふわりさん
おばんです。そうですねぇ,これからのこの子の人生を考えると,大変そうですね。
次女は調子のいい典型なんですが,何かと頼りになります。
里帰りは県をまたぐので色々と面倒なようで。^^;
投稿: なでら爺 | 2021年3月24日 (水曜日) 21時46分