2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月の31件の記事

2021年3月31日 (水曜日)

そうだ!水没ヤナギを偵察に行こう!

 起床は5時過ぎ。もう,ネコが夜中にうるさい!2時ごろから頻繁に起こされた。う〜・・・。5時半ごろに外に出てみた。

DSCF0058 1

 月が出ていた。月齢 17.4 である。昨夜降った雨のせいか,空気中の黄砂が落ちて,景色の霞んだ感じは大分なくなっていた。

 今日は晴れるというので,バーテープを巻き替えた COPPI で一走りしてこようと思う。シーズン最初でもあり,のんびりと頑張らずに白川ダムの水没ヤナギの現状を確かめてこよう。

 が,晴れるという予報に反して,9時過ぎてもどんよりした曇り空で,自宅から見える斜平山の姿もぼんやり霞んでいる。う〜む,..。

 結局,ようやく出発したのは 10 時少し前。甘く見て,半袖アンダー+長袖アンダー+半袖ジャージ,レーパン+レッグウォーマー,指付き手袋(軍手みたいな奴)という格好。走行中,37回くらい後悔した(笑。電池切れでサイクルコンピュータ機能せず。ま,登坂時のスピードなど精神的に打ちのめされる材料にしかならんからいいか(笑。

 走り出してすぐに,ああ,サドルバックのオルトリーブに余裕あるんだから,ウィンドブレーカを入れてくればよかったと後悔(笑。結構風があって寒い(苦笑。

 口田沢から逆沢,大舟と進む。自宅周辺の雪はほとんど消えているものの,大舟辺りはまだまだ雪が残っている。残った雪の上を吹いてくる風が意外に冷たいのである。雪冷房の原理だな(笑。

20210331touring1

 雪解け水で水量が増えた川。雪の残る田んぼと水量の増えた川との景色の組み合わせは「ザ・春」という感じだ。

20210331touring2

 雪国では,春のお彼岸に雪のせいで墓参りができないことも多い。ここは雪を踏んで墓前に行った形跡があった。

20210331touring3

 新蔵峠(だっけ?)の根開き。ようやく春が来たという感じだな。

 降って,御伊勢町を走り,玉庭から菅沼峠に向かう。

20210331touring4

 来年には,多分,完全倒壊だろうな。このコースを走り始めた頃には人が住んでいたのだが,..

20210331touring5

 ここも同じ。菅沼峠の手前の最後の民家だった。十数年前(?)には,たしか,おじいさんが住んでいたのだが,亡くなったのだろう。曲り家風の古民家を綺麗に改装して住まれていたようだったが,..。その後,住んでいたおじいさんのご遺族のような方が時折来ていたようだったが,それもなくなり,以降は朽ちるに任せている。雪で倒壊寸前である。もったいないなぁ。20年以上も同じコースを走っていると,山や川は変わらないものの,コース途中にある家々は,住民がいなくなり,その多くが朽ち果てていく。

20210331touring6

 峠の頂上。頑張らない!を肝に命じて登ってきた。頑張ってないのに,所々辛くて,足が一杯になるのは何故なんだろう?(笑

20210331touring7

 ようやく晴れ間が出てきた。ここもあと一月もすると,綺麗なブナ新緑に覆われる。ブナの峰走りが見られる。

20210331touring8

 最盛期に比べると 20 分以上遅い。ま,最早,求めるのはスピードではない。この時期特有のエネラルドグリーンの水を湛えた白川ダム。黄砂の影響か,晴れてはいるものの飯豊連峰は全く見えない。

20210331touring9

 まるで画像処理して消してしまったかのようだ(笑

20210331touring10

 トンビがクルリと輪を描いていた。今日は猛禽類が旋回している姿を頻繁に見た。春になって,雪が融け出して,ネズミとかカエルとかが地表に出てきているのを狙っているんだろうか?鳥達も繁殖期だろうしね。

20210331touring11

 最近,有名になった白川ダムの水没ヤナギはまだまだである。水面に雪が残っているし,まだ芽吹いてもいない。

DSCF0060 1

 折角,一眼レフを持ってきたんだから一枚撮っておくかと(苦笑。4月後半辺りが見頃かなぁ?

20210331touring12

 白川荘でどぶろくソフトを食べたくて行ったのだが,生憎まだやっていないとのこと。代わりに「どぶろくどら焼き」をゲット。レストランは 3/27 から営業しているとのこと。

 ここから源流の森駐車場辺りを偵察。まあ,なんとか星の撮影とかはできそうだった。その先に行こうかどうしようか迷ったが,雪解け水が道路を横断して流れている箇所が多く,泥除けを付けてきていないロードでは冷水のウォシュレット状態だし,遠方の景色も霞んで今一つだし,今日はシーズン初めでもあるし,..と様々な逃げ口上を考えて帰ることにした(笑。

20210331touring13

 手ノ子方面の通行止めは解除されているらしいので,帰りのコースは,手ノ子方面にしようかとちょっと思った。迷ったが,来た道を帰ることにした。帰る頃には,飯豊連峰がうっすらと見えていた。

20210331touring14

 菅沼峠の白川ダム側の部分。綺麗で幅広の道路になった。

 菅沼峠から玉庭に降り,サンマリーナではなく,小松方面へ。小松を経由して再び大舟へ。

 そういえば,玉庭から小松までは県道8号(だっけ?)を走ったが,この辺り,家々の土手とか,道路際の土手に福寿草が結構咲いていた。米沢市内ではあまり見かけない(まあ,土手というものもあまりないのであるが)。以前に,山都町の沼ノ平の福寿草を見に行った時に,案内してくれたおじいさんが,「福寿草は土が合わないと絶対に育たない」と言っていたけど,米沢と川西の土の性質の違いなのかな?どういう理由で違ってくるんだ?

20210331touring15

 ここも数年前まで人が住んでいたはず。家の前に車が停まっているのを見たし。人が住まなくなると,家はあっという間にダメになる,雪国だと,ダメになるスピードは,雪の降らないところの何十倍にもなる。同じコースを走って,毎年,人が住まなくなった,朽ち果てた家々を二万五千図とかに書き込んでいくと面白いかも。雪国地方版「そして誰もいなくなった」なんて記録が作れるかも知れんな。まあ,悲しいことではあるけど,地方における高齢化と過疎化の実態という意味でも,そういう記録って必要な気もする。

 逆沢を経て,国道 121 号線へ。走るコースの至る所,道路際の水路は雪解け水が溢れんばかりに流れ,雪が消えたところにはフキノトウとかオオイヌフグリが春の日差しを受けている。フキノトウも気が付けば,かなり開いているものが多い。雪が融けて現れた枯葉と落ち葉の茶色の斜面に点描画のように緑の草が萌え出す。この景色は何回目にしても心浮き立つものだ。まさに,「北国の春」。千昌夫の唄が頭に流れ出す(笑。

20210331touring16

 午後2時ごろに帰宅。脚はそうでもなかったが,首と肩がバキバキに。これは乗り込んでいかないと改善しないポイント。帰宅して気付いたが,ポンプを付け忘れていた。小さな予備ポンプはサドルバックに入っているが,..パンクしなくてよかった(苦笑。70km で3時間半以上掛かっている。ま,劣化版ゆえ仕方あるまい(苦笑。

 シャワー浴びて,遅めの昼飯食って,その後昼寝。気が付けば午後5時。いや,いい休日だった。

IMG 0235 2

 一杯気分で外に出ると星が綺麗に見えている。コブシの花と冬のダイヤモンドを自宅前から撮影。

2021年3月30日 (火曜日)

黄砂で全てが霞む!

 起床は5時。腰が痛い。起きている時よりも寝ている時の方が痛い。しかも,左足は痺れが酷い。ふくらはぎの辺りまで痺れて感覚がない。う〜む,どうしたものか。一応,ストレッチをしてから行動開始。起き出して,動き出してしばらくすると痛みはそうでもなくなる。

IMG 6415

 読了。これも一風変わった題材で面白い。でも,吉良上野介が主人公なんだが,松の廊下とか討ち入りまでやるのかな?

 窓から外を見るとぼんやりした月が斜平山の上に掛かっている。外に出てみると,すでに見えなくなっていたけど。昨日に引き続いて,今日も 20℃近い気温になるらしい。

DSCF0053 1

 昨日の夕方よりも開いている?

DSCF0054 1

 雪解けと同時に,ここまで目が出るかね?蕾まで付いているし。

DSCF0055 1

 なんだか,ものすごい速度で春が押し寄せてきた感じ。

DSCF0056 1

 クロパパも爪研ぎに余念がない(笑

 なでら女房は早番とかで,7時前に出勤。お疲れさん!

ーーー

 朝飯後にローラー51分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今日は先日録画しておいた,REAL という番組の「復活のファンアールト(前編)」とか言う奴。2019 年のツールドフランスの個人タイムトライアルで,ファンアールトはコースフェンスに接触して落車。大怪我をした。大腿骨の開放骨折とかだったと思う。もう元のパフォーマンスを発揮することは無理なんじゃないかと囁かれていた。が,翌年には復活。コロナ禍で開催が夏にずれ込んだストラデビアンケで復活の勝利を挙げ,次いでミラノ〜サンレモも獲ってしまった。ツールでは区間2勝の活躍。見事な復活劇を見せてくれた。前編は,ツールの区間勝利まで。いや〜,こういう番組はいいね。

ーーー

20210330nisiaduma

 西吾妻方面は全く見えない。多分,黄砂の影響

20210330nadera2

 斜平山も薄いベール越しに見るような感じ。ったく,つくずく迷惑だ(苦笑。

20210330flower

 この花はなんだろう?

 今日は,オリエンテーション資料を離れて,講義資料へ。細々とした改訂がなされた新番教科書。例えてみれば,精度の高い OCR で読み取った原稿の間違い探しに近い。一見すると,構成だけを少しだけ変えた感じだが,よく読むと色々と変わっている。う〜〜む,始末が悪い。

 昼は自宅飯。食後に読書してたら,あまりにポカポカ陽気でついウトウトと,..。

 午後も資料作成。5時過ぎに疲れて職場離脱。気分転換に少し違う道を通って帰宅。

IMG 6417

 こんなのを見つけた。車種は,..アウディか。一体いつからここにあるものか?

IMG 6418

 古志田第一踏切の冬期バリケード。そろそろ外してもらいたい。

IMG 6428

 一杯やっているとクロスケが,..。重い!

 明日と明後日は休暇を取る。なんだか,色々と疲れた。

2021年3月29日 (月曜日)

最高気温 21℃!!

 起床は5時半過ぎ。腰が痛い。昨夜も部分的なネコ固めに遭った。そのせいか,なんだかダルい,眠い。起き出して,朝のルーティンをこなす。ゴミ出しもした。今日はなでら女房が休みらしい。オレも,今週一日くらい休むかな。でも,「山形ナンバー」の車で遊びに行ったりしたら嫌がられるだろうな。近場をサイクリングでもするか。

 朝は濃霧だった。気温も高い。今日は晴れるようだ。

ーーー

 朝飯後にローラー33分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの最終第7ステージを観戦。最後は7キロほどの周回コースを6周する。周回コースには短いが最大 16% の箇所も存在する。デヘントとモホリッチが逃げていた。で,最後の周回の登りでデヘントがアタック。見事に逃げ切り勝利。いや〜,素晴らしい!総合は,イネオスが3位までを独占。強いなぁ。

ーーー

 朝からえらく気温が高い。

20210329niwa snow

 庭の雪が消える。まさに,冬将軍の断末魔だ。そして,雪の消えた箇所からは水仙やらチューリップやらが芽を出している。なんだか,コブシの花も蕾が膨らんで今にも咲きそうだ(咲いたよ!)。

20210329nadera

 まさに春爛漫の斜平山。今年の春は猛烈なスピードでやってきた。

20210329ooinuhuguri

 田んぼの土手にはオオイヌフグリが咲いていた。早い!

 午前中は,オリエンテーション資料の最終チェック。昼頃になでら女房の車で久しぶりに「大門寿司」へ。

IMG 6414

 久しぶりだ!

IMG 6411

 季節を感じさせる小鉢がずらりと並ぶ。

IMG 6413

 デザートまで付いて,税込千円!ご馳走様でした。

IMG 6410

 座敷から新幹線が見える寿司屋というのもそうはあるまい(笑

 帰宅して,コーヒー飲んで読書してマッタリ。もう外は半袖でも歩けそうな気温。最高気温は午後3時ごろに 21 ℃まで上がったらしい。

 午後からは3年次編入学生の単位認定作業。いや〜,複雑怪奇だ。夕方まで掛かってようやく叩き台ができた。もう一度眺めないといけない。

DSCF0049 1

 早めに帰宅したら,なんと自宅のコブシの花が開き始めていた。さらに,庭にはツクシが,..。ビックリだ!!

2021年3月28日 (日曜日)

そうだ!バーテープを巻き替えよう!

 起床は6時少し前。なんだかんだと家庭内業務を済ませてテレビを点ける。NHK にすると,6時10分頃からのなんとかいうドキュメントが,..。題して,京都信用金庫「京都“おせっかいバンカー”物語」。銀行の営業マン達が,地域の企業をただひたすら回って,相談に乗る。儲けとは取り敢えず考えない。そうした情報を持ち寄り,職員たちで悩みを共有する「お接会」。昔のいわゆる銀行関連のドラマなどに見られる銀行のイメージが変わるなぁ。なかなか面白い(笑

 コーヒー啜ってから,ママチャリ漕いで行く。

20210328sakasa nadera

 斜平山はいつもとは別場所からの撮影。

20210328nisiaduma

 西吾妻には向こう側から被さるような雲

20210328cloud

 午後からは雨予報も出ているが,その前兆の雲なのか?

 帰宅して朝飯食って,その後は情報番組をボケーっと眺める。

IMG 6391 IMG 6393

 足元には,悪い顔をしたチョビが(笑

IMG 6401

 ソファにはだらしのない格好をしたクロスケが,..(笑

DSCF0043 1

 そして,ミミ!

 10時過ぎになでら女房帰宅。なでら男は,そうだ!自転車のバーテープを巻き替えよう!と。

IMG 6389

 先日,星輪店で買ったバーテープ。ピナレロの奴なのだが,まあ,ご愛嬌。でも,文字入りは失敗だったな(苦笑

 COPPI のロードに巻いているバーテープだが,この十年ほど替えてない。さらに,ブルベ参加時に,コマ図のホルダーなどをハンドルバーに設置するために,ステム側のバーテープを剥がして,ビニールテープで止めたりしている。さらに,テープ自体も経年変化でボロボロに,..。グローブに黒い汚れが付くほどになっていた。シーズンインを前に心機一転だ!

IMG 6402

 もう,随分とやってないので,コツとか忘れていて,四苦八苦の作業。やはり,文字入りとかはダメだね。左のアップバーの辺りは白地になっているけど,右の部分は文字が出てきている。左右非対称(苦笑。ま,いいか。ずれたりするかも知れない。そうなったらまた交換しよう。

20210328bike

 ダブルレバー仕様のクラシカルなスタイルである。11kg とかあるんだよね。

IMG 6403

 作業中の庭では,クロパパとニゴが微妙な「ソーシャルディスタンス」状態(笑。本当に,この二匹,折り合いが悪い。ニゴは,確か,クロパパが連れてきたはずだったけど(苦笑。

IMG 6404

 昼は,久しぶりに「お食事処 やまとや」に。最近,行ってみても駐車場が一杯でスルーすることばかりだったけど,今日は停められた。で,中華を頂く。あっさりしてホッとする味である。ご馳走様でした。

IMG 6405

 デザートは杵屋の「あまおう苺大福」である。たまには,高級品を食べよう!いや〜,流石に美味い!

 その後,本屋に立ち寄り,数冊仕入れた。

IMG 6406

 その中の一冊。一体,この物語は,どこに向かっているんだろう?(笑

 折角,バーテープを替えたので,午後から軽く走ってくるかと思っていたら,予報よりも雨が早く降り出した。なので,..

ーーー

 午後からローラー63分,27km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの第6ステージ。三級山岳はあるもののスプリンターも残れそうなコース。案の定,集団スプリントに。そして,新型コロナウィルスに感染して出遅れていたサガンが一着。

ーーー

 夜は軽く呑んだら,あっという間に寝落ち。やれやれ,明日も仕事かぁ(苦笑。もう,今週末は4月なんだよなぁ。時の流れの速さときたら,..。

2021年3月27日 (土曜日)

天気は良いのに,なんやかやと自粛生活

 起床は5時半。外を見れば,雲というかモヤのようなものが上空を覆っている感じだが,山は見える。

 NHK の「小さな旅」の再放送を期待してテレビを点けたが別の番組だった。どこかのコウイカ漁と,そのコウイカを美味しくいただいている映像で腹が減るばかり(苦笑。仕方ないので,朝の業務をあれこれ終わらせて,カメラぶら下げ外に出た。

20210327train tri3

 やはり,この構図が一番シックリくる。残雪の西吾妻山をバックに走る米坂線下り始発列車坂町行き。この構図の,国鉄カラーの旧型車両の写真とか,さらに昔の SL の写真とか撮りたかったな(笑。なでら男の8年先輩は,学生時代に,ここで SL の写真を撮っていたらしい。その辺りまで SL が運行していたそうだ。もちろんフィルムでだが(笑。

20210327nisiaduma

 今年の雪解けは記憶にある限り,かなり上位のスピードだ。冬の間に降った量を考えたら,今の時期にして,これだけ田んぼの地面が見えていた年はあまり記憶にない。でも,この方が色々といいなぁとか思ったり。

20210327nadera

 逆さなでらの撮影もなかなか大変だ。雪解けと水捌けが早くて,あっという間に水溜りが消えるのである。

 今日はいい天気らしい(いい天気だった)。何もなければ,何処かに出かけてみたかったが,昨今の山形県の感染状況(人口10万人あたりの感染者数)は全国ワースト3である。こんな状況で,いくら「山形市チャイまんねん,米沢ですねん」とか言ったところで,山形市と米沢市の違いなどわからぬ他県民に石持って追われるだけだろう(泣。

 日本国民の性質とは,そういうものである。さらに,なでら女房の職場で感染疑いが勃発して複数(なでら女房含む)の方々の PCR 検査が昨日入ったらしい。もしこれで,なでら女房が「妖精」,(おっとちゃう,そんなことはあり得ない。:-D),「陽性」だったりしたら,なでら女房の実家の義母,なでら長女,なでら孫まで検査対象になる。もちろん,なでら男もだが,..。

 幸い,昼前になでら女房の職場の全員の陰性の連絡が来た。ホッとした。しかし,今日も県内で過去二番目に多い 45 名の感染者だとか,..。しかも,米沢市で男子高校生の感染とか。高校生ということは,明日にでも,そのご家族が「陽性」になるだろう。もはや,止まる気配がない。そして,もうすぐ新学期,...(泣。

 外は天気が良くて,春爛漫なのに,気分は梅雨みたいなものだ。やれやれ。それにしても,どこぞの国のせいで,こんな状況になっているのに,知らんぷりを決め込むあたり,呆れるしかない。冬のオリンピックとか世界中でボイコットして当然だろう。

 昼飯は適当に食った。「ポツンと一軒家」を見て,「いいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」とため息を吐くのは,何十回目だろう?そして,そのため息はなぜだろう?(苦笑

 夕方,なでら女房は夜勤に出かけた。孫が生まれてから,実家泊まりとか夜勤とか,自宅不在が多い。色々と大変だのう。そんな大変そうななでら女房を,缶ビール片手に見送ったなでら男。こちらはどんな状況になっても,生活パターン,信条に少しのブレもない(笑。

2021年3月26日 (金曜日)

曇りの予報だったけど雨

 起床は5時少し前。昨夜は寝落ち前に布団に移動して,そこで寝落ち。なので,睡眠時間は6時間弱ほど。ヨロヨロと起き出して(何しろ,またネコ固め喰らったので,腰が痛いのだ),軽くストレッチ。いつものように猫のトイレ掃除から始まる1日(いいんだか,悪いんだかわからんが)。今日でお終いという NHK の山神さんの天気予報を見て,さらにおは4とかを見れば,こちらも今日で誰だかが卒業とかいう話をしている。確か,ZIP もスッキリ!も今日で誰かが卒業のはず。そういう三月末の金曜日(あ,プレフラだ!:死語か?)。取り敢えず,コーヒー啜った後で,カメラぶら下げてママチャリで出掛けよう。

20210326train

 ちょいと思いついて撮ったショット。今ひとつつまらなかった(苦笑。この距離では,車両前部がバランスよく収まらない。むしろ,対角魚眼だったかも。明日の朝,リベンジか?

20210326nadera2

 すっかり黒い部分が優勢になった斜平山

20210326dawn

 昇る朝日

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの第4ステージ。昨日の第3ステージに続いて 2000m 近いスキーリゾートの山頂ゴール。最後の登坂は距離は約 11km, 平均勾配 7% 弱である。残り7キロ辺りで集団から飛び出したのはチャベスだった。昨日はステージ2位。集団を牽引するのはイネオス勢。次第に距離が離れていく。結局,わずかの差でもって逃げ切った。怪我とか感染症でここ数年低迷していたが,強いチャベスが帰ってきた。2位集団にはアダム・イエーツらが入り,リーダーは動かず。イネオス勢が1〜3位を占めている。いや,このレースは初めて観るけど,面白いなぁ。

ーーー

IMG 6386

 読了。なるほどね。湊かなえの作家としての原点がわかった。猫の話はほとんど出てこなかったけど(苦笑。それにしても,こんなプロセスで売れっ子作家って出てくるのか!?とちょっと驚いた。

 午前中はまたしても履修の手引きの改訂作業。なんだか,スライドの前後関係とかが妙に気になる。何を説明しようとしている流れなのか分かりづらいのである。そこで,またしても大幅な改訂(前後の入れ替えと説明スライドの挿入)を行う。

 昼は自宅飯。午前中は晴れ間も出ていたが,いつの間にか雨が降っている。雨予報ではなかったはずなのに,建物から出ると結構な強さの雨。ええい!とママチャリぶっ飛ばして帰宅したが,そこそこ濡れた。昼飯食って,本を読みつつ居眠りしているとなでら女房が帰宅。なんだか,新型コロナ関連で面倒なことになりそうそうだとか。やれやれ,.。

IMG 6387

 庭の雪ももう風前の灯火だ。冬の断末魔が聞こえるようだ!でも,なんというか,不思議な淋しさのようなものも感じる。ドラマなどで,悪役が憎らしいほど強力な時には,忌々しさしか感じないが,いざ正義の味方にやられて弱々しくなってしまうとちょっとかわいそうな気持ちも芽生えたりする(笑。そんな感じである。厳冬期の雪は忌々しいだけだが,雪もこの写真のようになってしまうと,弱々しく消えゆく様に対してわずかに感傷的な気分になってしまうなでら男である(笑。

IMG 6388

 そんな庭の雪を眺めているなでら男を興味深げに眺める YKK ap. なネコたち(笑

 午後も資料の手直し。何いつまでもこんなことやってるんだろうと思わぬこともない。そもそも講義開始を 4/15 にしたのは,二週間の健康観察期間を4月始めに設けたためだ。それなのに,4/5 に新入生のオリエンテーションをやれと。大学だから全国から集まってくる新入生。さらに,工学部,農学部の新入生で,仙台在住の学生は1年間,仙台〜山形間をバス通学する場合が多い。山形市は独自の緊急事態宣言を 4/11 まで出している。これらの状況をどう考えるべきか,..。

 ようやくなんとかできたような気がしたので,講義資料の作成に移行。こちらもなかなか難儀ではある。

 夕方近くになって少しだけ雲が切れてきた。明日の天気はどうなんだろう?

2021年3月25日 (木曜日)

今日もなでら女房は孫の世話へ

 起床は5時半過ぎ。カーテン開けたり,ネコのトイレ掃除とかしてから,カメラぶら下げてママチャリで出かける。

20210325niwa snow

 庭の雪も少なくなった。今週中に消えるだろう。今日も17℃くらいの予報。

 今日は,少し別の角度から写真撮ろうと,雪の消えたグラベル農道(?)をママチャリでぶっ飛ばす。

20210325nadera

 雪解け水の溜まっているところを見つけて,..。

20210325nisiaduma

 西吾妻山

20210325train1

 古志田第一踏切を通過する米坂線下り始発列車坂町行き。第一踏切の次は第三踏切というのがなぜなのか,いまだに謎,..。

20210325iwaigame ohasahi

 祝瓶山に黒い部分が出てきた。

202110325nigo

 帰ってみると,ニゴが餌をねだりにきた。此奴も大きくなったな。クロパパとの縄張り争いというか折り合いの悪さは相変わらず(苦笑。

 なでら女房は,今日と明日休みなので,また娘と孫娘の世話で福島の実家泊まりになる。なでら長女が子育てに慣れるまで,この生活が続きそうだ。

ーーー

 出勤前のローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ボルタ・ア・カタルーニャの第3ステージを観戦。標高2000mの山頂がゴールのステージ。最初に動いたのはゴールまで 10km の地点。プロトン最年長(と思うけど)の40歳のバルベルデが集団を飛び出す。そこに様々な選手がジョインしては,また集団に戻るを繰り返したが,最終的にバルベルデ,クス,アダム・イエーツの3人になる。そこからアダム・イエーツが飛び出した。彼の登りでのアタックのキレの良さと軽さは見ていて惚れ惚れする。結局,2位以下を40秒以上離してゴール。首位だったドゥクーニンクのアルメイダは1分近い差をつけられた。これでアダム・イエーツがリーダージャージを獲った。

ーーー

 午前中は再来週に迫った新入生のオリエンテーションで使う「履修の手引き」資料の手直し。う〜ん,毎年少しずつ時間割が変わるために,説明も少しずつ変わる。面倒なことこの上ない。しかし,今日は山形県で49名の感染。山形市内だけでも20名以上。こんな状況で「新入生のオリエンテーション」なんて対面でできるのか?

 昼はなでら女房と久しぶりに「桂町さっぽろ」へ。

IMG 6379

 中華を頂く。ホッとする味だ。アッサリしてて,飽きがこない。ご馳走様でした。

 一旦帰宅して,再び職場へ。

 午後も説明資料のブラッシュアップ。資料をよくよく見ると,完全オンライン講義とか,第2週までオンライン講義とかが沢山ある。同じ名前の科目でもオンラインと対面とがあったりする(担当者は異なる)。キャンパス内での滞在時間を短くしようとしたら,空き時間とオンラインを組み合わせるとかのやり方もありそうだ。が,組み合わせが増える増える,..。

 気が付いたら5時だ。やれやれ,..。

 今日は修士課程修了の学生が2名,最後の挨拶に来た。これから40年を超える社会人人生を送ることになる。若い修了生たちの未来に幸あれ!達者でな!

IMG 6380

 なでら女房から送られてきた沐浴後の今日の孫画像。母親に似て,寝相が悪いらしい(笑。此奴も,強く逞しく,陽気に楽しく生きていってもらいたいものだ。

2021年3月24日 (水曜日)

最高気温17℃!!

 起床は6時少し前。カーテン開けて,カメラぶら下げてバタバタと外に出る。寒い!氷点下2℃くらいか!?

20210324train1

 西吾妻山をバックに疾走する米坂線下り始発列車坂町行きの新型車両。線路の周囲も雪が消えた。

DSC9894

 西吾妻山と兜山。手前の田んぼの雪はほとんど消えた。

DSC9895

 斜平山と麓の田んぼ。今朝は水溜りには氷が張って,逆さ斜平は見えなかった。

DSC9896 1

 放射冷却によって結構下がったようだ。

DSC9900

 祝瓶山と大朝日岳

 帰宅して,風除室に置いたままになっていた,なでら女房の車の夏タイヤを車庫に入れ,冬の雪片付け道具をある程度仕舞い,高価な吟醸酒が入っていた(過去形ね)桐の箱を粉々にし,可燃ゴミとした。あとは,防雪の板類を外せば,冬はお仕舞いだ。

ーーー

 朝飯後にローラーを踏みたくなくて,バランスボール腹筋 20 回+背筋 20 回+スロースクワット 10 回+片足ずつの踵上げ各 20 回+片足スクワット各 20 回を1セットにして5セット。結構,汗が流れるんだ,これで。

ーーー

 午前中は学務関連の雑務でバタバタと,..。

 昼は自宅飯。午後もなんだかんだと雑務をバタバタと,..。何回見ても,基盤共通教育の時間割は訳がわからん。誰が作っているのか?今日は早く帰宅して自宅周りを片付けよう。

 午後3時ごろに 17 ℃くらいまで上がったようだ。アメダスのデータによれば米沢の積雪深は0である。冬後半は降らなかったし,比較的気温の高い日が続いたせいでかなり多かった積雪量の割に雪解けは早かった。堀立川の水量も雪代のせいで増えている。春だ!春の夕暮れ時に外でビールでも飲もうか!

 早めに帰宅して雪囲いなどをすべて片付けた。清々した。

20210324moon

 薄雲はあったが折角なので撮影。月齢 11 の月

IMG 6372

 月暈が見えた

 7時半過ぎになでら女房帰宅。それから「一心太助」へ。

IMG 6373

 ご飯抜きで夜ランチを!美味しゅうございました。ご馳走さま!隣では,今日一日,「芝刈り(ゴルフのクラブで芝を削る)」に勤しんでいた方々が呑んでいた。

2021年3月23日 (火曜日)

長女の退院手伝いと孫との初対面

 起床は6時ごろ。今日は晴れるようだが風が結構ある。今日は休みを取って,福島まで。なでら長女の退院手伝い。9時ごろに出ればいいらしい。

20210323nadea2

 ちょっとだけカメラ抱えて外に出てみた。雪解け水に斜平山が映り込む,逆さ斜平が見えている。春だ!

DSCF0010 1

 エサ場への移動だろうか?

ーーー

 出かける前のローラー40分,17km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。昨日から始まったボルタ・ア・カタルーニャの第1ステージを観戦。フランスのパリ〜ニース,イタリアのティレーノ・アドリアティコと並ぶスペインの一週間のステージレース。が,山岳コース主体でスプリンターの姿はほとんどない。グランツールの総合を目指す選手たちが集結。途中まで見て,最後の5キロほどを観戦。4人の逃げ切りで,その中からロット・スーダルのクロンがスプリントを制した。22歳だとか。また,若い活きのいいのが出てきている。

ーーー

 9時ちょっと過ぎに出発。今日は久しぶりに下道で福島まで。やっぱり,こっちの道の方が車を走らせている感じで気分がいい。途中の景色などを楽しみつつ,10時ごろになでら女房の実家に到着。なでら女房となでら次女はすでに着いていた。早速,なでら男の車にチャイルドシートを取り付ける。が,チャイルドシートなど20年ぶりくらいに手に取ったのだが,えらく複雑で面倒な構造になっていて,取り付けるのにえらく苦労した。なんで,こんなに面倒になったものか。

 11時ごろに病院に到着。なでら長女が小さな赤ん坊を抱いて出てくる。旦那は仕事が忙しくて休めないらしい。旦那さんのお母さんも孫を見にきていたので,ご挨拶。本当はお父さんも来る予定だったが,近所にご不幸があって,そちらに顔を出さねばならなくなったとか。新型コロナウィルスのせいで出産後に子供の顔を見ることもできなくなったから,対面は退院まで待たないといけない。まあ,今はスマホとかでいくらでも画像とか動画とか送れはするけど。

20210323mago2

 軽い黄疸が見られる孫。なでら女房の実家に戻ってきて,なでら長女にはなでら次女(なんと助産師の資格を持っている)からの諸々の指導が入る(笑。それにしても,髪の毛がフサフサだな。うちの子供達はみんな丸坊主だったが。旦那さんの家系だろうな(苦笑。

IMG 6359

 このタオルの巻き方もなでら次女の作品(?)。こうするとお腹の中にいた時と同じ格好で赤ん坊は落ち着くとかいう話。本当かどうか知らんけど。:-D

 なでら女房は今夜は実家泊まりなので,1時半ごろになでら次女と辞去。遅めの昼飯に「麺屋 銀次郎」へ。

IMG 6361

 今日は辛みそ納豆ラーメンを頂いた。辛みそは得意ではないので別皿にしてもらって,少しずつ入れたが,全部入れてもいけた!美味しゅうございました。ご馳走様です。そして,なんと,奇跡のようなことが,..。なでら次女が奢ってくれた!(驚

 帰宅して,荷物を積み込んで,なでら次女は勤務地に帰っていった。

IMG 6362

 ちょっと出かけるときに使っている,小さな肩掛けバッグ(昔のサライの付録)が大分傷んできたので,新しいのを探していた。もう,死ぬまで買い換える必要のないものを探していたのだが,先だってのサライの付録雑誌「大人の逸品」に良さげなものがあった。色々と検討して,これでよかろうとポチッとしておいたものが夕方に届いた。6号帆布製で見るからに頑丈そうだ。中国製でないのもいい。いつも持っているものを入れたが,ちょうどピッタリだった。使い込んでいくといい味わいになりそうだ。

IMG 6368

 なでら長女の育児手伝いでなでら女房は実家泊まりで不在なので,ネコを相手に酒を呑む。白露垂珠の奴で,なでら次女からの貰い物。美味い!

 本を読みつつ時折酒を口に運ぶ。顔を上げると目に飛び込む書棚の大量の本。そんな本の山を眺めつつ,孫が大きくなったら「ジーちゃんの本が読みたい」なんていう日が来るんだろうか?とか,そんな時が来るとして,それまで生きていられるのかなぁ?とかしんみりと考えてみたり,..(苦笑。まあ,でも,うちの子供達もこれだけの本があっても手に取ることはしなかったからなぁ。ダメかもなぁ。やはり捨てるしかないか。一体,何千冊あるんだろう?高校時代からの蓄積なんだよね。

 酔っ払って寝落ちはいつものこと。なんだか,一言言いたい居士のメールが来てゲンナリするなど。やれやれ,..。

2021年3月22日 (月曜日)

予報当たらず,一日降ったり止んだり晴れたり

 起床は5時半。外は雲多めながら降ってはいない。予報では,晴れるようだが,..。久しぶりにカメラぶら下げ,外に出てみた。

20210322train

 米坂線始発下り列車。春の気配の景色の中で。

20210322nadera

 斜平山の麓の田んぼの雪もあっという間に消えた

20210322nisiaduma

 いや〜,雪が消えたね。でも,北西からの風が強く,冷たい。

ーーー

 朝飯後にローラー46分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85rpm で。録画したミラノ〜サンレモ。なかなか面白い。そして,飯島美和さんが,いつの間にか新城美和さんになっていて驚いた件。へ〜〜・・そうなんだという感想だけど。で,彼女がラバネロの高村さんのご息女らしい。ビックリした。

ーーー

 午前中は雑務と講義資料。今はオンラインで学会開催中。同僚たちはオンラインで参加している。もう,バカバカしいので,この形式のオンライン開催が続くようなら二度と学会には出ないことにした。大体,参加者に年寄りが多すぎる気がするしね。

 昼は自宅飯。天気予報はクソハズレ。北西の冷たい強風とともに雨がシャバシャバと落ちている。天気は完全に冬型。雨が雪になっていれば,まるっきり冬の天気だ。なでら次女がお世話になった近所のピアノの先生とランチの約束とか。じーちゃんやらばーちゃん(特にばーちゃん)にウケがいいんだよなぁ。家族の中では「ババたらし」とも呼ばれている(笑。

 午後も雨が降ったり止んだり。こちらは講義資料の作成からの, zoom 会議,その後のそれ関連のメール配信雑務(これが結構面倒なんだ)をこなしたら5時過ぎていた。それにしても,アトキンス先生,これまでトピック的に扱っていた熱機関を普通の項目の部分に戻している(流石に,カルノーサイクルは無視できないと思い直したのか)が,その項目の最後にある,冷蔵庫とヒートポンプの効率の式が間違っている。多分,コピペで済ませていて,最後に訂正を忘れた感じ。ったく,..

 6時過ぎに小雨の中帰宅。結局,1日中,降ったり止んだりを繰り返した。

IMG 6352

 ケーキ屋さんが作ったいちご大福@梅花堂

 明日は有給取って,福島まで行く。なでら長女の退院である。なでら女房となでら次女が行くので,オレは行かずともよかろうと思っていたが,なんのことはない,大きな車の運転手としてだった。ま,初孫の顔を拝んでくるか。

2021年3月21日 (日曜日)

雨の休日

 起床は6時半ごろ。なでら女房は夜勤で不在だが,まあ,休みなのでユルユルと起動。

 軽く食事して,そのまま午前中はダラダラと朝の情報番組を眺めて過ごす。外は雨が降ったり止んだり,..。

 昼前に夜勤明けの昼寝に入ったなでら女房に車を借りて,所用を済ませに一体いつ以来だろうという「星輪店」へ。

IMG 6343

 カッペリーニの近くになるアパートなんだが,..。オーナーはどんなことを考えて,この名前を付けたのだろうか?といつもニヤニヤしてしまう(笑。やはり,シャレみたいなものだろうか?

 改装後の星輪店は初入店。加藤親父はいた。なかなかこじんまりとまとまっていて,オシャレな店内になっている。少し手狭な感じもするが,これくらいの規模がいいのではないか?市の教育委員会だかからの封書を手渡して,それに関してちょいと話をして業務は終了だ。その後,世間話に興じて2時間ほど滞在。そういや,還暦まで2〜3年のまっちゃんが自転車再開したとかいう話をしてたな(笑。星輪店の写真撮り忘れた(苦笑。

DSCF0004 1

 気温が高く湿気を含んだ空気と地面に残る雪が触れ合って,各所で小規模な霧が発生している状態の斜平山

 帰る途中で本屋に立ち寄り,数冊購入。帰宅して遅い昼飯を食ったら猛烈な眠気が,..。そのままウトウトと。なぜか,名実ともに「おばさん」になったなでら次女が帰ってきた。で,なでら女房となでら次女は「勝正」へ行くと言うが,なでら男は遅い昼飯だったせいで全く空腹感がなくてパス。

IMG 6347

 此奴らは仲がいいのか悪いのか,..。ノラ猫同盟みたいなものか(笑

IMG 6351

 おお,鏡像か!(笑

IMG 6348

 なでら次女の土産の酒を呑む。吟醸特有の喉の奥に残る甘さのようなものがなくて,かなり美味い!

IMG 6349

 甥っ子の土産のいぶりがっこを食いながら。こりゃ,血圧上がりそう(笑

 そのまま寝落ち。

2021年3月20日 (土曜日)

実家で墓参り,帰宅したら地震

 寝落ち覚醒は3時少し前。星は見えているようだ。う〜む,どうするかと暫くの間思案。面倒くさいという思いが 66%くらいを占めている。そのまま,茶などを飲んで時間を潰す。止めて,もう寝ようかなと思ったけど,こういうのもある意味一期一会だと思い直して外に出る。結構寒いな。

20210320milkyway

 うっすらと見える夏の天の川。東の空が明るいので今の時期はこの場所では今一つ。

20210320spring curve

 春の大曲線から大三角。沈みゆくしし座。

20210320sasoriza

 上の2枚は EOS 6D HKIR で,これは X-T1 でさそり座といて座の銀河。

 今日は実家まで移動なので,もう一回寝る。起きたのは6時半ごろ。天気はいい。今日は春分の日。実家で墓参りである。墓前に孫の誕生を報告せねばならん(笑。

ーーー

 出かける前のチョイローラー24分,10km。ファンアールトの復活物語。2020 のツールを中心に。第11ステージでのゴールスプリントでのサガンとの絡みで,ゴール後罵り合ったとか。なかなか裏番組が興味深い。

ーーー

 9時ちょっと過ぎに出発。道の駅で義弟一家のための弁当を買う。「牛肉ど真ん中」である。二井宿峠を越えたら曇りになった天気。11時少し前に実家着。あれ?義弟一家が来ていない。早めに墓参りして,昼飯食わずに帰ると言っていたのに。仙台での新型コロナの蔓延で色々と気を遣っているようだ。

IMG 6339

 実家周辺はかなり花が咲いていた。桜はまだ蕾が赤くなってはおらず,まだ10日ほど掛かるかも。

 曇り空で風が冷たかったが,降られることなく墓参りを終えた。墓参りの後で義弟一家は帰っていった。なでら男はお袋と街中まで買い出しに。その後,昼飯食ってから,一眠りして3時半ごろに帰途に。

 5時半前に帰宅。今日はなでら女房が夜勤で不在なので,もらってきた食材やらで一杯やり始めたら午後6時過ぎにスマホから例の神経を逆なでる警報が,..。緊急地震速報である。数秒後にグラグラと,..。さっきまでいた実家辺りは震度5弱,自宅付近は4くらい?先だっての地震の余震だろうなぁ。いや〜,この警報音,本当に心臓に悪い。

IMG 6341

 今日は米沢は 14℃まで上がったようで,雪はだいぶん融けていた。車庫前の雪も消えた。街灯が明るいが方向によっては赤道儀が設置できるスペースができた。明日も17℃とか。

 夜は5年振りに JSPORTS に帰ってきた「ラ・プリマベッラ」と呼ばれるミラノ〜サンレモ観戦。モニュメントと呼ばれる世界の五大レースの一つで距離は 299km ある。途中,寝落ちなどを挟みつつ最後まで観戦。ゴール手前にあるチプレッサとポッジオの丘。まさか,ユワンが遅れずにポッジオをクリアするとは思わなかった。ポッジオを下りきっての残り数キロの位置で,トレックのストゥイヴェンが一瞬の間隙を突いてアタック。クラウアナスンの協力もあって,後続のユワン,ファンアールト,サガンなどの強力なスプリントを振り切って勝利。いや〜・・堪能した。

2021年3月19日 (金曜日)

そうだ,今夜は星を撮ろう!

 起床は6時半ごろ。う〜む,少し呑み過ぎたようだ。軽いアルデヒド症候群のよう。実家にひ孫が生まれたことを電話する。一方で従兄弟の奥様が亡くなった悲報も聞く。まあ,こうして廻るのが人の世とは言っても,..なんともやり切れん。

IMG 6328

 クロスケとバトルを繰り広げたのか,尻尾がタヌキ状態のアカベェ。

IMG 6330

 トーちゃんの爪研ぎを見守るクロスケ(笑

 最近の朝の日課に玄関先の雪散らかしがある。雪の山を少しずつスコップで切り崩して,あるいはスコップで切れ目を入れて空気との接触面積を増やして融解を加速させるのである。ん?ということはやはり空気からの熱の流入の方が支配的ということかな?ただ,切れ目を入れても,そこに冷気が溜まることを考えると効果のほどは知れているような気もする。実際はどうなんだろうか?雪国の大学での研究テーマになり得るのか?(笑

 さて,朝飯後にカメラをぶら下げて少しだけママチャリで回ってくるか。

DSCF9964 1

 西吾妻山と兜山。田んぼの畦が出てきた。

DSCF9968 2

 斜平山と麓の田んぼの様子。一旦,地面の部分が出ると,日差しの熱で,そこからどんどん融けて行く。

DSCF9969 1

 ぐるっと一周するコースを走ってみる。大朝日岳が綺麗に見えている。今年は,葉山からの朝日軍道を通って大朝日岳まで歩いてみたいなぁ。こちらの方にしばらく来なかったら,納屋が取り壊されて景色の変わってしまった一角があった。建物が無くなって更地になると,なぜかそこに何があったのかわからなくなるものだが,流石に田舎だとそういうこともない。

DSCF9974 1

 田んぼの畦やらが出てきてサギも餌場を求めて動き出したのか?

 今日は朝一で機密書類の廃棄(一年に一度)をするために,朝の運動時間を取れず。まあ,体調も今一つなので今日は休んでもよかろう。

 縛っておいた講義の試験の答案とか宿題のレポートとか会議資料などをすべて廃棄。あ〜,清々した。

IMG 6331

 昨日の学位記授与式会場。やはり,味気ないものだ。

IMG 6332

 雪国では雪解けとともに色々なものが顔を出す(笑。大概,車輪がポテトチップ状に捻れてしまってお釈迦である。

 昼は手違いもあって自宅飯。ポカポカといい天気で,今夜も晴れそうだ。ISS もいい条件で見られるとか。ヒアデス付近を通過するようなので写真に収めたいな。それと深夜から明け方にかけて銀河団とか天の川とか。でも,明日は実家に行って墓参りをしないといけないので睡眠も取らないといけない。う〜む,..。

IMG 6336

 ちょっと側に寄ろうものなら唸り合う兄妹ネコなのに,珍しいこともあるものだ。#この後,やはり「シャー・・」となって別れた(笑。

 午後からはまたしても講義資料の手直し。そして,3時からは入試関連業務。これを人間がチェックすることにどれほどの意義があるのかいささか疑問を感じつつ,..。

 その後も講義資料。「テーマ2熱力学第一法則」のスライドはほぼ100枚。計画では3回の講義時間を充てている。33枚ほどに分割して構成するか。まあ,全体ができてから全体構成を考えよう。今年は対面なので,昨年とはスライドの性質を少し変えないといけないかも知らず,それもまたいささか厄介だ。

 6時少し前に帰宅して雪チラシなどしてから晩飯。その後,機材を抱えてママチャリで農道へ。

20210319win tri

 冬の大三角からヒアデス,スバル,火星と月。

20210319Niko chan s

 火星とアルデバランと月がニコちゃんマークのように見える。

20210319 ISS s

 野口さんの乗った国際宇宙ステーション (ISS) がヒアデスを通過した。

2021年3月18日 (木曜日)

今日は卒業式,そしてジジになる

 起床は6時過ぎ。外は曇り。なでら女房がすでに起きて活動中。そして電話中。iPhone を見るとなでら長女からメッセージで,病院に行くと。いよいよ,なでら男も名実ともに「なでら爺」へと進化を遂げるのか?(笑 母子ともに健康であることを祈る。

IMG 6322

 読了。湊かなえ氏のエッセイ集である。退屈なものも興味深いものの色々混交している。そういえば,ご自身の披露宴の時に流した音楽は旦那さんの趣味で「鬼平犯科帳」のテーマソングだったとか(大笑。あのドラマは大好きで全て観たので,この話を読んでいきなり頭の中にあのテーマソングが流れ出して,しばらくそれが消えなかった(笑。さらに,猫好き,山好き,サイクリングも好きと,趣味の共通性があってなかなか楽しめた。淡路島,一度行ってみたいな。

IMG 6323

 昨夜のネコ固めの様子。身動きならん状態。お陰で今朝も腰が痛い。起きだす前に色々な腰のストレッチをしてから。

DSCF9962 1

 出て行くのが面倒なので,横着して二階ベランダから斜平山。黒い部分の面積がドンドコ増えている。

DSCF9963 1

 二階ベランダから見下ろした庭という名の雪捨て場の様子。こちらはまだまだ一番厚い箇所で1メートル以上ある。ようやくエルの墓標が顔を出してきた。

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今日はリアルとかいうシリーズの番組の「狼の群れにようこそ!」という,ドゥクーニンク・クイックステップの昨年のツールドフランスでのチーム内のドキュメント。チームカーの中の様子とかチームバス内でのミーティングの様子とか。色々と興味深い。アラフィリップのマイヨジョーヌの獲得とかサムベネットのマイヨ・ベール獲得とか,そうした時のチームの喜び方がなかなかいいな。

ーーー

 今日は仮配属の学生の単位取得数に関してバタバタしてしまった。お陰で午前中が潰れた。もう,あれだけ注意喚起していたのに(泣。

 昼は自宅飯。そういや,今日から自転車通勤解禁。朝,自転車小屋(車庫?)からママチャリ引っ張り出して軽く注油してタイヤの空気圧を調整した。そういや,自転車小屋に入った時になんか様子がおかしかった。スタンドを付けて立てて置いたロードバイクは倒れていて,さらに立て掛けておいた,フロントのクイック付きの車載用の台が倒れていた。なんでかいな?と思ったが,すぐに先だっての震度5の地震に思い当たった。なるほど,ここでちょっとした被害が出ていたのか。

 今日は卒業式(学位記授与式)である。学長の挨拶などは zoom 配信されるらしい。各学科が比較的大きな教室に分かれてモニターを眺めるらしい。なんとも味気ない式典は午後2時かららしい。今日は,夕方,部屋の学生たちだけで短い時間,軽く一献傾けるつもり。米沢に限れば,だいぶん落ち着いてきているので十分な対策をした上で。

IMG 6325

 一旦帰宅後に40分弱歩いて会場に到着。風が冷たい。でも,久しぶりに少し長い距離を歩いて気持ちがいい。

IMG 6326

 卒業&修了生から頂いた高そうなお酒を持ち込ませていただいて,みんなで飲む。美味い!ご馳走さま!まあ,この一年,色々な場面で,バカか?,アホなのか?と思ったけど,だからこそ,これからの伸び代は無限大のはず(笑。我が国の未来(とオレの老後)を頼んだぞ!

 9時ごろに帰宅。iPhone を見れば初孫(女の子)誕生の報せ。卒業式の日に生まれるとは,こちらも目出度い!我が国を担う正しい人間に育ててくれ!(笑

 と,次に同い年の従兄弟の奥さん(奥さんも同い年)が亡くなったと連絡が,..。川崎では顔出せないしなぁ。昨年,伯母さん(母親)を亡くして,今度は奥様。辛いだろうなぁ(泣

2021年3月17日 (水曜日)

定期通院の日

 起床は4時半過ぎ。晴れてるのかなぁと空を伺うと星が見えてるじゃないか。う〜ん,もう少し早く起きて夏の天の川だったかなぁなどと考えつつ,折角だから西吾妻の上空に屹立するさそり座でも,..とカメラと三脚抱えて外に出た。おやおや,冷たい北西からの風が強く吹いているじゃないか。意外に寒い。前線通過後だからかな?

 で,線路の向こうに着いたのだが,..なんだよ,結構雲があるじゃないか。しかも,低空に厚い雲があって西吾妻など見えやしない。まあ,でも,さそりの上半分だけでもと撮影した。

DSCF9958 1

 やはり,つまらない写真に,..。午前5時少し前になっていたので,空はもう青空である。4月になったらアンタレス付近のカラフルな部分を気合いを入れて撮ってみたい。

 今日は定期的な検査の日で置賜総合病院に行かねばならん。診察前の採血などもあるので予約時刻の1時間以上前には着きたい。逆算するとローラーを踏む時間的な余裕はなさそうだ。なので,いつもの腹筋,背筋,スクワットなどを組み合わせて2セットだけ。左足の痺れがひどくなっていて,どうにも力が入らない。近い将来歩けなくなるかも知れん。そうなったら困るなぁと片足スクワットなども取り入れてみるが右足とは感覚的に明らかに差がある。う〜〜む,..。

 7時40分に家を出て8時10分ごろに病院着。8時20分には採血を終えた。診察予約時間まで1時間半近い時間がある。これは今日は,時間通りに呼ばれて早く終われるかもと期待したのだが,..。診察室の前で延々と待つことに。2時間弱ほど待ってようやく。なんだ,ギリギリに来ても余裕持ってきても一緒か(苦笑。数値は前回よりも改善していた。体重は前回よりも若干増えている。5キロくらい落とさないとダメだなぁ。帰宅したのは11時半ごろだった。所要時間は約4時間。まさに人生の無駄時間。皆様も病気などされませんように。いいことは一つもないので。

IMG 6312

 昼頃の斜平山。麓の田んぼも顔を出してきた。あと2カ月もすると田植えだもんなぁ(苦笑。

IMG 6313

 堀立川も雪解け水で水量が増えてささ濁り状態。これも春を感じさせる景色だね。

 午後からはまた講義資料の作成作業。本当に,マジで終わらないような気がする。しかも,夕方になって結構重要な点に気が付く。アトキンス先生が例題を解説しているのだが,数ページ後で出てくる概念というか,そんなものを何の前触れも説明もなく使っている。これはアトキンス先生のミスなのか,あるいはどうせ2ページくらい後で説明するんだから前倒しで使ってしまえとか考えてのことなのか,..う〜〜む,..。

 夕方はなでら女房と久しぶりに「一心太助」へ。

IMG 6314

 こんなものを頂きつつ,..

IMG 6315

 焼きタコとほっき貝の丼。美味し!味噌汁はアンコウ汁。

IMG 6316

 カレイの煮付けまで付いていた。ご馳走様でした。

 帰宅して一杯追加してテレビを点けると,古民家ライフなる番組が,..

IMG 6317

 あ,米沢の南原に住んでらっしゃるピアニストの方だ!

IMG 6321

 へ〜,面白いもんだな。こういう生活もいいかもね。

2021年3月16日 (火曜日)

至る処で,春だなぁと感じる

 起床は5時半ごろ。実は昨夜雲の予報を見ていて,午前4時ごろに晴れるかもと3時半に目覚ましをセットしておいた。途中,何度かネコ固めに遭って,腰の痛みで覚醒したが,まだ3時半じゃないのかな?と思いつつ再入眠(笑。朝になってよくよく見たら,アラームはオフになっていた。そりゃ,鳴らんわ!

IMG 6305

 昨夜の撮影風景。iPhone で星が写る時代になったんだねぇ。

IMG 6307

 そして昨夜のネコ固め(苦笑。なんで,脚の膨らみにぴったりへばり付いて寝るかな?毛布の中の脚の両脇に重しを置かれた状態で,寝返りも身動きもままならん。腰が痛い(泣。

 朝飯前に少しだけ歩いてみた。「歩く」とか言っても,なんのことはなくて,カメラをぶら下げて,15分ほど近所の田んぼの辺りをウロウロしただけであるが,..。

20210316nisiaduma

 西吾妻山と兜山。田んぼの畦が出てきたな。この景色も「春」を意識させる。

20210316train

 上り始発(?)米沢行き。線路から雪が消えて砂利が出てくる景色も「春」をイメージさせる。

20210316nadera

 雪解けの進む斜平山と麓の田んぼ。次第に「黒」の面積が増えてくるのも「春」のイメージ。

DSC9847

 農道も除雪されて道が開いて車の通行が可能になった。この道が開くと「春」という感じ。小学生や中学生の通学もこの道を使うようになる。

20210316cloud

 午後からは天気が崩れるらしい。

20210316cho nai

 町内の雪もどんどんなくなる。至る所から感じる春の気配(笑。やはり,雪国の春は格別だな。関東辺りの住人の「春が来た!」というのとは意味合いが全く異なる(苦笑。

20210316mimi

 春なのでミミにも登場願おう(意味不明:笑

ーーー

 朝飯後にローラー40分,17km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ティレーノ〜アドリアティコの第6ステージを。最初の前のステージのハイライトとパリ〜ニースの第8ステージのハイライトを観る。どちらも,なかなか劇的な展開だったなぁ。レースの方は逃げグループの逃げ切り。第5ステージの低温での負荷の大きなレースによる疲労がプロトンの追走を鈍らせたらしい。総合トップのポガチャルと2位のファンアールトのタイム差は変わらず。これで最終第7ステージの個人 TT を残すのみ。TT はファンアールトに分がありそうだけど,距離が 10km と短いため,まさか1分以上の差は付くまい。とか言って,またとんでもないドラマが待っていたり,..。

ーーー

 なでら女房は夜勤明けの休日だが,今日も福島の実家に行くらしい。大変だな。7年前に,なでら男も寝たきりに近い親父を介護するお袋の負担軽減のために週に2回ほど実家通いをしたっけ。あれはなかなかにしんどかった。あれに近いな(苦笑。でも,春先に頻繁に実家往復をしたせいで,道中の桜をほぼ眺めることができたっけ(笑。

 午前中は人物紹介状の作成作業。無事(?)に完成して学生に手渡す。誰が書いても代わり映えしない「推薦書」やら,エントリーシートやら,こんなものが一体どれだけ評価の対象たり得るのか。昔々のように,教授が電話一本して,「おい,お前はこの会社に行け!話は付けておいた」なんていう時代が懐かしいな。むしろ,会社の内容とか学生の適性などを分かった上での話なので,訳のわからない情報に振り回されている今の学生の就活よりはいい点もあったような気がする。まあ,これもそれも,時代の流れと適当に片付けてしまうんだろうけど,本当はそういう風に簡単に片付けちゃいけない話なんだろうな。

 昼は自宅飯。帰宅途中でパラパラと降ってきて,午後からはずっと雨になった。

 午後は zoom 会議。なんだか問題はそこじゃないだろうと思う話が出てうんざりする。まあ,もう,何がどうなっても知ったこっちゃないけどね。それもこれも時代の流れなんだろうな(笑。

 その後は講義資料の作成に戻った。それにしても,教科書の版の改訂に伴う細かい変更が山ほどあるぞ。いやはや,今年の前期もどれだけこれに時間取られるのか,..。

 5時半ごろに嫌気が刺して雨のそぼ降る中,帰宅。降るなら,もっとザーザー降って,道端の泥と塵を洗い流してくれればいいのに,..。

IMG 6309

 夕暮れの斜平山。

 一杯やって寝落ちして11時ごろに覚醒。そのままティレーノ〜アドリアティコの最終第7ステージの個人 TT を観戦。昨年の世界選手権 TT の覇者ガンナを破ったヨーロッパチャンピオンのキュンクが暫定一位。いよいよ,総合2位のファンアールト発進。ファンアールトは昨年の世界選手権 TT の準優勝者。結局,トップタイムでゴール。凄いものだ。そして,その後を追う総合首位のポガチャル。大きく崩れることもなく,ファンアールトから12秒遅れの4位でゴール。UAE ツアーに次いで,このレースも獲った。いや〜,本当に強い。一昨年のツール覇者ベルナルのような危うさと脆さが全くない。これでまだ22歳。この後10年ほどが実に楽しみだ。これで次は今週末のミラノ〜サンレモだ。マチューとファンアールトとアラフィリップの三つ巴の戦いになるかも。今イタリアではまたしてもロックダウンとか始まっているが,なんとか開催してくれ!頼む!!

2021年3月15日 (月曜日)

最終講義などを聴く

 起床は6時少し前。最近は,寝ている時の方が腰が痛い。こりゃ,脊柱管狭窄症が再発したかな?起き出して,ズボン穿いたり,靴下穿いたりするときにも痛みがある。で,色々と家庭内業務で動き始めると痛みは軽減。う〜む,..。明け方は少し雨が落ちたようだ。今日はこの後晴れの予報だが。諸々のことを終わらせて,ゴミも出してコーヒー飲んでまったり。

 昨夜は寝落ち覚醒してから,ティレーノ〜アドリアティコの第5ステージの後半をライブでゴールまで観戦し,その後,パリ〜ニースの最終第8ステージをゴールまでライブで観戦した。ティレーノ〜アドリアティコではマチューの一人逃げと一人追走するポガチャルの走りに手に汗握る。残念ながらファンアールトは遅れてしまった。一時,後続と3分差を付けていたマチューも寒さと早い逃げ(ゴール手前55kmほどから)にハンガーノック状態になり,追い上げるポガチャルに10秒差まで詰め寄られてかろうじて逃げ切った。総合トップのポガチャルは2位のファンアールトにさらに40秒ほどの差を付けて首位を磐石なものにした。一週間程度のステージレースだと1分以上のタイム差がつくことはあまりないけどなぁ。ポガチャルがすごいのか。パリ〜ニースでは,ほぼ総合優勝確実と思われていたログリッチが二度の落車で遅れて総合10位からも陥落という劇的な幕切れ。ポーラのシャフマンが2年連続の総合優勝だが,シャフマンも勝った気がしないだろうな。

20210315sasanoyama

 二階ベランダからの笹野山の斜面。もう春だね。

ーーー

 朝飯後にローラー46分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。昨夜観戦したティレーノ〜アドリアティコの第5ステージの前半部分を。いやほんとに参加選手が豪華すぎてすごい。ワンデーのクラシックレーサーからグランツールの総合を狙うステージレーサーまでオールスターが勢揃いだ。そして,残り60キロ弱からマチューが逃げ始めたのを見た栗村さんが,「これはハンガーノックの予感ですね〜」と。当たっていたからビックリだ。

ーーー

IMG 6302

 しばらく休んでいる間に舗道脇の雪山がすっかり消失していた。この雪解けスピードと米沢市のアメダスデータの積雪深の数値の減少スピードとがどうにも繋がらない。

 午前中は今度の新4年生に頼まれていた,就活のために会社に提出する「人物紹介状」なるものを作成した。誰もチェックとかしないんだから,昔のように単に「推薦状」でいいだろうと思うのだが,解禁以前はこうしろと。体裁が好きな方々がいるようだ。叩き台はできたので,明日まで寝かしておいてもう一度眺めて手直しをして完成させよう。

 昼は自宅飯。夜勤帰りのなでら女房が爆睡中。

IMG 6303

 生協から引き取った定期購読の雑誌。「人生の極意は散歩にあり」だそうだ。昔の文人や学者の散歩のエピソードなどが載っている。

 午後からは3月一杯で定年退職される先生の最終講義を聴きに行った。なんというか,この最終講義という奴,もし仮に自分がやることになったらと思うと,居たたまれないほどに恥ずかしくて,今直ぐにこの場から逃げ出したいと思うイベントだ(苦笑。研究やら大学での生活の思い出話とかを聴いても,特に質問とかはないけどなぁ。想いは人それぞれだもんな(苦笑。

 もう,今日は早めに帰宅。西の空に細い月が浮かんでいる。

20210315moon2

 自宅周辺からだと,どこからどう撮っても電線が入る。クッソ〜〜!

20210315moon1

 月齢 1.9 の月の月没

 晩飯食ってから,先日ネコの毛が入り込んで画像に影を落とした EOS 6D HKIR の掃除後のテストをせねばならん。

20210315orion

 自宅前から固定撮影で撮った。50mm, F3.5, ISO3200, SS 6s x 6枚,PixInsight で星の位置を合わせてスタックしてみた。この程度の露光でもバーナードループがうっすらと出るのね。ネコの毛は大丈夫そうだ。

20210315wn dia2

 対角魚眼で田んぼ雪原からの斜平山と上空の冬のダイヤモンド。もう午後9時には西に傾いている。こちらもネコの毛は大丈夫(笑

20210315 3redstars

20210315win tri

 ついでに X-T1 で,斜平山上空の冬の星座を撮ってみる。冬の終わりだなぁ。ソフトフィルター使った方が良かったかな?

2021年3月14日 (日曜日)

実家へ

 起床は6時半ごろ。「日本のチカラ」を観ようと,テレビを点ければまたラーメン番組。なんなんだ!?「所さんの目がテン!」は「穴の科学」みたいなもので,なかなか楽しかった。この番組はいいな(笑。

 若干アルデヒドの影響が残っているような気もするが,きっと気のせいだ(笑

 9時半ごろに実家にゴー。雨が降っている。忘れ物をして2回ほど自宅に戻るなど。

 途中は,前線通過後からなのか,暴風と言っていいような状態。車内から見える道端の木々が大きく揺れている。時折,ハンドルが若干取られる感じ。追い風のせいか,平均燃費がどんどん良くなる(笑。昨夜はだいぶん雨が降ったようで,道から見える川の水量も相当なものだ。七ヶ宿辺りは小雨状態で実家周辺は曇だった。

 11時半過ぎに実家着。そのままお袋を連れてお墓掃除に行く。来週の墓参りのために,墓石の汚れを綺麗にして,線香だけを供えた。そのまま街中に移動して昼飯やら食材を買って実家に戻る。昼飯の後,軽く昼寝してから4時ごろに実家を辞去。日本に来て学びたい外国人を日本に招待するというテレビ番組を見ていたら面白くて最後まで見てしまって,4時になった次第(苦笑。内容は,練り込みという陶芸に関するもので,なかなか面白かった。この方のお父上に指導してもらったロシア人女性が見事な作品を作り上げていた。

 帰りの七ヶ宿付近も雨が降っていたが,高畠まで来ると雨は上がっていた。5時50分ごろに帰宅。

IMG 6301

 昨日届いた「岳人」。今年の春にミズバショウの咲く尾瀬に行ってみたいなぁ。誰かネコの面倒看てくれんかのぉ(苦笑。

2021年3月13日 (土曜日)

雨の一日,知り合いが来た!

 起床は6時半ごろ。雨予報だが,まだ降り出してはいない。朝の業務を終えて,マッタリと,..。なでら女房は遅番で仕事へ。

DSCF9951 1

 雨の朝の斜平山。黒い部分の面積が増えたね。

 今日も雨だけど気温は高め。

20210209

 2/9の状態

20210313

 今日の朝。雪の山というのは,空気側から融けるのが速いのか?あるいは地面側の方が速いのか?

IMG 6296

 その後,少しだけやる気を出して,雑誌類を片付けた。だいぶんスッキリした。

IMG 6299

 次はこの本をどうするかだが,...。一体,何冊あるんだろう。実は二階にも職場にも似たようなものが,..。どうせ,なでら女房よりも先に死んだら,全てゴミとして出されるだろうしなぁ(苦笑。

IMG 6295

 雑誌の片付けやらが終わってからの,午後1時ごろの昼飯(笑

 午後からは軽く昼寝してから FB を眺めていると,昔ブルベで何度もご一緒した友人が,福島の「古関裕而記念館」に来ているらしい。「あら?近くまで来られたんですね!」「米沢にも行ってみたいけど雪でしょ?」「いや,道端にはあるけど道路にはないよ」「じゃ,行ってみるわ!」ということで午後4時ごろに自宅前に現れた。懐かしいな。多分,埼玉の東北 1700km ブルベの時に自宅に泊めて以来かも。あの時は,翌朝一緒に家を出て,なでら男は一週間で 1000km ほどの東北一周サイクリングを楽しんだっけ。

 コーヒーを啜りつつ,思い出話に花が咲いた。都の西北の W大学出身の友人は,古関裕而記念館で,直立不動で「紺碧の空」を聴いたとか(そんなコーナーがあるらしい)。今度,オレも行ってみよう。

 その後,米沢一泊をすることにした友人と随分と久しぶりに外で軽く一杯やった。

 帰宅して寝落ち。

2021年3月12日 (金曜日)

気温は10℃を超えたけど雪はなかなか解けない

 起床は念のために3時過ぎ。空を眺めて曇っていたので安心して(?),二度寝する。そして二度目の起床は6時過ぎ。曇り空なのでホッとした(笑。なでら女房は実家に帰って,いないが(この表現は「実家に帰ってはいない,つまりいま家にいる」という意味と「実家に帰ったので今はいない」という二つの意味に受け取られるので注意が必要である。ここでは後者の意味である。なので「,」を打ってみた。面倒臭い奴だとお思いだろうが,職業病である:笑),休みなので特に急ぐ必要もない。

DSCF9950 1

 自宅前の道路の雪も少なくなった。この時期が気持ち的には一番穏やかな感じだ。同じ「春」という言葉でも,雪国の人間にとっての意味と雪の降らない地域の人間にとっての意味は全く異なる。

IMG 6281

 朝飯である。中身はカニクリームコロッケとハム。ご馳走様でした。

 お昼までダラダラと JSPORTS でパリ〜ニースの第5ステージを観戦。

IMG 6283

 何度見ても,トッププロの集団内での密集状態は凄い。この密集状態で時速 50km とかいうスピードで走るし,これで補給摂ったり,ウェアの着脱までやるのだから恐れ入る。

 午後1時ごろまででティレーノ〜アドリアティコの第2ステージをまた観た(昨夜一度見てるので,その前半を見た)。

IMG 6289

 ランチはこれにした。サッポロ一番塩ラーメン。野菜と肉をごま油で炒めてからお湯を入れてスープを入れて麺を煮込む。インスタントラーメンはなぜか鍋から食ったほうが美味いように感じる。ご馳走様でした。

ーーー

 晩飯前にローラー60分,26km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。今日は先だって発掘したランスアームストロングの7連覇の奇跡」の 2001 年の第10ステージ:ラルプデュエズゴールのステージ。登り口で後方のウルリッヒに視線を送り,いきなりギヤを2枚ほどシフトアップして加速開始。そのまま後続を置き去りにして,逃げていた選手(名前失念)も抜いて単独でゴール。それにしても,この録画しておいた DVD 今となってはお宝なのではないか?

ーーー

 気温の推移を見ると,最高気温は 11 ℃まで上がったらしいので,雪もだいぶん緩んだだろうとスコップで道端の雪山を崩す作業を少々。なかなか雪がなくならないものだ。ところどころは完全に氷になっていてスコップが歯が立たない。あまり力を入れると,また肩やら頸やらを痛めそうなので,ごく軽めに作業した。軽い負荷なのに,右肘がすでに痛い。もう,いい加減にポンコツだなぁ(苦笑。

 夕食は,帰ってきたなでら女房(なんだか,ドラマのタイトルのようだ)と「一心太助」へ。

IMG 6291

 なんでも,「幻のカツオ」というらしい。食感はもちもちしてカツオなんだが,カツオ独特の酸味が感じられない,不思議なお味。副菜にホヤ酢が付いていて,なでら女房喜ぶの図(笑。レモンサワー,3杯も頂いちゃいました。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

2021年3月11日 (木曜日)

あれから10年か,..星空三昧の日,そして喜一

 起床は3時半。外を眺めると,雲だらけ,..。あれまぁ,ダメか〜・・と二度寝。再び目を覚ましたのは午前4時半。再び外を見る(バカじゃねぇ〜のか?と思わないでもない:苦笑。ゲゲゲ,綺麗に晴れている。雲一つない!なんてこった!

 慌てて機材抱えて田んぼ雪原に向かう。気温は氷点下4℃くらいかな。

20210311sasoriza

 面倒なので固定撮影でさそり座と天の川を。もう天文薄明が始まっていて天の川はうっすらとしか,..。30分早ければなぁ(苦笑。この時期のさそり座は尾っぽまで綺麗に見えていてなかなか姿がいいな。

IMG 6262

 撮影風景。さて,では今日も三惑星と月の競演をカメラに収めよう。

20210311 3planets 3 arrow

20210311_3planets_2

 高い方から土星,木星,水星である。稜線から昇ってきた月は月齢 27.1 である。もう,明日は無理だな。天候もダメそうだし。参考までにデータを載せておこう。2021/3/11 am 5:22 X-T1, 55mm(35mm 換算 82mm くらい), F4, ISO400, SS 1.5s

20210311nadera

 斜平山。まだ星が写っている。

20210311nisiaduma

 西吾妻山。今日は春山歩きは最高だろうな。

 さて,今日は10年前に東日本大震災が起こった日。あの時,会議で東京にいたなでら男。でも,会議の内容よりも,頭の中はその翌日の,その年最初の参加予定のブルベのことで一杯だった。宇都宮の 200km である。もちろん,中止になったが,..。そして,日帰り出張予定が二泊三日の北帰行になった。学会本部の会議室で,会議参加者達とその夜を明かした。テレビから流れる現実のものとは思えない光景に呆然とし,窓から見下ろす,深夜になっても道路一杯になって歩く帰宅者の群れに唖然としていた。あれから10年である。実家も二週間,水と電気が来ず,不便を極めた。ガソリンの心配もあったが,物資を運んだりして何度か通った。あの時の記憶を呼び覚まして,10年という節目に気持ちを新たにしておきたい。

 さて,入試関係で急遽取った有給だが,なでら女房の休みとバッティング(:-D)した。久しぶりに喜多方に行ってラーメンを食うことにした。

20210311douchu 1

 8時半過ぎに出発。素晴らしい天気だ。

20210311douchu 4

 大峠トンネルの手前

20210311douchu 5

 途中の山の斜面も根開きが絶賛進行中だ。

 開店20分前に到着。平日ということもあり,店の前の駐車スペースも余裕。

IMG 6264

 緊急事態宣言の開けた地域には感謝の付箋が貼ってあった。

IMG 6266

 今日は二人で3杯(笑。右下から反時計回りに,熟成味噌,Sio,熟成醤油である。この並びでドンブリをくるくる回しつつ二人で食べる。なでら男は Sio と熟成味噌を中心に。歳も年なので健康のために汁完はやめた。今日も絶品だった。やっぱり,ラーメンというよりもむしろ上品なスープパスタという印象を受ける。ご馳走様でした。

IMG 6268

 入り口には啓翁桜が飾ってあった。お弟子さんの山喜のご店主からだろうか?そういえば,高畠の山喜が山形県のラーメングランプリだかで,塩ラーメン部門の1位になったことを,ご店主はご存知だろうか?教えてあげようか,..と思ったが,義理堅い山喜のご主人のことだから,とっくに連絡は入っているだろうと思って,特に話題にしなかった。#やはり,ちゃんと連絡はあったようだ。

 9時半過ぎにいつものように(?)大和川酒造に向かう。無事に一升瓶を仕入れた。さらに,..

IMG 6272

 売店にあったこの本を購入。徳一菩薩のことは以前から名前とほんのちょっとしたことだけは知っていたが,この際少し勉強してみようかと。さらに,つまみに馬刺しなどを購入。

Dscf9914_1

 帰りにの町外れから見えた飯豊連峰。「いいでれんぽう」であって「いいとよれんぽう」ではない(笑

 帰宅して,なでら女房は実家泊まりに。なでら男は JSPORTS で自転車レース観戦。パリ〜ニースが開催中だが,イタリアのティレーノ〜アドリアティコも開催されて大変忙しい(笑。レース観戦の合間に,時折,外に出てスコップで雪山を崩す。まだまだ庭の雪捨て場の雪は1メートルオーバーである。4月になっても残っているだろうな。

 午後2時46分,黙祷!

 夕方になってあまりにも汚い車をざっと洗って,さらに雪が溶けて砂埃だらけ(雪の結晶の芯になった土埃が全て床に溜まる)の床を水で流しておく。これをやると,ああ,春が来たなという気分になる。

 晩飯後に車に機材を積んで星の撮影に出る。撮影場所の選定が難しい。あまり遠くまで行くのも面倒だし,近場では場所がない。いろいろ考えて笹野観音の駐車場に行ってみた。8時少し前から撮影開始。

DSCF9916 1

 撮影風景。オリオン座を1時間近く撮ろうかと。

IMG 6276

 撮影風景2

 が,この場所,なぜか暗闇を求める車が結構やって来る。で,三脚を2セット立てて,頭にヘッデン着けて,仁王立ちで星空を眺めているおっさんを確認するとUターンして行く。トイレもあるので,トイレかな?と思ってもUターン。何をしにきているんだか(苦笑。お陰で数コマダメにされた。

 ところで,ここのところずっとなんだが,透明度の高い冴え冴えとした星空にお目に掛かれない。うっすいベール越しに見ているような星空ばかりである。ISO1600, F3.5 で2分でほぼ真っ白になる。3分くらい露光できた記憶があるんだが。車は結構頻繁に来るわ,空はボーッとしてて,斜平山の上空付近には肉眼で星を確認できないわ(確かに明るい星はないんだけど)でテンションだだ下がりで9時ごろに撤収。

 帰宅して一杯やりつつ撮影画像のチェック。ゲゲゲ,なんだよ,これ!? EOS6D HKIR のファイルに黒い線の影が多数写り込んでいる。どうも,猫の毛らしい。それがシャッターのショックでいろいろと動き回り,各コマで写りが違っている。終わったな。しかも,なぜかセンサーにゴミのようなものが,..。昨年のファーストライトの時にはなかったような気がするけどなぁ。しかも,さらに下方からの被りが酷い。被りを綺麗に修正するような技術はないし,周辺減光もかなりのものだ。もう,適当にやってみるか。

20210311orion2

 多分,シーズン最後のオリオン座。アレアレである。酷いものだ。目を細めて遠くからご覧ください(苦笑。

20210311iridiumflare

20210311iridiumflare2

 イリジウムフレアかな?

20210311win tri s

 適当に撮った冬の大三角

20210311 3reds

 赤の三連星(ベテルギウス,アルデバラン,火星)

 そのままティレーノ〜アドリアティコの第2ステージを観戦。深夜になってようやく就寝。ネコ固めでうなされるなど。

2021年3月10日 (水曜日)

朝活は不発に終わるの巻

 起床は3時過ぎ。う〜む,雲が結構あるなぁ。まあ,天の川はいつでも撮れるからいいとして,今日も三惑星と月の競演を撮りたいので5時少し前にカメラと三脚抱えて田んぼに。が,東の低空には雲が,..。しかも,動きそうもない。しばらく待っていたがダメそうだ。かろうじて月だけは雲間から出てきた。

Dscf9871_1

 低空は雲に隠れている。土星はなんとか見えているのかな?

20210310morning_moon

 しばらくしたら,月は雲間から顔を出した。

20210310nadera

 ついでに夜明けの斜平山。明るい星はおとめ座のスピカ。

20210310morning moon2

 月齢 26.1

 今日から当初想定してなかった休みである。でも,特に予定はない。う〜〜む,..。

IMG 6248

 暇なので,目に留まった kindle 本など買ってみた(笑

20210310chobi

 庭に来たスズメをガン見するチョビ(笑

 朝は晴れていたのに雲が出てきてザーザーと雨。その後は晴れたものの突風が時折吹く,前線通過後のような天気。う〜む,今夜の星撮りはダメかな。明日の明け方の天の川狙いにするか。

ーーー

 昼飯前にローラー68分,30km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 83rpm で。ストラデ・ビアンケをゴールまで。セクター9,10,11とグラベル区間は続く。セクター8の後でトレックのシモンズ(なんと19歳)がパンクで後退。セクター9の登りでファンアールトとピドコックが遅れた。そしてセクター11の登りでファンデルプールが渾身のアタック。付いて行けたのはアラフィリップとベルナルだけ。結局,残り1キロからの最後の激坂に3人で突入。そして18%の坂で世界チャンピオンと一昨年のツール覇者を置き去りにしたのはシクロクロスの世界チャンピオンのファンデルプールだった。豪快なガッツポーズを繰り返してゴール。いや〜,これほど面白いレースだったとは!

ーーー

IMG 6251

 昼は焼いた。挟んだのはポテサラとチーズとハム。

IMG 6252

 その後は「ゴッドファザー パート2」を観た。3時間半!これほど長い映画だったっけ?随分昔に観たきりで,内容もうろ覚えだった。3枚全部で10時間 (550 分)近い!(驚

 その後は,録画していたパリ〜ニースの第1ステージを観戦。いや〜,のんびりした日でいいな(笑。外は風が強く,時折突風という感じ。雲もそこそこ多め。喜多方に住む FB フレンドは,今夜も裏磐梯で星景写真撮影の予定だとか。元気だなぁ(苦笑。

IMG 6253

 う〜ん,脱プラスチックが,環境問題の改善に繫るってのが今一つ理解出来ない。余った石油資源をプラスチックに転換しているようなケースもあるだろうし,一旦プラスチックに変換してから燃やしてもいいだろうし。二酸化炭素云々の連中も,植物の光合成能力を軽視してないか?色々な意味で短絡すぎるだろ!一般受けする,安直な解にばかり走るでない。こんな法案,思考停止に近い!

IMG 6254

 う〜〜〜ん,ダメか。機材を設置して晴れを待つほどには入れ込んではいない(苦笑。

 夕方,仕事帰りのなでら女房と「一心太助」へ。

IMG 6256

 鯛とマグロの丼。美味し!レモンサワーを頂いて満足。

 今夜は寝てしまって,明日の朝の天の川に期待しよう,そうしよう(笑。

2021年3月 9日 (火曜日)

ジイさんの朝活で始まる一日

 起床は4時半ごろ。いかん,寝過ごした!目覚ましを止めて30分くらい気を失ったようだ。窓から空を確認すれば月が綺麗に見えている。はくちょう座と夏の大三角は既にかなり高いところに見えた。月の出る前に天の川を撮りたかったが,..。まあ,月もそれなりに細いのでなんとかなるか?

 気温をチェックすれば-7℃近い。そのために,ちょっと着替えに手間取り,5時少し前に田んぼ雪原に到着。雪は硬く締まり,歩いてもビクともしない(笑。西吾妻山の上にさそり座が見える。尾っぽの部分まで綺麗に見えている。三脚を立てて,ナノトラッカーを設置。

IMG 6245

 撮影風景

20210309milkyway_s

 40秒で2枚だけ。まだまだ淡いけど,今年初物である。月がなければ,もう少し強調できたんだけど,..。もう少し西側に移動すればよかったかも。電柱と電線が煩い。もう既に天文薄明が始まっている(4時半すぎには明るくなる)。次回は,もう少し早い時刻に!

 昨日,天文ガイドを眺めていると,明け方の東の空に土星,木星,水星が見えるという記事があった。なので,月,土,木,水の並ぶ姿を撮ってみようと東の空にカメラを向けた。肉眼ではまだ水星は出てきていないようだ。撮影条件を吟味しつつしばらく待つ。

20210309_3wakusei

 出たか!?

20210309_3planets

 なんとか撮影成功!月の脇には冥王星が来ているらしい。まあ,写るわけもないけど。水星が山の稜線からなかなか顔を出さないし,どんどん明るくなってくるしで,大分ヤキモキした(苦笑。2021/3/9 am 5:10, FUJI X-T1, 35mm, F4, ISO800, SS4s

IMG 6246

 同じ時刻の SkySafari のデータも付けておく。

 何度も撮り直しと画像確認をしていて指先の感覚がなくなった。

20210309morning moon

 帰宅して,今度は自宅前から月齢 25.1 の月を撮影

20210309earth shine

 地球照は周囲が明るくなりすぎて大分無理があった。

_dsc9825

 今日もいい天気だ!

ーーー

 朝飯後にローラー50分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ストラデビアンケの続き。セクター7とセクター8の辺りを観戦。セクター8のグラベル登り区間で本命どころの入った先頭集団が形成される。ファンアールト,ファンデルプール,アラフィリップ,ピドコック,ベルナル,ポガチャル,..。ポガチャルはヘルメットの開口部から髪の毛が突っ立って出ているのでわかりやすい(笑。さて,残り40キロほど。

ーーー

 それにしても,気持ちのいい天気だ。道端の雪の山もどんどん小さくなる。アメダスの積雪深はなかなか減らないが,道端の雪の山の縮小速度と大分違和感がある。直径が積雪深で,体積が雪山の縮小速度という感じなのかな?

 午前中は車の保険のおばさんが手続きに来てくれて,これで取り敢えず全部終了かな?その後は,またまた講義資料を開いて教科書と首っ引きで手直し作業。いや〜,細かい違いがたくさんある。これはかなり時間食いそうだ。早めに取り掛かっておいてよかった。

 昼は自宅飯。食後,本を読んでいたら眠くてたまらない。

 午後も講義資料と格闘。ようやく4回目くらいかな。GPV 予報によれば,今夜は曇りらしい。明日の夜は晴れらしいので,明日の夜は撮影に行こう(と思う:笑)。

 修士課程の2名が今日ようやく修士論文が最終完成した。最終提出日は来週だ。お疲れとビールで乾杯してから帰宅。

 今夜は曇り予報。実際に曇って,星はうっすらとしか見えず。明日から五連休である。色々とやることもあるのであまり有難くはないのだが,..(苦笑。卒業修了する学生も片付けなどもあるだろうし,試験場の建屋だけの立ち入り禁止で十分ではないのかなぁ。エライシトの考えることはよくわからん。

2021年3月 8日 (月曜日)

今日もいい天気だ!

 起床は5時半前。今日は朝一業務もあって少し早めに出ないといかん。バタバタとルーティンをこなして,コーヒーなど啜りつつまったり。

20210308morning moon

 薄雲を通した午前6時の月齢 24.1 の月

IMG 6240

 そして昨夜の撮影風景。高々,30分程度だったけど。なんだか薄く霞のかかったような空で,これじゃなぁ〜・・とか思いつつ星空を見上げていた。東の低空には北斗七星から続く春の大曲線の一つ,うしかい座のアークトゥールスが昇って来ている。おとめ座のスピカはまだ見えない。その上にはしし座の姿が。この辺りは系外銀河の宝庫だが,南中から後にならないと光害でどうにもならん。雪のために機材を設置できる場所は限られてるし,どこまでも広がっている田んぼ雪原には,こんなナノトラッカーのような軽い機材しか持ち込めないし,..。

ーーー

 朝飯後に軽くローラー28分,12km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。一昨日録画したストラーデ・ビアンケを観戦。初めて観るレースである。今年から JSPORTS にイタリアのレースが帰って来た。コース長 185km ほどの 60km オーバーがいわゆるグラベル(未舗装の砂利道)である。参加選手も強豪ぞろい。まあ,結果はもう知ってるんだけど,展開を見たい。パリ〜ニースも始まり,ヨーロッパのプロロードレースもいよいよシーズンインだ!

ーーー

 朝一で大学院入試業務。もっとも,30分で業務終了。う〜む,..(苦笑。

 その後,学務関連の雑務をこなして,生協で星雑誌を受け取り,着替えるために11時ごろに自宅に戻る。そして,早めの昼飯をなでら女房と「麺や 貴伝」で,..。

IMG 6242

 今日も肉肉しい肉中華麺を!美味い!ご馳走様でした!

 一旦帰宅してコーヒー啜りつつ読書。

IMG 6243

 読了。いやはや,本当に読ませる。ハズレなし。こっちを最初に読むべきだったか。

 午後からも学務関連雑務。面倒臭い書類作成などを。別書類の内容について所属の長とメールでやりとりしたが,なんだか話が噛み合わない。どうしたものか,.。その後はいつものように講義資料の作成。もう,式番号やら何やら手直し箇所が山ほど。全然終わらない。これ,大丈夫なのか?よくよく教科書を読めば,微妙に内容も変わっている。もう,アトキンス爺さん,いい加減にしてほしい(苦笑。

 なんだか疲れたし,色々とうんざりしてしまうこともあり,5時半ごろに早めの帰宅。

20210308nisiaduma

 帰宅した時分,西吾妻山が夕日で赤く染まって綺麗だったので一枚!

 さて,今日の星撮りはどうしようか?いつも,昼ごろには,今日は機材積んで撮りに行こうと思っていても,夕方になるとなんだか精神的にぐったりして,機材を運んだり設置したり,撮影中手持ち無沙汰でジッとしているのが億劫になって,一杯気分で近場で適当に済ませてしまうのが,最近の傾向だ(苦笑。翌日に仕事のあることも微妙(?)に億劫さに拍車を掛けている。今の時期の定番の撮影場所がないことも理由の一つなんだけど。自転車で走りまわっている経験から,あそこはどうだろうか,ここはどうだ!?と色々と考えるが,実際に行ってみると,街灯が明るかったり,北が見えなかったりと色々である。やはり,行き着くところは「ポツンと一軒家」なのだろうか?(笑

 庭に機材を設置して撮影中はテレビでも観ながら一杯やっているというのが理想なんだが,..。いわきの巨匠のように撮影中は車中で大いびきという大胆さはなかなか身に付かない(苦笑。そんな訳で,今夜も悩みつつ,一杯やる選択をしてしまうなでら男(笑。

20210308win_dia_s

 でも,まあ,折角の晴れた夜でもあるし,8時少し前に例によって最低限の軽量機材とともに,散歩がてらに田んぼ雪原に出かけた。やはり,今夜も今ひとつクリアでない星空。なんだか,うす〜〜〜いベール越しに眺めているような感じ。黄砂なのか PM2.5 とかなのか,..。撮影しても,星の色が綺麗に出ない。雪の斜平山とともに冬のダイヤモンドを撮ってみたが,山の雪の色を白にすると星空のバックが青くなってしまって挙句に赤い星々(ベテルギウス,アルデバラン,火星)の色が出てこない。いじればいじれるのだろうけど,そんな技術もないし,そこに拘ってもなぁと,そのままの色合いにしておいた。それにしても,午後8時には,華やかだった冬の星座たちは西の空に傾いている。東南の空には春の星座たち。時の経つのは速いものだ。

 明後日から春の休暇に入るので一度くらい遠征撮影するかねぇ。どこに行けばいいものか,..。

2021年3月 7日 (日曜日)

久しぶりに実家へ

 起床は6時半ごろ。腰が痛い。その理由は,..

IMG 6229

 これだ!以前に観た映画に「ステキな金縛り」というのがあったが,これは「悪夢のネコ固め」である。

 日曜の朝は「日本のチカラ」を見ることにしているので,テレビを点けて,ネコのトイレ掃除したり,カーテンを開けたりしていると,テレビから流れる音声が変だ。ラーメン云々の話が耳に入った。

IMG 6231

 へ〜・・東根なのか。先だって銀次郎さんで頂いたのが「納豆味噌ラーメン」だった。食べ比べてみたい。

_dsc9802

 笹野山の「なでこけ」は絶賛進行中。毎年のことだけど,泥々で汚くなるんだよね。

20210307black cats

 天気が良くてクロパパもクロスケも日向ぼっこ。ネコたちがガラスに鼻面押し付けるのでえらく汚い。

 9時半ごろに実家に向かってゴー。

202010307iide_niijuku

 二井宿峠からの飯豊連峰

20210307nebiraki

 七ヶ宿湯原宿の山の斜面の根開き

 宮城の渓流釣りは3月解禁なのかな?七ヶ宿辺りで釣り人の姿を見た。七ヶ宿の道の駅で買い物をする。以前に購入した地域で使えるクーポンのようなものを使い切る。11時過ぎに実家着。

 お袋をを連れて街中まで買い出しに行って実家で昼飯。今日はなでら女房も一緒だったので腹一杯になるまでは行かなかった(笑。

20210307ume

 食後にカメラぶら下げてぶらついた。梅がもう散りかかっていた。

20210307monchuu

 改めて眺めると,実家裏手の旧西根小学校の校門の花崗岩でできた門柱だが,大正4年に建てたようだ。1915 年なので既に 100 年以上経過している。へ〜・・。

 今日は少し早めに3時ごろに実家を辞去。多分,来週も来ることになるかも。帰りは七ヶ宿のセブンイレブンで酒買って,ハンドルはなでら女房にお任せで,一杯やりつつ帰米。

20210307huridsode

 久しぶりに撮った振袖地蔵。早く,武漢ウィルスが収束するといいですね。

 帰宅してさらにアルコール追加。8時過ぎにナノトラッカーを抱えて田んぼ雪原へ。

20210307orion_marsdenoise

 赤い三つ星(オリオン座のベテルギウス,おうし座のアルデバラン,火星)を撮る。なんだか,霞のかかったような星空で右下からの光害カブリもあり,出来は今4つくらい。

2021年3月 6日 (土曜日)

今日も引き篭もり!?

 起床は6時。朝は特にこれといったこともなし。いつものようにいつものルーティンをこなす。なでら女房は今日は仕事だ。

IMG 6219

 朝飯後,テレビを眺めていると,チョビが足元で寝ておる。ジュワッチ!!(笑

IMG 6220

 読了。山の自然と共生する生活があった。山からの恵みを頂戴し,山の自然に感謝し,それ以上のものは望まない人生があった。しかし,時代の流れとともに山は荒れ果て,共生は困難になった。時の流れとともに消えていく種。そんなものに似てるのかな?

 なでら女房が出勤した後でカメラぶら下げてプチ散歩(というほどでもない。線路向こうまで往復しただけ:笑

20210306ibutu

 あれ?田んぼ雪原の上に何かある。そして,そこまであちこちから動物の足跡が続いている。なんだろう?今朝は気温が高くて雪が固く締まっていないので,異物のところまで行けるかどうか怪しいけど,気になったことは調べないと気が済まん(笑。ソロリソロリ・・と歩いて田んぼに入り込んだが,あれ?特に長靴で潜らないじゃん。

20210306ejiki

 喰い散らかされた獣の死骸らしい。尻尾の感じだとタヌキ?いや,タヌキの尻尾はもう少し細いかな?周囲の雪面にはカラスやら,他の四つ足の動物の足跡多数。人間の足跡もなでら男のものが,..(笑。自然は厳しいのぉ。

20210306nadera

 雪解けが進む斜平山。

20210306nadera_sasanoyama

 なでこけ,絶賛進行中

20210306cho nai1

20210306cho nai2

 町内の道路もようやくすれ違い可能になり,道端の雪山も小さくなってきた。除雪機で積み上げた雪の山は消えるまで結構かかる。

IMG 6221

 お!クロパパの日向ぼっこ!

IMG 6222

 昼は焼いた。挟んだのは,マカロニサラダとセブンイレブンの鶏の竜田揚げ。ご馳走さま!

IMG 6223

 先日ポチった自転車レース録画用の HDD 4TB。たった 9000 円である。今年から全てのレースを残しておこうかと思う。知人によれば,今は 1GB 当たり2円だそうだ。安くなったものだ。

 午後はのんびりと読書。今日も引き篭もりか!?

ーーー

 夕方にローラー63分,27km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。12ステージを最後まで。最後の2級山岳で抜け出したサンウェブのヒルシが逃げ切った。

ーーー

 さて,今日はストラデ・ビアンケ(自転車ロードレース)である。そして,明日からはパリ〜ニースだ。いや〜,楽しみだ。

IMG 6225

 チビの折れた牙。もう随分と前に折れていたのだが,今回初めて撮った。何をすれば,牙が折れるのか?いまだに謎である(笑

 夕方帰宅したなでら女房と「一心太助」へ。久しぶりの外食だな(苦笑

IMG 6226

 海鮮丼である。牡蠣焼きと生タコ焼きを追加して,レモンサワーと日本酒を頂いた。ご馳走様でした。かろうじて,引き篭もり回避(笑

2021年3月 5日 (金曜日)

今日も暖かいけど,夜は曇るようだ

 起床は5時半ごろ。なでら女房が家出(:-D)したので朝は色々と忙しい。まず,ビニール袋に一杯の断捨離した衣服をゴミ捨て場に運ぶ。資源ゴミの日だそうだ。袋4つ,重さにして10キロほどもあるだろうか?もう,服は,スーツ1セット,礼服1セット,普段着3セットくらいで十分だな。靴下とパンツも3セットくらいあれば十分だ。もう,何泊もする出張などしないだろう。あ,旅行カバンも捨てればよかったか。プライベートな移動なら,山用のザックを使えば済む。

20210305morning moon

 5時半すぎの月。月齢 21.1 

 ネコの世話したり,朝飯用意して食ったり,..。最近,朝飯を食った後でお腹の調子が悪くなる(下り気味)ことが頻繁。十二指腸がない(取ってしまったから)せいなのかもしれないけど。そんな訳で,今朝はローラーを踏めず。仕方ないのでバランスボールで腹筋しつつ,3回ほどトイレ往復。昨日感じた脚の疲労もあったので,今日はローラー休んで正解だったかも。弱くなったノォ(苦笑。

DSC9786

 二階ベランダから眺めた斜平山。この電線の煩わしさよ。この電線のお陰で,自宅からの星撮りが出来ない。さらに,不要としか思えない明るすぎる街灯も。やっぱり,最終的には「ポツンと一軒家」かなぁ(苦笑。

 そう言えば,(トイレで)今読んでいる根深誠氏の著書「山の生活」に,下北半島の畑地区のマタギのことが書いてある(というか,畑地区のマタギが主題)。そこに興味深い一文があった。下北半島の畑の辺りでは,山の急斜面のことを「なで」というらしい。「なでらやま」も,「なでの山」とか「なで山」とかいう呼び名が訛ったものなんだろうか?こういうのは誰に訊けばいいものか。

DSC9788 1

 久しぶりにミミを撮ってみた。

 今日は朝一で重要な業務があるので早めの出勤。

IMG 6216

 朝の雲。なかなか面白い。じっと見ていると夏の天の川の星雲星団のようにも見えてくる。

 9時少し前から朝一業務。仕事はあっという間に終わった。拍子抜けするほどに簡単でバカバカしい仕事だった。

 その後は共同研究の経理報告書と来年度の継続申請書類の仕上げ。昼前に事務方にメールで送って完了。さらに,昨日の zoom 会議の内容を部局の ML に流した。

 昼は自宅飯。気温も 10℃ 近くまで上がって上着要らず。自宅で軽く飯を食って,コーヒー飲みつつ読書。マッタリしてていい感じだ。このまま昼寝してしまいたい。が,午後からは来週の大学院入試の打ち合わせがあるんだ。なんだか,細々とした仕事が次から次に発生するものだ。それを一つずつ片付けていくのが人生というものか(そんな大層なものではない:笑。

 最近,職場に向かって歩いているときとか,遠くの山や空に浮かぶ雲をボーッと見ているときとかに,突然に,全く唐突に,既に記憶の彼方の数十年前のどうでもいい一場面が脳裏にフラッシュバックすることがある。途端に,後悔とも自責とも羞恥とも知れぬ感情がジワーッと頭の中に湧き出して,あの頃はバカだったなぁ,なんであんなこと言ったりしたりしたんだろうなどと忸怩たる思いにかられることがよくある。これは加齢ゆえの自然現象なのだろうか!?あるいは,老い先短い故に人生を振り返らせる仕組みなのだろうか?シミジミと思えば,バカと未熟のミルフィールのような人生だったな(苦笑。せめて晩節は聖人君子(?)の如く過ごしたいものだ(無理だ:笑。

 入試関連の打ち合わせの後で,講義資料の作成作業を進める。いや〜,手直し箇所が山ほどある。気が付けば5時過ぎ。今日も終わった。空は曇り空に,...。なんだか,今週は色々とあったな。

2021年3月 4日 (木曜日)

春の陽気

 起床は5時半過ぎ。今日も天気がいいようだ。朝の業務もあるが,先ずは始発列車を撮りに行こう。そうしよう!

20210304train

 この時刻でも明るくなってきて,こんな写真も撮れるようになった。米坂線下り始発坂町行きが古志田第一踏切を通過した後。雪煙が欲しいところだけど,もうほぼ無理かな?降っても湿ったぼた雪くらいだろうし。

20210304tain_back_denoise

 小さく,遠くなる始発列車のランタンルージュ。祝瓶山と大朝日岳とともに。

20210304sasanoyama

 笹野山のなでこけ。どんどん黒い,茶色い部分が増えていく。春はすぐそこ!

20210304cho nai

 大分,雪が少なくなってきた町内。今日は天元台がクッキリと見える。

20210304morning moon denoise

 そして,午前6時過ぎの青空に浮かぶ月。月齢 20.1

ーーー

 朝飯後にローラー38分,16km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。第12ステージを観戦。途中でレイモン・プリドールの生まれた町を通過。懐かしいねぇ。古い写真とか映像でしか知らない,メルクス時代の選手だけど。今日はなぜか脚が重くてケイデンス上がらず。なので,時間は短めに。

ーーー

 午前中は昨日連絡のあった,他の研究室の博士課程の学生の相談に乗る。相談というか,こういう現象だけど巧くモデルで表現できないか?というもの。なかなか面白い現象で,色々と想像力を掻き立てられる。完全に現象をフォローしたとは言えないけど,こんなことを応用して解析してみればと。これで午前中終了(苦笑。

 なでら女房は福島の実家に泊まりがけで出かけたようだ。今夜はチョンガーだ。のんびりと酒でも呑むか!(いつも呑んでいるだろうというツッコミは却下:笑。

 昼は自宅飯。今日も焼いた!挟んだのは,カニサラダ(もちろんカニはまがい物)と賞味期限切れのソーセージ(笑。

 午後からは zoom での会議。これでお役御免かな?#いや,所属部局の長から続投以来の電話が夕方に,...(泣

 セブンイレブンで適当につまみを買って帰宅。夜は曇りで星は見えず。軽く呑んだら8時には寝落ち(苦笑。

2021年3月 3日 (水曜日)

予報は晴れなんだが,雪が舞う!

 起床は5時半過ぎ。外を見れば,うっすらと雪が積もったようだ。が,上空の雲は切れて月が見えている。

20210303morning moon

 午前6時ちょっと前の月。月齢 19.1 である。

20210303cho nai

 うっすらと舗装路を覆った雪。天元台は見えない。

ーーー

 朝飯後にローラー49分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。11ステージを最後まで,ファンアールト,サガン,サムベネット,ユワンの4人のスプリント。リム幅の差で制したのはユワンだった。

ーーー

 予報では「晴れ」だったが,7時ごろからずっと雪が舞っている。でも,まあ,そのうち晴れるだろう。

 午前中は講義資料の手直し作業をする。さらに,今年度の共同研究の決算書作り,さらに来年度の継続申請書などを作るための下準備。必要なデータを会計システムからダウンロードして体裁を整える。しかし,金かけて,ここまでお粗末な会計システムを作るってのは如何なものかと思うんだが。直感的に使いづらいことはこの上ない(苦笑。

 昼頃になってようやく「本格的な晴れ」になってきた。昼は帰宅して,なでら女房が買っておいてくれていた食パンを焼く。

IMG 6204

 ガーリックパターを塗った食パンに挟んだのは,スパサラとハム。

IMG 6205

 頂きます!&ご馳走さま!(笑 最近は本当に量を食わなくなったな。

 食後は朝のコーヒーの残りを啜りつつ読書。外は春の日差し。早く毎日がこんな日が来ないものか(笑。

IMG 6206

 北西風が猛烈に冷たいけど,ようやく晴れてきた。道路もすれ違いができるようになったし,もう多少雪が降っても融けるスピードの方が速いはず。今夜は晴れる予報だが,月の出る時刻までに先だってのオリオン座の撮影リベンジできないかね?

 午後からもずっと講義資料作成作業。教科書の式の番号やら,例題やらも微妙に違う。さらに,以前は一緒に並べられていた内容が別のトピックになってページが離れてしまっている。これではほぼ全て作り直しだ。さらに,講義開始時期が遅れるので前期は一回少ない。いや〜,もう,どうしたもんだか,..。で,ああでもない,こうでもないと教科書読みながら呻吟し続けて午後6時。疲れた。

 午後始まった頃にはまだ意欲があったが,午後6時の段階で,星撮りに行く元気などもはや残っていない(泣。せめて自宅前から撮れればいいのだが,電線やら街灯やらで壊滅状態だし。ハァ〜・・違うところに引っ越したいぜ。

IMG 6207

 読了。それにしても読ませる。文章の流れはいいし,プロットも秀逸。映画とかドラマの映像が作者の頭に流れていて,それをノベライズしたかのような印象すら受ける。ドラマ化するようだが,これは映像化もしやすかろう。

DSCF9821 1

 星が見えている。せめてもの悪あがきで,自宅前の道路からの固定撮影。午後9時半ごろ。そこそこの透明度だったかも。

2021年3月 2日 (火曜日)

もう,新学期の準備を始めたぞ!

 起床は5時過ぎ。なんだか,最近,朝目が覚めてもスッキリしないんだよなぁ。まあ,理由はだいたい分かってはいるんだけど。それに,腰が痛い。寝ていて感じる腰の痛みも目覚めがスッキリしない一因ではある。外は空の6割くらいが雲に覆われているような天気。戸外はプラスの気温でかなり暖かい。2℃くらいかな。

20210302cho nai

 今朝の町内の様子。道端の雪の山は,融けていくにしたがって,雪の結晶の芯になる塵や砂粒などが表面に濃縮されて,泥汚れのようになってきた。こうなると日差しのエネルギーの吸収率が上がって雪解けはさらに進む。

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。11ステージの続き。もう,MC,解説者,ゲストの無駄話タイムが延々と続く。それほどレース展開に面白さがない。スプリントポイントはサムベネットが先着。

ーーー

 今日も一日,4月からの講義資料作成に勤しむ。何しろ,教科書の構成が変わって,昨年苦労して作成したスライドの前後位置を変えたり,内容を半分に分けて別スライドにしたりと,面倒なことこの上ない。

 夕方までかかっても講義2回分が終わらず(泣。嫌になって,6時ごろに仕事帰りのなでら女房に拾ってもらって帰宅。

 来週はまた,後期日程試験のために入構禁止期間が設けられている。もう,自宅待機とかはバカバカしいから休むことにした。自宅待機だとなんだか出かけるのも心理的に憚られるので,いっそのこと休みにする。お陰で来週また五連休だ。

IMG 6200

 写真が一枚だとちょっと寂しいので,ミミの写真でも。白布温泉西屋の看板猫「おんでん」の兄妹猫である(2021年全国9位)。鼻の辺りがそっくりだ。

2021年3月 1日 (月曜日)

今日も天気がいいらしい,..が午後から曇り

 起床は6時少し前。早番のなでら女房がもう活動を始めておる。外の気温は氷点下8℃。今朝も放射冷却らしい。今日から3月。弥生である。春の気配に浮き立つ気持ちと旅立ちと別れの空気に少しだけしんみりした感情が交錯する月である。旅立つ若者に苦あればは幸あれと願い(笑),こちらはまた振り出しに戻るという感じで変わらぬ業務が始まる。さて,今日も元気に行こう!

 片付けモードの結果排出された大量のゴミを詰めた袋をゴミ置場に運ぶ。部屋の中での薄着(Tシャツとフリースだけ)のままで氷点下8℃の戸外に出ると流石に寒い。

DSCF9815 1

 ゴミを捨てたついでに見つけた面白い絵を自宅前から一枚。パール電柱!(笑

DSCF9816 1

 自宅前からの天元台

 なでら女房は7時前に出勤。こちらはのんびりと一人で朝飯を食う。朝飯後ローラーでもと思ったけど,今一つ気が乗らなかったし,最近左足の痺れと脱力感が気になっているので,スクワットなどをしてみる。

ーーー

 バランスボール腹筋 20 回,バランスボール背筋 20 回,スロースクワット 10 回,片足ずつの踵上げ 20 回ずつ,片足のハーフスクワット 20 回ずつ,を5セット。最後の方は結構汗が流れた。左足は筋力云々ではなくて,痺れているせいで神経性のもののようだ。剣道をやっていたせいで左足での踏切なのだが,全く踏み切れなくなってきている。走ろうとしてもほとんど走れない感じ。改善のために少しずつジョギングなども取り入れてみるかなぁ。

ーーー

 午前中は晴れ間が広がったが,薄く雲も広がった。

 今日は入試関連の業務があるが,なぜだか今年は割り振られなかった。不審に思ったが,藪をつついて蛇を出さずともよかろうと放っておいた。結果,自由な時間を過ごせた。

 4月からの講義の資料スライドを開いて,新しい版の教科書と照らし合わせる。よくよく目を通してみれば,大筋の内容に変化はないものの,細かい訂正が山ほどあって,ちょっとこれは難儀だと。細かい部分が変わっていて,スライドとの整合性やら式の番号やらの細かい点が違っているのである。これは結局,全てを眺めて手を入れるということで,一から作るよりは手間がかからないが,それに準ずる手間はかかるということだ。1回目の講義資料をチマチマ手直ししていると昼になった。

 昼は自宅飯。帰宅する途中でかなりの腰痛に苛まれる。う〜む,朝の背筋などやるべきではなかったか,..。

 午後からはうす曇よりは曇の天気。

 午後も講義資料の手直し。こういうのは時間がかかるので早めに手をつけたほうがいいということをこの歳になってようやく気付いたのである(笑。なでら男のモットーは「明日できることは今日やらない」だったが,「今日やらないと忘れてしまう」ことに気が付いて,やるべきことはその要請があった時にすぐにやることにしている昨今。これも老いのなせる技か。

 夕方は先日公聴会を終えた博士課程の学生さんと博士論文の手直しに関してディスカッション。企業の研究者でもあり,研究内容に関しては悩ましい部分もある。

 夕食は久しぶりになでら女房と一緒に「一心太助」に。

IMG 6195

 今日はホッキ貝の炊き込みご飯。ツマミになるなぁ。そしてあん肝の煮付けとあんこうの唐揚げが副菜に。ビールも頂き,美味しく頂きました。

 雲は増えて月は見えなくなった。

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »