在宅の方が何かと楽しいような,..
起床は6時半ごろ。あれまぁ。5時ごろに一度覚醒。あ〜,起きなくちゃなぁ〜・・指先は相変わらずひどい痺れだ!と背伸びしつつ,..気が付くと,5時40分。おやおや,起きなくちゃ,..次に気が付くと,6時半という具合。なんだか,最近,朝が弱くなっている。加齢か?(違:笑
東の空が少しだけ色付いたが,またすぐに灰色に,..。
なでら女房が夜勤で不在なので朝は色々と忙しい。が,今日も在宅なので特に急ぐ必要もない。ネコのトイレ掃除から始まる朝である。雪も降ってないので雪掻きも不要。ゴミを出して朝の業務終了。
ゴミ出しに外に出た際に「なんだか,あったかいなぁ〜・・」と思ったら,案の定。この時期に朝の気温が5℃ってのはちょっと珍しい。圧雪が「ざけて」きている。
朝飯は焼くのだ!ポテサラとウィンナーのホットサンドを作成!
このガスバーナー,大活躍だな(苦笑
頂きます!美味い!ご馳走様!(笑 さて,仕事に取り掛かろう。コーヒー片手に仕事場(?)に移動。移動に時間が掛からないのがいいな(笑。
午前中に一仕事終わらす。演習の解答例を PDF に変換して WebClass にアップ。そして,来週の講義資料の構想を練る。ようやく,最後だな。昼近くになったので,..
ーーー
昼飯前のローラー55分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85rpm で。第8ステージの続き。超級の峠の集団をファンアールトが引く。こいつは一体なんなんだ?解説者たちが,「昨日スプリントステージで勝って,今日は超級の山岳を引く。こんな選手見たことない」と。昔のツールではショーンケリーが似たような感じだったはず。スプリントで勝って,マイヨ・ベールを着て,超級山岳をトップ集団でクリアして,総合一桁なんて年があったように記憶しているが,..。
ーーー
ローラーを踏み終えたら,すでになでら女房が帰宅していて,何も食わずに仮眠に突入。なでら男は,昨日のリベンジ(笑
台所に立って,視線を感じて,ふと横を見ると,..。なんだ,コイツ!?(笑
今日も,「山喜のチャーシューの炊き込みご飯」である。ニンジン,キャベツ,ゴボウも入れる。黒胡椒を適当にまぶして,麺つゆで適当に味付けして,..
炊く!火加減をかなり落とし気味にして,少しだけ早めに火から下ろす。蓋を開けて刻んだネギを乗せて蒸らす。
デケタ!!
チャーシューの味が飯粒に染み込んでバカウマだ!!で,今日は正当なお焦げ完成!食後の片付けも簡単だった。ご馳走様!このメスティンでの調理は,なかなかバリエーション豊富で面白い。今度は,鶏肉とキノコの炊き込みご飯でも作ってみようかな。トマトジュースで炊き込んだりしても面白そうだ。
午後からは来週の講義の資料として演習問題をどうするのかをああでもないこうでもないと,先輩の先生が退職時にくれた英語テキストの問題集をパラパラとめくりつつ思案。この問題集,アメリカ仕様で,色々な数値の単位がフット・ポンド制(世界標準では,メートル・キログラム)の出題が多くて,その単位換算が面倒だ。温度は,華氏温度だし。問題を読みつつ,計算しつつ,候補を絞り込んだ辺りで5時過ぎたので業務終了(笑。
夕食は久しぶりに「一心太助」へ。ご飯抜きの晩酌セットにして一杯。ご馳走様でした!昨日からで初めての外出。その後,本屋経由で帰宅。
帰宅後,追加して寝落ち(笑
« あ〜,また自宅で仕事か,.. | トップページ | 3年ぶりの雪の里山歩きと初詣 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント