2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月の31件の記事

2021年1月31日 (日曜日)

連日の雪掻きエクササイズ

 起床は5時過ぎ。う〜,除雪車が走っているではないか。そっと外を見れば,なでら男のスカウターには「2時間」と(苦笑。まあ,今日は休みだし,なでら女房が夜勤で夕方出勤なので時間的な余裕はある。

 朝飯食って,「所さんの目がテン!」を観て,縄文時代の丸木舟作りプロジェクトに感動して,8時前から作業に入る。ところで,..

IMG 5913

 これが昨日の午後のリビングからの景色で,..

IMG 5925

 これが今朝の景色。違いをお分りいただけただろうか?(笑

 さ〜て,今朝のお務めを始めましょうか。南無〜〜〜!(笑

IMG 5926

 準備(ウェア類である)しつつ,ふと外を見れば,すでに作業を始めているなでら女房が雪捨て場の上を歩いて行る景色が目に入った。この高さである。お分りいただけただろうか?(笑

20210131snow before

 まあ,この程度は想定の範囲内だな。前半はなでら女房との共同作業で,後半はソロ。トータルで1時間40分ほどだった。最初からソロだと2時間半くらいのコースだったかも。

20210131snow after

 きっちり綺麗にしてやったぜ。ざまあ,みろ!このスッキリ感が堪らん!!今朝のお務め終了である。南無〜〜!!!(笑

IMG 5927

 リビングからの景色はこんな風に変わる。作業前との違いがお分りいただけただろうか?(笑

 少しだけ晴れ間が出たようなのでカメラぶら下げて出かけた。狙うのは,..

20210131train2

 これである。米坂線の下り列車。晴れたと思ったら雪が降ってきて,雪が降りしきる中の撮影になった。なので,ごま塩を撒いたようなノイズまみれのような画像になったが,新型車両の二連運転は初めて観た。なかなかカッコ良い。

20210131chonai

 町内の様子である。どこを掘ってもカマクラ状態。先日,排雪したんだけどねぇ(苦笑。昨年雪不足で苦労した「上杉雪灯篭まつり」は,今年は入場制限で行うとか。コロナ禍さえなければ,バンザイだったんだろうけど(哀。

 帰宅して,昼頃までマッタリ。昼飯にまた一昨日に山喜で買ったチャーシューの切り落としで炊き込みご飯を作る。メスティンを使うと火加減が難しいので,今日は簡便に炊飯器で。が,早く食事をしたいなでら女房に合わせて,大して水に浸さずに早炊きを選択したら少々メッコ飯になってしまった。なんてこったい。

IMG 5928

 でも,味は抜群だ。美味し!

 その後,ゴロゴロして本を読んでいたら寝落ち。夕方になってなでら女房出勤。なでら男は,..

IMG 5929

 また作ってしまった。今回は大根のスライスと生ハムのミルフィーユ。

IMG 5930

 ラップで包んで数時間おけば,絶品の酒の肴が,..。

 夕方6時ごろに,..

IMG 5932

 美味し!!

2021年1月30日 (土曜日)

引き篭もり,時々雪掻き

 起床は6時半ごろ。あれ?今朝も寝過ごした。なでら女房は遅番なので少し遅め。で,ほぼ同時に活動開始。今朝は除雪車が走った。嬉々として走った。きっとまたお粗末な状況なんだろうな。8時までには雪掻きを始めねば,..。

IMG 5907

 え?山形大の雪情報!?と思ったが,...山形の大雪情報だった(笑。

IMG 5908

 そういやブラックホールの写真撮影の本を読んで,ブラックホールのことがあまりにもよくわからなかったので,こんな本を(トイレで)読み始めた次第。

IMG 5909

 こんな内容である。一般相対性理論の大枠は知ってはいたものの,それがブラックホールとどう繋がるのか,知らなかったので,少し一般的な知識でもと,..。まあ,わかったからどうという訳ではないのだが,..。

IMG 5910

 昨夜はあまり降らなかったようだが,今になって吹雪に,..。これから雪掻きしなくてはいけないのだが,..。

 8時前に作業開始。雪は多い訳ではないのだが,なんだか面倒で,時間が掛かった。1時間強で終了。

20210130snow yukisuteba

 雪捨て場の様子。そろそろ限界に近い(いや,まだまだ:笑。

20210130snow after

 「除雪車のうんこ」ともいうべき雪を片付けた状態(笑。ザマミロ!スッキリしたぜ!(笑 でも,終わったら,最初に綺麗にした部分にはすでに 3cm の積雪。全ての努力を無に帰す自然現象。でも,これが自然現象の本質である(笑。エントロピーの下がったところは増やし,増えたところは均す。

 だらだらと過ごす日常。今日は外の景色とマッチした,この時期の定番である,「八甲田山」の映画鑑賞。途中で,録画予約の番組が始まったら BD の再生ってできなくなるのか。残念ながら最後の辺りで終了。まあ,何十回も観ているので,どこから観ようと,どこで止めようとあまり不都合はない。

20210130josetusya

 夕方になってまた現れた除雪車。仕方ない。やるかぁ,..ということで本日2回目の雪掻き。

20210130snow2 before

 また,結構な量を置いて行ったな。税金で作業代が支払われている除雪業者の残して行く雪の後始末を,税金を払ってる市民にさせるのは如何なものかとも思うのだが(苦笑。

 圧雪状態の雪を削って行ったので,フレーク状の雪片が多い。雪掻き運搬中にスノーダンプの先端から多少は溢れる。すると,こぼれたフレーク状の雪片にスノーダンプが乗り上げる。わずか1〜2センチの高さからスノーダンプが落下し,その衝撃でまたフレーク状の雪片がスノーダンプから溢れる。以下その繰り返しである。さらに,次に同じルートを通ると同じ現象がさらに頻度を増す。これがエラくイライラさせられた,夕暮れの雪掻きだった(苦笑。

20210130kuropapa

 クロパパ登場!お,現場監督!と思ったら,雪の上にオシッコしてた(笑

20210130ykk ap

 キミらは手伝わんのか?(笑

20210130snow2 after

 また1時間強掛かって綺麗にしてやった。ザマァ見ろ!というカタルシス!(笑

 その後,だらだらと酒呑んだり,テレビ見たりし過ごして,8時半ごろになでら女房帰宅。すでに積雪 10cm との話に。ガッカリした次第。山形雪情報システムを見れば,米沢の積雪深は1メートルオーバー。やれやれ,いつもの年と似たように思えるが,実はここ十数年では多い方である。流石に,この雪の量で平年並となるとちょいとシンドイ。

2021年1月29日 (金曜日)

代休につき遊び倒し散財してみた

 起床は7時少し前。5時半ごろに一度覚醒して,あ〜,そろそろ起きるかなぁと背伸びをしたら次の瞬間に寝落ちしてた。どうも,最近,朝すっきりと起きられないなぁ。結構遅く起き出したし,なでら女房も今日は休みなので,いっそ今朝はラーメンでもと言うことになった。幸い,雪はほとんど積もらなかったし,今現在も思ったほど荒れた天気ではない。

 ちょっと寄り道して開店後10分ほどで「山喜」に到着。平日のせいか,幸い3台くらいしか車がない。ラッキー!

IMG 5886

 久しぶりに来た。土日だと,開店10分後ではかなり待たされる。

IMG 5887

 使い捨てのマスク用の袋が用意されていた。感謝!

IMG 5889

 日本海藻塩ラーメンを頂いた。美味い!お師匠さんのところとあまり変わらないんじゃないかと思う。ただ,麺が固めなんだよね。食べているうちに伸びるからなのかな?でも,お師匠さんのところでは最初の一口からちょうどいい固さなんだよね。ご馳走様でした。訊いたら,あるということなので,チャーシューの切り落としを買い求める。「これと野菜とで作る炊き込みご飯,絶品ですね!」と店主の奥様に言うと,「あら,そうなんですか。やってみます」と。是非是非!

 さて,R13 に出て右折!ん?右折?米沢に帰るなら左折だが,..

IMG 5891

 気が付けば,こんなところに辿り着いた。先日の雪山歩きで腰も下ろせずにカップラーメンの立ち食いをしたので,持ち運べる椅子が欲しいなぁと。さらに,ダウンのちょっといいのが欲しいのでアウトレットものを探してみようかと。

 で,目的のものを無事に入手してめでたく散財(笑。さて,帰るか。

IMG 5892

 そういえば,モンベル山形店で「山の写真」のコンテストの入選作の展示をやっていた。上の作品が最優秀作品。尾瀬湿原から眺めた燧ケ岳である。そして,..

2019oze1

 これが2年前になでら男が撮影した尾瀬ヶ原からの燧ケ岳。感性としては似たようなものだったかな。でも,天気と光の加減に恵まれなかった。この日は明け方まで雨が降って,雲が残ったんだよね。また,行きたいなぁ。

 途中,赤湯の山映への誘惑にかられながらも,なんとか振り切って高畠まで。で,朝,山喜で頂いたパンフレットを持って高畠ワイナリーへ。

IMG 5899

 まあ,コーヒーを飲むだけでもと。右隅が切り取られたコーヒー無料券。駐車場から入り口までは猛吹雪で雪まみれになった。

IMG 5900

 なでら男近影(笑。ここが高畠ワイナリーでいう「映えるスポット」らしい。なでら女房と二人でも撮ったけど,アップは自粛(笑

IMG 5895

 啓翁桜の花回廊。一足早い春を皆様へ!

 ショップに行けば,貸切状態で店員の方が多い。なので,色々と訊いて,食材やらワインやらを購入。こういう地元で少しお金を落とさないと。

 さて,ようやく少し腹も減ってきたので遅めのランチはどうしようかと言えば,なでら女房がまたラーメン食おうと。「すがい」に行きたいと言うので,道の端がよくわからない地吹雪状態の中を辿り着いてみれば本日定休日。ちゃんと調べておけよ〜!

 途中の「塩結び」は結構人が入っていて,駐車場の空きもあまりなさそうだったのでスルーして,市内に向かっていると,やがて見えてきた有名ラーメン店「ひらま」。普段なら,絶対に入ることのできない,行列のできるラーメン店。が,1時半ごろであり,平日でもあり,ちょうど店の前の駐車場から車が2台出た。お,ラッキーと車を停めて入店。おお,貸切状態。何年振りだろう?

IMG 5898

 ずいぶん久しぶりだ。変わらぬ旨さと言いたいが,スープが化学調味料を使っているのか,舌先にトゲトゲした痺れが,..。昔食った時には甘みのある丸い感じのスープだったような。気のせいかなぁ。でも,まあ,十分に水準以上だ。ご馳走様でした。

 帰宅したら,自宅前はすでに 15cm ほどの積雪。30分弱ほど雪掻きをした。その後,ローラーでも踏むかと始めたら10分ほどでハンガーノック症状でお終いに。おっかしいなぁ。仕方なく,お終いにして軽く補給して,熱い風呂に入ってビール飲んで1日を締めくくろうと思ったが,晩飯は一心太助に行こうと,..

IMG 5905

 ということでご飯なしのメニューでワガママ晩酌セットでレモンサワーを頂いた。ご馳走様でした。

20210129moon

 帰宅したら珍しく月が出ていた。そんな訳で月を撮影して,一杯やる。

IMG 5902

 酒の肴は,昨日仕込んでおいた遠山カブと生ハムのミルフィーユ。これがバカウマ。高畠ワイナリーで買ったラスクに乗せてもいける!お陰で全部食ってしまった。これ,普通のカブとか大根でもいけるな。また作ってみよう。そして,例によって見事に寝落ち。

2021年1月28日 (木曜日)

晴れると言うのだが,..

 起床は6時少し前。今日は曇りから晴れの予報。で,夕方くらいから次第に天気が崩れて,明日は大荒れとか。明日は代休に指定して引き篭もっちゃおうかな。

IMG 5877

 時々こういう格好で寝そべるチョビ(笑

20210128nadekoke denoise

 自宅二階からの今朝の笹野山の「なでこけ」具合。さらに進行中。が,多分,明日の天気(雪予報)で白く化粧直しをする予定(笑

DSC9371

 これが斜平スカイツリー直下の辺りかな?雪庇もいい感じで伸びているけどね。

ーーー

 昨日,脚になんとも言えないつかれのようなものを感じたので,今朝はローラーを踏みたくなかった。で,いつもの「バランスボールでの腹筋,背筋,それぞれ 20 回,スロースクワット(8秒かけて太ももを床と水平まで落として,2秒で立ち上がる。膝は爪先よりも前に出さない)10 回,片足ずつの踵上げを20回ずつ,片足ずつのハーフスクワットを20回ずつ」を1セットにして,4セットやってお茶を濁した。でも,これはこれで結構汗をかく。

ーーー

IMG 5879

 工学部一号館跡地は今では雪捨て場になった。解体工事中も,この前を通るたびに,なんとも言えない寂寞感に囚われた。なでら男のキャリアもこの建物と一緒に終了してもいいと思っていたのだが,いわゆる諸般の事情というか下世話な事情というか,そんなこんなでダラダラと定年まで働くことになっているようだ。内心「恥ずかしながら,..」という気持ちで一杯。効率とか時代の流れとか,そんな皮相的なものばかりで様々なことが決められる昨今。本来であれば,変わらないための努力をすべきところが蔑ろにされているような気もする。そういう様々な見たくないものを見ないためにとっとと隠棲したかったのだが,色々な事情がそれを許してくれないようだ。定年までの数年を諦念で過ごす所存である(苦笑。

 晴れるというのだが,一向に晴れない。まあ,予報なんてものは,こんなものである。

 午前中は博士学位論文の最後の部分を読んだ。で,ちょっとしたコメントを残す。

 昼は,今,噂(?)の「一心太助のテイクアウト弁当」を頂くことに。仕事が休みのなでら女房が受け取ってきた。メニューは2つで,「漁師丼」(漬けにした色々な刺身を飯の上に乗せたもの)と「フライ弁当」(何種類かの魚のフライを盛り合わせたもの)である。半分こというのも面倒なので,次回はお互い違うものを食べることにして,今日はなでら男が「フライ弁当」で,なでら女房が「漁師丼」である。

IMG 5881

 でかいフライが6個ほども乗っている。目玉焼きも乗っている。ロコモコ風か?

IMG 5882

 漁師丼は刺身の量がハンパないみたい(苦笑

 で,頂いた。美味かったが,..飯がなくなった時点でフライが2個余ってしまうという(苦笑。親方,フライ一個少なくしても十分ではないかと(爆。なでら女房も刺身と飯の量が同じくらいあると言っていたし。ご馳走様でした。

 午後は例の修士論文の逃げ道探し。どの本を見ても,文献を漁っても「電気二重層厚さ」の生もの説(要するに時間とともにヘタっていく)とかそれに類似する記述は見当たらない。もう,仕方がないから(原因は不明だが)劣化速度モデルを入れ込んでみるか,..。

 結局,夕方まで晴れ間は出ず。天気予報の嘘つき(笑。で,明日は先だっての日曜日勤務の代休を取ることにした。えらく天気が悪いらしいので,在宅で少しだけ仕事して,後は雪掻きして過ごそうかと。何かあったらメールくれと言っておくと,今の時代なんとかなるだろう。

 帰宅しても,昼の魚のフライが胃の残っているようで全く腹が減らない。夜は適当におかずをつまみつつ酒を飲む。

IMG 5884

 読了。いや〜,すごいの一言。この表紙の写真一枚の値段は?と訊かれたら,多分数十億から百億くらい。これだけのビッグプロジェクトを長いこと引きいてこれる人間ってのは,ある意味でどこかおかしくないと無理だろう。どんなに頭のいい優秀な人間でも,別の資質を持っていないと無理だ。アインシュタインの一般相対性理論の数式から導かれる解。そこに現れる密度無限大の特異点。解を求めた研究者は,数学上のものだと思ったらしいが,それが実在して,その写真が撮られるとは,..。もう,スケールがでかすぎて何が何だかよくわからない。今年のノーベル賞は多分これだろう。

IMG 5883

 何か分かるだろうか?喜右ェ門さんに教えて頂いた,遠山カブのスライスと生ハムを交互に重ねてラップで包んだものでである。生ハムの塩っけでいい具合に遠山カブが浸かり,つまみに最高だと教えていただいた。明日が楽しみだ。

20210128moon denoise denoise

 雲間から見えた今年最初の(約)満月。ウルフムーンというらしい。本当は,明日の未明のはずだが,天気予報では絶対に無理だと思われるので,雲間からでも見えているときに撮影。

2021年1月27日 (水曜日)

プラスの気温で雨の朝

 起床は5時過ぎ。なんだか,なでら女房が今日も起き出している。アメダスのデータを見れば気温は1℃ほどもあり,天気は雨らしい。屋根に雪が載っているので,雨粒の落ちる音は聞こえないが,..。そして,今朝も平熱。体調は絶好調とは言えないまでも,特に悪くない。やはり,「シロ」だったようだ。今日から行動制限をもう一段下げよう。でも,お腹の調子は少しだけまだ悪いような,そんな感じ。こうした不調因子があると,特に食生活も悪くないのに血糖値が高めになる。人間の体の不思議さよ。ホメオスタシスって奴と関係あるのかね?

IMG 5870

 こんなバカが議員で,なでら男の何倍もの税金を浪費しているらしい。まあ,感染して死ぬ分には誰も困らないか。ウィルスはバカをあぶり出して消してくれる働きするかもね。あぶり出されたバカが善良な国民を感染させるのは許せないけど。

ーーー

 朝飯後にローラー50分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。少し脚に疲労感がある。今日は休養日明けの第10ステージ。休養日に実施された PCR 検査で,選手は全員陰性だったらしい。何よりだ。ただ,複数のチームスタッフから各1名の陽性者が出たとか。何より主催者のプリュドム氏が陽性(無症状)だったとか。第10ステージは海岸線を走る 160km ほどの「ド」平坦ステージ。ただし,風が強い地域でもあり,横風攻撃に要注意だとか。レースはキュンクとシェアのスイス人コンビによる逃げから始まった。プロトンはこの二人の逃げを容認。なので,しばらく退屈なレース展開になる。こうなると MC と解説者の話術だけが頼りになる。今回の話題は,「牡蠣」で,なんでもフランス沿岸の牡蠣が絶滅しかけたことがあって,その時に日本からタネ牡蠣を輸入したとか。へ〜〜・・・。プロトンの前方には風を警戒して,総合上位のエースを擁するチームが上がってきている。

ーーー

_dsc9363

 二階のベランダから撮影した斜平山の「なでこけ」。自宅二階からなので邪魔な電線も写り込んでいるが,まあ,見るべきところはそこではなくて,大規模な「なでこけ(雪崩れ)」に注目である。週末にまた寒波が来るらしいが,ここ数日の高めの気温でだいぶん雪融けが進んでいるようだ。

 さて,一人の学生の修論の逃げ道に関して,ああでもないこうでもないと考えながら職場に向かう。そこそこ頑張っているのだが,現象を明らかにする決め手に欠けて,実験結果の解釈に必要な別系統のシミュレーション実験もなかなか上手くいかない。ストーリーはほぼ決まっていて,そこに嵌め込む「パーツ」をなんとか作り出したいのだが,..。現象を説明するだけなら簡単な数学モデルを使ってしまえば可能なんだが,その簡単な数学モデルが使えるのはなぜか?がわからないとどうにも気分が宜しくない。ここ1年以上,頭の片隅にには常に鎮座している問題である。実は,ものすごく単純で簡単なことだったりして,..。

 昼は自宅で今日も焼いた(笑

IMG 5871

 このホットサンドには冷蔵庫の余り物を片付ける効果もあるようだ。とにかく,食い残したものとか余った食材とかを片端から挟む。

IMG 5872

 焼いた。このガスストーブ,これとメスティンでしか使っていない(笑。どうも使用場所が本来とは異なっているような(笑。でも,最近,「家キャンプ」なる面妖なものがブームだとか。これもその一環と見なせるのかも(大笑。

IMG 5873

 できた。アッツ!ハフハフ言いつつ頂く。美味し!ご馳走様でした。

 午後は例の博士論文を読む。プロポーザルなどを聴いているときには,かなり面白い論文になるような気がしたが,こうしてまとめてみたものを読んでいるとどうにも陳腐な感じがしてならない(苦笑。とあるパラメータで現象が普遍的に整理できるらしいという結果は,色々な想像力を掻き立ててくれたが,その理由,なぜそのパラメータで記述できるのか?という,一番肝心な核心部分に到達できなかったようだ。読み進めていて,それがわかった時点で一気にワクワク感が失せてしまった。例えてみれば,ワクワクして読み進めていたミステリー小説の謎解きが「幽霊のせいでした」なんて言われた気分だ。まあ,一番難しい部分であることは理解しているし,会社人で業務と並列に進めた研究と考えれば学位としては十分だと思う。でも,上記の疑問を数年のうちに明らかにしてもらいたいと切に思う。

 夕方はいよいよ「解禁」と思う「一心太助」になでら女房と一緒に出かけた。

IMG 5874

 副菜にタラ菊の入った味噌汁,もずく酢,タラ菊の天ぷらが付いていた。ビールも頂く。

IMG 5875

 ヒラスズキの丼である。黄身醤油で味付けされていたようだ。普通のスズキに比べて平べったくて体高があるのでこの名前があるらしい。でも,ほんのりした甘味が素晴らしい身だった。ご馳走様でした。

 帰宅したらでっかい月が見えたので今日も撮影。

20210127moon denoise

 月齢 14.4 くらいかな。満月期になると晴れることが多いのは何故なんだろう?

2021年1月26日 (火曜日)

体調もいいので普通の生活に!

 起床は6時少し前。なぜだか,なでら女房が先に起きて朝のルーティンワークをこなしている。訊けば,お腹の状態がよろしくないとか。あれ?移ったのかな?体温を測れば平熱。もう,大丈夫だな。「普通の生活に戻ろう〜!」(ペコパ風:笑

 外を見れば,濃霧の朝。昨日気温が高かった分,空気中の水蒸気濃度が高くて,昨夜から冷え込んで霧になったのかな?この霧の発生メカニズムって,気温が下がって過飽和状態の水蒸気が小さな水滴として凝結するなんていう単純な説明は百も見るけど,水蒸気が空気よりも軽いこととか,気温の低下速度がどうだとか,過飽和度がどうだとか,色々考えるとそんなに単純な説明でもないような気がする。

20210126cho nai2

 濃霧である。

ーーー

 出勤前にローラー31分,13km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 rpm 前後で。少し疲労感がある。第9ステージを最後まで。最後の一級の峠をトップで超えたヒルシだったが,残り数キロで後続のエース集団に追い付かれた。で,最後のスプリント。ポガチャルが抜け出した。ポガチャルとログリッチのスロベニアの二人がワンツー。いや,面白いレースだったね。

ーーー

 職場に向かう途中でダイヤモンドダストに気が付く。ダイヤモンドダストの正確な定義が,「水蒸気から空気中で凝結した氷の結晶」というものならば,多分,見ているこれは違うかも知れない。何しろ,気温が氷点下3℃程度だし。これは,今朝方の霧(小さな水滴)が上空で凍った氷の小粒ではないかと,..

IMG 5857

IMG 5858

 霧氷も見事だったし,..

IMG 5864

 動画でないとわからないが,旧本館もキラキラと輝くダイヤモンドダスト(今はこう言おう)を纏っていた。

 午前中は金曜日の今シーズン最後の講義の資料作り。先週の課題の解答例を作り,さらに,本来課題にすべき問題を例題として解答付きで作る作業。終わったのは午後1時前。さて,帰って昼飯だ。

IMG 5866

 自宅前の道路から見えた天元台スキー場。今日は気持ちのいいスキー日和だったかと。

IMG 5867

 昨夜の残りのカレーを塗り,さらに鶏の唐揚げのスライスを敷き詰め,さらに昨夜の残り物のスパサラを乗せる。乗せ過ぎてホットサンドメーカーが閉じないほどに,..(笑

IMG 5869

 ランチはこの程度。コンビニで買い出した材料で3回分。一回は200円ちょっと。コスパ最高である。

 2時過ぎに職場復帰。修論の逃げ道を模索していたが,一向に上手いことを思い付かない。仕方ないので,来月初めに公聴会のある,副査に当たっている博士課程の学生の学位論文を読み始める。夕方までこの仕事を続けて本日を終了。

 仕事帰りのなでら女房に拾ってもらって帰宅。内心は「一心太助」に行きたかったが,今日まで自粛。明日は行こう。

20210126moon

 久しぶりに月を撮影。この後,天気が崩れるらしく,うっすらとガスが掛かっているような像だった。

20210126kuropapa

 久しぶりに登場のクロパパ。相変わらず眼光鋭いが,年取ったせいかベロ引っ込まず(笑。それにしても,此奴は義理堅い律儀なネコだ。いわゆる「賢い」という点では多分,うちにいるネコの中で一番だな。

20210126chibi

 唯我独尊の高貴なネコ(の血筋なのか?)のチビ。やっぱり,他のネコと外観的にも行動的にも一線を画す(苦笑。

2021年1月25日 (月曜日)

大事を取って休み自宅で仕事,そして復活(多分

 起床は6時過ぎ。なんだか,久しぶりにスゲ〜深く眠ったような気がする。パジャマ代わりのTシャツの襟元は寝汗でグッショリ。起き出したら,身体は軽い。体温を測れば,35.9℃と平熱。こりゃ,やはり胃腸炎とかだったのかな?

 でも,微熱が出たけど,翌日は下がったので会社に行ったらまた翌日熱が出たなんて話も聞くので,大事を取って今日は休むことにする。幸い,急ぎの仕事はない。なでら女房は,今日は休みで福島の実家に行くらしい。今日も微熱が続くようなら行くのをやめると言っていたが,なでら男の調子も良さそうなのでまず大丈夫だろうと。

 職場にメールして,今日休むこととその事情を伝える。

 自宅でチマチマと仕事。明日の講義資料を眺めて訂正したり,試験問題の構想を練ったり,..。

 あまりにも天気がいいので,昼前に気分転換にカメラぶら下げてプチ散歩。在宅で仕事していると,こういうことができるのがいいな。

20210125iwaigameohasahi_s

 祝瓶山と大朝日岳

20210125sasanoyama

 いわゆる「なでこけ」も起こり始めている。笹野山の斜面。

20210125sasanoya_debri

 なでこけ部分のアップ。50 ~ 60 cm くらいの厚さの雪の層に亀裂が入って崩落していることがわかる。これを繰り返して春になっていく。なので,この「なでこけ現象」は春の兆しで,雪国米沢の人間にとっては嬉しい景色の一つ。

20210125tengendai

 天元台スキー場。薄い霞がかかった状態だったので,白黒にしてかなり強調した。CCD 表面のゴミが大分くっきりと出てきて,その数に驚いた。また,クリーニングに出さないといけないかも。自分でもできるらしいけど,少々不安ではある。

 昼になったので,昼飯を作ろう。これも在宅勤務の楽しいところだ。

IMG 5844

 米一合にトマトジュース,麺つゆ,野菜,鶏肉(サラダチキンしか見つからなかったので,それで代用)を入れて炊く。

IMG 5845

 炊き始めたが,..やはり火加減が難しく,..

IMG 5848

 吹きこぼれがひどいので皿の上に置いてみた(笑

IMG 5849

 リゾットみたいなお粥風に仕上げたかったので,最初のトマトジュース多めにしたが,..。めっこご飯になってしまった。ガスストーブでメスティン飯を炊き上げるのは本当に難しい。熱を全体に均一にジワ〜っと伝えるための炎とメスティンの間のワンクッションが必要かも。鉄板とかかなぁ?仕方ないので,この後,鍋に移して炊き直した。う〜む,また課題が,..。

IMG 5850

 ランチ!味はまあまあ。でも,できればもう少し油脂分とトマトの酸味の抑え,さらには甘さが欲しかったな。生の鶏肉が使えれば,脂の方はなんとかなったはず。缶詰のトマトとかを使うのがベターかも。なければ,トマトジュースを水で薄めて使うのがいいかも。次回はもう少し上手く!

 午後もチマチマと資料作りなどをする。4時過ぎになでら女房帰宅。5時過ぎたので明日の講義資料を WebClass にアップ。

ーーー

 夕食前にローラー43分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。第9ステージの続き。ヒルシが逃げる。後続の追走集団はプロトンに飲み込まれた。そして最後の一級山岳の登りに入った。そこまでで終了。汗の流れるのが気持ちいい。でも,いつもの同じような強度と時間のローラーで飲む量の倍以上の量の水を飲んだ。やはり,なにがしかの体調不良のせいで脱水気味だったのかも知れない。

ーーー

 終わって,湯船に浸かる。二日続けて湯船に身を沈めるのは何年振りだろう?(笑 缶ビールを呑みつつ,ブラックホールの写真撮影のプロジェクトに関するドキュメント本を読む。う〜む,これは凄いな。この規模のプロジェクトだと,科学者としての資質よりも政治家の資質を求められるかもな。

IMG 5854

 おい,チョビ!どうした!?(笑

2021年1月24日 (日曜日)

微熱

 明け方,目が覚めたついでにトイレに行って身体の不調を認識。なんだか,お腹がシクシクと痛み,身体が熱っぽい。体温を測ってみれば,37.2℃ と微熱状態。あれまぁ。今のご時世,熱発は全くよろしくない。色々と悪いことを考える。

 まず,ここ二週間のなでら男の行動履歴を頭に思い浮かべてみる。正確に思い出そうとすれば,このアホブログを読み返せばいい。そんな今日の朝飯のことも思い出せない耄碌ジジイの備忘録代わりにもなるので,せっせと毎日駄文を書き連ねているのである(半分ウソ)。で,1/10 以降,特に変わったことをしているわけではなく,不特定多数の人間との密集状態は例の「楕円枠塗り潰し競技会」で,参加者の作るトレイ前の密集の中を通り過ぎたことくらい。時間は数十秒。回数は3回ほど。時間は短いのも問題なかろう。他は,連日職場と家を往復して,ときにラーメン屋,一心太助,勝正に行ったことくらい。一緒にいたのは家族か,いつも顔を合わせている顔見知り。彼らも感染予防の意識は高いので,それぞれ別方向を向いての食事。時間も短いし,大声で話したりもしない。休日は一人遊びか引き篭もりなので他人との接触はなし。昨日は隣の県に行ったが,車往復,昼飯も実家で食べたし,見知らぬ人との接触はなし。何より,最悪,感染しても翌日に症状は出ないだろう。自分的な診断では,熱発は他の原因だろうと思われた。が,しかし,..

 はてさて,どう対処すべきかと考えて,やはり職業柄,きちんと医師の診察を受けて,医師が勧めるならば PCR 検査なども受けた方がよかろうと判断。

 広報「よねざわ」に書いてあった,県の受診相談コールセンターなるところに電話してみる。そこでオペレーターにここ二週間の行動歴などを訊かれたので,上記のように回答。取り敢えず,休日診療所に行ってみれてくれと言われる。

 休日診療所に電話してみたら,またしてもここ二週間の行動歴などを訊かれ,同じ内容のことを話した。で,9時半ごろに診療所に行ってみた。

 診療所でまた状況説明。咳,喉の痛みなどの風邪の症状などは全くなく,37˚C前後の微熱だけ。倦怠感なし。味覚異常もなし。ただ,体の節々は少々痛い感じ。そして,胃が重くて,お腹がシクシク痛む状態である。また,色々訊かれたけど,1/10 以降で不特定多数と短時間でも接触したのは例のイベントだけ。県外への外出は昨日の実家往復だけ。感染に関しては思い当たることが全くない。

 胃腸炎かもしれないなぁという医師の診立て。職業柄,さらに重篤化しやすい疾病もちなので,念のために PCR 検査した方が良くないか?と訊いても,う〜ん,米沢では最近出てないしねぇと。風邪の症状はないし,他県への行動履歴もないし,特に PCR を受けてもらう積極的な理由がないらしい。なんだか,歯切れの悪い少々頼りない感じ(苦笑。で,PCR 検査のできる当番病院である市立病院への紹介されず。結局,様子を見ることにして帰宅。

IMG 5832

 心配そうなチョビ(うそ!エサ欲しいだけ:笑

 ゴロゴロして,居眠りしたり,本を読んだり,..。夕方になっても節々の痛さは感じるし,胃が重くて食欲なくて 36.8~37.1 の状態。もういいや!とヤケクソで酒飲んで,熱い風呂入ったら,なんだか身体が急に楽になって気分が良くなって,寝る頃になったら,すっかり平熱になってしまった。身体の中に活力が湧いてくる感じ(笑。なんなんだ??

 で,寝たら,寝汗ビッショリで,夜中に覚醒。でも,気分は爽快。体温も平熱。軽い胃腸炎だったのかもなぁ。

2021年1月23日 (土曜日)

実家へ

 起床は5時半過ぎ。雪かき作業はない。何気なく点けたテレビの NHK で「あの人に会いたい」という,亡くなったタレントとかのインタービューをまとめたアーカイブの放送があった。人物は「渡哲也」だった。懐かしいなぁ。大河ドラマの「秀吉」で織田信長を演じた時の話とか,裕次郎さんとの関わり合いとか,...。そうか,昨年亡くなったんだったなぁ。

 7時前にカメラぶら下げて出かけてみる。

20210123train2

 雪原にガスが掛かって,なかなかいい感じの景色である。下り二番列車である。多分,今泉でフラワー長井線に接続する通学列車なのかな?

20210123nadera p bw s

 斜平山。あちこちに亀裂が入って崩れ始めている。

20210123cho nai2

 町内の様子。排雪はしたんだけどねぇ(苦笑

 なでら女房は職場の決まり事で隣県に行くのも面倒だということで,なでら男だけが実家に行くことに。まずは,朝飯だ!

IMG 5838

 ポテトサラダと鶏の唐揚げのスライスと野菜を乗せてみた。

IMG 5840

 ちょっとチャレンジしてみた。納豆と鶏の唐揚げスライスである。

IMG 5841

 焼くのである。

IMG 5842

 なでら女房と半分こだぜ。納豆の方はまずくはないものの,今後は積極的に食べなくてもいいかな(そんな程度の味:苦笑。納豆をピリ辛風とかにすれば少し変わるかも。ポテトサラダは何度食っても大丈夫(笑。ご馳走様でした。

 9時半過ぎに実家に向けてスタート。道路は乾いていて夏場の走行と同じ状態。途中まで快調に走っていたが,前走に追い付いた。何台か繋がっている。どうも先頭がかなりゆっくり目の走行車らしい。8台くらい繋がっている。まあ,制限速度ではあるんだが,普通はプラスαの気持ち速目に走るだろうに。どうしても制限速度内で走りたいなら,脇にどけて後ろの車を流してほしい。バックミラーも見てないなら後方確認違反だぞ(:-D)。見ていてこの状態なら,自分は正しいことをしていると思っているのか?:-D

 イライラしつつ実家着。11時40分ごろ。お袋とスーパーで食材と昼飯を買い出し。その後,お袋の手仕事の材料をダイソーで買い出し。実家で買い出した昼飯を食べる。何しろ,ジワジワとウィルス包囲網が狭まって来ているので,注意するに越したことはない。

 飯を食ってウトウトして,テレビ眺めて3時半ごろに実家を辞去。

 5時半頃に帰宅。R113 は乾いていて,夏と同様に快適に走れたが,米沢市内は路肩の圧雪などで走り辛い。

 腹も減ってないので一杯やりつつ適当におかずを摘んで晩飯終了。

2021年1月22日 (金曜日)

氷点下なのに雨の朝

 起床は5時過ぎ。なでら女房が夜勤の翌朝は色々とやらねばならんので少し早めの起床。毛布の中にはクロスケとチビ,毛布の上にはミミが陣取り,今朝も「ステキな金縛り」状態(苦笑。腰が痛い,足が攣る,..。

 トイレ入って,うがいして顔洗って水飲んで,ネコのトイレ掃除して,ネコの餌と水をやって,外ネコの様子を見て,お湯沸かして,カーテン開けて,布団畳んで,コーヒー淹れて,朝飯の準備して,..。ようやく一息ついてコーヒー啜りながら朝の情報番組などを眺める。国会をサボってばかりいる役立たずの野党の党首だか幹事長だかが,有罪判決の出た議員に辞職を促すコメントを出していた。曰く「こんな議員に歳費が計上されているのは国民が納得していない」だと?オイオイ,それは貴様らも同様だろう。オレは全く納得してないぞ(笑。どの口が言うのかと呆れ返る。恥とかプライドとか,まともな感性を持っているとは思えない(怒。

 そういえば,宮城の実家の周辺もジワジワと感染者が出始めている様子。実家に行ってお袋連れて街中で買い物というのも少々気をつけないといけないかも。それにしても,行かないわけにはいかないし,難儀なことだ。全て,あの国が悪いんだよな(怒。

IMG 5829

 朝飯は手軽にポテトサラダとゆで卵とウィンナーソーセージを挟んで焼く。

IMG 5830

 朝食のメニュー。意外とバランス取れてないか?(笑

20210122asahi

 朝は少しだけ日が差した。その後ドン曇りになり,やがて雨が落ちてきたようだ。気温は氷点下なのだが,..

ーーー

 朝飯後にローラー50分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ツールの第9ステージを最初から。今日で最初の週が終了で翌日は休息日で参加者全員の PCR 検査がある。そして,ステージは4,1,3,3,1級の山のあるピレネー二日目。サンウェブのヒルシが逃げている。U23 のヨーロッパチャンピオンで U23 の世界チャンピオン。カンチェラーラがマネージャーを務めているらしい。まだ22歳だとか。なんだか最近20歳そこそこのとてつもないレーサーがたくさん出て来ているが,どういう理由なんだろう?そして,集団の先頭を引いて一級の峠を登るのはファンアールト。もう,訳がわからん(苦笑。

ーーー

IMG 5831

 この場所に,こんなにいるのは珍しいな(笑

 雨が降っているお陰で圧雪面や凍った路面がツルツルになっている。歩き辛い。ペンギンのような歩き方になる。その結果,変なところに力が入るようで汗を掻くし,腰も痛い。やれやれ,..。氷点下で降り出した雨のせいでブラックバーンアイスになって,県内各地でスリップ事故が200件ほども起こったとか。

 講義の準備とかも一段落したので,ようやく送ってもらっていた修論の原稿(まだ半分ほど)に目を通す。可愛い(?)学生のためなので,気合を入れて読んだ。そしたら,ガッカリして,うんざりして,イラっとした(苦笑。でも,昔に比べたら,大分辛抱強くなったと思う(笑。理科系の文章作法とかを学んでいないということもあるが(いや,本来自分で身に付けるべき素養),それ以上に文章間の論理的なつながりのおかしさが目に付く。読書習慣のなさも一つの原因と思われる。自分にしかわからない展開(こちらは内容を知っているのでなんとか理解もできるが)をダラダラと書き連ねるのは如何なものだろうか?(苦笑 嫌になる気持ちを抑えて,ワードファイルにコメントを書き込んだ。

IMG 5834

 昼に一旦帰宅。途中で眺める斜平山の雪面に大きな亀裂が入っていた。この場所はいつも大規模な雪崩が起こるんだ。そういや,もう2月も近いんだな。

 帰宅して自宅飯。今日はコンビニのパスタ。なでら女房が,スーパーの駐車場での事故の件で面倒な話をしていた。う〜む,やはりどんな軽微なものであれ,事故は面倒なものだ。

 午後もせっせと原稿を読んでコメントを書き込む。なでら男が同じ内容を書くとすれば,多分文字量は倍以上になると思う。要するに,言葉足らずの説明不足。これでは第三者はわかってくれないと思うぞ(苦笑。

 夕方,なでら女房と「一心太助」へ。

IMG 5835

 レモンサワーを頂きつつ,..

IMG 5836

 小エビの天丼を頂く。最初の写真を忘れて,これは出汁をかけて天茶にしたもの。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

2021年1月21日 (木曜日)

晴れたので氷点下13℃の朝

 起床は6時。あれま!5時に覚醒してさ〜て起きるか。晴れてたら明け方の春の星座でも,..なんて思ったら寝ていた。どうも最近,こんなパターンばかりだ。アメダスで現在の気温を確認すると氷点下 12 ℃とか。放射冷却で冷え込んだね。

 玄関先からはクロパパとニゴが唸る声が聞こえる(もう,なでら男は,ネコのうなり声も聞き分けるという:笑)。どうも,以前から折り合いの悪いクロパパとニゴだったが,この冬の大雪と寒さでニゴが我が家に居着くようになってきて,さらに仲が悪くなったらしい(苦笑。ニゴは,我が家の他のネコにも少々煙たがられているようで,どうもネコ社会での折り合いは今一つ。元々は,チビの失踪事件の時に,なんだか知らんけどクロパパがどこからか連れてきたように記憶してるんだが,..。どうも,クロパパ,親分肌で「オレ様が世話になっている一家はエサくれるから来いよ!」みたいに野良の子猫を連れてきても,終いには「お前,オレ様の縄張りで図々しいんだよ!」みたいになって喧嘩をおっぱじめるという,侠気があるんだか,ケツの穴の小さい猫なんだかよくわからんところがある(笑。ま,人間社会でもどことなく気に入らん人間というのはいるもので,誰とでも仲良くなれるなんてのは逆に信用ならんので,これはこれでいいんだろうな(苦笑。

IMG 5819

 昨夜,本屋に立ち寄って,なでら女房が買った雑誌(笑。なんで,わざわざこんな本を(苦笑。なでら男も「山と渓谷」なんて雑誌を買って,バーチャルな世界で遊んだりした(苦笑。

 今夜はなでら女房が夜勤なので,朝のスタートが遅めだ。なので,7時過ぎにちょっとカメラぶら下げて外に出てみた。キンキンに冷えた晴れた朝の景色を一枚撮っておきたい。

20210121cho nai

 氷点下 13.4℃(ここまで下がったようだ)の朝の町内。真正面に天元台スキー場が見える。ここまで気温が下がると,圧雪の雪道も全く滑らない。

20210121nisiaduma

 西吾妻山。最下層に霧がたなびいていい感じである。

20210121nadera p

 斜平山も東側(こちらサイド)にいい感じの雪庇ができてきている。今,この時刻に斜平スカイツリーにいれば,飯豊連峰の素晴らしいモルゲンロートが見られるかも。ドローンとか飛ばすと山の上から見られるのかなぁ?今いる場所から目の前の山頂までの標高差は 400m 弱ほどなんだが。

20210121sun

 一週間振りくらいに見るお日様。先週の金曜日以来かな?

20210121train2

 祝瓶山と大朝日岳と米坂線の通学列車と雪原で汗を流すクロカン仙人様(笑

 この列車を持っていて,氷点下13℃の戸外に20分もいたものだからすっかり冷えた。帰宅して飯食って,なんだかんだやってたら時間がなくなってローラー踏めず。仕方なく,いつもの「バランスボール腹筋&背筋 20 回ずつ,スロースクワット 10 回,片足踵上げ片方 20 回ずつ,片足スクワット20回ずつ」を3セットやった。左脚の筋力が弱っているのは明らかだが,多分,純粋な筋力というのは弱っているわけではなく,筋力コントロールのための神経網がダメージを受けているんだろうと思われる。剣道をやっていたせいで,何かを飛び越える時などは左足で踏み切るのだが,それが覚束ないものになっている。多分,こうした神経網の伝達の面から徐々に衰えていくんだろうと思う。シャワー浴びてから職場へ

 あ〜,今日,先日の日曜日の振替休日を取るべきだったなぁ(苦笑。山を歩いてビールでも呑めば,いいストレス発散になっただろうに,..。

 午前中は来週の火曜日の講義の資料の確認,今日の夕方にアップする資料の確認と訂正,その他の雑務で終える。山形商業高校の運動部でクラスター発生らしい。拡がらないといいが,..。

 昼はなでら女房と久しぶりにラーメンランチで「麺屋 貴伝」へ。実は,最初に「米澤らぁけん」に行ったら開店早々にすでに駐車場一杯という状況で転進した次第(苦笑。

IMG 5822

 今日は肉肉しいのを食べたかったので「肉中華麺」をチョイス。美味し!ご馳走様でした。

 自宅に帰ってコーヒー飲みつつまったり読書。職場に戻る。

IMG 5825

 通勤路の途中の歩道が雪の回廊状態になっている。

 午後は修論に関する議論したり,講義資料(こればっかりだなぁ)を作ったり,..。夕方6時過ぎに帰宅。

IMG 5827

 一杯やりつつ読了。このシリーズはやはり面白い。

2021年1月20日 (水曜日)

今日も雪掻きエクササイズを2時間強

 起床は5時半ごろ。あれ?除雪車の作業音が聞こえなかったなぁ。先に起き出したなでら女房が外に出て一眺めして「昨日と同じ」と。ハァ〜〜・・(苦笑。今日もなでら女房は7時過ぎに出て行くとか。昨日は途中低血糖状態になったので,今日は朝飯後に作業することにして,先ずは腹拵え。そういや,今日は大寒だな。

 6時40分過ぎに作業開始。

20210120snow before

 単純な積雪がまたしても 30cm ほど。吹き溜まるので,アメダス発表の数値よりも決まって 10cm 以上多い。そして,そこに道路の真ん中近辺の雪を集めて置いて行く名前だけの除雪業者の仕業が + 30cm ほど。さて,やるか,...。

 30 分ほどでなでら女房の車の前の雪だけを退けて,なでら女房出勤。その後はまあのんびりと淡々と。雪捨て場の整備などもしつつ。

20210120YKK AP3

 YKK_ap(笑

20210120kids2

 ワラワラと登校していく雪国キッズたち

20210120yukisuteba

 雪捨て場のキャパが次第になくなってきている。

20210120snow after

 終わったのは,9時少し前。2時間と15分ほどかかった。今日も綺麗にしてやったぜ。流石に疲れたけど。昨日に比べて気温が少し高かった(とはいっても氷点下)ので汗も大分かいた。

IMG 5807

 リビングからの雪捨て場の眺め。もう,何が何だか(苦笑。コーヒー飲んで一服してからシャワー浴びて出勤。

IMG 5808

 つい数日前に雪の山が消えたのに,..。不思議なことにまた出現(笑

 午前中は講義資料の見直しと訂正作業。修士学生と修論のまとめ方の議論。午後1時少し前に今日も昼飯に帰宅。

IMG 5809

 いい感じの雪庇だな(笑

IMG 5811

 今日も焼くぜ!ポテトサラダと焼き豚だぜ。

IMG 5812

 キャベツも乗せてみたぜ〜!

IMG 5814

 美味かったぜ!(笑

 午後は演習の成績集計やらシラバス入力やら。夕方は,仕事帰りのなでら女房と久しぶりに「一心太助」へ。

IMG 5817

 レモンサワーなどを頂きつつ,..

IMG 5818

 ご飯抜きの定食メニューの晩酌セットを頂く。ご馳走様でした!

 帰宅してアルコールを追加したら,やはり疲れているんだろうか(って,いつものことだけど),あっという間に寝落ちした次第。明日は,多分雪掻きはないはず(笑。

2021年1月19日 (火曜日)

暴風雪

 起床は5時。猛烈な風の音と除雪車の作業音で目覚める朝。途端に,憂鬱な気分になる。今日はなでら女房が早番なので5時台からのスノーダンプ稼働が必要。起き出して窓から外を伺えば,猛烈な地吹雪の幕を通して,カーポート前に雪のバリケードができていることがわかる。なでら男のスカウターには「2時間」と表示(笑。先ずは,朝のルーティンを片付けてから,さて,やるかぁ〜〜!時刻は5時半過ぎ。

20210119snow before

 強調したのでやや汚いが,単純な積雪 30cm に,除雪車の置き土産が 30cm 以上で高さは 60cm 以上の雪のバリケード。これを片付けないと車が出せない。先ずは,側溝に入るだけ入れる。次に,道路の向こう側に分散して置けるだけ置く。その後は,「雪捨て場」への搬送路を整備(要するに,新雪で埋まってしまった搬送路を復活させる)する。そういった一連の段取りを約30分。その後は心を無にして淡々と運ぶのみ(笑。

20210119snow before2

 こんなのがあれば楽だろうな(苦笑

20210119snow before4

 作業中,時折猛烈な地吹雪で視界が,..。

20210119snow morning

 明るくなってきた。ご近所もワラワラと出てきて除雪作業。皆さん,文明の利器を持っているので作業が速い。でも,なんだか情緒がないんだよな(笑。雪を積み上げるコントロールが細かくできないのもなぁ。どこに飛ばしてもいい大草原の一軒家みたいなところなら何も考えなくていいんだけど。

20210119yukisuteba

 雪捨て場とそこへの搬送路。こういう写真は,比較的風雪が落ち着いたときを見計らって撮影している。多くの時間,山とか隣の家とかは地吹雪で霞んで見えない(苦笑。

20210119snow after

 2時間の作業後の様子。快感!ザマァ,みろ!(笑 今期最高にひどい地吹雪だった。ここは八甲田山か?というほど(苦笑。終わった頃には最初の部分に5センチほどの積雪が,..。カーポートの屋根の下にも2センチほど。昨日,排雪が終わったばかりなのに,もう道路が狭くなった。

 そこから自分で朝飯用意して(もう,なでら女房は出勤したので),ネコのトイレ掃除して,シャワー浴びて,..,もう,1日が終わった気分。

IMG 5794

 窓にびっしりと貼り付いた雪。これをこの地方では「窓雪」と言う。チョビが「外が見えニャい!」と(笑

IMG 5795

 さて,仕事だと外に出ると,..ここさっき綺麗にしたはずだけど,..。一応,屋根の下のはず(苦笑。

IMG 5796

 吹雪である。安定の吹雪である。予報では午前中一杯とか言っているが,..。共通テストのために綺麗に排雪されたばかりだったのに,元の木阿弥(笑

 せっせと講義資料を作る。課題の解答例を作る。外は猛烈な吹雪。今日1日でどれくらい積もるものか。正午を過ぎたので自宅に戻る。

IMG 5797

 帰宅してみたら,カーポートの屋根の下に付けてきた足跡はほぼ消えていた。で,カーポート前はすでに 15 センチほどの積雪。朝の2時間はなんだったのか?泣けるぜ!(苦笑

IMG 5798

 ま,取り敢えず,腹拵えをしよう。今日は,ポテトサラダに鯖缶に焼き豚にゆで卵と色々挟む。

IMG 5799

 そして焼く!

IMG 5800

 できた!美味し!ご馳走様でした。

 職場に戻る前に軽く雪かきしておいた。お陰で汗をかいてしまった。

 午後もせっせと作業する。ようやく,全て完了。一から作成する資料はこの回が最後なので,後は楽になるはず。修論卒論にも労力を割かねばならんのだ。夕方6時前に仕事帰りのなでら女房に拾ってもらう。猛烈な吹雪でいろいろなところで渋滞が起こっているらしい。そういえば,東北自動車道の宮城県大崎辺りの下り線で多重衝突事故発生で 130 台ほどが立ち往生とか。地吹雪で高速走行は怖い。

IMG 5805

 帰宅途中の車内からの一枚。安定の吹雪。明日の朝はどうなるのか?まあ,取り敢えず,一杯飲んで忘れてしまおう。寝てしまおう!

2021年1月18日 (月曜日)

年度末で忙しなくなってきた

 起床は5時過ぎ。雪は降っていない。朝の家庭内業務をこなす。朝飯後,なでら女房は早々に出勤。日が差してきたので,まだ時間も早いのでカメラぶら下げてプチ散歩。戸外は氷点下10℃の世界。まあ,でも,それほど寒いとは思わなかったな。

DSCF9713 1

 赤い時刻を逃してしまった。今朝の斜平山。もう1,2回歩けるかな。

20210118sasanoyama

 まだ赤の成分が残っていたので,少し強調してみた。笹野山の斜面は「なでこけ」始めたようだ。が,春はまだ遠いなぁ。予報では明日は大荒れとか。

DSCF9716 1

 西吾妻の山頂付近は雲の中

ーーー

 出勤前のローラー48分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 82rpm で。第8ステージをゴールまで。ピータース逃げ切りの勝利。総合争いは,集団から逃げ出したポガチャルが前日の1分半ほどのビハインドを40秒ほど挽回する。総合は変化なし。いよいよ次はピレネー二日目。で,第9ステージ終了後に PCR 検査だ。

ーーー

 構内が工事中でいつも使っている建物の出入り口が進入禁止で大回りしないといけない。実に面倒だ。早く終わって欲しい。

 今日はまず明日の講義資料というか演習資料の作成。少し骨のある問題にしてみた。修士論文の原稿とかもボチボチ出始めてきたし,副査に当たっている学位論文も出てきたし,いよいよ年度末の気忙しさが始まったな。師走よりも今頃の方がよほど忙しい(苦笑。

 昼は自宅飯。最近,こればっかりだ。

IMG 5786

 カニクリームコロッケとウィンナーとキャベツを挟んで,..

IMG 5787

 焼く!(笑

IMG 5788

 美味し!ご馳走様でした。700円ほどで三食食べられるので,コスパ最高(笑

 午後は今週末の別講義の資料を作成。今回のテーマは熱交換器。同僚から貰った講義スライドをベースに新たに作る。内容の理解とか式の導出とか,色々と昔の記憶を呼び覚ましてくれる部分があってなかなか面白い。教科書などで「**式を変形して,次式が得られる」なんて簡単に書いてある箇所が多いが,その「変形して」がわからないことが多いので(実は,なでら男もえ?なんでこうなるの?と30分ほど考え込んでしまった),変形の途中経過なども詳しく解説。教科書的な知識でも「へ〜・・なるほどなぁ。そういうことだったのか」と思う内容も沢山あって,やっぱり基本的なことをきちんと理解することって大切だなとか改めて思ったりもする。昔,東大総長の小宮山先生から,「なんでもない教科書的な知識でもエレガントで美しい現象解析は十分に可能なんだよ」と聞かされたことがあった。今頃になってそれがよくわかる。要は,数式を眺めたときに,それが表す現象が脳内で映像化できないとダメということだ。

 夕方6時ごろまで掛かって完成度8割くらいで終了。仕事帰りのなでら女房に拾ってもらって帰宅。

 今日から町内の排雪作業が入ったようで,自宅前が綺麗になって,道幅が広くなっていた。これで明日からの雪にも楽勝で対応できる。

IMG 5789

 またしても寝ている場所に割り込まれて迷惑そうなチョビ(笑

2021年1月17日 (日曜日)

大学入学共通テスト二日目

 起床は5時過ぎ。今日は仕事だ。重大任務である。イベントに対する個人的な思いとかは横に置いておいて,ミスなく務めあげねばならんのだ。

IMG 5777

 朝の食事風景

 なんだかウダウダしてたら時間もなくなったので,いつもの腹筋背筋スクワットなどを組み合わせて2セットだけで身体と頭を起こす。左足の痺れと麻痺が進行中。近い将来に歩けなくなったりするのかも知れないなと一抹の不安が頭をよぎるが,まあ,なるようにしかならんだろうとも思う。

 シャワーを浴びて出勤。なでら女房は今日も休みで,なでら次女を山形まで送って,ついでに,なでら次女が学生時代にバイトしていた店でランチとか。優雅じゃのぉ(苦笑

IMG 5778

 朝方に少し降ったようだ。5センチくらいかな。

IMG 5779

 米沢市のサービスで綺麗に排雪された歩道。改めて,こんなに広かったのかと思ったり(笑

 時間的に余裕を見たつもりだったが,特別な日とあって,入口が制限されていて余計な遠回りをさせられて5分前に会場入り。お陰で汗かいた。

 その後は,淡々と粛々と業務をこなす。細心の注意を払って作業する。何事もなくて当たり前で褒められもしないが,何かあったら懲戒ものだ(苦笑。

 そして,感染症対策とか大層に言ってる割に,休み時間には参加者はトイレに集中。まあ,当たり前だな。三密どころか十密くらいの状態になっている。**対策を完璧になんて言ってたお偉い方々は,この状態をきちんと検分してたのだろうか?今回はまだ置賜一円(感染者がほとんど出ていない)からだけの参加者なので,少しは安心できる面はあるが,これが来月のイベント時に全国各地から参加者が集まった日には,..。仮に未発覚の感染者が数名いたら,クラスター発生の確率は格段に上がると思う。なでら男は,罹患したら重症化しやすい持病持ちなので,この状態に何らかの改善がなされないのであれば,イベント当日の業務は仮病を使っても回避するしかないかも。方や,緊急事態宣言と言っているのに,,一方の省庁はイベントは予定通り行うとか,..。バカに舵取り任せたら国が滅ぶよなぁ(泣。

IMG 5780

 昼休みは実質30分以下。冷たい弁当を買わされて,「密を回避するために,自室で食べてください」とか言われて,暖房を入れていない寒い居室に戻って食べる。ご協力ありがとうございましたなんて口先だけのお礼一つでお終いにされるのもなんだかなぁと思ったり。

 なでら男の担当部署は幸い早めに終了した。密を避けるために参加者を分散して退場させるようになんて言われたが,他の部屋からはまだ続きのある参加者たちが休み時間で一斉に出て,またしてもトイレ前に密集。一部の部屋からの退場スピードを制限してもなんの意味もない。この様子を横目で見て,ため息一つ吐いて会場を後にした。

IMG 5782

 「この校舎が学び舎だった当時は,教官,学生共々,色々と大変だったろうけど本質的に充実した時間を過ごしたんだろうなぁ。今は何かが違うよなぁ」などと思いつつ,なんとも言えない疲労感を背負って帰宅。ローラーでも踏んで健全な疲労感を感じようかと思ったが,なんだか疲弊してしまって早い時間から一杯やってしまう。我が国はどこに向かうんだろうなぁ,..。

2021年1月16日 (土曜日)

大学入学共通テスト初日

 起床は6時半ごろ。あれまぁ。本当に起きられなくなってきたな。雪は降らずに穏やかな朝。

IMG 5762

 明け方の「ステキな金縛り」状態。毛布の中にもう一匹。なぜか全てオス猫。寝返りが打てない,腰が痛い,脚が攣った,..。地獄なり(苦笑。

IMG 5763

 読了。深夜覚醒して明け方まで夢中で読んだ。著者のデビュー作らしいが,いや,素晴らしい。映像化されないんだろうか?

 今日からセンター試験改,ナンチャラ共通テストとかいう奴が始まるらしい。何が違うのかよくわからんのだが,..。こんなことを決めるのは,つくづく,アホな組織だと思う(笑。下手な考え休むに似たり。受験生諸君には,アホシステムに振り回されることなく,なんとかこの下らない関門を突破して,本物の,本質を学んで欲しいものだ。頑張れ!

IMG 5764

 さて,朝飯だ!焼こう!今日も!(笑

 朝飯後はウダウダ過ごす。旅サラダなんてものを眺めて,いいなぁ,ここに行きたいなぁなどと。早く隠居したい(苦笑。

 昼過ぎになでら次女が帰ってきた。上山で友人と温泉宿に一泊したらいい。で,その友人に送ってもらったらしい。気をつけて酒田に帰れと言ったのに(苦笑。明日まで居候を決め込むらしい。

 なでら次女との昼飯どうしようかということになった。外出も面倒だし,ラーメン屋とか入れないだろうし,..。

IMG 5770

 なでら女房が「遠山カブ」をスーパーから買ってきた。で,酒粕入りの味噌汁を作った。美味かった!

IMG 5768

 で,まだ山喜のチャーシューの切れ端が余っていたので,使ってしまおうかと,4度目のメスティン調理(笑。

IMG 5769

 火加減が実に難しい。ガスストーブでは火力が強すぎて,どうしても焦げ付きが出てしまう。今日は早く上げ過ぎて,蒸らしで逆さにしたら,まだ残っていた汁が大分こぼれてしまうという失態。仕方ないので,再び加熱。メスティンを火にかざしたり遠ざけたりしつつ火力を調整。これは面倒だ。何かうまい方法を考えないと。でも,野外でもできる方法となると,なかなか大変だなぁ(苦笑。

IMG 5771

 それでもまあ,なんとか炊き上げた。味は文句なし。一合だけなので三人で分けると少ないけどね。なでら女房となでら次女の評価も上々。次は,トマトジュースで煮込んだリゾット風にしてみよう(笑。

 遅い昼飯を済ませたら,眠気が来て昼寝。

 夕方,なでら次女のリクエストで久しぶりに「勝正」へ。

IMG 5774

 美味し!

IMG 5773

 美味し2!!

IMG 5776

 美味し3!!ご馳走様でした!

 帰宅して追加して寝落ちして1日終了。明日は仕事だ。

2021年1月15日 (金曜日)

3年ぶりの雪の里山歩きと初詣

 起床は6時過ぎ。今日は晴れるとの予報だったが,上空はガスがかかったような空。今日も自宅待機とかいう奴なんだが,面倒臭くなったので,今日は有給にしてしまおう。そして,昨年,一昨年と雪が少なくて行けなかった,地元の雪の里山歩きに行こう。そうしよう。

 随分と久しぶりなのでなんだか勝手がわからない。小さなザックに荷物を移し変えようかと思ったが,荷物を選ぶのが面倒になったので,いつも登山に使っている,装備が全て入っている 30 リットルのザックを使うことにした。そして,いつもぶら下げているカメラバッグは持たずにザックに一眼レフと望遠ズームを入れた。水やら食料やらと合わせてソコソコの重さに,..。

 9時半過ぎに船坂手前の西向沼林道から入る。林道入り口までは自宅から6〜7キロくらいあるだろうか?今日は斜平連峰(そんなのない:笑)の縦走である。

P1151154

 林道入り口。久しぶりだ。

P1151153

 2羽の雄のキジが出迎えてくれた。

 ここ数日雪が降っておらず,気温も少し高めで雪が緩み,今朝の冷え込みで締まった雪。スノーシューの沈み込みは10センチ程度だろうか。新雪時だと膝の下辺りまで潜り込むことがある。今朝は締まった雪を踏む「ザシュッ,ザシュッ・・」というスノーシューの音だけが響く。この一人っきりで自然の中に身を置くことは人間にとって絶対に必要だな。

P1151157

 いわゆる,デブリ(雪崩れ跡)という奴かな。林道の山側には雪が崩れた箇所が沢山ある。

P1151164

 森林地帯を抜けて見晴らしが良くなった。下界の田んぼが面白い。何が面白いかといえば,積雪が 70cm とかになっても畔がはっきりわかること。風とかがあれば平坦になるじゃないかと思うんだが,..どうなんだろう?

P1151165

 傾斜は緩いし,潜り込みも浅いので歩くのは比較的楽なのだが,歩き出して 20 分を超えた辺りから汗が滴り始める,..。

P1151166

 山中であっても,沢筋ででもなければ氷柱はなかなか見られない。

P1151167

 コントラスト上げて強調したら,レリーフみたいに浮き上がって見える。これは何の足跡だろうか?

P1151169

 ノウサギの足跡。これ,進行方向がどちらか分かるだろうか?

P1151170

 これはキジの足跡である。真っ直ぐなんだよね(笑

P1151171

 カモシカの足跡というかラッセルの跡。どれだけスタミナあるのかと羨ましいほど(笑

 いよいよ西向沼が近づいた。右側にコンクリートの小屋のようなものが見えたらほぼゴールだ。

P1151172

 あれ?カモシカがいる。カモシカは警戒するとじっと立ち止まり,こちらから目を離さずにいる。そして,一定距離以下になると離れていく。このカモシカも,近づいたら左の林に入っていった。

P1151173

 回り込んでいくと,あれ?まだいる。少し小振りなので,子供かな?あるいはメス?ここまで歩いてきて様々な動物の足跡を山ほど見たが,生物本体はキジ一羽が山側の雪の窪みから飛び出したのと,このカモシカのみ。

P1151174

 「こぶしの里」の石碑は「こぶ-」になっていた(笑。この辺りで,スキーの跡を発見。スキー跡は西向沼に伸びていた。二人かな?

P1151176

 西向沼の弁天様(なのかな?)にお詣り。初詣である。

P1151179

 厳冬期の凍てついた西向沼。水面には雪が積もり,動物たちの足跡多数。でも,沼の底は多分4℃のはず(笑。

P1151181

 「こぶしの里」の石碑辺りで,軽く補給した後で,次の目的地のテレビ塔に向かう。左手奥に見える一番高い山頂である。尾根伝いを歩く。スキーの跡があるが,同じところを歩きたくないのでわざと外して(笑。途中,向こうから歩いてきたワカンを履いた人とすれ違う。どこから来たんだろう?その先で,真っ白いノウサギが雪面を飛ぶように走るのを見た。雪山を歩いていてノウサギの実物を見たのは2回目かな。

 晴れの予報だったが,ガスっているようで遠くの山々が全く見えない。飯豊や蔵王や月山の眺望を期待して一眼レフと望遠ズームを背負ってきたのに,..(苦笑。

P1151184

 笹野観音からの林道に合流。下からの踏み跡はなく,スキーの跡もワカンの踏み跡も上からである。ということはテレビ塔経由なのか。上は,テレビ塔に向かう林道途中からの米沢市街。すっきりと晴れていれば,この方角に蔵王連峰が見えるはずだったが,..。

 昔は,ちょっとした急斜面をショートカットで繋いだりしたものだが,もう最近ではそんな情熱もやる気もなく(笑)素直に林道をトレース。

P1151185

 テレビ塔手前から飯豊連峰方面を望むも全く見えず。何のために重いカメラ機材を背負ってきたのかとガッカリ(苦笑。

P1151186

 到着。ここまでで約3時間経過。以前はどうだったかなぁ?もう少し速かったような記憶があるが,..。でも,今日は発汗量はいつものようにべらぼうに多いが,そんなにゼーゼーハーハーは言ってない。多少,山登りをした成果か?テレビ塔の周囲には愛宕神社方面からと思われるスノーシューの踏み跡が多数。自分以外の踏み跡を見るとモチベーションはやや下がる(苦笑。

IMG 5743

 腹も減ったので,ここでランチにしよう。すでに1時に近い。雪の上に座っても濡れないようにとビニールシートを持参したが,座れば雪に潜り込むわ,雪の上をツルツル滑るわ,意外に冷たいわで使い物にならず,仕方なく立ったままカップ麺を啜ることに(苦笑。雪山でレストする用具を何か調達したいと思った次第(笑。でも,まあ,こんなこところで食えば何でも美味い!残念だったのは,缶ビールを忘れたことだ(笑。

 午後1時半前には再スタートを切る。次は斜平スカイツリー経由で愛宕神社だ。

P1151191

 尾根にはいい感じの雪庇が付いている。

P1151193

 つい,ニヤニヤしてしまう(笑。そして,斜平スカイツリーに到着。

DSC9309

 せっかく運んできた一眼レフカメラなので,何枚か撮っておこう(苦笑

DSC9310

 飯豊連峰方面は全く見えない(泣。

DSC9308

 スカイツリーからの米沢市街。線路の西側は田んぼばかり(笑。学生の頃は,線路の東側も田んぼばかりだったんだが,..。

 さて,先に進もう。いつもなら尾根伝いに進むが,急斜面とかもあって面倒そうなので,随分と久しぶりに少し尾根の西側に回り込んだコースを歩いて愛宕神社まで行ってみた。何気に新鮮だ(笑。

P1151196

 愛宕神社に到着。誰もいなかった。あるのはスノーシューの跡だけ(笑

P1151198

 少し遅くなったが,ここでも初詣。家内安全とか疫病退散とか身体堅固とか,色々と虫のいいお願いを沢山した。次に向かおう。

P1151199

 川西方面の散居集落が見える。下の参道まで降りて,舘矢間方面への林道を降りていく,..。途中で,数泊分の装備の入っていそうなサイズのザックを背負った方と出会う。どこから来たんだろう?そして,どこまで行くんだろう?もう,午後2時過ぎているんだが,..。

P1151200

 ここのエリアも,いつもなら尾根の道を通るんだが,何だか面倒になって大人しく林道を羽山神社に向かう。これまた久しぶりなので何気に新鮮。午後の日差しが樹木の陰を雪面に落とす図を眺めて悦に入るなど。

P1151201

 俵雪でいいんだっけ?色々な条件が揃わないと見られない現象ではあるんだよね。

P1151202

 羽山神社の鳥居。上には神社に向かう(いや,神社からの)少し古い踏み跡が,..。

P1151203

 羽山神社に到着。ここでも初詣。これで今回の雪山歩きのミッションコンプリート。またしても,二礼二拍手一礼できちんと厚かましい多数のお願いをする(笑。

 ここからの下りはマウンテンバイクで何回も降った,..懐かしいなぁ。いわゆる「腹サドル(思い切り腰を引いてお腹をサドルに乗せる。下手するとお尻が後輪に擦れる)」でないと前転しそうな急斜面箇所もあった。そんなことを思い出しつつ雪の斜面を下っていく。雪の表面が締まっているときの急斜面の下りは,ときにスノーシューの先端が表面の固くなった雪に内側から引っ掛かることがあって,前方転回要注意である。

 あとは,地蔵園まで降りて終了。愛宕山荘からの下の辺りで,光の加減で全く認識できなかった雪山にスノーシューを引っ掛けて転倒するなど(苦笑。最後の最後で,..(苦笑。

P1151204

 地蔵園でスノーシュー外して,お疲れさん!

 あとは,自宅までポコポコと歩く。

P1151205

 お,新型車両だ!ということで久しぶりの雪の里山歩きは終了。帰宅は午後3時半ごろ。休憩含めて約6時間ちょっとの山歩きだった。このくらいの運動量だと充実感がかなりのもの(笑。

 ビール片手に風呂に入り,文庫本を読む至福のひと時を経て,..

IMG 5752

 夕方は一心太助へ。

IMG 5754

 庄内の寒ヒラメの丼。縁側も乗っていた。久しぶりにご飯を頂いた。美味し!ご馳走様でした。

DSCF9708 1

 夜もぼんやりとベールの掛かったような星空だった。残念!

2021年1月14日 (木曜日)

在宅の方が何かと楽しいような,..

 起床は6時半ごろ。あれまぁ。5時ごろに一度覚醒。あ〜,起きなくちゃなぁ〜・・指先は相変わらずひどい痺れだ!と背伸びしつつ,..気が付くと,5時40分。おやおや,起きなくちゃ,..次に気が付くと,6時半という具合。なんだか,最近,朝が弱くなっている。加齢か?(違:笑

DSCF9701 2

 東の空が少しだけ色付いたが,またすぐに灰色に,..。

 なでら女房が夜勤で不在なので朝は色々と忙しい。が,今日も在宅なので特に急ぐ必要もない。ネコのトイレ掃除から始まる朝である。雪も降ってないので雪掻きも不要。ゴミを出して朝の業務終了。

IMG 5730

 ゴミ出しに外に出た際に「なんだか,あったかいなぁ〜・・」と思ったら,案の定。この時期に朝の気温が5℃ってのはちょっと珍しい。圧雪が「ざけて」きている。

IMG 5731

 朝飯は焼くのだ!ポテサラとウィンナーのホットサンドを作成!

IMG 5732

 このガスバーナー,大活躍だな(苦笑

IMG 5733

 頂きます!美味い!ご馳走様!(笑 さて,仕事に取り掛かろう。コーヒー片手に仕事場(?)に移動。移動に時間が掛からないのがいいな(笑。

 午前中に一仕事終わらす。演習の解答例を PDF に変換して WebClass にアップ。そして,来週の講義資料の構想を練る。ようやく,最後だな。昼近くになったので,..

ーーー

 昼飯前のローラー55分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85rpm で。第8ステージの続き。超級の峠の集団をファンアールトが引く。こいつは一体なんなんだ?解説者たちが,「昨日スプリントステージで勝って,今日は超級の山岳を引く。こんな選手見たことない」と。昔のツールではショーンケリーが似たような感じだったはず。スプリントで勝って,マイヨ・ベールを着て,超級山岳をトップ集団でクリアして,総合一桁なんて年があったように記憶しているが,..。

ーーー

 ローラーを踏み終えたら,すでになでら女房が帰宅していて,何も食わずに仮眠に突入。なでら男は,昨日のリベンジ(笑

IMG 5734

 台所に立って,視線を感じて,ふと横を見ると,..。なんだ,コイツ!?(笑

IMG 5735

 今日も,「山喜のチャーシューの炊き込みご飯」である。ニンジン,キャベツ,ゴボウも入れる。黒胡椒を適当にまぶして,麺つゆで適当に味付けして,..

IMG 5737

 炊く!火加減をかなり落とし気味にして,少しだけ早めに火から下ろす。蓋を開けて刻んだネギを乗せて蒸らす。

IMG 5738

 デケタ!!

IMG 5739

 チャーシューの味が飯粒に染み込んでバカウマだ!!で,今日は正当なお焦げ完成!食後の片付けも簡単だった。ご馳走様!このメスティンでの調理は,なかなかバリエーション豊富で面白い。今度は,鶏肉とキノコの炊き込みご飯でも作ってみようかな。トマトジュースで炊き込んだりしても面白そうだ。

 午後からは来週の講義の資料として演習問題をどうするのかをああでもないこうでもないと,先輩の先生が退職時にくれた英語テキストの問題集をパラパラとめくりつつ思案。この問題集,アメリカ仕様で,色々な数値の単位がフット・ポンド制(世界標準では,メートル・キログラム)の出題が多くて,その単位換算が面倒だ。温度は,華氏温度だし。問題を読みつつ,計算しつつ,候補を絞り込んだ辺りで5時過ぎたので業務終了(笑。

IMG 5741

 夕食は久しぶりに「一心太助」へ。ご飯抜きの晩酌セットにして一杯。ご馳走様でした!昨日からで初めての外出。その後,本屋経由で帰宅。

 帰宅後,追加して寝落ち(笑

2021年1月13日 (水曜日)

あ〜,また自宅で仕事か,..

 起床は6時半過ぎ。またいつものパターンだ。さらに,首と肩が痛くて眠りが浅いものだからついついこんな具合に,..。首の調子は最悪で,両手の指先が寝ている時に痺れるようになってきた。左足の痺れも相当なものだし,いずれ歩けなくなる可能性もあるんじゃないかと一抹の不安すら感じる。まあ,あと十数年くらい持ってくれればと思うが,..。

 今日から在宅勤務というか自宅待機というか,そんな感じの奴で職場からは締め出された状態。でも,やるべき仕事はあるんだ。朝飯後に昨年5月と同じような環境を作る。ま,仕事の前に少しぶらついてくるかとカメラぶら下げプチ散歩。

20210113train1

 やっぱり,今泉と米沢間での往復運転のままなのかなぁ。新型車両の単両での運転らしい。

DSCF9696 1

 今朝の斜平山

IMG 5718

 こうした数メートルの雪の山が市内のあちこちに出来ていて,車が見えずに運転し辛い。特に,右側に山があると右方向からの車が見えない。例えば,車の左前方からミラーのついたアームとかシュルシュルと伸びて右側を確認するシステムとか出来ないだろうか?(笑

DSCF9699 1

 町内の様子。もう一発来たらアウトかも(苦笑。道端の山のどこを掘ってもカマクラ完成だな(笑。

IMG 5719

 お隣の玄関前にいたニゴ。「来るか?」と声を掛けたら,「ニャッ!」とか啼いて着いてきた。懐かれたものだ(苦笑

 なでら女房は夜勤で夕方出勤。なので,昼前の用足しに出かけた。なでら男は仕事。今日は演習担当だったが昨年のうちに問題全て渡してあるので,今日は自習みたいなもの。こちらは明日にはアップする解答例をせっせと作成。

 仕事の傍,昼飯を作るなど。職場への往復という面倒がない分,色々とシームレスに動ける感じ。

IMG 5721

 米一合に水を入れ,以前,山喜で買ったチャーシューの切り落とし部分と野菜を入れて塩胡椒して麺つゆで味付けして炊き込んでみる。

IMG 5722

 今日は固形燃料ではなくてガスバーナーを使ってみた。

IMG 5723

 炊き上がったが,焦げこげになってしまった。オレとしたことが,..。水がなくなったポイントが普通の飯ごうに比べてわかり辛い。

IMG 5724

 でも,バカ美味い!チャーシューの脂の染み込んだ飯は悪魔的だ!

IMG 5725

 下一層が焦げてしまった。この後始末が面倒だった。重曹が活躍してくれたが,アルミの容器に重曹は表面を痛めることに後で気付く(化学を学んだのに,知識が活かせてない:苦笑)。何か他の方法を探してみよう。が,今度は焦がさないぞ!多分,明日も同じようなメニューになりそうだ。まだ,チャーシューの残りがあるんだ(笑。

IMG 5726

 また,この環境で仕事をすることになるとは,..。なんだか,チョビが纏わり付いてくる。在宅勤務で飼い猫が邪魔する話は SNS で嫌という程目にしているが,皆さんの苦労がわかる(苦笑。夕方まで掛かって解答例を作り上げた。お疲れ,オレ!

IMG 5727

 あまり食欲もなかったので目に付いたチキンラーメンでも食おう。そうしよう。アウトドアグッズも使ってやらないと可哀想だしね(笑

IMG 5728

 頂きます!たま〜に食うとそれなりに美味いな(笑。で,冷蔵庫にあった残り物を適当に摘んで,適当に一杯やって就寝。

 今日は日中5℃程度まで気温が上がったようで,圧雪が「ざけて」きている。

2021年1月12日 (火曜日)

明日から自宅待機らしい,..

 起床は6時。もう,最近は晩飯時に軽く呑むと,あっという間に寝落ちして,次いで深夜に覚醒。そこからは眠れぬままに明け方を迎え,そこからウトウトするものだから,こんな起床時刻になってしまう。

 昨夜は眠れぬままにアマゾンプライムで「バイオハザード」なんてものを観てしまった(苦笑。何回観たかわからないほど観ているが,やはりこのシリーズは第1作が一番面白いと思う。主演のミラ・ジョヴォビッチも綺麗だし(笑。で,一つ疑問だったのが,この T–ウィルス,一番最初は空気感染だったはずなのに,それが,いつから噛まれたり引っ掻かれたりすると感染することになったものか。シリーズ2でも,墓場に埋葬された死者がゾンビ化するのだが,この場合は空気中のウィルスが雨などで浸透しないと死体までは行き着かないような,..。なので飛沫感染とかそういったものの類いなのかな?なんか,こういう微妙な部分が最近は気になるのである。歳とったせいなのかな?(笑

 朝は雪かき要らず。清々するわ!

IMG 5704

 そう言えば,土曜日の夕方6時過ぎから毎週放送の NHK の時代劇のタイトルがどこかで聞いた感じがして本棚を漁ったら,この本が原作だったようだ。シリーズものだが1だけしか買ってないようだ。内容もあまり覚えてないので,続き共々読んでみるか。

IMG 5706

 う〜む,..。あれ?黒猫が違っているじゃないか(笑

IMG 5707

 朝飯の時の納豆のパッケージで「ホォ〜!」と思った件。パッケージの蓋に窪みが付いて,そこに醤油と辛子が入っていて,その上からナイロンシートが被せてある。当初,なんで?と思ったが蓋を開けてみて理解した。一般的な奴は,蓋を開けると納豆本体にビニールシートが被さり,その上に醤油と辛子が置いてある。醤油などと納豆本体とを隔離する目的のビニールシートを剥がす際に納豆がシートに数粒くっついてイライラした方は多い(というかほとんどの国民が)だろう。そのイライラ解消のためのパッケージの工夫らしい。なるほどね。これはいいかも知れない。

ーーー

 朝飯後に久しぶりにローラー34分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 84rpm で。観ていたのはツール第8ステージだった。栗村氏の解説というか小話というか,なかなか面白い。面白いことを言おうと気負うことなく面白い。この方が切られもせずに20年間解説の仕事を続けて来られた理由がわかるようだ。消えていってしまった解説者も沢山いるしなぁ(苦笑。

ーーー

 今日は本来朝一講義なのだが,感染防止対策で年明けから講義がオンラインになった。なので,多少詳しく作り込んだ PowerPoint ファイルを WebClass にアップしただけの対応。今日が終われば,あと2回なのだが,資料のアップだけではなかなか難しいと思うので(前期はそれでやり切ったのだが,アンケートには不満もそれなりに見られた),演習と演習の解答例の掲示というスタイルにしようかと思う。つらつら思うに,ウィルスは大学ってところは自分で勉強するところだっていう,本来の姿を思い出させてくれたのかも知れん。

IMG 5709

 昼に自宅に戻って飯を食った時の途中の風景。寒々としてるねぇ。今日も曇りの真冬日だった(最低-7℃,最高-1℃)。

IMG 5710

IMG 5712

 今日はホットサンド。セブンイレブンのカニクリームコロッケを挟んでみた。美味し!明日から金曜日まで職場はロックアウト。で,土日は共通テストだ。東京辺りはどうなるんだろうか?文科省の丸投げ無策がどういった社会現象を引き起こすかせいぜい眺めることにする。

IMG 5713

 職場に戻る途中で見た見事な氷柱。単に,天井側の断熱性能が低いだけなんだろうが。この伸びるスピードとかを考えるてみると,かなり複雑な現象がいくつも絡んでいるような感じで,研究対象としても面白いかも。もっとも,北大の低温研辺りで既にやっているんだろうけど。

 午後からもせっせと明日の演習の解答例の作成作業。手書きで PDF 作ろうかと何度も思う面倒臭さ。でも,作っておけば後々使い回しもできると思うと手書きにするのもなんだかなぁと思ってしまう。6時半ごろに帰宅。

IMG 5714

 帰宅したら,定期購読することにした「岳人」が届いていた。で,年間購読者へのサービスのトートバッグがこれ!職場で使うかな。

 さて,明日からは自宅で仕事。でも,昨年の5月のときとは少し事情が違うので,どうなることやら,..。夕方,事務方から届いた「早期退職者募集」のメール。添付書類を真剣に読んでしまったぞ(苦笑。

2021年1月11日 (月曜日)

三連休最後の日も引き籠りで!

 起床は5時少し前。外を確認すると,昨日の朝からの降雪量は十数センチというところ。まだ,除雪車は走ってないようだが,必ず走るだろう。作業はその後だな。なでら女房が7時前に出勤なので,朝飯前の作業必須なのである。

 5時半前に除雪車が来て,それなりの量の置き土産を置いていった。さて,やるか!などと思いつつ着替えつつ,テレビを見れば,..

IMG 5700

 NHK で「モフモフ」番組をやっていた。庭園カフェを経営するオーナーの庭園に自然に集まってきたネコたち。チョビが興味深そうに眺める。「自由でいいにゃ〜〜!」くらいは思っているのか?

20210111mofmof2

 他のネコも番組を眺める。「自由でいいにゃ〜〜!」と(苦笑

 さて,ゆっくりもしていられない。5時50分ごろに作業開始。まずは,雪の搬送路の整備である。理系は何事も効率よく理路整然とやりたいのである(笑。なによりも,段取りを重んじる(大笑。搬入路整備中にふと東の空を見ると,細い月と綺麗な地球照が見えた。これは撮らねば,..。作業を中断して家に飛び込み機材を抱えてまた飛び出す。

20210111moon

20210111moon earthshine

 月齢 27 くらいかな。久しぶりに見た月だった。さて,作業に戻ろう。

 昨日ワークマンで購入した新しいアウターを着て作業していたが,なんだか寒い。まあ,防寒性よりも防水性を優先させたし,値段も安かったので,それなりなんだろうなぁとか思っていたが,気温が –10℃に近かったようだ。それでは寒いわけだし,汗もほとんど出ないわけだ。

20210111snow after

 小一時間の作業で綺麗になった。この後,なでら女房は出勤。

20210111snow yukisuteba

 雪捨て場の7割ほどが埋まった感じ。これから先,ドカンドカンと数発来たら容量的に切迫状態になるかも。

 さて,7時には1日の全ての作業が終わってしまった。少しだけ日が射してきたので,カメラぶら下げて出かけてみる。

20210111nadera p nik s

 斜平山。そろそろ雪山歩きもできそうだ。天気の良い休日を待とう(それが一番問題だったり:笑

20210111xc master

 小さいけど,クロカンマスターもご健在。

DSCF9681 1

 上り2番列車。新型車両の単両編成。まだ,今泉〜小国間は運行休止中なのかな?小国の積雪量は山形県内第二位に躍進中で一位の尾花沢を猛追中(苦笑

20210111cho nai

 町内の様子。排雪,はよ!!(笑

 その後は,録画したドラマを観たりして1日引きこもり。午後からは明日の講義の資料を眺めて微修正して,夕方になって WebClass にアップ。明日を含めて残り3回あるが,明日だけは講義内容を資料だけで掲示して,残り2回は演習形式にしようかと思う。

 どうにも首の調子が悪く,指先まで痺れるようになってきた。しかも,起きている時よりも寝ている時の方が調子が悪い。どうにもこうにも,..。一度診てもらった方がいいかな。

20210111finger

 指先の割れ。痛い。アルコールによる手指消毒,加齢による脱脂,などなどが原因と思われる(苦笑。オロナインを1日に何回も擦り込んでいる。

2021年1月10日 (日曜日)

今シーズン初の雪下ろし

 起床は5時過ぎ。昨夜は降らなかったようで,除雪車は走らなかった。今日はなでら女房が休みなので,雪下ろしをするのだ。まあ,一人でやってもいいのだが,機材の屋根への受け渡しとか,どうしようもなくて前に落としたりする雪を片付けてもらうために,さらには万が一の事故対応のために二人一組でやるのがいい。

 朝飯後の8時少し前に作業開始。もう雪が降り出している。まずは,下から縁に張り出した小さな雪庇状の部分を手の届く限り落としておく。屋根の際での作業の際に踏み抜かないようにとの配慮である。さらに言えば,作業者が乗った時に限界を超えて倒壊する可能性を排除するために,自分の体重分くらいは乗る前に落としておいた方がいいとの妄想からである(笑。そして脚立をハシゴにしてカーポートに登るなでら男に「う〜ん,旦那が死んだ後は,この作業はやっぱり外注かなと」と呟いていたなでら女房。まあ,好きにしてくれ(苦笑。

20210110yane no ue

 たか〜〜い山から**見れば!って気分になる。それにしてもよく降ったもんだ。でも,まあ,このくらいは米沢に住んで以来ン10年,何度も見た記憶があるので,格別に多いという感じはしない。

 まずは,スノーダンプとスコップで端の部分を落としてしまう。最初の作業スペースの確保である。それが出来たらいよいよ本格作業に入る。

20210110snow yane2

 50cm ほどの幅で雪にスコップで切れ目を入れ,短冊状にする。さらに,その短冊状の雪を,これまた 40 ~ 50cm ほどにブロック状に切れ目を入れていく。この作業は常に,落ちたら死ぬかもしれない道路側の屋根の際から自宅屋根につながっている方向に向かって進めていく。安全第一の作業手順を考える。屋根の縁に近いエリアでは縁に背中を向けないことも安全上の重要なことの一つ。

20210110snow yane

 下準備が出来たところでブロックをスノーダンプで一つずつ屋根から落として行く。落とす時には場所を考えて,近くに,あるいは遠くに,..。均等にばら撒いていく。

20210110snow layer

 寒波と比較的気温の高い日が交互に来たことがわかる雪の層。一番上は今回の寒波によって昨日降った新雪部分かな?最下層は溶けてザラメ状になって,さらに凍った部分なのでそこそこ重いが,削って落とすための労力が半端ないし,屋根の地が出てしまうと作業し辛くなるので 20cm 程度の厚みを残しておく。スノーダンプを滑らせるための雪面を屋根の残すことが大事。

 雪の降りしきる中,約1時間でカーポートの雪下ろし完了。

20210110snow yane4

 次は車庫だ。昔なら簡単に飛び移れたのだが,腰の手術以後,左足の筋力が落ちて跳躍力が落ちているので(以前に堀を飛び越えようとして落ちかけて大いに焦った:苦笑),用心のためにハシゴで降りて,ハシゴで昇る。車庫の上でも同じような作業を繰り返すが,車庫の方は落とす場所などに少々制約もあって,結構な部分,スコップでブロックを切り出して放り投げることに。腰が痛い。それでもこちらも小一時間で作業終了。

20210110snow drop

 屋根から落としても形が崩れないブロック状の雪。結構硬く締まっていた。全部で何トンあったのか。これが全て大陸からの季節風が運んだ日本海の水蒸気である(苦笑。

20210110sugegasa

 作業中,雪が降っていて,終わったら道路には5センチほどの積雪。雪掻き作業中に被る菅笠(なのかな?)も数回落としたけど,この状態。この後,風除室の屋根の雪を下ろして作業終了。締めて3時間の屋根の上でのエクササイズ(屋根の上のスコップ振り,屋根の上のスノーダンプ押し)だった(笑。3時間無補給無給水。腹が減った。

 熱い風呂に浸かり,さっぱりした後で軽く補給した。そしてランチに出向く。久しぶりに「喜右エ門」さんに。

IMG 5694

 また,激しく降ってきた。

IMG 5696

 なでら男は「遠山カブとスモークした鶏とサルシッチャのペペロンチーノ」を,..

IMG 5697

 なでら女房は「喜右エ門オリジナルカルボナーラに米沢伝統野菜の雪菜を乗せて」をオーダー。シェアして食べたが,どちらも美味し。遠山カブの懐かしいような味わいと鶏の相性が抜群,さらにカルボナーラソースのネットリした滑らかさも特筆モノ。ご馳走様でした。

 その後,また日産に行って eNOTE(NOTE e-power)を試乗させてもらう。圧雪路面での右左折でもタイヤが流れる感じがなくて実に快適だ。二駆でこれだと,四駆だとさらに快適だろうな。モーターによるトルク制御性の高さの賜物かな?内心では契約したいものの,どうやっても夏頃までは予算の工面が,..(苦笑。

 その後,ワークマンに立ち寄って,とうとう切れ目が入ってしまったモンベル長靴の替わりの長靴と除雪作業用の防水仕様のアウターを買う。

IMG 5699

 作業が快適になるかどうか,..。

 晩飯で少し呑んだら,もう眠くて眠くて,..。

2021年1月 9日 (土曜日)

再び引篭の日

 起床は6時過ぎ。昨夜も3時ごろから何度も目を覚ます。明け方にまたも起こったネコオシッコによる毛布汚染事件(笑。なでら女房が洗濯に大童。

IMG 5673

 明け方に目覚めてしまうので徒然なるままに読了。う〜ん,面白いことは面白いけど,手放しで絶賛というほどではないな。

 なでら女房は仕事で7時過ぎに出勤。幸い,雪は数センチだったので雪かきの必要はなし。「旅サラダ」なんてものを観ていたら,晴れてきたので,カメラぶら下げて山の撮影に行く。

20210109nisiaduma_p1

 西吾妻山から兜山方面

20210109kabutoyama

 兜山

20210109nadera_p2

20210109sasanoyama

 斜平山

20210109tengendai2

 天元台スキー場

20210109chonai2

 町内の様子。そろそろ排雪しないと限界かも,..

IMG 5674

 酒田の降雪量が凄い。例年,風が強いので積雪量は数センチ程度なのだが,..。こんなのは初めて見るかも。

IMG 5680

 昨年,一昨年と雪が少なかったので,2歳の此奴(チビ)もこれほどの雪を見るのは初めてのはず(笑。

 ウダウダと過ごす午前中。さて,昼飯はどうしようかと思案して,これでもやってみるかと本棚から引きずり出したのが,..

IMG 5686

 これだ。さて,何を作ろうかと考えて,..。缶詰のサバの味噌煮の炊き込みご飯を作ってみるかと。大きな鯖缶しかなかったので半分を一合の米に混ぜ込み生姜はチューブ入りしかなかったのでそれを使い,ちょっとだけ麺つゆを追加。さらに,アクセントで辛味噌を一欠片。20分ほど固形燃料のストーブで炊いてみた。

IMG 5685

 こんな感じ。水を適当に入れたせいか,少し多目だったようだ。飯盒での炊さんの時と同じように,グツグツ言わなくなって少しした辺りで火から下ろして蒸らす。

IMG 5687

 出来た!ちょっと味をみるとマズマズか。掻き混ぜて,..

IMG 5688

 なかなか美味いじゃないか。半分だけ頂いて,半分をなでら女房に残しておいた。

 午後はちょっと昼寝したり,録画した番組を観たり,ビールを呑んだり(笑。

 明日は車庫とカーポートの雪下ろしだ。

20210109winter_tri

 寝る前に外に出ると,薄雲を通して星が見えていた。

2021年1月 8日 (金曜日)

朝から2時間動いて,1日が終了,..

 起床は5時半ごろ。除雪車の通過音は夢現に聞いたので,今朝も鬼の崩した石を積み直すような無用な作業に精出さねばならんのか(苦笑。

 朝飯後,7時過ぎに始める。何しろ,なでら男の眼鏡にはスカウターが付いていて(:-D),自宅前に置いていかれた「ゴミ雪」の山を一目眺めると,ピピピッと処理に要する時間が出るのである(笑。今日は2時間ちょっとと出た。それなら朝飯後だなということに。今日はなでら女房も休みなのでのんびりやるか(笑

20210108snow before1

 カーポートから道路へのバリアの高さは 60cm 以上である。まずは,雪捨て場への搬送路の整備からだ。新雪部分は 30cm 弱ほどあるだろうか。新雪をある程度どけて踏み固めて搬送路と雪の捨て場所を確保。

20210108snow before2

 こんな感じで家側から作業を進める。

20210108snow humi

 すれ違うために雪の山の裾を踏み潰して行きやがった愚か者。これをやられると,この部分の雪掻きが大変になるのである。こういう常識のない頭の悪い奴は雪国で運転するなと言いたい。

20210108snow after

 なでら女房と共同で約2時間の作業で綺麗にしてやった。ところで,先日気が付いたのだが,屋根からの雪解け水が大きな氷柱を作り,それが軒下に設置したテレビのアンテナまで繋がった。ちょっと気になってはいたのだが,結局,氷柱の落下と同時にアンテナの素子の一部を破壊してくれたようだ。幸い,端っこの部分だったので写りはほとんど変わらず。

20210108snow living

 リビングから眺める雪捨て場の様子。背丈ほどの高さになってきた。裾野は十分に広げたので,今度は少し高さ方向に積み上げねば,..。朝から2時間の低強度運動でほぼ1日終わった感はある。

 もう,このまま仕事を休んで温泉にでも行きたくなったが,来週の講義準備やら何やらでそういう訳にもいかず渋々出勤(苦笑。

20210108snow mt

 通勤路である。歩道と車道の間の雪の山は高い奴で3メートルを超えてきた。

P1081129

 こんな感じである。この雪山の間から車が出てくるので,危なくて仕方がない。

 一日,講義資料の作成。反応と拡散の同時進行現象の部分である。来週からはオンラインに移行するので,説明部分の多い資料となる。演習もオンラインなので解答例アップのためにセッセと作成作業。

 あっという間に夕方だ。帰宅前に修論内容に関して学生と少しだけ話をして,今やっていることが間に合わないようなら逃げ道も考えておく必要があるなということに。取り組んでいるテーマだが,コロイドが関与する現象について,何か根源的な事柄が含まれているようだと感じているのだが,そこに辿り着けないもどかしさ。非才の悲しさだな(苦笑。

 6時過ぎに帰宅。今日は真冬日だった。帰宅途中の気温は氷点下5℃ほど。明日は,氷点下 10 ℃まで下がるらしい。が,幸い雪はそれほど降らないとの予報。連休中に一度雪下ろしの必要があるなぁ。

2021年1月 7日 (木曜日)

穏やかな天気から一転して猛吹雪に,..

 起床は6時過ぎ。もうね,寝返りの度に首から肩の痛みで目を覚ます。1時間に一回くらいか。4時に目覚め,5時に目覚め,そろそろ起きるかと思ったら寝落ちして,6時に目覚めた。睡眠の質は最悪。いつまで続くものか,..。止まない雨はない,峠のない登りはない,..なんてことを呟きながらブルベを走っていた頃を思い出したり,..(苦笑

IMG 5651

 昨夜のチョビとチビ。仲がいいのか悪いのか,..(苦笑

 外を見れば,幸い雪掻きの必要はなし。なでら女房は仕事休みで起き出すのが遅い。そのせいもあって,..

ーーー

 出勤前のローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 84rpm で。第7ステージの続き。やはり,栗村氏の解説は面白い。逃げ集団のザッカリンとモロコフの会話にアドリブでセリフを付ける。ザ「モロコフさん,あのスプリントポイントはいただけないんじゃないの?」モ「ああ,一応付き位置はチームオーダーだし,オレって,こんな性格じゃん!」とかなんとか。いや〜,笑いのセンスは抜群だ!(笑

ーーー

IMG 5653

 自宅前のネコの足跡。よく観ると,前脚と後脚は同じ場所を踏んでいるようにも思える。でも,これは特殊な事例かな?

IMG 5654

 いや〜,ちょっと勘弁してくれという感じ(苦笑。

 来週からの講義準備。共通テスト前の職場のロックアウトに向けて色々な資料を準備する必要がある。緊急事態宣言とかまたぞろ世の中が騒がしくなっているし,どうなるのかねぇ。早く「ポツ一隠遁生活」に入りたいものだ(苦笑。

 昼はなでら女房と久しぶりにラーメンでもと「桂町 さっぽろ」に出かけた(実は,「お食事処 やまとや」に振られた後で:笑)

IMG 5655

 久しぶりに焼きそばをオーダー。中華麺を使っていて,なかなか美味いんだ。ようやく,下を向いてラーメンなどをすすることが出来るようになった。ご馳走様でした。

IMG 5656

 その後,郵便局で学会費を払ってから一時帰宅。コーヒー飲んで読書。(この時点では)外はいい天気だ。

 午後から仕事の手を休めて外を見れば,..あれ?吹雪?午後2時過ぎから午前中の好天が急変し,猛吹雪になった。まるで雪の山の天候急変のドラマを見ているような感じだ。夕方になってますます天候は悪化。戸外から聞こえてくる風切り音が凄まじい。

 でも,今日から始まる「一心太助」の夜ランチには出かける(笑

IMG 5657

 ご飯抜きで一本付けてもらうという(勝手に)晩酌セット(笑。美味しゅうございました。ご馳走様でした。

 帰宅しようとしたら,すでに車には5センチほどの雪が,..。さらに,暴風雪に,..。

IMG 5668

 帰宅したら,窓には雪がビッシリと,..。明日はどうなっていることやら,..(泣。

2021年1月 6日 (水曜日)

定期的な検査で病院へ

 起床は5時半過ぎ。結局,首が痛くて熟睡出来ず。寝た気がしない。さらに,昨夜はネコによる毛布へのオシッコ騒ぎもあり,完全なる睡眠不足。なでら女房は夜勤でいない朝はそれでなくても忙しいのに。8時前には病院に出かけなくてはならず,もうすっちゃかめっちゃかな状態(死語?:笑

 ネコにオシッコかけられた綿毛布やらシーツやら毛布やらの洗濯も,..。最後の毛布だけは時間がたらずに後回しに。まあ,動物飼っていれば,この手のトラブルは想定内ではあるのだが,タイミングが悪い(苦笑。予定よりも少し遅れて8時ごろに置賜総合病院に向かってゴー。

IMG 5642

 随分と久しぶりに朝から青空が広がった。そのせいで氷点下5℃くらいまで下がって路面は凍結状態。スタッドレスに一抹の不安があるので 50km/h 以上は出さず。もっとも,前走車は 40km/h で走ってくれたので,付いて行くだけだったが。上の写真の道の両側の雪は帰宅時には削り取られてダンプで運ばれていた。

20210106hayama

 葉山も綺麗に見えている

 8時40分ごろに病院着。採血処は長蛇の列。やっぱりな。なんとか終わったのは9時半少し前。そこから待つこと小一時間。ようやく診察室に入ったのは10時半少し前。そこそこの数値改善が認められる。この調子で行こうと。会計ではなんだかデータが足らないのでドクターに問い合わせていると散々待たされて(人数で30人ほどに先を越された:苦笑),11時20分ごろにようやく終了。それから薬局に行って,そこでも結構時間が掛かって,会計が済んだのは12時少し前。帰宅したのは12時半過ぎ。急いで昼飯食って職場に着いたのは1時半近かった。もう,次回から休み取るかなぁ。

IMG 5646

 しばらく見ない間(?)に,歩道と車道の間の雪山が随分と成長していた。「お〜,デッカくなったなぁ」というのが感想(笑

 色々な雑用をこなして,zoom 会議に出て,所属部署にメール配信。仕事始めのリハビリ完了。気が付くと午後5時で真っ暗け。

 帰宅して晩飯食ってたらなにやら荷物が届いた。あれ?恩師からのお歳暮のお返しがまた届いた。一昨日の電話では,「あれ?6日に届くようにお願いしたんだけど,.。」と仰っていたが,それは間違いなかったようだ。で,同じものが二つも届いたと電話してみれば,先方の間違いだろうから,もらっておきなさいと。ありがたく頂戴しよう(笑。

DSCF9660 1

 随分と久しぶりに星が見えたので,自宅前から一枚だけ。この時は気温が氷点下8℃まで下がっていた。道理で少々寒かった。

 明日の夕方からまた寒波と大雪予報らしい。新幹線や在来線も明日と明後日は終日運休らしい。やれやれ,..。知り合いは東京への往復を妨害するための策だとか言ってたが,..(苦笑。

2021年1月 5日 (火曜日)

猛烈に首と肩が痛いのだが,..

 起床は5時半ごろ。今日で休暇はお終い。頸が痛い。肩が痛い。なでら女房は猫が布団にオシッコしたとかで,その処理に奮闘中。やれやれ,..(苦笑

 外を伺えばやらなくてもいい除雪を頑張った除雪車がいるらしく,自宅前にはたくさんの土産が置いてあった。幸い,なでら女房は夜勤なのでゆっくり片付ければいい。なでら男の頸が痛いので,なでら女房が半分頑張ってくれた。

IMG 5632

 朝飯は,喜一の Sio ラーメン。麺を啜るために下を向くと猛烈に痛い。

20210105snow before

 それにしても,なんでわざわざ家の前に置いていくかなぁ。

20210105snow before2

 どう考えても反対側の方が少ない。頸が痛いのを我慢して,小一時間運んで,..

20210105snow after

 綺麗にしてやった。ざまみろ!(笑

20210105kids

 小学生の通学風景。もう,始まったんだね。

 午前中はアマゾンプライムで映画を一本。中井貴一の「記憶にございません」って奴だ。なかなか面白かった。

 昼飯後に少しぶらついた。

20210105nadera

 昼の斜平山

20210105truck2

20210105truck1

 なんとも奇妙な足跡があった。スタートとゴールはどっちなんだろうか?納得のいく解釈が出来ない(笑

 午後は読書と昼寝。夕方,ローラーでも踏もうと思ったが,..安静にしておこう(苦笑。

 夕食頃にまたロキソニンが切れて,猛烈に痛くなってきた。もう,なんとかしたい。

 さ〜て,いよいよ 2021 年の活動が始まる。まあ,明日は午前中は病院だが,..。

IMG 5638

 この赤で囲んだ辺りが猛烈に憂鬱だ(苦笑。

2021年1月 4日 (月曜日)

頸から肩にかけての痛みでまんじりともせず,..

 起床は5時半ごろ。昨夜もほとんど降らなかったようだ。

 頸から肩に掛けて痛みが走り,昨夜は熟睡できず。どんな姿勢を取っても痛みがあって,どうにもこうにも,..。

 今朝も除雪の必要はなし。いつもの朝の業務をこなしてから,降り始めている雪の中をカメラぶら下げ線路に向かう。情報によれば,今日の米坂線は,米沢〜今泉間は運行するようだ。線路に向かって歩いていると,いきなり踏切の警報音が,..。あれっ?と時計を見れば5時56分。見れば回送列車らしい。回送列車が約10分の遅れらしい。

20210104fumikiri1

 踏切の様子。もう,今日は全て白黒に。

20210104fumikiri2

 踏切表示板も見えないくらいに,..

20210104fumikiri3

 月と踏切と列車を撮りたかったが,やがて月は隠れた。仕方ないので,..

20210104train

20210104train2

 10分遅れでやって来た,今年初の米坂線の列車。回送列車と同じ遅れ時間。今年も一年恙無く走ってくれ!ISO6400 で撮ったので,アレアレだし,色合いも変なので白黒で。

20210104cho nai1

20210104cho nai2

 午前6時ごろの町内

 朝飯後にロキソニン飲んだけど,効き目が今一つだ。テレビでは,一粒で三度も四度も美味しいイベント・箱根駅伝のレース特集が流れている。駒澤の大八木監督の叱咤激励のセリフがなかなか面白い(笑。「男だろ!」「倒れてもいいから走れ!」「お前,遅いよ!」などなど。同じ世代だからか,スポ根ものの叱咤激励はなかなか懐かしい(笑。

 その後は昨年録画したドラマを見る。「逃亡者」という二夜連続ドラマ。いや〜,面白い。第一夜分を観てから,昼飯。

IMG 5630

 今日も餅入りどん兵衛。動いてないのでそれほど食う必要もない。

 食い終えて,第二夜分を観る。いや〜,面白かった。最近見たドラマではベスト3に入るな。渡辺謙は流石に重厚だし,豊川悦司もいい味を出している。これは素晴らしい出来のドラマだった。

ーーー

 晩飯前にローラー55分,24km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。第7ステージの続き。逃げ集団にドゥクーニンクのモルコフがいるのだがローテーションとかには一切入らずに二車身分ほどの距離を置いて完全付き位置。そろそろ逃げ集団内に不満が出そうだという解説の栗村氏。スプリントポイントではアタックして2位通過。これはいかんだろう!そんなことを色々と話している辺りで終了。

ーーー

 大学時代の恩師からお歳暮のお返しが届く。もう,何度もやめてくれと言っているのだが,義理人情に厚い方で,..。もう,申し訳ない限り。お礼の電話をして10分ほど話した。「先生はいい時期に辞められましたねぇ」と,..(苦笑。

2021年1月 3日 (日曜日)

除雪作業で頸が,..

 起床は5時過ぎ。今日はなでら女房が早番とかで7時前に出勤である。まずは積雪状況を確認。幸い,ほとんど積もっていない(といっても5センチほどはあるが)。除雪車も走っていないので,除雪作業なしでも車は出せる。なでら女房の出勤後,適当にのんびりとやればよかろう。

 さて,今日は走ってくれるだろうと,2021 年の初列車を撮りに出かけた。

DSC9249

 雪の降りしきる中,しばらく待ったが,..来ない。帰宅後,知り合いから今日は米沢〜小国間は終日運休だということを知らされる。ラッセル車は走ったようなのでてっきり走るものだとばかり,..。

 ひたすらダラダラ過ごす。

20210103yukisuteba

 リビングからの「雪捨て場(別名:庭)」の様子。もう,雪の深さは1メートル以上である。しかも,硬い圧雪状態だから比重は 0.7 とか 0.8 とかあるんじゃないのかな?

 午前中はず〜〜っと箱根駅伝。こりゃ,創価大の初優勝だなぁ,青学は昨日のブレーキがなかったらいい勝負してたのかもなぁとか,..そんなことを思って眺めていた。そして,駒澤の追い上げもあって1位と2位の差が2分を切って来た。あれれ?いよいよ残り5キロほどになった頃,創価大のアンカーのペースがやたらに落ちてきた。キロ3分半ほども掛かっている。一方,追う駒澤のアンカーはキロ2分50秒くらい。1キロで40秒近く差が縮まる。創価大のアンカーはすでに上半身がぶれ始めている。こりゃ,ヤバイ!追いつかれるな!と思って見ていると,残り2キロでとうとう首位交代。まさか,3分差がひっくり返るとは思わなかったが,こんなこともあるんだなぁ。駒澤は総合優勝。青学も復路優勝。なかなかドラマチックな箱根駅伝だった。しかし,..大会本部があれほど言っていたのに,沿道に観客はかなり出ていたぞ(苦笑。

IMG 5628

 昼飯はどん兵衛に餅を一個放り込んだ適当な奴を(笑

 午後から,少しだけ積もっている雪片づけをした。半分シャーベット状になった雪で重い。で,それをかき集めてスノーダンプで運んでいたのだが,重いのでかなり勢いを付けてスノーダンプを押す。が,何かの拍子でスノーダンプが何かに引っかかったり,底面でブレーキが掛かったりすると,急減速して,スノーダンプと体重の慣性力が頸やら腰やらに作用する。言ってみれば,軽い追突状態である(逆だけど)。その結果,頸が軽いムチウチ状態になった(らしい)。痛い,..身の置き所がないほどに頸から肩にかけてが痛い。従来から頚椎ヘルニアの症状もあり,頸の調子は悪い。何かちょっとしたきっかけで頸が回らなくなる(借金は無くなったのだが:笑)。いや〜,参ったな。雪片付けとかやるんじゃなかったな。

 午後からは,HDD レコーダーの空き容量を上げるべく,録画したものをせっせと観る。そして消す。

DSC9253 1

 チョビに〜〜ちゃ〜〜ん!(笑 この二匹,仲良いんだか悪いんだかよくわからん(苦笑

DSC9255 1

 ボクは野良猫のニゴ。怪我もすっかり良くなって,あったかく生活している(笑。こいつはなかなかに不憫な奴で,カラスに突かれた(らしい)傷のことや,先だっての脇腹のひどい傷のことや,..。好きで野良に生まれたわけではなかろうに,..という訳で,一種の保護活動である。

2021年1月 2日 (土曜日)

今年も残り 363 日ほどに,..

 起床は6時半ごろ。今朝も除雪車が元気に道駆け回ってくれたようだ。まあ,なでら女房も休みなので,ゆっくりでいいなと,箱根駅伝とかを眺めていると,次第に雲が切れてきた。それにしても,すでに今年は三日が経過。きっと気が付けば,「よいお年を!」なんて台詞を口にしているんだろうな。最近の時の流れはそれほどに速い。

DSCF9651 1

 初日の出は見られなかったが,二度目の日の出は見えた(笑

 未だかつてないほどのスローペーススタートの箱根駅伝を眺めてから,雪掻き作業に入る。う〜ん,ざっと見て2時間くらいかな。

20210102snow before

 なんというか,このクオリティ。除雪車一台分の幅の道路上の雪を左右に寄せただけのようにも見える。アスファルト面まで削ってくれるのはいいが,寄せ方にもう一工夫あってもいいのではないか?まあ,もはや,スペースとてないのだが。

20210102snoe before2

 向こう側よりも手前柄の方が多いように思うのだが,..。こういうのを見ると,「道路上の雪を左右に寄せておいたので片付けておけ!」と言われているようで複雑な気分だ。予想外の晴天に恵まれて暑いくらいの天気の下,せっせと運ぶ。

20210102yukisuteba

 雪捨て場の搬入路。雪捨て場の雪面は地面から1メートルは優に超えている。いい天気で,近所の家の屋根から「ズドドドドド,..」と落雪の音が聞こえる。

202010102snow after

 どうだ!ザマァ見ろ!(笑 2時間ちょっと掛かったけど。上のビフォーと比べて下され!(笑

 汗まみれになったので,シャワー浴びて,ちょっとだけカメラぶら下げ歩いてみた。

20210102sasanoyama

 笹野山の斜面の雪面に微妙な襞のような構造が見える。なかなか面白い。

20200102nisiaduma

 西吾妻は山頂付近は見えず

20210102kabutoyama

 兜山

20210102railway

IMG 5615

 どうやら大晦日の夕方辺りから列車が走っていないようだ。今日も終日運休とか。踏切部分だけが除雪されている,雪に埋もれた線路の景色はレアだと思う。

20210102chou nai

 町内の様子。元の木阿弥(苦笑

 さて,予想外の晴天に恵まれたのでせっかくなので福島の実家に年始に伺おう。娘夫婦も旦那の実家からの帰りに立ち寄るとかで久しぶりに会えるかもしれない。

IMG 5617

 遅めのランチは,「麺屋 銀次郎」で。なでら男は「ガリバタ醤油ラーメン」を。美味しゅうございました。ご馳走様でした。なでら女房は,ちょいとズルしたメニューを頂いた(苦笑。迷惑な常連客というスタイル(笑

IMG 5619

 で,少し逆戻りして,以前からこの道を通る度にちょいと気になっていたお店へ。大笹生近くにある餃子屋である。「ぎょうざのひぐち」と看板がある。持ち帰りで義母と娘夫婦への土産と合わせて数人分を購入してみる。味はどうなんだろう?

 2時半ごろになでら女房の実家に到着。4時ごろまで滞在したが娘夫婦現れず(苦笑。凍結も心配なので会わずに帰米することに。東北中央道は実に退屈極まりない道で,前走者の赤いテールランプだけを見ていると催眠術のように眠気を催す。

 ガソリンを入れたいというので街中に出てきてみたが,ものすごい渋滞で,信号一回で数台しか進まない。いい加減に嫌気がさして遠回りのルートでスタンド到着。雪がちらついてきている。それにしても,いくら初売りだとは言ってもこの混雑具合は,..。

 5時半ごろに帰宅。「ぎょうざのひぐち」の餃子はなかなかの味だった。ただ,皮の歯応えがかなりのもので,出来立てを店で食べた方が美味いだろうと思う。

2021年1月 1日 (金曜日)

今年がよい年でありますように!

 目覚めれば5時ごろ。布団の中に入って吐く息が真っ白(苦笑。自宅では経験できない冬の朝。この家で暮らしたのはたった18年なんだなぁと今更に思ったり。

 今年の初日の出だが,まず,天気がダメそう。6時の時点で雪である。実家に来て元旦に雪景色を見るのは何年振りかなぁ。ここ10年はなかったような気がするけど。さらに,昨今のウィルス騒ぎで,いつも行く鳥の海の防波堤が閉鎖されるとか。まあ,例年ぎっしりと人が立ち並び皆海の方角を見ているからね。仙台方面からの人も多いし。今年は諦めよう。

IMG 5595

 GPV 予報もこんな感じ。初日の出が見られそうなのは,いわきの辺りかな。

IMG 5597

 珍しい,実家での元旦の雪景色。雪はこの後も降り続け,3センチほども積もっただろうか。ま,降ったうちに入らんけどね(苦笑。

 朝から餅をしこたま食わされた。なんだか,お袋,他人の話を聞かないことが少々多いような印象だな。聞こえてないのかな?餅4個はさすがに多いだろ(苦笑。食い終われば,時に何もすることがない。テレビを眺めても,訳のわからないお笑いをやっていて,どこが面白いのかよくわからん。ニューイヤー駅伝もあまり面白いとは思えない。持ってきた雑誌をパラパラとめくってはみても,今一つ気分が乗らない。

 そんなこんなで,退屈を持て余した結果,まあ,せっかく雪が降ったから写真でも撮ってみようかとカメラぶら下げブラブラと歩きに出た。

20210101sendan no ki

 小学校跡地にある栴檀の木も雪化粧

20210101takebayasi

 竹林も雪化粧

 車も人も全く通らない。わずかに雪に跡が付いているだけ。考えてみれば,実家周辺も老人の一人暮らしとか,すでに空き家になった家とか,そんなのばっかりだもんなぁ。米寿を迎えたお袋も若い連中(なでら男たち)に迷惑をかけてはいけないとセッセと歩いて,セッセと手仕事しているらしい。まあ,歯も足腰も丈夫で耳が遠くなり始めているからもうしばらくは大丈夫だろう(笑。

IMG 5600

 なでら女房から送られてきた朝の米沢の様子。まあ,それほど大したことはなさそうだ。

 今日帰るかどうしようかと迷ったけど,雪掻きなどもあるだろうから帰ろうと,遅めの昼飯後に支度して午後2時過ぎに実家を辞去。途中,二井宿峠辺りは見通しも悪かったが,想像していたほどではなかった。

20210101niijuku touge

 昔,経験した道の端が全く認識できないほどの地吹雪の中の走行に比べればなんということもない。でも,まあ,当分雪道の運転はご馳走様だな。

IMG 5607

 午後4時過ぎに帰宅。市内は除雪が追いつかずにひどい状況だ。これだけ雪が降るのに,これだけ除雪がシステム化されていないってのは昔ながらの利権産業だからなのかなぁ。除雪業者と自治体とのなあなあ的な関係とかもあるのかもなぁ。なんとかしてもらいたいもので,..。

 元旦恒例の格付けチェックを見ながら一杯やって,番組終了を待たずに沈没。

 新しい年が皆様にとってよい年でありますように!

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »