2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日も活躍するおっさん付きスノーダンプ! | トップページ | 五日目ともなると少し身体が馴染んできた »

2020年12月18日 (金曜日)

四日連続の雪掻きエクササイズ

 起床は6時少し前。いかん,寝過ごした。すでになでら女房が朝のルーティンの半分ほどを完了。気が付かなかったが,除雪車は走ったらしい。が,なでら女房の言によれば,「それほどでもない」とか(勘違いだったが:笑。

 なんだかんだと片付けて朝飯食ってから少し早めに出勤するというなでら女房のために,6時40分ごろから雪掻き開始。

20201218snow6

 久しぶりに雪が止んで,東の空が赤くなっている。ん?昨日,一昨日に比べて少な目だけど,あっという間に終わるという量ではないぞ!

20201218snow2

 う〜む,くっ付いちゃったか(笑。この雪庇が伸びる現象もなかなか面白いなぁ。風で巻き込む雪の粒の数と付着確率の関数になるからね。昔々になんだかんだとモデル作って計算したことあったなぁ。付着確率がかなり高くないとこういう形状にはならなかったような記憶があるけど,..。

 なんてことを考えつつ,朝の出勤の車に雪運びを妨害されつつ作業は進む。7時半過ぎに終了。今日も小一時間掛かった。腰が痛いので,スピードは緩めなので(苦笑。元気なときなら40分かな。

20201218snow3

 見たか!この美しさ!このカタルシスを味わいたくて,毎朝,セッセと雪掻きしていると言っても過言ではない(笑

20201218snow1

 そして,これが春から秋までは「庭」と呼ばれることもある「雪捨て場」である(笑。エントロピーが減少するところがあれば,増えるところもある(笑。

20201218snow5

 お疲れさん!新しいのを買っておくか。

 雪掻き後になんだかんだと雑用を片付けて,シャワー浴びてから出勤。う〜む,腰が痛いぞ。

 午前中は来週の講義資料のチェック。どうにも,腑に落ちない箇所があって(自分で作ったのに),ああでもないこうでもないと数式の単位を検討。さらに,先週の課題の解答例を作成。来週の演習の問題もまだ不満があるので眺めるなど。

 来年1月の講義からまたしてもオンラインで,さらに共通テスト前は職場のロックアウト&在宅勤務を強要される。まるで,イネオス(プロ自転車チーム)のツールのときのようだ(ツールなどのステージレースで選手たちが宿泊するホテルにスタッフが先回りして部屋の消毒とか感染対策を徹底的にやる。武漢ウィルス以前からそういうことをやっていた)。でも,イネオスの場合はわかるけど,うちの場合は労力対効果のほどを考えると如何なものかと思うけどなぁ。試験関連区画のロックアウトだけで足りると思うんだが,..。まあ,エライシトたちの心配もわからんでもないけど,個人的には羹に懲りて膾を吹くというのに近い感じがする。でも,ま,仰せに従いますよ(苦笑。

IMG 5482

 少しだけ天候が回復してわずかに晴れ間が出た。随分と久しぶりに斜平山が見えた。もう少し降ったら天気のいい日に雪の里山歩きをしようかな(笑。山頂でホットサンドにグラスワインというのも面白いかも(笑。

IMG 5484

IMG 5486

 昼は自宅飯。今日もヤキヤキ。最近は焦げ目は少しだけ付けるようにしてる。美味しゅうございました。700円で三食というのは素晴らしいコスパだ(笑。食後はコーヒー啜りつつまったりと読書。

 午後からも来週の講義の資料作成。おおよそできたので,数式の番号を入れたり,年末年始の休暇では十分に気を付けろ〜というスライドを作ったり(笑

 6時ごろに仕事帰りのなでら女房に拾ってもらって,スーパー,本屋経由で帰宅。本屋ではホットサンドメニューの本を眺めて,ふむふむ,明日はこれを作ってみるかなどと,..(笑。

 明日は,ここ数年毎年参加していた「福島CEセミナー」の開催日だが,今年ばかりは,..。折角お骨折り頂いて準備された関係者の方々には本当に申し訳ないが欠席させて頂く。結局,今年は一度も新幹線に乗ることがなかった。こんなのはこの仕事に就いて初めてだ。来年には何の制約もなくみんなで議論し,酒を酌み交わせることを願って,..。

« 今日も活躍するおっさん付きスノーダンプ! | トップページ | 五日目ともなると少し身体が馴染んできた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

ラーメン・食事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。