実家巡りの一日
起床は6時過ぎ。曇っているが,雲が高く,西吾妻が面白く見えている。
西大顚と西吾妻。スキー場開きも行われるようだ。
大朝日岳もクッキリ。あまり役に立っているとも思えぬ防雪柵のせいでこんなゴミゴミした前景を余儀なくされた。
ずっと箱の中で寝ているニゴだが,引き摺り出して餌をやろうとしたら,わき腹にひどい傷を負っていた。これでは傷が癒えるまでジッと動けないのは仕方ない。なでら女房と相談して,いつも世話になっている獣医のところに持ち込んで傷口の消毒と抗生物質の注射をしてもらう。それにしても,ネコ同士の喧嘩でああいった傷がつくものかどうか,..。傷口の面積が広い。う〜ん,まあ,ネコ嫌いの人間もいるしなぁ。昨年のカラスによると思われる傷といい,こいつは外傷受難が付きまとうなぁ。
9時半ごろに出発。高畠の愛菜館で土産のリンゴを買う。
二井宿峠からの飯豊連峰
振袖地蔵
11時半過ぎに実家到着。
宮城はこの青空
お袋となでら女房と三人で,いつものように「かずき」へ(笑
麻婆豆腐丼
五目餡掛け焼きそば。これに餃子を付けて三人でシェア。これでも量的に十分。
その後,お袋の買い物を色々と済ませて2時少し前に実家帰宅。その後お茶を一服して,今度は福島のなでら女房の実家へ。4号線の運転は退屈だしイライラさせられることも多く,実にツマラナイ。途中でなでら男が自転車で走り回っていた側道に逃れる。が,飯坂街道が混雑していてうんざりする。1時間20分ほども掛かった。なでら女房の実家に小一時間滞在してから帰米。
そのまま「一心太助」へ。ご飯抜きの夜ランチに一本付けてもらった。本カワハギの刺身と肝,あん肝の煮付けなどを肴に熱燗を頂く。至福の時なり。ご馳走様でした。
帰宅後,ちょいと追加したら,安心安定の寝落ちなり。はやぶさ2のカプセルが明日の未明にオーストラリアに落ちるらしい。
« 今日の運動と天気12/04/20【斜平山二度目の冠雪】 | トップページ | 今日の運動と天気12/06/20 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 実家へ!(2021.10.16)
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 東大顚へ(2021.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「写真」カテゴリの記事
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 筋肉痛と腰痛と,..(2021.09.20)
- 天気がいいけど引きこもり(何度目だ?)(2021.08.29)
- 猛暑日に2回目のワクチン接種!(2021.08.02)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント