今日の運動と天気10/06/20【火星最接近の日】
起床は5時半過ぎ。2時ぐらいに覚醒して眠れずに読書。4時過ぎにウトウトと,..。なでら女房が起き出したようなので,こちらも朝のルーティンをこなす。ネコのトイレ掃除して,自分のコーヒーを淹れて,外のクロパパの様子を見て,..。今日は朝一で久しぶりに講義があるので,少し早めに行動しないといけない。30分ほど講義スライドを眺めて話す内容を確認。
ーーー
ローラー踏むのが面倒になって,バランスボール腹筋(これが色々とバリエーションがあるんだ)20 回+スロースクワット 10 回を1セットにして5セットだけ。軽く汗が滲んだところで終了。
ーーー
朝一講義は物質移動。随分と久しぶりだ。教室のプロジェクターが新しくなっていて,使い勝手がわからずに右往左往した。でも,流石に最新機種らしく,メチャクチャ綺麗で明るい。今まで教室前列の灯を消さないと見づらかったのが,全部の灯を点けていても問題ないレベル。で,3月ごろに新しく買ったレーザーポインターもずっと使う機会がなくて初めて使ってみたが,えらく調子がいい。が,マスクを付けて大声で話していると暑くなって汗は出るし,息苦しいしで,1時間20分ぐらい話したがえらく疲れた。
生協で雑誌を数冊購入してから部屋に戻る。すかさず,研究室見学予定の学生がやってきて40分ほど話をした。これでほぼ午前中一杯話し続けたような格好になった。グッタリして1日が終わった気分(苦笑。
午後1時少し前に帰宅して自宅飯。朝の残りのコーヒーを飲みつつ読書。
午後は今週末と来週の講義資料作り。一番説明が厄介な部分で,ああでもないこうでもないと。まだまだの感じだが,以前よりは少しだけわかるようになったかも,..。
今日は火星が地球に最接近する日。見えるのか?見えれば,望遠レンズだけど,小さな火星の写真を記念に撮りたいな。
かろうじて撮影できた。地球から 6200 万キロまで接近した火星。APS-C で 600mm なので,フルサイズ換算で 900mm で,さらに激しくトリミング。シーイングが悪いのか,いびつに見える。まあ,記念ということで。
« 今日の運動と天気10/05/20 | トップページ | 今日の運動と天気10/07/20 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント