夏期休暇最終日も引き篭もり
起床は3時頃。一旦この時刻に目を覚ますともう寝付けない。いつもの朝の家庭内業務をこなして,トマトとブルーベリーを収穫して,3ヶ所ほど蚊に食われた(笑。
それにしても,庭に出るとあっという間にヤブ蚊が集まるのだが,此奴らはどこから発生しているのか?蚊の一匹の行動範囲(羽化して吸血まで)ってどの程度なんだろう?観る限り,ボウフラの湧いている水溜まりとかの心当たりはないんだが,..。昔,小学校のころに夏休みの自由研究で蚊を採り上げたことがあったけど,何をやったのか最早記憶にない(苦笑。
なでら女房は実家で義父関連の事務処理のために福島へ。なでら男は山へサイクリングに,..行くはずもなく,まずは,昨日のドーフィネの最終ステージを観戦。昨日の落車の影響なのか,あるいはツールに備えて万全を期すためなのか,総合首位だったログリッチが DNS。繰り上げでピノーが首位だが,トップ4くらいのタイム差が少ない。レースはカテゴリー山岳を8つも含む 150 km ほどのコースで行われたが,今日もアラフィリップとかクスとか,豪華な逃げ集団が形成。最後の登りでクスが飛び出して,そのまま逃げ切りゴール。後続のマルチネスがピノーを逆転して総合優勝という結果。なかなか面白いドーフィネだったなぁ。それにしても,ユンボビヅマは強い。5ステージのうち3ステージで区間勝利。こりゃ,今月末からのツールが楽しみだ。
読了。どこまで続くんだろう?7年前に手術して入院しているときに読んでいたのが第2巻だった。
昼飯は,手近にあったこんなものを。あ,納豆乗せるの忘れた!
午後は,スカパーの時代劇専門チャンネルで随分前に録画した時代劇を観賞。藤沢周平原作の小説をドラマ化したもの。仲代達矢主演で豪華キャスト。いや〜,久しぶりに観応えのあるドラマだった。
で,あとは,また読書。外は蒸し暑く。一歩も出たくない。夕方,なでら女房帰宅。オツカレサンということで「一心太助」へ。
いや〜,美味い!
ある意味,親子丼(笑。サーモンとイクラの丼。イクラはとろろに乗っていて,それを掛け回して頂く。
美味し!ビールに枝豆までサービスして頂き感謝。ご馳走さまでした。
« ママチャリサイクリング | トップページ | 今日の運動と天気08/18/20 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
- 人間ドック後半の胃カメラ受診(2021.10.11)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント