今日の運動と天気06/02/20
起床は5時半過ぎ。戸外からは雨音が聞こえる。さて,いろいろとやることが沢山ある。先ずはカーテンを開けて,トイレに篭って,その後ネコのトイレ掃除,新聞取ってきたついでにクロパパを構って,コーヒー淹れて,朝飯の準備。諸々終わって,朝飯食った頃には雨が上がった。
雨の朝のシラン
ーーー
朝飯食ったあとでローラー 60 分,25km。勾配負荷3z5,ケイデンス 70 - 75rpm で。脚に疲労感があってケイデンス上がらず。昨年のブエルタの第5ステージ。登りゴールでなかなか面白かった。このレースの時のユンボビズマのチームの内幕が放送されていたっけ。ログリッチェはバルベルデとともに5位,6位でゴール。今はゴール後,直ぐにローラーでクールダウンするんだね。1980年代のツールからは考えられないなぁ。
ーーー
入稿禁止の看板がなくなり,新たな看板設置。一時期のレベル4からだいぶん下がった。それにしても,早く帰ることが感染防止って,その因果関係がはっきりしないんだが,..。
今日も明後日と明々後日の講義資料の作成。夕方まででほぼ全て完成。卒研生の輪講資料も完成。今週から輪講だ。だいぶん遅れたけどね。
日大の知り合いの先生が講義でクイズを出していた。50 mL のお湯と 50 mL の 25 度の焼酎でお湯割を作ったら,その体積はどれほどになるかと,..。真面目にやってみると意外に面倒くさい計算が必要。で,結果は結構意外なもの。もしかして,間違っているかも知れないけど,なかなか面白い問題だ。もう少しきちんと数値などをつめて計算し直して,大学院生の講義課題に使ってみるか。
我が家のブルーベリーは今年も大豊作のようだ。
晩飯は「一心太助」へ。
8キロ越えの大カツオの赤身。もっちりとした食感とカツオとは思えない味わい。酢飯だったこともあり,今日は出汁茶漬け出なくて,このまま頂いた。実に美味。後で訊いたら,別皿で刺身も出してもらえたらしく,..。残念(笑。ご馳走様でした。
帰宅してワラビの一本漬けでアルコール追加。
« 今日の運動と天気06/01/20 | トップページ | またしても,低血圧で立ち眩み,.. »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
「ラーメン・食事」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 実家へ!(2021.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでら男さま
こんばんわ、ももで~す。
問題~
50と50を足すと100!
でも、水とアルコールだと、どっちかの分子の隙間にどっちかのが入り込むから100にならない。だっけ?
お湯の温度は書いてあるけど、焼酎の温度が書いてない。
関係あるのかないのか・・・?
よくわかりませんが、焼酎でお湯割りを作ったら~
呑んでしまうので空っぽになる!!
答えは「0」でダメ?
投稿: もも | 2020年6月 2日 (火曜日) 21時47分
あれ?お湯の温度は勘違いでした。
書いてませんでした~
投稿: もも | 2020年6月 2日 (火曜日) 21時50分
ももさん
おはようございます。そうですね。50 mL の水に 50 mL のエタノールを加えると 100 mL にはなりません。が,濃度によります。なので計算が面倒に。
まあ,少し味見をするので少なくなるなんて答えもあったらしいですが。お湯の温度とかを問題にすると,ややこしくなるので,そこはスルーで。^^;
投稿: なでら男 | 2020年6月 3日 (水曜日) 06時07分