今日の運動と天気04/30/20【在宅勤務で引き篭もり】
起床は6時過ぎ。やれやれ,外は今日もいい天気。今日も在宅勤務でいろいろとやらなくちゃいけないことが多数。
ーーー
朝飯後にローラー50分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 85rpm で。デジタルスイスの2〜3ステージ。トッププロが息を切らし,汗を滴らせてローラーを踏む姿とかはそうそう見れるものじゃないので,物珍しさはそれなりなんだが,やはり本物のレースに比べれば基本的に詰まらん(苦笑。全く別物と認識して楽しむ術を見出さないといけないな。多分,これから徐々に増えて行くと思われるので。
ーーー
一昨日の夕方からの懸案事項。ちょっとしたすき間時間に頭に浮かんでは消えてを繰り返していた。でも,経験的に,これが繰り返された結果,ほとんどの場合,時間の問題で何か思い付くのである。その瞬間がようやく訪れた。
ローラー踏んでいる間に何となく,「あ,こういうことかな?」と思い付いて,シャワー浴びている間にある程度そのイメージが明確になったので,仕事始めに早速そのイメージをスライドに興してみる。これだとわかりやすいんじゃないのか?エンタルピーと内部エネルギーとの関係の式の説明で,こういう説明の仕方をしている本を見たことがない(ような気がする)。これは,かなり新しい捉え方では?
定圧過程で系に出入りする熱量を理解するには,この説明の方がスッキリしているような気がするなぁ。どうなんだろう?学生にとってはそうでもないのかなぁ,..。
それでも,自分なりに新しい見方を思い付いたので,ちょっとした達成感を感じつつ,天気が良いので(気温 24℃)庭でランチ。
折角なので,山雑誌によく載っている,キャンプ飯のなにかでもと思ったけど,冷蔵庫には食材が特に何もないようだったので,困ったときのチキンラーメン&セブンイレブンおにぎり。無駄に高価なチキンラーメン用のチタンクッカーで調理(って言わないよな。お湯沸かすだけなんだから:笑。
3分待つのだぞ!
足下にはクロパパがやってきた。律義な奴だ(笑
でけた!これにセブンイレブンで買った唐揚げを載せて,親子チキンラーメンを頂く。意外に腹一杯になる。
午後からもセッセとスライド作り。その合間に,「提出期限に遅れてごめんさい」の課題提出メールが相次ぐ。一々対応が面倒だが,まあ,これも仕事だ。でも,みんな,ちゃんと期限に遅れて済みませんから始まるから,そこそこ真面目なのか?(苦笑
夕方になって,熱量計で測った燃焼熱をエンタルピー変化に換算する際の式のからくりを説明した図がようやくできた。結局,上の図と,下の図で合わせて,ああでもないこうでもないと6時間くらい掛かっているかなぁ。なんだか,アホの極みのような気もしてくる。
これが今日一番の成果!(笑 なんのことかわからないだろうけど,こういう風に二段階に考えることで系に出入りする体積変化の仕事に相当する熱量の,正負の符号が明確になる。仕事と熱の正負の関係が逆だと認識していれば特に問題なさそうだけど,その理屈も判らないままで正負が逆だと覚えてもなぁと思って,こんなものを考えてみたんだが,..。式の上だけだと,なんだかシックリしなかったことも,これでいけば,..。でも,わっからねぇかもなぁ〜〜〜(苦笑。まあ,150人学生がいて10人くらいわかってくれれば,..(苦笑。
6時近いので終了。もう止めたと言った途端にパワポが落ちた。まったくもってクズソフトだ(怒。
晩飯前の息抜きに庭に出る。庭でアスパラの生育調査。おお,伸びてきたな!
クロパパがきた。律義な奴だ(笑
本日のテイクアウト生活は,いつものように一心太助のお弁当。カツオとヤリイカの乗った飯(右)のサイドには北海道産のウニと赤貝とタコが。カツオはやはりスーパーの刺し身とは味が違うし,ウニの甘味もさすが!美味しゅうございました,ご馳走さまでした。
田沢湖ビールも頂いた。これ,美味いな!
最近のコメント