今日の運動と天気11/17/19【越後村上うおやで塩引鮭を買う】
起床は5時半過ぎ。明け方には雨が降っていたようだ。外を見れば路面はハードウェット。予報では全国的にいい天気になるらしい。なでら女房は今日も仕事。7時前に出るらしい。そんな訳で7時からの町内の早朝作業のゴミ拾いを任された。
朝飯食ったあとでビニール袋を持って町内を一周りしてゴミを拾うというなんともしょうもない作業だ。誰が考え出したものやら。家の周囲のゴミなど,普段気が付けば拾っているので,特に落ちているゴミとてない。落ち葉などは拾っても仕方がない。こんなイベント,不要だと思うけどなぁ。
今日は新潟県村上市まで「塩引鮭」を買いに行く。正月の実家や義弟一家への土産にするため。先日,テレビの「行列ができる法律相談所」で村上の「うおや」の大女将が出演したのを観たのがきっかけだった。以前,村上の塩引鮭のことをたまたま知り,村上が実家の学生に少し買ってきてもらったことがあり,それがべらぼうに美味かったことを思い出してしまった。急に思い立っての買い出しドライブだ。先日,うおやにメールをして購入可能かどうかも確認済み(笑。
友人と二人で出かける積もりだったが,昨日帰省したなでら次女が飛び入りで参加。3人で出かけることに。時折,小雨が混じる強風の晴天という天候の下,一路国道 113 号を新潟に向かう。途中,「道の駅白い森おぐに」に立ち寄ると,..
熊汁発見!これは食わねば!(笑
最後の味付け!調理しているおじさんはマタギとのことで,今年の春に獲ったクマだとか。「いい加減に味付けしてるんだけど,なんでこんなに美味くなるかなぁ?」とワケワカのコメントを発していた(笑。なんだか,6時間ほども煮込んだ熊汁らしい。
で,頂いた。臭みも一切無くて,たしかに,美味い!ご馳走さまでした。なでら次女も「美味い」と横取りして食っていた。
売店が新しい建物に移転していた。干しぜんまいを売っていたが,並,上,特上とランクがあって,特上に至っては,小さなビニール袋で3000円ほど。これでは,夢中で採るはずだ。
風が強くて冷たい。
さて,先を急ごう。途中,赤芝峡とか紅葉はすっかり終わっていた。いつも思うのは,関川村の先辺りでドカンと景色が拡がること。さすがに,「平野」である。
米沢から走行時間約2時間ほどで無事に目的地に到着。塩引鮭は向かいの工房で作っているとか,..。上の写真でぶら下がっているのは,酒浸しらしい。
ここの奥の二階らしい
おお,これはすごい!早速,一匹,お願いする!
一匹丸ごとを切り身にしてもらい真空パックに。約1万円。22切れほどになるので,実家などへの土産と考えればそれほど高くもない。でも,一切れ 500 円近いとなるとやはり高いか(苦笑。でも,本当にうまいから許す。さらに,お店で鮭トバなどを買足して,お茶をご馳走になってミッション終了。
お店のテレビでは先日放送された「行列ができる,..」の大女将の出演シーンがエンドレスで流れていた(笑。「これ観ました!」と言うと,「ドクターXよりも視聴率が高かったんですよ!」と(笑。ごちそうさまでした。店の方々の感じも良く,これは毎年の行事になりそうだ。
さて,早めの昼飯にしようと,以前何度も行ったことのある海沿いの和風レストランに出かけてみた。
冬の日本海は,波がそこそこ高し。
こんな景色を眺めつつ,..
漁師丼を頂いた。以前とは経営者が替わったようで店の名前も変わっていて,ちょいとインパクトに欠ける(苦笑。ご馳走さまでした。少し熊汁が効いている感じで腹一杯に(笑。
その後,岩船港鮮魚センターで少し買い物をしてから帰途に。渡邉邸とかに立ち寄ろうかとも思ったけど,まあ,また今度ということで寄り道せずに帰米。あ,途中,めざみの里の道の駅でなでら次女のリクエストでジェラートを食べた。
帰りは小野川温泉方面を走り,雪で白くなった西吾妻を眺めた。3時頃には帰宅。いい天気だったし,いい買い物できたし,いい一日だったな。
ーーー
夕食前のローラー42分,18km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。コンタドールの引退記念特集を眺めつつ。
ーーー
夕食は友人含めて一家で「行方羊肉店」で義経焼を。
久しぶりに食ったけど美味かった。ご馳走さまでした。
帰宅して,一杯追加したら寝落ち。さて,明日からまた仕事だ!
« 今日の運動と天気11/16/19【実家へ】 | トップページ | 今日の運動と天気11/18/19 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 実家へ!(2021.10.16)
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 東大顚へ(2021.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
充実した一日でしたね。
塩引きって、焼くと塩が固まったようになったりして、すごーく塩っ辛いヤツでしょうか。
高血圧のわたしには天敵とも言えるヤツですが、それはわたしも大好きなんです。
福島市の中合では売っていて、会社帰りに買ったこともありました。結構なお値段でした。
しかし・・・よく見るとそれとはまた違うようですね。ずっと高級そうな感じです。
これは食してみる価値がありそうですね。
投稿: koji | 2019年11月21日 (木曜日) 02時02分
koji さん
おはようございます!
新巻き鮭とは違うので,そんなに塩辛くはないです。そのままでも食べられます。一度塩引きして,一週間ほど塩漬け,その後塩を洗い流して,磨き上げて,その後一週間ほど寒風に曝して完成です。いわゆる,熟成の旨味というんでしょうか?その辺のものとは味が違います。値段はそれなりですが,まあ,年に一度程度ですし,いいかなと。通販もありますので,是非お試しください。^^;
投稿: なでら男 | 2019年11月21日 (木曜日) 06時18分