今日の運動と天気10/07/19
起床は5時少し前。足下の毛布の下にクロスケが入り込んで,でかい図体を長々と伸ばして寝ている。そんな訳で「寝返り不全」で腰が痛い(苦笑。二度寝は諦めて,カーテン開けたりしていると,戸外からネコの唸り声。ああ,シロスケが来てクロパパが騒いでいるな。外ネコ用のエサを玄関先から少し離れたところに置くとクロパパの怒りは収まるようだ。「玄関先はオイラのテリトリーだぞ,この白いの!」って感じなのかな?(苦笑。でも,ニゴとかの小さなネコがどこでエサを食べても寛容なクロパパ。なかなか男気のあるクロネコなのである(笑。
コーヒーなどを啜りつつ,朝の情報番組で流れる,土曜日のサモア戦のハイライトなどを観る。いや〜,ボーナスポイントが獲れたのが大きいな。今度のスコットランド戦が楽しみ。でも,これまで一回しか勝ってない相手なんだよな。でも,一回も勝ってなかったアイルランドにも勝てたからなぁ,..ワクワクドキドキ(笑。
久しぶりに写真でも獲りに行こうとカメラぶら下げてママチャリキコキコ,...。
久しぶりに観る米坂線下り始発列車坂町行き。黄色の稲穂を眺めつつ走る。もっと,ド〜〜ンと黄金の海の中を走る構図が欲しいところ。高台から望遠で狙わないと無理かな?
西吾妻山と兜山。昨日の山形チョイスという番組で兜山登山をやっていた。あそこに登ったのは何年前だったかなぁ?
斜平山
庭先にて
ーーー
朝飯後にローラー53分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。なんだか,脚の調子は今一つ。ケイデンスが上がらない。いつも同じフォームで同じような筋肉ばかり使っているせいか,腰周りに凝りが出ている様子。やっぱり,週に2回くらい実走を入れるか,それとも他の運動を取り入れるか,..。20ステージはコースの半分ほどまで。後半担当のサッシャと中野さんが入ってきた。なかなか賑やかだ。それにしても,今の時代,トラックではハンドル幅が30センチとか。ホントかいな?
ーーー
さ〜て,今週はそこそこ忙しい。まずは,明日の講義準備だ。ある程度出来ていた講義スライドを見直して,ちょいと追加する。まあ,大体いいかなぁ,..。ということで PDF にして WebClass にアップして午前中終了。昼はどうしようかとしばし思案して,「お食事処 やまとや」に向かう。なでら女房が今日は夜勤だとか。なので,昼は適当に自宅で済ませて昼寝をするとかいうので一人飯。で,やまとやに行ったら知り合いがいた。奇遇ですな(笑。
チャーシュー麺を頂く。分厚い美味しいチャーシューがこれでもかと乗っている。スープはあっさりしていて,麺は噛み応えがあって美味しい。ご馳走さまでした。ここも増税後なのに価格据置。ありがとうございます。
一旦帰宅して,朝淹れたコーヒーの残りを呑む。
読了。先だってのテレビ番組によれば,西澤さんも70歳を超えているようなので,お元気なうちに一度朝日鉱泉に行って話を伺いたいなぁ。朝日連峰の縦走もしたい。文章書きにも馴れてきたのか,最初の本より文章が読みやすかった。
午後からは某業務だ。2時間弱で終了。あとは,科研費のアイディア絞り。結局,芯を食ったようなアイディアが出ないから,〆切りに追われて適当なところで妥協してしまう。普段から如何にものを考えているかを問われているということか。
« 山形往復した日 | トップページ | 今日の運動と天気10/08/19 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
- 人間ドック後半の胃カメラ受診(2021.10.11)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント