今日の運動と天気09/19/19
起床は5時前。目覚ましは,チビの運動会と悪さ。物音でどこで何をしているのかだいたいわかるようになってきた(苦笑。外を見れば,雲多めだが,予報では今日はいい天気になるらしい。晴れのウィークディは無駄晴れと言いましてね,..(笑。
読了。ホラーのような短編集だが,期待してたほどではなかった。もっと,背筋がサワっとするのを期待していたんだけど,..。40点くらいの出来。
トイレに行って,うがいして,コップ一杯の水を飲み,カーテンを開けて,ネコのトイレ掃除をして,餌と水をやって,外に出て外ネコ用の餌を足して,新聞を取ってくる。そして,自分用のコーヒーを淹れて,ようやく一息吐く。
朝のホットコーヒーが美味しい季節になったね。
祝瓶山と大朝日岳のシルエットがすっきりと見えている。今年は紅葉の時期に行ってみたいな。
斜平山の麓の田んぼもだいぶん色づいてきたな。
ーーー
朝飯後にローラー55分,24km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ブエルタの16ステージの続き。二つ目の一級を越えて,最後の超級の登りゴールに向かう逃げ集団。後続のプロトンとは8分差がついて,これは逃げ切り確定の様子。と,エルスカディの選手のサドルがもげて落ちた(笑。こんなことってあるんだなぁ。カーボンパーツ故の悲劇か。知らずにダンシングから腰を下ろしたら大変なことに,..(笑。最後の超級は勾配こそ急ではないものの,20キロ超の登りが続く。
ーーー
学生のポスターの考察部分について,あれこれと議論。どうにも,目の前の実験事実と物理現象に対する感覚的な印象が合致しない。全く異なる現象を別の現象と思い込んでいるようなそんなモヤモヤが払拭されない。何か簡単なモデルを作って計算してみようかとも思うのだが,その「簡単なモデル」が思い付かない(苦笑。
昼は,今日から連休のなでら女房と「住之江」とやらへ。へ〜,こんな店があったのか。
冷たい肉蕎麦を食べた。なかなか美味かった。ご馳走さまでした。
午後からは,今月末の研究室への3年生の仮配属を決めるための研究室紹介なるイベント用のスライド作成に取り掛かる。が,持ち時間は5分だとか。5分で話せることは一体何か?と考えていたら眠くなってきた(苦笑。研究テーマの概要などを話すのは多分不可能だし,なにか発想の転換が必要かも。はてさて困った。
学生のポスターもようやく,まあ,一段落したので,明日は芋煮会でも,..。
« 今日の運動と天気09/18/19【置賜総合病院で定期検査】 | トップページ | 今日の運動と天気09/20/19 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント