今日の運動と天気08/13/19【年に一度の造影 CT】
起床は5時過ぎ。昨夜は,結局薄雲があったようだが,一晩中晴れていたようだ。そして,今日は猛暑予報。台風が来ていて週末の尾瀬行き初日は完全に雨のようだし,..。
今朝もクロスケの朝散歩に付き合いつつ,..
こんなに収穫(笑。毎日,沢山食べているのに,眼は良くならない(笑
今朝の芙蓉
ーーー
出かける前のローラー35分,15km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。第3ステージは続く。なにやら,ランス・アームストロングの話題になる。彼がツールに君臨していた頃,全部で1.5回(?)の落車しか経験がないと。フグルサングの落車を受けて,落車に巻き込まれたときにダメージを受けそうなプロトン内のポジションにいるのが悪いと。まあ,たしかにそうだな。ランスの 1.5 回の落車とは,もしや,登りで観客のビニール製のザックの紐にハンドルバーを獲られての落車が 0.5 回と言うカウントなのかな?たしかに,ランスの落車と言うのはあの7回の幻の優勝の期間にほとんど見なかったような気がする。
ーーー
8時過ぎに早めに置賜総合病院に向かう。到着したのは8時40分ごろ。既にカンカン照りで日差しが痛いほど。すぐに採血,そして,造影 CT である。予約時間よりも少し前倒しで進行している。造影剤が注入される際の感覚は相変わらずだ。頚の辺りや肛門の周囲がホッカイロをあてがわれたように温かくなる。なにしろ 100cc の造影剤を1分ほどで注入するのだから身体もおかしくなるよな。で,太い注射針を使うので注射痕がそこそこ痛い。後で見れば,内出血していた。少し痛かったが,僅かに漏れていたのかも。
小澤先生の外来の前で本を読みつつ順番待ち。これまた予約時間よりも少し早めに診察。小澤先生,副院長になられたとかで,いろいろと忙しくて盆休みがまともに取れないとぼやいていた。あと5年で停年だそうで,その後のことをどうするかはそのときに相談しましょうと。あと5年は面倒見るよということだった。とりあえず,今回も異常なし。
会計が終わって10時40分ごろ。さ〜て,朝飯抜きだったので腹が減った。朝昼兼用の少し早めの昼飯はどうしようかと,2分25秒ほど考えて,久しぶりに志づ美に行ってみることに。少し時間が早いかなと思いつつも,到着はほぼ開店時刻。既に10名ほどのお客が座敷にいた。
久しぶりに「中華のセット」を。ここのところ以前より味が落ちたような感じでちょっと足が遠のいていたが,今日食べたところ,以前の味に戻りつつある感じで,これなら十分に美味い!ご馳走さまでした。汗がダラダラ流れて大変だった。もっと強力なエアコン入れた方がいいかも(笑。今の時期,帰省の親族が4〜7人のグループでドヤドヤと入店されるようで,開店 10 分後には満席だった。早く着いて良かった(苦笑。
それから今度は星輪店へ。昨日,加藤さんからマウンテンバイクの整備が終わったとの連絡を受けていたので,それを引き取りに。なんでも,回転系は開けなかったとか。そこを診てもらいたかったんだけど。おかしな廻り方はしてないので手を出さなかったと言うけど,グリスアップとかしてもらいたかったな。リアのブレーキシューだけを交換し,少しワイヤーをいじったとか。ちょっとだけ世間話をしてから店を辞去。
大分,昔々の匂いのするオオタケ号(笑。リッチーロジック(もう,この言葉を知る人も少ないかも)のプレステージのクロモリフレームはやっぱり美しいな。
次に向かったのはムサシ。昨日ふと腕時計を見たら電池が切れて止まっていたので電池交換。これで今日のミッションは全て終了。外は凄まじい暑さ。こんな日にサイクリングとかする人間の気が知れない(笑。最高気温は 36℃!帰宅して,本を読んでいたら寝てしまった,..。ああ〜〜・・・夏休み!!(笑
夕方,西吾妻山に積乱雲が立ち上がり,それが夕焼けの茜色に染まったので,カメラ抱えて急いで線路向こうに向かう(笑
月と積乱雲
しばらく観ていると,積乱雲の中で稲妻が走っているようだ。これは一大事だ!自宅にとって返して,三脚持ってもう一度。条件が今一つハッキリしないけど,適当に合わせて連続で30枚ほど撮影。で,かろうじて撮れたのが,..
これ!随分と久々に稲妻の写真が撮れた。実は,もっとすごいのが走って,それも写ったと思ったんだが,ちょうどコマ間だったのかも。もっと ISO 感度を上げることができれば,..でも,長秒露光しか手段はなくて,絞りは F22 まで絞った。2秒くらいの露光で ISO を上げればよかったか。白飛び押さえられるギリギリの条件ってどの程度なのか?でも,テストとかできないのでなかなか難しい。
最後に,月と入道雲と木星と米坂線(笑
町内からの景色
月齢 12.3 の月
木星と4大衛星
« 今日の運動と天気08/12/19 | トップページ | 久しぶりに外を走れば悲惨な目に遭うの巻 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「MTB」カテゴリの記事
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- 今シーズン初のワラビ練(2021.05.14)
- 週に一度のわらび練(2020.06.24)
- わらび練と職場の火事(2020.06.17)
- 今日の運動と天気06/12/20【久しぶりのワラビ練】(2020.06.12)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雲に稲妻の写真ナイスです。
動画なら撮れますが、写真ではなかなか難しいですよね。流石です。
投稿: koji | 2019年8月14日 (水曜日) 08時22分
koji さん
随分久しぶりに撮影できました。5秒露光で30枚のうちの一枚です。遠雷とか聞こえなかったんですが。雲の中で光っているのを観て,これはいかんと慌てて戻って三脚持ってきました。ラッキーでしたね。
投稿: なでら男 | 2019年8月14日 (水曜日) 09時09分
・検査、異常なしでよかったですね。それにしても、2時間で会計まで終わるとは、置賜病院すごい!
・「オオタケ号」、きれいな状態で乗られていますね~。びっくり!鉄なのに錆も出ていないんでしょうか?
・夕焼けの「積乱雲に稲光」!素晴らしい(^^)/
投稿: へばな | 2019年8月14日 (水曜日) 11時22分
へばなさん
・ありがとうございます。まあ,朝一ですし,それが予約制のよいところですし。>2時間で終了
・オオタケ号は,それほどまでには乗ってません。MTB のレースに出ていた頃には斜面を一緒に転がったり,石にぶち当てたりで,何ヶ所か塗装が剥げて,そこに少々錆は入ってます。いまでは,結構レア的価値が出ているかも知れませんね。
・西吾妻ブリッツェンです!(笑
投稿: なでら男 | 2019年8月14日 (水曜日) 21時15分