今日の運動と天気06/05/19
起床は4時半過ぎ。眠いけど,寝付けないので起きて活動開始。朝の諸々を済ませて,コーヒー啜りつつ天気予報など眺めて,「今日もそこそこ暑いのかぁ」などとつぶやき,おもむろに PowerPoint を立ち上げてスライド作成作業に入る。今日も,早朝の悲しい作業は続く(苦笑。6時少し前にカメラぶら下げて家出。
米坂線下り始発列車
田植えの終わった田んぼと斜平山
霞がかかったような西吾妻山
帰ったところに現れたクロスケパパ
ーーー
朝飯後にローラー51分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 87rpm で。ツアー・オブ・カリフォルニアの第6ステージをゴールまで。最後の8キロが平均勾配8%強,最大勾配16%ほどの登り。ここで,残り5キロほどで逃げていたボーラのシャフマンが捕まる。その後は,EF のイギータと UAE のポガチャル,ユンボビズマのジョージ・ベネット,トレックのリッチー・ポートの4人が先頭へ。そこからイギータが抜け出して先行。残り2キロほどで後方からポガチャルが追付く。最後は上手くコーナーのインを突いて前に出たポガチャルがステージ勝利。いや〜,ポガチャル20歳,イギータ21歳とドンドン若くて強い選手が出てくるな。昨年のスカイのベルナルもそうだったけど,ポガチャルもツールドラブニールの優勝者。もう,あのレースで勝てる選手は,最初からワールドツアーチームで活躍できるということか。
ーーー
午前中は脇目も振らずにスライド作り。なにしろ,昨日完成したスライドを全て英語バージョンに作り替える作業だ。それにしても,最近の Google 翻訳の精度が素晴らしく上がっている。専門用語なども,ほとんど間違わずに翻訳してくれる。なので,僅かな手直しだけで済むのが有り難い。昔の,なんの役にも立たなかった翻訳ソフトとかとは月とスッポン。
英語論文を書く際に最初の叩き台作りには十分な精度だ。こういう状況になると求められるのは,翻訳サイトに突っ込むための,一つの意味にしか解釈できない簡単で明瞭な日本語の文章を書く能力。なので,英語教育なんかよりも国語(日本語)教育が大事になるのだ。
昼は,夜勤明けの休みのなでら女房と久しぶりに「さつき食堂」へ
久しぶりだ。
頂いたのは冷たいラーメン(大盛り)だ。いや〜,久しぶりだけどやっぱり美味いな。スープのコクと味が絶妙。油は一滴も浮いていないし。
麺の噛み心地も最高だ。
ほぼ汁完。ご馳走さまでした。銀次郎さんのところとは少しだけ方向性が違うけど,ほぼ同レベルに感じる。米澤らぁけんの冷たいラーメンも美味いけど,これに比べると少しだけ落ちる気がする。
一旦帰宅して,シューズのクリートの交換作業。今まではタイムのクリートが付いていたが,今度の土曜日のサイクリングイベントのためにシマノのクリートに交換。随分久しぶりにこんなことをしたような,..。もう少しソフトな靴が欲しいな。西の空が暗くなって,ゴロゴロ言い出した。発雷だ。しばらくすると雨が落ちてきた。
午後からは卒研生の輪講。今日は反応器の設計方程式に関する部分。台形公式を使ったいわゆる図積分を知らないって,..どういうことなのか?
その後,会議。幸い小一時間で終了。
その後もセッセと作業して6時前にようやくスライド完成。そして,WebClass にアップ。今日も気が触れた(笑。夕方から激しい雷雨。幸い,6時過ぎには止む。また降ってこないうちにと帰宅。
雨上がりの夕暮れ時
お前も天下泰平だな!
« 今日の運動と天気06/04/19 | トップページ | 今日の運動と天気06/06/19 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント