今日の運動と天気05/29/19
起床は4時半。眠い。外はザーザー降りの雨。が,朝方で雨は上がる予報。諸々の雑事を片付けて,コーヒー淹れて,講義の準備。セッセとスライド作成。今週から講義が一つ増えるので,そちらの準備も必要だ。さらに,学部の講義は来週が中間テストのために,ここ10日ほどバタバタと忙しくなりそうだ。
1時間半ほどスライド作成の作業をしてから朝飯。なでら次女は今日も市立病院へ。実習もなかなか大変な様子。ガンガレ!(笑
ーーー
朝飯後にローラー54分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。ツアー・オブ・カリフォルニアの第3ステージの続き(実は第1,第2ステージを録画し忘れた)。ドゥクーニンククイックステップのカバーニャが逃げている。残り30キロを切って集団まで約8分差。これはいけるんじゃね?それにしても,カバーニャのダウンヒルのコーナリングが危なっかしくて見ていられない(苦笑。
ーーー
出勤を見送ってくれたクロスケパパ(笑。雨は上がって,青空が覗いている。
なんてこった!なでら男のワラビ練用のマウンテンバイクの前輪がパンク!?なぜ?どうして?マウンテンのチューブとか,どこにあったっけ?(苦笑
午前中はセッセと講義準備。なんとか今週分は片付いた(と思う)。来週のテスト問題も早めに作っておかないと,週末は学会下部組織のイベントがあるし,..。週末は実家に行かなきゃいけないし,..。全てを前倒しでやっておかないと痛い目を見そうだ(苦笑。昼は自宅でコンビニ飯。なんだか,侘しいノォ(苦笑。
こんな格好のチョビが出迎えてくれた(笑
職場に戻るときに撮った昼の斜平山。風が強く吹いている。
雨で空気中の塵が落ちたのか,透明度が高い。祝瓶山も大朝日岳もすっきりと見えている。黒い部分が大分増えたなぁ。今年はどっちの山にも登りたいなぁ。この透明度だと,今夜,星が綺麗だと思うけど,明日の朝一講義を思うと星撮りに行く踏ん切りがつかない(苦笑。
午後からは輪講。今日は反応工学の定常状態近似を。それ以後はせっせとスライド作り。大学院の講義に関しては,明日の分と,来週の分の7割くらいはできた。英語版を作るのが面倒この上ない。アトキンスの原書を参考にして,正しいと思われる英語表現を探るなど。明日の分は英語版ができたけど,来週の分はまだ手付かず。まあ,それは置いておいて,来週の中間テストの問題に取り掛かる。昨年の問題をベースに似た感じにしよう。これくらいなら解いてくれるだろうという期待はいつも裏切られるからなぁ(苦笑。
とかなんとかやっていると既に午後7時近い。今日も気が触れた,ちゃう,日が暮れた(笑。
« 今日の運動と天気05/28/19 | トップページ | 今日の運動と天気05/30/19 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント