2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気05/14/19 | トップページ | 令和初のワラビ練 »

2019年5月15日 (水曜日)

今日の運動と天気05/15/19

 起床は5時過ぎ。なんだか,最近寝覚めがスッキリしないなぁ。いつものように朝の一時を過ごす。まずは,チョビのゲロの後始末。ナイロンの紐をかじって飲み込んだようだ。変なもの食うなよなぁ(苦笑。

 今日も外に出る気になれずに,コーヒー飲みつつマッタリと朝の情報番組(情報というほど高尚なものではないけど)を眺めるなど。クロスケが小さな声で「ニャ〜〜〜!」というので,外に出してやる(笑。昨夜からの雨は上がったようだ。雨が降ったせいか,アスパラガスが数本生えてきている。まだ,何本かは食えそうだ。山ウドもそろそろ食うかな(笑。

20190515blueberry

 ブルーベリーの花が咲き誇っておる。今年も豊作かな?

P5155997

 この時季の雨上がりの緑は奇麗だねぇ。なんだか,ホッとする。

600

 クロスケ,そこにはカメラが入ってるんだってばぁ〜〜!(苦笑

ーーー

 朝飯後にローラー50分,22km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 84rpm で。ツールドヨークシャーの第2ステージ。集団をコフィディスとスカイ改めイネオスがコントロール。逃げ集団と1分前後の間隔を維持。今年の世界選手権のコースを一周だけ走る。カーブが多いし,細かいアップダウンは多いし,こりゃ,前評判通りにパンチャー系に有利なコースだな。

ーーー

 さて,今日は輪講の問題を解いたり,講義のスライド作ったり,別件の重要な仕事の構想練ったりと,地味に忙しいぞ。ということで,スッタモンダしているうちにお昼に。今日は,今夜夜勤のなでら女房と「お食事処 やまとや」へ。

P5156003

 チャーシュー麺を頂いた。久しぶり。美味し。ご馳走さまでした。学習機能が働いて,腹ぺこだったけど普通盛り(笑。

 一旦帰宅して,山菜採り用(?)のマウンテンバイクを軽く整備。

P5156004

 もうね,サスなんか要らないんだよ。空気圧は2気圧くらいにしておいたけど,そんなものだったかなぁ?まあ,跳ねるようなら少し現場で抜けばいいか。

P5156005

 昼休みに読了。う〜ん,やっぱり,京極夏彦は苦手だ。とにかく,文章が読み辛くて,スラスラと頭に入ってこない。もう,読むのは止めよう。

 午後からは輪講。今日は熱収支。シェルバランスを取って微分方程式を導出し,温度分布を計算する。その後,提出してもらった宿題プリントを番号順に揃える作業。う〜〜,面倒臭い。その後,重要別件に取り掛かる。なんとか,夕方までにおおよその構想を固める。

 昼は晴れのいい天気だったが,夕方から曇ってきて発雷。そして雨。しばらく待ったが,西の空の雲は切れているのに雨は止まない。仕方ないので雨の中,ママチャリをぶっ飛ばして帰宅。

« 今日の運動と天気05/14/19 | トップページ | 令和初のワラビ練 »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

MTB」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

コメント

なでらさま
こんばんわ、ももで~す。
そうそう、自転車の基本はシンプル!
究極はシングルスピード!・・・って、
そこはごめんなさいですけど。
極非力なエンジンでは~

圧力を表すのに「気圧」の単位は感覚的に分かりやすいですよねえ。

ももさん

おはようございます。スプロケット次第でフロントシングルのツーリング車が作れますよねぇ。老後の輪行サイクリング用に一台考えているんですが,..。圧力はパスカルは直感的にはわかり辛いですね。^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日の運動と天気05/14/19 | トップページ | 令和初のワラビ練 »