今日の運動と天気04/24/19【斜平山の麓で春を探す】
起床は3時頃。さすがに,8時頃に寝落ちしたせいで,こんな時刻に覚醒。もう少し寝ようと,しばらく,布団の中でウダウダしていたが,やはり寝付けないので,人生の無駄時間を減らすべく活動開始。たしか,明け方に月と木星が大接近するはずと,カーテンを開けて外を見れば,朧月ながら月と木星の接近の様子が見えた。それでは,..
右の方にポツンと写っているのが木星である。もっとクリアな夜空なら,木星の衛星とかもなんとか写せたかも知れないけど残念。
室内に戻り,ネコの様子などをチェック。あれ〜,クロスケがいないなぁと思ったら,..。普段は見向きもしないネコちぐらに入り込んでいた。写真が暗い場所にクロネコでわかり難いが。どうもうちのネコどもは具合が悪くなるとちぐらに入るようだ。
そのまま本を読んだり PC いじったりして時間が過ぎて5時半頃に屋外活動可能な格好でママチャリに跨がり,ビニール袋と軍手を持って,山の状況調査に出かけてみる。
オフロードの農道をママチャリでぶっ飛ばす。そのまま久しぶりに愛宕小学校跡地へ。登りは,このママチャリではかなり堪える。さすがに乗っては登れず,リンゴ畑からドッグラン(まだオープンしてない)までは押しが入る。さて,上まで登ろうかと思ったが,どうもその必要もなさそうな感じ。斜平山の麓の辺りを一周りしてみよう。
湧き水の溜まりには沢山のオタマジャクシが泳いでいた。
至る所で伐採作業が進められている。どうするんだろう?この後,..。
これがタムシバ。花の付け根のところに葉っぱが一枚
あれ?こんなところにも砂防ダムがあったのか。雪解け水で結構な水量だ。
コシアブラの芽はまだこんなもの。ワラビに至っては,まだ全く出てきていない。例年,今頃一掴みほど採ったものだったが。雪が少なかったけど4月に入って低温が続いたせいか,山の春は遅れているようだ。まあ,それでもなんとか山の神に許可してもらえそうなサイズのコシアブラを5つほど初物で頂いた。天ぷらででも頂こうか。
これはなんていうキノコなのか?
ショウジョウバカマが咲いていた。#訂正。ももさん,ありがとうございます。
カマキリの卵。なるほど,かなり低い位置に。少雪予想道理だったか。
下のパークゴルフ場脇にはカタクリも咲いていた。上のかたくり園はどうなんだろう?
これがタラの芽とよく似たセンノキである。この新芽も天ぷらにすると美味い。個人的にはタラの芽よりも好きである。
桜は満開
昔はマウンテンバイクで散々走り回ったこの場所も,今では爺さん婆さんがクラブを振る場所になってしまった。多目的スポーツ公園?単目的の間違いじゃないの?
キクザキイチゲはもうほぼ終わりかけている。花の上に多分霜が降りたのだろう。変色してボロボロである。
これはコブシかな?
近くの桜
菜の花
水仙
土筆
今朝の斜平山。山歩きしたら汗ばんで,お腹も空いた。
6時半ごろに帰宅して,朝飯食って,..
ーーー
朝飯後にローラー15分,6km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。いよいよ,カルフール・ド・ラルブルを抜けた。ファンアールトは中盤の一人での追い上げが響いたのか,先頭集団から脱落。先頭は5人。そしてセクター3のパヴェでジルベールとポリッツが動いた。すかさず付くはずのサガンがなぜか付けずに失速。ハンガーノックか?ジルベールとポリッツの二人が後続の3名との差を次第に拡げる。
ーーー
信号停車中に撮る西部小学校脇の桜
今日は定期的な検診で置賜総合病院へ。8時前には家を出るのでローラーの時間がなくなった。8時20分ごろに到着。多分,今日も予約時刻から 15分くらいは遅れるだろうと Doutor でコーヒーなどを飲んで,ブラブラと外来前の待合に行けば,まだ5分前なのにいきなり呼ばれた。で,なぜか看護師もいない状態で主治医がいろいろと作業。今日は一体どうしたんだろう?で,まあ,悪いところはそれなりというところ。なんだか,血圧が高い。いまだかつて見たことのないような数値だ。酒とラーメンの日々故か。わかっちゃいるけど止められない(笑。診察はあっという間に終わったけど,採血と会計と薬局でやはり1時間以上掛かるなぁ。
なんだかんだで延べ日数で2ヶ月以上は入院したので,まあ愛着というか馴染というか,そんなものをそこはかと感じる。
で,帰り道,道路沿いにあった見事な桜に引き寄せられる。
龍蔵桜というらしい。夜はライトアップもされるようだ。
枝ぶりも花の勢いもなかなか見事だ。
よく世話されているんだろう。
なるほど。でも,植えられたのはいつのことなんだろうか?そこそこ太い幹でン十年ほどは経過しているように思えるが,..。
花の密度が素晴らしい。これはいいものを見せてもらった。
帰宅したが,時間が中途半端だったので午後から出勤することにする。裁量労働制万歳!ま,反面いくら時間外労働しても給料は変わらんのだが。:-D
ふと見れば,戸外ではクロスケパパが舞い散るコブシの花びらの下で日向ぼっこ中。ベロ出てるよ!(笑
今日はなでら女房が休みなので,少し早めの昼は先週予約しておいた「大門寿司」へ。
今日はなんだか凝った一品が。春だなぁ。
料理の説明などを聞いていると,上りのつばさが通過して行った。やはり,ノーズがこちらを向いていないとダメだね。
なので,後ろ姿を撮ってみる。どっちに向かっているんだかわからない(笑。つばさと枝垂れ桜のコラボが撮れたことに嬉しくなって,..
写真を撮るのを忘れて食ってしまった(苦笑。すみません。食いかけになってしまいました。
小鉢の一つにはコシアブラの小さな芽が添えられていた。春の香りだ。
そして今度は下りのつばさ。ちゃんとノーズをこちらに向けて走ってきた列車を連写モードで撮影して一枚抜き出す。これで枝垂れ桜が満開だったら,さぞや奇麗な一枚になっただろう!(笑
で,なでら女房と相談して,「平成最後の晩餐」を大門寿司で摂るべく,夜の部の予約を入れるなど,いとおかし。
大門寿司からは,道端に咲く奇麗な桜をカメラに収めつつ一旦帰宅。意外に沢山あるので驚いた。
ここいらは小さな祠がポイントだな。
八重桜は,これからが見頃。
こうしてみるとなかなか奇麗な桜が多い。市内の一本桜特集なんてものをサイクリングがてらカメラに収めてみるなんて遊びも面白いかも。一日で何本撮影できるか?となると,ちょいと体育会系的スパイスも加えることが出来そうだ。
午後からは講義の準備。提出してもらったプリントを学生番号順に並べるという地味な作業。どうがんばっても30分以上掛かるんだよなぁ。そして,昨日作成したノートの内容に書き加えたり,削除したり,..。でも,どう見ても1時間半でやれる量ではないんだよなぁ。
6時過ぎに職場を出る。雨が降るかと思い,歩いてきたのだが,まだ降る気配無し。
夕暮れの中眺めてみると,トチノキの芽吹きがいよいよ始まったようだ。今日辺りから十日掛からずに盛夏のような状態になると思う。タイムラプスでも撮れると面白いけどね。
« 今日の運動と天気04/23/19 | トップページ | MarsEdit,その後,.. »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「病気」カテゴリの記事
- 人間ドック(胃カメラ以外)受診(2021.09.30)
- 朝起きられない!(2021.09.02)
- 年に一度の造影 CT(2021.08.10)
- 今日は1回目のワクチン接種(2021.07.12)
- 定期的検査で病院へ(2021.06.02)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでらさま
こんばんわ、ももで~す。
花の話題になりますけど~
「足が上がっていた」ので「取り」ます。
「ホトケノザ」じゃなくて「ショウジョウバカマ」ですね。
勢いで書きますと~
ノースとテイルの違いが分かりませんでした~
投稿: もも | 2019年4月26日 (金曜日) 00時51分
ももさん
おはようございます。
あ,書いていて何か違和感あるなぁと思っていたんでした。訂正しておきます。m(_ _)m
そうなんですよ。こうして写真にすると進行方向全くわかりません。なので,過ぎ去って行く後ろ姿を撮って,向かって来た〜〜!なんてコメントも可能になります。^^;
投稿: なでら男 | 2019年4月26日 (金曜日) 04時53分