今日の運動と天気04/22/19【花見で休暇を取る】
起床は4時過ぎ。昨日は,昼酒で寝て,晩酌で寝て,一日かなり寝ていた。どうも,一昨日のサイクリングのダメージらしく,もう往年の元気はなくなったんだなぁ。まあ,これが自然の摂理だろうけど,ちょいと寂しい感じもする。
少し趣向を変えて,近場で花と一緒に撮ってみたが,今一つだった(笑
斜平山もすっかり雪が消えた。そろそろ,山菜のシーズンかも。
帰宅すると,クロスケパパが。どことなく哲学的な雰囲気を漂わせる。
ーーー
朝飯後にローラー45分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 -85 rpm で。パリ〜ルーベは残り60キロを切った。それにしても,パンクと落車で遅れたファンアールトの追い上げが凄い。ファンデルプールも凄いがこいつも凄いなぁ。シクロクロスレーサー,恐るべし!
ーーー
近所の桜も満開である。
構内も満開である。
さて,今日は研究室の花見がある。午後から休暇を取ろうと思ったのだが,なんでも裁量労働制では,休日はオンかオフかでしかなく,半日とかはないとか。なんだか変な話だけど,どうせ半日酔っぱらっているんだろうから今日は思い切って休暇にした。
なでら女房は今日は夜勤だとかで昼飯を一緒にする。今日は,寿々喜屋に。初入店である。
いろいろとメニューがあったが,初回ということで,オーソドックスな中華を頂く。あっさり風味で優しい味の中華だった。これはこれで美味いなぁ。ご馳走さまでした。今の時季に冷し中華があるのは珍しいかも。
午後1時半ごろに現地着。
満開やね。
人出もそこそこ
今回は「一心太助」にオードブルをお願いした。
いい天気だし,酒も美味い!
戊申戦争から西南の役までの戦死者。名字がないのは一つ下の階級の方々らしい。ボランティアガイドのような,見知らぬ爺さんがいきなり現れて解説してくれた。
どうも,満開ではあるけど,昨日の鶴ヶ城などに比べると花密度が少ないような気がする。見上げても,魚卵の感じがしない(笑
若いって素晴らしい!(笑 君たちの将来に幸多かれ!
鷹山公
そろそろお開きだ!そもそも,月曜日の真っ昼間に酒呑んで騒いでいるなど,大学の研究室以外にはない(苦笑。したがって,同業他社多数。
夕暮れのお堀
さて帰ろうかね。また明日!
« 喜多方会津方面の桜でも眺めてみよう! | トップページ | 今日の運動と天気04/23/19 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント