喜多方会津方面の桜でも眺めてみよう!
起床は5時半頃。バタバタと準備して6時半には家出。今日はなでら女房となでら長女の三人で喜多方で朝ラーの後で,鶴ヶ城の桜でも眺めに行こうということに。
あ,その前に,チビのネコ風邪が他のネコ全部に移ってしまい,クシャミと鼻水状態で大変なことに。今日は早めに帰宅してネコ全部に注射をしてもらう。ったく,大変な事態になったよ。
しんどそうに口呼吸する(ネコは普通鼻呼吸)チョビ。帰ったら注射してもらうからな。
喜多方での朝ラーは,喜一が日曜休みになったので,ここ!
店の脇の桜も満開だ!
頂いたのは「醤(ひしお)ラーメン」。大豆を発酵させたものがベースらしいけど,なんというか塩と醤油の中間的な味わいで優しい感じ。これは毎日でも飽きないかも。ご馳走さまでした。
さて,折角なので日中線沿いの枝垂れ桜でも眺めて行こう。
五分から七分咲きというところかな。午前9時前で人の数が半端ない(苦笑。
ソメイヨシノは満開だ!
ボーッと眺める。が,予報にはなかった雨がぽつりぽつりと,..。傘を差すまでもなかったけど。
公園内には沢山の出店が。もう,ここで生ビールしばきながら,たこ焼きでも食いたい気分だ。
地酒もビールも焼き鳥もあるし,..。
さて,ビール呑んでマッタリもしていられないので,次の目的地に向かう。途中で死にそうに眠くなって,なでら女房に運転をチェンジ。
運転チェンジで立ち寄ったファミマは踏切りの脇。単両,来た!(笑
で,鶴ヶ城到着。
いつものように横断歩道の真ん中で一枚撮る(笑
どうにもこうにも魚卵にしか見えないので困る(苦笑
どこに行っても人出が凄い。
曇り空だったのが少し残念。
お城と桜
人が凄い。
蕎麦を食いつつ日本酒を頂く。
もう一枚撮影しておこうか。
会津漆器のガラス工芸品を買ってみた。
帰りに,三ノ倉スキー場の菜の花の具合を確認。
まだ,芽吹いたところだった。
という訳で,帰米したが,車中でもアルコール追加して呑んでいたら,途中で眠ってしまい酒をこぼすし,帰宅してからも寝てしまい,ネコを医者に連れて行けなかったし,..。すまんのぉ(苦笑。
こんなものを買ってしまった。
そして,晩飯に呑んだら直ぐに眠くなって沈没。昨日のサイクリングで疲れていたんだな,きっと(笑。
« 置賜三十三観音巡りのサイクリングを始めよう! | トップページ | 今日の運動と天気04/22/19【花見で休暇を取る】 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 実家へ!(2021.10.16)
- あ〜〜めがフル〜〜!(2021.10.12)
- 引き篭もってばかりでもなんなので,..(2021.10.10)
- 東大顚へ(2021.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 置賜三十三観音巡りのサイクリングを始めよう! | トップページ | 今日の運動と天気04/22/19【花見で休暇を取る】 »
いや~、さすがにきれいですね! 圧巻(゚Д゚;)
遠くから撮った、「赤い橋と桜と残雪の山」の一枚が特に気に入りました(^^)v
投稿: へばな | 2019年4月23日 (火曜日) 09時56分
へばなさん
鶴ヶ城は手入れがいいんでしょうか?枝に付いている花の数が多いように思いました。米沢とは違うなぁと。
あの山は磐梯山です。天守の上から眺めると,今度は高すぎてダメなんですよねぇ。磐梯山には,今年も登りたいですね。
投稿: なでら男 | 2019年4月23日 (火曜日) 10時06分