2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気04/12/19 | トップページ | そして桜三昧の一日へ »

2019年4月13日 (土曜日)

休日の早朝はまずは星の撮影

 起「床」は2時。条件反射で夜空を見上げる。晴れているじゃないか。仕方がないので,お気楽撮影セットをママチャリのカゴに放り込んでキコキコと近場の田んぼ農道に出かける。今日はカメラは FUJI X-T1 をチョイス。

20190413milkyway1

 肉眼ではなかなかいい感じの星空。久しぶりにはっきりと天の川が見える。で,試し撮りすると,なかなかいいじゃないか。

20190413milkyway

 10枚ほどをスタックしてみた。でも,この程度の露光(10分程度)では,さすがに,アンタレス付近の,いわゆる「カラフルタウン」はほんの少ししか出てこない。

20190413banbi area nik1

 バンビの横顔と呼ばれる辺り。これも,もっと暗い空の下で1時間も露光したら面白い写真になるんだけど,..。もっと早く目覚めて,車で暗い空の場所に移動すればよかったなぁとプチ後悔。

20190413summer tri NIK

 もう,3時半頃には天文薄明が始まるらしい。で,最後に夏の大三角を撮影して撤収。

 もう一眠りしようかと思ったけど,画像をいじり始めたら時間がなくなった。

« 今日の運動と天気04/12/19 | トップページ | そして桜三昧の一日へ »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。