2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気01/06/19【部分日食】 | トップページ | 今日の運動と天気01/08/19【チビ受難の日&海鮮丼の日】 »

2019年1月 7日 (月曜日)

今日の運動と天気01/07/19【仕事始め】

 起床は6時。5時少し前にチビの大運動会&発情期のような雄叫びに叩き起こされる。まだ,眠いので横になっていたら二度寝。で,この時間。外を見ると昨夜は本当にうっすらと雪が「舞った」ようだ。和菓子の上に篩で振り掛けた和三盆のようにうっすらと白くなったコンクリート面が見える。景色もあまりパッとしないし,身体が起き出してないので動きたくない。なでら女房にゴミ出しを命じられて袋二つぶら下げて外に出る。今日から収集が始まるので,えらく沢山の袋が既に出ていた。こういうの見ると,今年も始まったなという感じがする。でも,今年も残すところあと 358 日(笑

P1073573

 上空に雪雲が掛かり,雪が舞っているが,南の方は雲が切れて日が差しているので,こんな不思議な空の色合いになる。

IMG 9890

 そういや,チビの「玉抜きの儀式」が8日(明日)に決定した。もうすっかり大きくなって,今では4キロを越えたので。保護したのが8月末だったから,そこからで4ヶ月で体重は約3倍になっている。

 なでら女房も早く出るのでそそくさと朝飯,..

ーーー

 朝飯後にローラー47分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 80rpm で。出だしは脚が重く,ケイデンスが上がらず。20分過ぎた辺りからようやく汗が流れて脚が回り始める。が,やはり今一つ。今日は適当に切り上げよう。我らワールドサイクルロードレース観戦塾での砂田カメラマンとサッシャと栗村さんとの掛け合いをニヤニヤしながら眺めてから,昨年のジャパンカップを観戦。古賀志の登りとか懐かしく眺めた。それにしても,今度レースの解説に砂田さんと浅田さんとか呼んでくれないかなぁ。あ,砂田さんはレース時は現地でバイクカメラマンやってるから無理か。この二人なら,本当に面白い解説が聴けそうな気がする。それにしても,砂田さんが,ヨーロッパでサイクルフォトグラファーとしての活動を始めてから,初めてカメラマンとしてカメラバイクに乗るまでに17年かかっているという話には驚いた。サイクルフォトグラファーの世界に単身飛び込んで,異文化の中で悪戦苦闘して,現在の自分の居場所を獲得した砂田さんだからこその解説が聴きたいものだ。

ーーー

P1073575

 出勤時の青空。このまま春になってもいいぞ!(笑

 歩いていると,たまたまご近所に住む知り合いの他学科の先生とお会いして,四方山話をしつつ職場までご一緒した(なんだか,最近,このパターンが多いな)。訊けば,来年,3月で「卒業」とのこと。他にも,同様に来年度一杯で(来年3月に)卒業の先生方(知っている方々)が結構おられる様子。そうかぁ,皆歳取ったなぁ。『月日は百代の過客にして,行きかふ年も又旅人也』なんて言葉が頭をよぎる。退職後は,雪の米沢には住みたくないなぁとのこと。まあ,気持ちはわからんでもない。でも,大型の除雪機と雪下ろし不要の重構造の家屋および車庫とどこにでも雪が飛ばせる広い土地があれば,それほど苦ではないと思うのだが。話は変わるが,折角,建築学科なんてものが出来たんだから,豪雪地帯の家の設計のモデルケースだったり,街のデザイン(利雪とか含めて)なんてものを提案,発信してもらいたいものだ。

 午前中はずっと,昨年末の講義で出した宿題の解答例のファイルを作成。う〜む,式の入力とか死ぬほど面倒だ(死なないけど:笑。途中で嫌になったので,気分転換に生協に赴き,定期購読雑誌と文庫とボトルコーヒーを購入。その後も作業は続き,結局昼飯を食いそびれるなど。2時頃にコンビニに行ってカップ麺とおにぎりを買ってきて,昼飯をそれで済ませる。今日は荷物も届くので早く帰るために,セッセと作業。

 昨年末の山形での講義の出席クイズの揃え直しとか,宿題の解答例とか,演習の試験問題とか諸々の小さな仕事をおおよそ終わらせたのは夕方5時。やれやれ,疲れた。今日はリハビリということで早めに帰宅しよう。

 ということで,5時半頃に帰宅したが,既に遅し。ゆうパックは5時までが再配達の申し込み期限らしい。でも,それって現代の生活にマッチしてないんじゃないのか?

 リビングのテーブル周りの雑誌とか書籍を片付けて,積み上がった本やら雑誌やら小物やらの隙間に入り込んでいる,綿ぼこりと猫の毛を掃除機で吸い取って,少しだけ身綺麗に。GPV 予報では9時頃までは晴れそうだったので,軽くテスト撮影をしたかったのだが,なでら女房が帰ってこないし,空も曇っているし,..で断念。晩飯時に一杯やって,天文ガイドの「星雲星団撮影に挑戦」なんて特集を眺めていた。カーテンの隙間から外を見たら,..あれ?星が見えている?ということで,自宅前の道路からちょっとだけ。

20190107win tri

 冬の大三角。うっすらとした雲が一見分子雲のごとくたなびいている。でも,準備を含めてわずか数分で撮影できる,こういう写真がなんだかホッとする今日この頃(笑。別にバーナードループなんて出てなくてもいいし,出てもうっすらとでいいんじゃないのか?肉眼で見えてないんだしね。

 ちょっとアマゾンのサイトを眺めていたら,目に付いた本があったので Kindle版を購入。

P1073576

 山での怪異現象を色々とまとめた本の第三弾だ。このシリーズは結構好き。さて11時だ。寝るかね。

« 今日の運動と天気01/06/19【部分日食】 | トップページ | 今日の運動と天気01/08/19【チビ受難の日&海鮮丼の日】 »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

仕事始め、ごくろうさまです! なでら男さんのご卒業までにはまだ年数が有りますから、頑張ってくださいね(^^)/

チビちゃんがもう4kg越えですか~早い!(^_^;)

へばなさん

仕事始めといっても,先月末と何が変わる訳でもなく,..。もう,最近は大掃除なども一切やらなくなりました。所詮,年が変わっただけのこと(笑。
卒業までは,それほど年数がある訳ではありません。が,許されるなら明日にでも卒業したいと思う今日この頃。今の職場は,昔働きたいと思った職場とは似て非なるものに成り果てたので。
日記を調べると,8月末に保護したようです。軒先を貸したら母屋取られた感じです(苦笑。

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日の運動と天気01/06/19【部分日食】 | トップページ | 今日の運動と天気01/08/19【チビ受難の日&海鮮丼の日】 »