微熱と雨で引き篭もりの巻
起床は6時。熱を計ってみれば 37℃くらい。あぁ〜・・もう。今日はなでら女房は早番で7時少し前に出勤。
ウダウダと時間が過ぎていく。どうにも動き出しが節々が痛いような怠いような,..。ハッ,もしや,これが老化か!?体温は 36.5~37℃を行ったり来たり,..。そして,外は雨。
う〜む,これはどういうことなんだか,...ネコまみれ(苦笑
先だって胎内星祭りでほんまかさんから購入した SS-one デジカメサポートに繋ぐデジカメへの電源供給用のカプラーの工作をしよう。ということで,11時過ぎ頃にムサシへ。コードを買ってきた。どこかでラーメンでもと思ったけど,今一つ食欲が,..。それでコンビニで少しだけ買い物して自宅飯。そして,久しぶりにハンダ鏝を握る。今どきの学生にはハンダ鏝と言ってもなんのことだか理解できないのも多数いるはず。
左の方にあるカメラのバッテリーにコードが付いたようなものがカプラーで右の本体からカメラのバッテリー部への給電を担当する。Nikon の D600 と D3200 用。
D600 のテスト中
D3200 のテスト中。どちらも完璧に機能した。でも,前にも書いたけど,デジカメ用の電源ポートが一つだけなんだよね。シャッターコントロールも結露防止ヒーターも2チャンネルあるのに。
なかなか便利なので FUJIFilm のデジカメ用のカプラーも買ってみた。これで 12V のバッテリーがあればデジカメに給電できるようになった。東日本やら北海道やら,大震災を経験したり見たりすると,星の撮影などでモバイルのバッテリーなどを沢山持っていることが,遊び+αの要素を持っているようにも思えてくる。ということで,大容量の 12V バッテリーをもう一つ買ってみるか(笑。昔に比べると随分安くなっているし。
外を見れば,クロスケパパが気持ちよさそうに寝ていた(笑
夜になったらチョビがこの寝姿(笑
« 今日の運動と天気09/07/18【熱発】 | トップページ | 今日の運動と天気09/09/18【ネコとラーメンと機材】 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「機材・小物」カテゴリの記事
- 人間ドック後半の胃カメラ受診(2021.10.11)
- HDMI ケーブルに翻弄された朝(2021.10.08)
- インソールのテストに斜平山へ(2021.09.12)
- 今日もドンヨリ曇り空!(2021.09.03)
- Magic Keyboard を使ってみた!(2021.08.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の運動と天気09/07/18【熱発】 | トップページ | 今日の運動と天気09/09/18【ネコとラーメンと機材】 »
なでらさま
こんばんわ、ももで~す。
ますます電気の泥沼に入りこんできましたね~
モバイバッテリ追加やらいつかは発電機やら・・・
電気喰い虫になり~
アダプタとかコード類とか赤道儀廻りとかアルカスイスとか・・・
荷物が多くなり、何か忘れると何もできなくなる状況(笑)が怖い。
ま~関東勢は遠征で一晩中に一つの天体を延々と撮影し。
それを幾晩か過ごして、得られた膨大な画像を処理するのに一ヶ月とか・・・
いやはやお疲れさまな世界です。
それに見合う結果があるからなんでしょうねえ~
投稿: もも | 2018年9月 8日 (土曜日) 23時10分
ももさん
おはようございます。電気といえば,暗視野証明の豆球用の電池一本だけだった四十数年前が懐かしいですね。露光時間は 10分が精一杯だったし,それでも今のデジカメの固定撮影にも及ばない写真しか撮れなかったけど。^^;
先だっては PC 忘れて極軸正確に合わせられなかったし,バッテリー忘れたら撮影さえも出来ないという状況で,まあ,なんだかなぁという世界ですけど,すべては道楽ですから!忘れ物したら,持っていったもので出来ることを楽しめばいいのではないかと。^^;
投稿: なでら男 | 2018年9月 9日 (日曜日) 06時19分