ダラダラと過ごす猛暑日の日曜
起床は4時半。昨夜のツールを観戦しつつ,アイスコーヒーを淹れて(いや,正確な表現ではないな。コーヒーを淹れてアイスコーヒーにする)飲みつつ,朝の一時を過ごす。昨日の月山登山で撮影した花の写真を調べるが,いや〜,わからん。しかも,正確に診断するには,葉とかの形も重要らしく,ウツボグサでも,タテヤマウツボグサとかもあり,..。これは,なかなか大変だわ。山登りもいいけど,降りてきてからのデータ整理というかなんというか,..。これでは時間がいくらあっても足らん。もう,花の名前とかは読者諸氏の各自の趣味に任せて,知りたい人はご自分で!というスタンスで行こうかと思ったり,..(笑。
外に出たいよ〜・・のクロスケ(笑
読んじゃダメ!のアカベェ(笑
ダラダラとブログ執筆。アホじゃねぇかと思いつつ(苦笑。写真がべらぼうに多い。選択できずにダラダラと垂れ流しの様相に。なでら女房は,その間,町内会の草むしりに行ったり,車のガソリン入れに行ったり,買い物に行ったり,..。済まんのう,手伝えなくて。w
こんな,桃を丸ごと使ったスイーツを買ってきた。商品名「もものすけ」で一個 550 円もするらしい。高い!午後からでも頂いてみよう。
昼飯をどうしようかということになった。冷や麦でもいいかなぁと思ったけど,朝飯にも食ったし,2回も連続はいやだなぁ。今日は生憎,阿波屋さんはお休みで,喜右ェ門さんも考えたけど,夏の期間限定の岩ガキパスタは要予約。う〜む,じゃ,久しぶりに志づ美にでも行ってみるか。
なんだか,随分と久しぶりに来た感じ。
ラーメンセットを頂く。やはり,安定の美味さ。食っていると,突然,同僚ご一家登場。蔵王で合宿しているお子様を迎えに行くとか。
直売所で野菜を買ったり,ペットショップでネコ餌を買ったり,ムサシで山登り用のアンダーウェアを買ったり(専門店は高いけど,同じポリエステル 100% のアンダーウェアが500円で買える)してから帰宅。
では,食後のデザートを頂こう。
なるほど,桃をくりぬいてカスタードクリームが積めてある。これはこれで美味いかも。ご馳走さまでした。
夕方まで昼寝したり,本読んだり,録画した番組観たり,...。外は 35℃の猛暑で命に危険が及ぶ暑さ。高畠の行き帰りにも数人のサイクリストを見たが,どうかしているとしか(数年前は同類だった:笑)。
夕方になって,外が赤くなったのでカメラぶら下げて外に出ると,シロスケが餌をもらいに来ていた。が,夕焼けの朱でシロスケがアカスケになっていた(笑。
夕焼け
イマツキ!
薄雲を通したイマツキ!
« 月山神社でご祈祷を受けるの巻 | トップページ | 今日の運動と天気07/23/18【大暑に日本記録更新】 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでらさま。
こんばんわ、ももで~す。
花の名前は難しいですよね~
植物学者でもないので突き詰めてもキリがない?
ので~そこそこにしておかないとね。
これは木か草か。
バラか菊か、単子葉か双子葉か?
くらいでいいんじゃないでしょうか~
投稿: もも | 2018年7月22日 (日曜日) 23時35分
ももさん
おはようございます。ですよね。葉っぱの形が少し違うから,**アザミじゃなくて,++アザミのようです,とかいう話になると,もうお手上げです。
投稿: なでら男 | 2018年7月23日 (月曜日) 06時02分