猛暑なので少し高いところに行こうの巻
起床は5時半。既に暑い予感。予報では,米沢 36℃,福島 37℃,山形 38℃とか。昨夜,なでら女房と相談して,少し標高の高いところに遊びに行こうと言うことに。なでら女房は月曜日仕事なので,あまり疲労も残せないということで,モーターとワイヤーであっという間に標高の高い場所まで連れて行ってくれる「蔵王」に行くことに。
外に出てみればクロスケパパがダースベイダーのテーマ曲に乗って現れる(妄想:笑
こちらはクロスケ。でかいなぁ(苦笑
「旦那,今日も暑くなりそうですぜ!」(笑
7時過ぎに出発。途中コンビニで買い出しして,蔵王ロープウェー山麓駅に8時半頃に到着。既にかなり暑い。8時45分のロープウェーに乗り込む。
花の名前って,全然覚えられなくてねぇ(苦笑
山麓駅は標高 855m だが,高原の涼しさは全くない。
あっという間に標高を稼ぐ
一気にここまで。この気温は嬉しい。昔は,蔵王温泉から歩いて登ったらしい(笑
ここから歩くのかなと思えば,ここからさらにゴンドラで上に行くという。そんなに楽していいのか?(笑
ゴンドラに乗り込む
ゴンドラ内から見えた枯れた樹林地帯。オオシラビソらしいが,蛾の幼虫による食害らしい。今は蛾の天敵の蜂が発生したので被害は治っているとか。樹氷の景観が台無しだとか。
地蔵山頂駅に到着。さすがに標高 1661mなので涼しい。そして風が強い。ちょっと展望台に上ってみると,..
飯豊連峰や,..
月山や,..
朝日連峰などが見えている。
標高差 800m ほどをたった20分弱で稼ぐ(笑
へ〜,面白そうだけど,..。
山を下りたら温泉だよなぁ!ということで,結局下山後はここで風呂に入った次第。ワンドリンク付きで 700 円はリーズナブルだ。
幸運の鐘を鳴らすなでら女房(笑
まずは,お地蔵さんにお参りしよう
へ〜,知らなかった。というか,実はここは初めて(だと思う)。
真剣に般若心経を唱えるおじさんの脇で手を合わせる。
さて,ここから地蔵山を経由して熊野岳まで登る。登るといっても標高差はわずかに200mほど。ハイキングだな。
ハクサンシャクナゲ(かな?)はほぼ終わりかけ。
あっという間に地蔵山山頂。1736mである。風が強いが,さすがに涼しいな。
飯豊連峰,朝日連峰,月山などが見える。
地蔵山山頂からの月山。次は月山かなぁ。
さて,熊野岳に向かおう。2キロ弱の道のり。
宮城側は雲海
遠くに熊野岳の神社が見える。
木道にはアイゼンの痕と思われる孔が多数,..
登山道はまるでパヴェの如く,..(苦笑。そういや,今日のツールの第9ステージはパヴェステージだったな。
パヴェが嫌いなのはプロロードレーサーもなでら女房も同じ(笑
一旦降ると,ワサ小屋跡に。
由来
ヤマンバ様
蔵王は遭難の碑が多いような気が,..
直登コースをチョイス。振り返れば,続々と登山者達が,..
丸印をたどりつつ,..
昭和二十六年に石屋さんがここに文字を刻んだらしい。
遠く月山を望む
熊野岳に到着
熊野神社に参拝
ワシ石っていうのかな?
ここから馬の背に降りる。
久しぶりに見た,蔵王の御釜。宮城側のエコーラインとハイラインを車で登ってちょっと歩いて見る景色に対して,御釜を挟んで逆側からの景色になるのかな?
ここから熊野岳避難小屋まで登り返し。
お腹が減ったので,ここいらで昼飯に。風が強いし,面倒なのでお湯は沸かさないでコンビニのおにぎりで済ます。
宮城側の雲海
宮城側は曇ってたのかなぁ?
これも遭難の碑。大正七年に旧制仙台二中(今の仙台二高かな?)の生徒7人と教諭2人が亡くなったらしい。ここからまたワサ小屋跡に戻る。
これは何かな?
今は宮城県を歩いているらしい(笑
これもわからない。
これはハクサンチドリかな?
これもわからない(苦笑
ワサ小屋跡から,いろは沼に下るコースを取る。このコースは樹氷高原駅からの登山ルートなんだが,樹海の中をひたすら下るだけで,眺望も何もなく,実につまらない(笑。しかも,まだ標高は 1400m ほどもあるのに,風がないとやたらに暑い。
これはなにかな?
それにしても,かなりの部分がこうした石畳状態。これを整備するのは大変だったろうなぁ。
熊野岳方面を振り返ってみる。
なんだったかなぁ?調べた気がするんだけど,..。#ゴゼンタチバナというらしい。
ギンリョウソウ
ようやくいろは沼に到着。
こうした池塘が沢山ある。ワタスゲの花は終わっていた。黄色の花が沢山咲いていた。
なるほど,色々と興味深い。
この黄色の花が沢山咲いていた。#キンコウカというらしい。
裏口から到着したということか(笑。じっくりと観れば,なかなか面白いところのようだ。
蔵王には茂吉の歌碑が沢山ある。
さて,ゲレンデを歩いて降りる。樹氷高原駅に到着。4時間ほどのハイキングだった。
へ〜,むしろ今よりも色々な意味で豊かだったかもね。便利さとスピードを獲得した代わりに大事な何かをいくつも犠牲にしている気がする。
車に戻ると灼熱地獄。荷物を片付けて,さて風呂に入ろうと,蔵王アストリアホテルに向かう。
こんな温泉に浸かって汗を流す。時折,涼しい風が入り込み気持ちがいい。30分ほどまったりしてからホテルでアイスコーヒーを頂いた。ワンドリンク付いて700円なら納得。さっぱりしてから帰途に着く。
こんなところに不時着するのはいつものこと。
で,いつものように,..(笑。
これは「おにぎり定食」。これで800円。満足である(笑。
帰宅して後始末してまた来週と。
ブルーベリーやらトマトを収穫。蚊に3箇所ほど刺される。
今夜も星はダメなようだ。
そして,今日も安心安定の寝落ち。
« 今日の運動と天気07/14/18【実家へ,そして相馬へ】 | トップページ | 今日の運動と天気07/16/18 »
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
「登山」カテゴリの記事
- 東大顚へ(2021.10.03)
- 月山へ(2021.09.26)
- 不忘山へ(2021.09.19)
- インソールのテストに斜平山へ(2021.09.12)
- 月山八合目から月山山頂へ(2021.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の運動と天気07/14/18【実家へ,そして相馬へ】 | トップページ | 今日の運動と天気07/16/18 »
高山植物を眺めながら涼んでこられたのですね。
蔵王はスキーで仲間達と度々お邪魔していたのと、一度だけ子供の夏休みに家族で遊びに行ったことがあります。お地蔵様はいつも雪から頭だけ出していました。
火山活動も治まってお釜が見れるようになったんですね。エコーラインをドライブしてお釜を見たのは今から15年も前のことでした。
猛暑の下界を尻目に奥様といい時間を過ごされましたね。
投稿: koji | 2018年7月16日 (月曜日) 06時43分
koji さん
運動量が少なくて物足りなかったんですが,まあ,いいかと。koji さんはスキーをされていたんですか!スキーは大学3年の時を最後に行かなくなりました。最後のスキーが蔵王のゲレンデでしたが,もう,どこがどこだかまったくわかりません。熊野岳の十字路とか馬の背は本格的な登山者やらスニーカー履きのハイキングやらトレイルランニングやらで賑わってました。御釜は,何年か前にお袋連れて行って以来,久しぶりでした。
高山植物も,目に留まって写真撮ったりすると,全然進まなくなりまして。相変わらず,花の名前は全く覚えられません(苦笑。
最近は,女房がコースを企画して,もっぱらそれに従うばかりです。w
投稿: なでら男 | 2018年7月16日 (月曜日) 07時54分
こうして他人が登っているのを見ると、「山はいいな~」って思いますが、いざ自分で行くとなると億劫でダメです(^_^;)
最近は高齢者の登山者が多いですから、車やロープウエーやゴンドラである程度の高さまで登れるところの方が人気が有るのでしょうね。
投稿: へばな | 2018年7月16日 (月曜日) 08時08分
へばなさん
それはありますね。行くまでの諸々の準備やら何やらを頭の中にイメージしていると次第に面倒臭くなります。最近は,できるだけ全工程をイメージしないで,やるべきことの2ステップ先くらいまでしか敢えて考えないようにしてます。^^;
仰るように,ある程度の高さまで近代兵器でアプローチできる場所が人気のようですね。^^;
投稿: なでら男 | 2018年7月16日 (月曜日) 10時33分