今日の運動と天気07/13/18
起床は4時半。昨夜は寝落ち覚醒が11時ごろで,そこから再び就寝。一遍午前2時ごろにクロスケパパとシロスケ(仮称)とのバトルの声で目を覚ましたけど,もう一回寝る。昨夜はずっと雨が降っていた様子。明け方も小雨状態。カーテン明けたり,ネコのトイレ掃除したり,新聞取ってきたり,コーヒー淹れたり,布団畳んだり,..。そんな朝のルーティンで30分以上掛かる。そして,アイスコーヒー片手に朝一講義のお勉強。今日で講義は最後で,内容的には結構な部分を解説しなくてはならん。時間内に終わるのかギリギリの感じ。
6時少し前に朝飯。コンビニおにぎり2個とサラダ,牛乳など。クロスケが,外に出せ出せと煩いので,外に出す。
最近,よく草を食う(笑
「面白いことあるんですか?」と登場したクロスケパパ 此奴,太ったなぁ。正面から見れば,丸太みたいな胴体に!(笑
ブルーベリーが摘み取れるものが出てきたので,いくつか味見してみたけど,どうも甘さに欠ける。で,そろそろ鳥への対策が必要かも。この写真撮っているほんのちょっとの間に(数秒?),蚊に二ヶ所食われた(怒。
ーーー
朝飯後にローラー44分,20km。勾配負荷3%,ケイデンス 75 - 92rpm で。ツールの第6ステージ。コース紹介で,スタート地点が「ブレスト」だと知る。世界最古の自転車イベント「パリ〜ブレスト〜パリ」の折り返し地点である。そして,コースは,残り 17km くらいから,ブルターニュの壁を2回登る設定。二度目の頂上がゴール。距離2キロ,平均勾配7%くらいの坂なんだが,途中に15%くらいのところもあるとかないとか,..。一回目は特に大きな動きもなく集団で通過。そして,いよいよゴールまで残り2キロの地点から二度目の登り。残り 1.2km からエミレーツのダン・マーティンがアタック。後続からの追走を振り切ってゴール。よくたれなかったなぁ。
ーーー
朝一講義は化学熱力学。今日は化学平衡の部分。反応ギブズエネルギーの組成による変化やら,温度や圧力が化学平衡に及ぼす影響やらを解説。なんとか,時間内に終わった。残り2分だった。そして,安定の汗まみれ。でも,結構きちんと冷房は効いていたので,酷い状態ではなかった。これで講義終了で解放感半端なし。あとは,再来週の期末試験とその採点という「拷問イベント」を残すのみ(苦笑。
来週の火曜日の講義準備をしておかないといけない。配るプリントやら何やらをああでもないこうでもないと。
昼は夜勤明けのなでら女房に連れられて「一心太助」へ。
なでら女房は漁師丼。うわ,美味そう!
なでら男は日替わりランチの天然カンパチの丼。これはこれで上品な味わいで美味し!冷たい出汁で茶漬けで頂いた。ご馳走さまでした。
午後からは来週火曜日に配るプリント作成。なにか,参考になる演習問題を配ろう。でも,質問に来ても教えてあげないけど(笑。なにがなんでも,友人と相談しつつ解答してみるべしというところ(笑。
夕方は早めに帰宅。なんだか,疲れた。エンジェルラダー(天使の梯)が見えた。
久しぶりのシロスケ(仮称)。なんだか,少しだけ小奇麗になっているような(笑。まだ,近づかせてくれないなぁ。
夜勤明けでず〜〜っと夕方まで寝ていて,晩飯の支度などしたくないという方がいたので,..
金ちゃんらーめんで「冷たい塩ソバ」を頂いた。すっきりしていて実に美味い。ご馳走さまでした。
帰り道で本屋に立ち寄り上田秀人氏と佐伯泰英氏の新刊を仕入れる。夜は,軽く呑んだらあっという間の寝落ち。それなりに疲労が溜まっているのか?
クロスケ(笑
« 今日の運動と天気07/12/18 | トップページ | 今日の運動と天気07/14/18【実家へ,そして相馬へ】 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント