今日の運動と天気05/06/18【連休最終日】
起床は6時半頃。今日は,なでら女房は仕事で,なでら次女は山形に帰る。なので,結局,あまり自由になる時間はない。外は青が透けて見える程度の曇り空。コーヒー啜りつつ,朝の番組をボケーッと眺めて,朝飯を食う。で,時間になって,なでら女房は出勤。なでら次女はといえば,なんでも昨夜の同窓会は午前3時頃に帰宅だったとかで,爆睡継続中。ったく,誰に似たものか。親の顔が見たい(爆:笑。
今日は気温が上がるとか。もっとも,なでら次女を昼飯に連れて行ったり,駅まで送ったりという業務があるので,遠出は無理だ。連休後半は悪天候となでら次女の成人式絡みのイベントで自由になる時間は少なかったな。とは言いつつ,ワラビを採ったり,マウンテンバイクでヒルクライムしたりと,それなりだったけどね。そして,実は今日は「それなり」なことがもう一件追加されるのだ(笑。
ーーー
昼飯前のローラー70分,30km。勾配負荷3%,ケイデンス 75rpm 前後で。まずは,パンクしたローラー用のタイヤのチューブ交換。パンク箇所をチェックすると,なんだか,チューブがくびれたような感じで細くなっている辺りで,タイヤサイド(チューブの外周側)にピンホール。やはり,熱によるものか。少ない手持ちの中からチューブを放出。最近のチューブはパッチを貼ろうとしても上手くくっつかないことが多く,昔のように修理して使うのは諦めている。おかずはエシュボルン・フランクフルトの終盤。あらら,スプリンターが生き残ったよ。残り一キロを切った辺りのカーブでクイックステップのビビアーニが痛恨のコースミス。結局,クリストフが4連勝で最多勝を決めた。
ーーー
昼は,なでら次女のリクエストで阿波屋さんへ。
久しぶりに赤みそラーメンを頂いた。味噌といっても,ここの味噌は味噌の旨味だけを抽出したようなあっさり系のスープで実に美味い!ご馳走さまでした。阿波屋のご主人は,今日で地獄の12連勤が終了とのこと。大変ご苦労様でした。
一旦帰宅して1時過ぎになでら次女を米沢駅にリリース。米沢駅も GW で帰京する客で混雑していたようだ。さて,何するかなと,...。2時前でなんだか中途半端な時間。取り合えず,本屋に立ち寄りコミックと文庫を仕入れて,セブンイレブンでスイーツを仕入れてから帰宅。
帰宅して本を読んだり,テレビを眺めたりしているうちに4時過ぎ。玄関のチャイムが鳴る。宅急便で〜〜す!
あらら,こんなものが届いてしまった(笑。これからのサイクリングと登山は,ミラーレスのデジイチとこのカメラの二刀流にする積もり。充電しつつ,説明書を読んで,その後ちょいと試し撮りなど。
「顕微鏡」とかいう接写モードもあるし,RAW 記録もできる。で,JPEG は発色が実に自然だ。FUJI のようなメリハリのある画作りも魅力だが,こっちの場合,緑とかがしっとりと落ち着いた,見た目通りの色合いである。
既に草茫々の庭。お向かいの家の壁の色が見た目通りに写っている。
F2 のレンズと裏面照射型の CMOS は室内撮影にも強い。床とかの色合いも自然だ。
明日は雨のようなので,朝少しテストに行ってみるかな。
« 今日の運動と天気05/05/18【マルカリアンチェーンに挑戦するも玉砕】 | トップページ | 今日の運動と天気05/07/18 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 二日続けての検査通院二日目【ついに HKIR に手を出す!】(2020.11.11)
- 今日の運動と天気10/02/20(2020.10.02)
- 今日の運動と天気07/25/20(2020.07.25)
- 今日の運動と天気06/25/20【オニヤンマの羽化】(2020.06.25)
- 天気のいい GW 初日は引き篭もり(2020.04.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の運動と天気05/05/18【マルカリアンチェーンに挑戦するも玉砕】 | トップページ | 今日の運動と天気05/07/18 »
・お嬢様の御成人、おめでとうございます! 親御さんとしては、まずは一区切り一安心というところでしょうか(^^)v
・あれれ~、新しいカメラ買っちゃったんですね! 色合いが自然なのはグーですね。 色がダメだと、いろいろと修正がめんどうですからね~。 新しいものを買うと「やる気」が刺激されるので身体にも良いはず。綺麗な写真期待しています(あっ、プレッシャーになっちゃって身体によくないかな?(^^ゞ
投稿: へばな | 2018年5月 7日 (月曜日) 09時16分
へばなさん
まだ,大学卒業まで2年近くあるので,全く油断ができません。^^;
本当に綺麗な写真を撮りたいときにはデジ一担いでいきますが,天候やコースが厳しい時はサブ機として使おうかと思って。俄然やる気になってます(いえ,うそです。^^; このクラスで RAW で撮れるのはあまり機種がないと思います。それに F2 という明るさもなかなかいいと思いまして。お陰で,なけなしの予算叩いてしまいました。夏のボーナスでは多少の予算支給あるのでしょうか?^^;
投稿: なでら男 | 2018年5月 7日 (月曜日) 09時58分
これはまた、面白いものを手に入れられましたね。
ぜひ観光客の沢山見守るなかで、いきなりジャボッと水に突っ込んで五色沼のハートの鯉を撮って下さい。
わたし、一度やってみましたが、してやったりの感があって気分のいいものですよ。
それに、雨のグランフォンド飯豊にはもってこいでした。ああ、遠い昔のことになっちゃいましたけど・・・。
“へばなさん”に同じっ!“なでら男さん”の面白い写真期待してます。
投稿: koji | 2018年5月 7日 (月曜日) 11時59分
koji さん
はい。そんな事もやってみたいです。スマホらコントロール出来るらしいので、ロープで水中にぶら下げてシャッターを切るなんて事も出来そうです。
天候を気にしなくていいのがいいですね。今は防水性のカメラバッグに入れて走ってますが、雨とか降ると結構気になります。
1cmまで寄れるので、昆虫とか花の写真も面白そうです。
投稿: なでら男 | 2018年5月 7日 (月曜日) 14時20分