喜一でラーメン食べてなみかたで義経焼き食って雪灯篭祭りで〆るの巻
起床は5時半過ぎ。雪はなし。除雪車も来ない。いいばっかりだな。
月が見えていたので,取りあえず撮る(笑。ついで,明るくなった頃に山の写真でもと出かけてみれば,..
米坂線下り二番列車
うっすら色付いた斜平山
変な雲と雲の陰が大気に投影された様子(笑
そろそろ排雪を!(笑
出勤するなでら女房を見送ってから,8時頃に友人を乗せて喜多方に向かってゴー。所々雪解け水がブラックアイス状になっていて運転には神経を使う。小一時間掛かって「喜一」に到着。駐車場には「大阪ナンバー」まである(驚。それにしても,今年は喜多方も雪が多いな。
営業時間が変わってからは初めて。なんだか,懐かしいような気分。
久しぶりなので,Sio と熟成しょうゆラーメンを頂く。
Sio ラーメンと,..
熟成しょうゆラーメン。流石に絶品。ここのところ,お弟子さんでもある高畠の「山喜」で Sio ラーメンを食べていたのだが,そこで僅かに感じていた不満が全て解消された。こう言っては申し訳ないが,二段くらい階層が違う感じ。頑張れ!山喜!!期待してます!!(笑
ご馳走さまでした。久しぶりの二杯汁完(笑
店を出ると濃霧。飯豊山が見えるかと期待していたが,山は全く見えず。なので,寄り道せずに一路米沢に。米沢は薄雲があるもののいい天気だった。山に登るという選択肢もあったね。ちょっとのんびりしてると,何となく眠くなってちょっと昼寝。
午後からなにするかなぁと思っていたら,..え?除雪車??
圧雪を削ってくれた。で,今日のオペレータはきちんと削った重くて固い雪のほとんどを道路向こう側に押し付けてくれた。除雪後の怒りや不満は,やはりオペレータの技量の差に起因するものなのか?3時少し前からセッセと片付け開始。敷地ギリギリまでは削ってくれなかったので,氷割りの道具(つるはしの子分みたいなもの)で車を入れた時に腹を擦らない程度まで圧雪と氷を削る。
此奴が付かず離れずの応援を(笑。1時間ちょっとで作業終了。氷割りを振りかざしての作業は結構疲れた。汗まみれになったので,..
お疲れ!オレ!!ポリフェノールたっぷりのもりやま園のテキカカシードルで咽を潤す(笑
6時前に仕事から戻ったなでら女房に,友人と一緒に「羊肉のなみかた」まで送ってもらう。友人の FB フレンドが大阪から来たということでお付き合いすることに。
米沢人のソウルフードと呼ばれる(ホントか?)「義経焼き」を頂く。
3人で6人前を平らげて8時頃にお開き。
タクシーで上杉神社まで移動して雪灯篭祭りを見物。いつものカメラがないので,今回はすべてiPhoneで撮影。
これは竹を使ったもの。これは初めてじゃないかな?竹灯篭というらしい。
竹で作った灯篭(?)を撮るための台へは行列が出来ていた。
露天もかなりの賑わい
初詣を済ませた(笑。どうも LED のおかしな色合いの光が紛れ込むので面倒なので白黒に。
お堀端を取り囲むように長く伸びる露天の並び。いつもよりも多い?
お祭りは9時までということで蛍の光が流れた頃合いに大学まで徒歩で移動。
なんじゃ,こりゃ??の旧米沢工業高校本館のライトアップ(笑
友人の娘さんに乗せてもらって帰宅。酒を追加して寝落ち。
« 今日の運動と天気02/09/18【修士論文提出締め切り】 | トップページ | 今日の運動と天気02/11/18【紀元節】 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
「自然」カテゴリの記事
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- マウンテンバイクでランチへ(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の運動と天気02/09/18【修士論文提出締め切り】 | トップページ | 今日の運動と天気02/11/18【紀元節】 »
充実した一日、うらやましく思います。
竹灯籠まつりというのも各地にあるようです。
そしてまた、その竹灯籠というのが素晴らしいのです。
投稿: koji | 2018年2月12日 (月曜日) 01時02分
koji さん
充実というか,なんというのか,.まあ,たまにはこんなのもいいかなと。^^;
竹灯篭祭り,検索したら新潟の村上でもあるみたいですね。機会があれば行ってみたいです。
投稿: なでら男 | 2018年2月12日 (月曜日) 08時24分