本日は山形業務
起床は4時。外からは凄まじい風の音。昨夜からの地吹雪継続中。除雪車が来る前に雪を道の向こう側に押し付けてしまおう。ということで4時半から雪掻きエクササイズスタート!
外に出てみた。ちょうど風が治まったときで,空には薄雲を通して木星が見えていた。が,数分後には猛烈な地吹雪再開。気温は氷点下8℃。
雪掻きしているときは隣の家が霞んで見えるほどの地吹雪。少し治まってきた時の写真。風の通り道がよくわかる。5時頃になって除雪車が来て,地吹雪がさらに酷くなってきたので一旦屋内に退避。
一番酷い時の様子。これは別にピンボケではない(苦笑
除雪作業中
コーヒーを飲んで少しだけマッタリしてから5時半頃から再び雪掻きエクササイズ第二弾のスタート!と,またしても猛烈な地吹雪。近所の除雪機の舞い上げる雪なのか,地吹雪なのか判然としない状態。それでもなんとか6時過ぎには終わらせた。合計1時間20分ほど。時間もないのでローラーはなし。
なでら女房は6時半前に出勤。なでら男は朝飯食ってシャワー浴びて7時半前に出勤。今日は山形業務で8時に出発する。なんでこんな日に,..。8時少し前に出たがイオンの通りが混んでいて市内を抜けるのに小一時間掛かった。2時間掛かって小白川到着。
昼飯を挟んで午後2時過ぎまで業務。2時半頃に小白川を出て帰路に。上山の辺り,トンネル手前の R13 バイパスの2車線になる辺りで大型トラックが道端に落ちているのを発見。数十メートル先のタンクローリーが見えなくなることもあってなかなかスリリングなドライブだった。帰りは比較的順調に来て4時過ぎには帰着。
さ〜て,早めに帰宅して雪掻きエクササイズやな(苦笑。
雪の中を帰宅してみれば,朝出かけた後の積雪は自宅前で 20cm ほど。嫌になる(苦笑。ネコ達の世話をしたあとで,雪掻きエクササイズ,スタート!吹雪きの中,帰宅する車に邪魔されつつ,1時間強の作業を終える。これで本日,この白いウ○コに支払った時間は2時間半ほど。雪国減税を強く希望する(笑。
2年ほど前から使っている雪掻き時のマストアイテムの菅笠!タオルで頬っかむりのような状態にして,そこにこの菅笠を載せる。眼鏡に雪が付いたりすることもなく,なかなか快適だ!
久しぶりのクロスケパパ。
さ〜て,明日も5時半から雪掻きだ!
よっしゃ,気合い入れるぞ!(笑
« 今日の運動と天気01/24/18 | トップページ | 巨大雪庇落下で被害甚大 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なでらさま。
こんばんわ、ももで~す。
いやはや、なかなかハードな雪国生活ですね!!
こちらでも真冬日二日目で、水道の水が凍結~
ファンヒータで温めて溶かしました。
会社でも一日除雪作業でしたよん。
オマケに夕方にはショベルが路側に落下!
救出は明日になりました~
投稿: もも | 2018年1月25日 (木曜日) 20時53分
なでらさま。
こんばんわ、ももで~す。
なにやら痛い痛しい右手!
にもかかわらず、出動・・・本当に雪国生活お疲れさまです!
(減税じゃなくとも燃料費とか補助はあるのでしょうけど~)
クロパパも「なんだかんだ」で~
なでらさまを頼ってるような眼差し・・・ですね。
なにとぞご慈悲を~ば。
投稿: もも | 2018年1月25日 (木曜日) 23時07分
ももさん
こんばんは!我が家はいわゆる外断熱工法で水道管などは全て断熱材の内側を立ち上がっているので凍結などはないのですが,..。雪ばっかりで。^^;
明日辺りも少し降るようですね。こちらは2月になるまでずっと雪マーク。積雪深は既に 115cm ほど。もはや,なすがまま状態です。^^;
投稿: なでら男 | 2018年1月25日 (木曜日) 23時11分
ももさん
右手は大分よくなってます。ようやく,箸と筆記用具が持てるようになりました。今一つ力は入りませんが。靭帯関係を痛めると快復には時間が掛かりますね。いわゆる寒冷地手当はありますが,年々少なくなってきているようで,..。
クロパパもこの時期はなにかと大変そうです。外での自由な生活と厳しい寒さをしのぐのとのバランスで生きていって欲しいなぁと思ってます。多分,室内飼いのネコにするのは難しいのではないかと,..。
投稿: なでら男 | 2018年1月25日 (木曜日) 23時15分
ねでらさま。
こんばんわ、、ももで~す。
おおっ!
この時刻にお返事があるとは!!
感謝の極みです!
雪国のほうが室内は温かいってのは本当ですね。
青森はむつ市の姉のところは、冬でも室内は半袖ですもん~
でも、除雪作業にはお疲れ様としか言いようがありません。
エクササイズの範疇で済んでいればいいのですけどね。
ある意味、それも生きる力になっているのかもしれません~
クロパパにおかれましても、自分の立場を認識しつつも・・・
なでらさまを頼りにしていると思われます~
なにとぞ良しなに、クロパパに代わって~
よろしくお願い申し上げます!!
投稿: もも | 2018年1月25日 (木曜日) 23時42分
ももさん
こんにちは!北海道などは,戸外氷点下10℃で,室内 25℃なんてこともよく聞きますね。冷たいビールやらアイスが美味いとか。^^;
冬の間は一日22時間くらいで考えないといけないですね。
クロパパには,今日もオシッコで粗相されました。これが上手くいくと自由度上がるんですけどね。新品の専用トイレにしたらいけるのかなぁ?^^;
投稿: なでら男 | 2018年1月26日 (金曜日) 12時37分