今日の運動と天気12/02/17【不機嫌な一日】
起床は5時頃。3時半頃に目覚めてあとは布団の中でウダウダしていた。なにしろ,昨夜は9時頃には就寝。
雪の舞う古志田第三踏切
米坂線下り始発坂町行きが通過する。
暗いのでネタも少なく,今朝はアカベェに登場願おう(笑
さて,今日はどうしようかと言うときに山形にいるなでら次女から,またファンヒータがエラー表示で着火しないとなでら女房に泣き電。ったく,自分で何か調べて,どうにかしろよ! 結局,わざわざ山形まで行って引き取って,購入店の赤湯のケーズデンキに修理に出す羽目に。なでら女房一人にまかせようと思ったけど,運転往復はシンドイかなと(本当に嫌々)着いていくことに。バカ娘とは口も利かずに滞在時間2分で帰途に。
ったく,下らないことのために休日の3時間を浪費させられたイライラが消えそうもない。昼飯も食わず(クソ面白くなくて飯を食う気にもならん),店に持ち込むと,洗濯物の部屋干しなどをすると空気中に混じった柔軟剤などの成分が吸着(なにに?)して着火不良を起こすとかいう店員の説明に頭の中は「?」だらけ。さらに,火災対策でどんどん政府の基準が厳しくなって,最近は着火不良が多いとか言い出すに至ってはイライラマックス。空気中に柔軟剤やらなにやらの VOC(揮発性有機物)成分が含まれていても灯油と混合して燃焼するのに何の不都合があるのか?燃焼に際して,空気中に含まれた有機物が何の悪さをしているのか?全く理解出来ない。燃焼システムからきちんと説明せんかい!そんなこと言い出したら,学生がアパートで使えるファンヒータなど一台もないと言うことになるぞ。説明聞いてて,理解の足りない学生の研究発表聴いているときに感じるのと同様のイライラを感じるなど(苦笑。まあ,ここで店員と議論しても時間の無駄だしな。こんなバカ仕様のファンヒータはいずれ廃棄する必要があるかも知れない。むしろ,対流型のアラジンタイプのストーブの方が融通が訊くかも知れん。
なでら次女は朝晩が寒いとか抜かしている。朝は起きたらスクワット400回,夜は寒かったら,布団に潜り込んで9時前に寝てしまえ!
ムシャクシャが治まらないので,帰宅して空腹のままビールを呷って昼寝。不愉快な一日だった。
ーーー
出かける前にローラーは踏んだ。55分,25km。勾配負荷3%,ケイデンス 80 - 85rpm で。
ーーー
ビール呑んで寝ていると「ピンポーン」と。昨日ポチっていた SD カードがもう届いた。どう見ても封書サイズなのに,なんで判子やらサインが要るんだよ,ゆうパックは(苛。ゆうパケットで送れよ!とブツブツ。書き込み速度が速い同じ二枚の SD カードを2台の X-E1 に挿し込んで,1台のタイマーコントローラで2台のカメラを制御してみると,同じタイミングでシャッターが降りる。これであとは2台をセットするアリガタプレートの調達だな。
月を撮ってみるなど。明後日の今年最大の満月は撮れるのかな?
« 今日の運動と天気12/01/17【今日から師走】 | トップページ | 今日の運動と天気12/03/17【久しぶりに自転車掃除】 »
「ペット」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント