今日の運動と天気09/05/17【二杯汁完倶楽部例会】
起床は2時半頃。昨夜は,軽く呑んで,9時半頃には就寝。約5時間の睡眠。その後,もう一回寝ようと思ったけど寝付かれずに,4時少し前に活動開始。今日は例の「二杯汁完倶楽部」(なんというバカなネーミングだと,我ながら思うが)の例会なのである。6時出発なので,それまでに諸事をこなさなければならない。一回起きたときに外を伺ってほぼ満月が煌々と輝いていたので星撮りはダメかなぁと思っていたけど,4時少し前に外に出てみれば,月は沈み,東の空には冬のダイヤモンドが金星を従えて昇ってきていた。う〜ん,3時頃には行動開始すればよかった。黄道光とのクロスとかも狙えたかも,..。まあ,いいか。結構透明度の高い空なので,それなりの星景写真は撮れそうだと,ナノトラッカーなどを急いで用意してママチャリで田んぼの農道へ。所要時間2分。寝起きの短パンとTシャツで出てきたら,..さっ,寒い。気温は15℃もなさそうだ。さっさと片付けよう。この後でローラーを踏まないといけないのだ。
日の出1時間半前の東の空。冬のダイヤモンドと金星。金星付近にはかに座のプレセペ星団があるはずだけど,薄明で見えなくなっているか。
冬のダイヤモンドからカシオペアまで。もっと露出をかければ,冬の天の川がクッキリと写るんだけど。時間もないので今日は全て1枚撮り。
おうし座,ぎょしゃ座,ペルセウス座,さんかく座,おひつじ座,アンドロメダ座,秋の四辺形,カシオペア座,ケフェウス座,とかげ座,地平線に頭を突っ込んだはくちょう座,そして,淡い銀河。いろいろと盛り込めた(笑
帰宅して,..
ーーー
出かける前のローラー51分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 80 - 85rpm で。昨日のブエルタ第15ステージの続き。いや〜,ミゲール・アンヘル・ロペスモレーノが強い。コロンビアからは継続して強い若手が出てくるなぁ。やっぱり,高地ってのが効いてるのかな?なんでも,以前にコロンビアで開催された世界選手権のロードコースはスタート地点が標高 2500m でコース最高地点が標高 2900m だったとか。普通の人間,走れないだろ!余った時間で昨日の休息日 TV をちょっとだけ。今日は個人 TT だ。今日でマイヨロホの大勢が決まりそうだが,..。
ーーー
6時に物好きな三人で一路喜多方へ。15分前に到着。駐車場には,足立とか青森とかのナンバーの車が既に駐車している。7時になってゾロゾロ入店。
桧原宿の Sio-Ya の暖簾だったなぁ。
今日は会津山塩ラーメン(右)と熟成醤油ラーメンをチョイス。
会津山塩ラーメン。もう,何も言うことなし!
熟成醤油ラーメン。これまた美味し!
ご馳走さまでした!
ご馳走さまでした!(唱和:笑
帰米して,自宅へ。
今朝の斜平山(3枚パノラマ)
ススキを揺らしながら走る米坂線上り列車
さて,仕事だ。今日も文献読んだり,構成考えたり,..。それにしても,誤字脱字が目立つ修論だ(苦笑。学生に予備実験結果を聴き,簡単なモデル計算を提案。結果はビンゴ。にわかに信じられないような結果だけど,本当かな?
昼になったが全く空腹感がない。なので,コンビニでバナナとおにぎりを買って自宅で軽く食った。
午後からは会議。つくづく思うが,たまに生じるレアケースにまでマニュアル作った対応が求められる昨今の風潮はどうにかならんものか?広い構内で,誰かが路面の出っ張りに蹴躓いたので,構内全てをピカピカの舗装にするというようなイメージ。個人的に,なんだかなぁとは思う。
学生と実験のことについていろいろと議論。
« 今日の運動と天気09/04/17 | トップページ | 今日の運動と天気09/06/17 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
またまた「二杯完食」ですか~!汁まで飲んじゃうんですから、そうとうな食塩量でしょうけど、それでも検査結果に異常がないと言うのが凄いです(^_^;)
投稿: へばな | 2017年9月 5日 (火曜日) 16時59分
へばなさん
一説によれば,食塩のとり過ぎとかいうのは迷信らしいですよ。それに,毎日大量の汗をかいているので,大丈夫かも。^^;
投稿: なでら男 | 2017年9月 5日 (火曜日) 18時15分
>>なでらさま・みなさま。
こんばんわ、ももで~す。
そうなんですよね~
塩分とか糖尿とか高血圧とか・・・
情報は様々なれど~
個々の生き様と、平均余命は。
また違う価値観ではなかろうか?
そんな今の健康情報は・・・
医療関係、保険業界様々な思惑が暗躍していそうですよね~
楽しく生きて、潔く死んでいく。
おそれが生の使い方ですよね~
な~んちゃて!
投稿: もも | 2017年9月 5日 (火曜日) 23時34分
ももさん
おはようございます。はい。「食わなくても食っても死ぬなら,食って死のう」がモットウですので。我慢して長生きするくらいなら,楽しく短命を選ぼうかなと。^^;
投稿: なでら男 | 2017年9月 6日 (水曜日) 06時52分