2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気07/28/17 | トップページ | 今日の運動と天気07/30/17【週間長男?】 »

2017年7月29日 (土曜日)

今日の運動と天気07/29/17【胎内星まつり】

 起床は4時半。外は土砂降り。今日はチーム・ホシの有志たちは鳥海ヒルクライムへ。志のないオッサンは,今日は「胎内星まつり」に行く予定。NHK の「小さな旅」で蔵王のことやっていたので,それを観て,ウダウダして朝飯。

20170729kurosuke

 写真がないと寂しいので,クロスケでお茶を濁す(笑

ーーー

 朝飯後のローラー51分,23km。勾配負荷3%,ケイデンス 80 - 85rpm で。またしても,ツール第2ステージ。残り距離が 30 ~ 40km くらいずつしか減らない。これは全部観終えるのに一体何ヶ月掛かるのか,..。それにしても,暑くて頭がボーッとしてきて終了。汗が引かない,..。

ーーー

 8時過ぎに新潟県に向かってゴー。関川村に入ってから左に入り,??川の鮎釣りの様子などを眺めつつ,胎内自然天文館へ。なにしろ,初めてのことなので全然勝手がわからない。なんとか空きスペースを見つけて車を停めて,天文機材のブースに向かう。

IMG 5895

 受付。パンフレットと小さな団扇をもらう。

IMG 5896

 口径 60cm ほどのドブソニアンが設置されていた。凄い!!

IMG 5897

 SS-one でお馴染の「ほんまか」さんのブース。今回は残念ながら目ぼしいものはなかった。いや,表現が正確じゃないな。目ぼしいものはあったが,経済的理由で手出しできなかったが正直なところか(苦笑。

IMG 5898

 天候は曇りで猛烈に蒸し暑い。汗がダラダラ流れる。

IMG 5900

 ハーモニックドライブの赤道儀。バックラッシュなし,ウェイとなし!!でも,財布の中の金もなくなる(笑

IMG 5901

 凄まじいなぁ。これが自作なんだから本当に凄い。

IMG 5902

 ポタ赤を組み合わせた赤道儀。僅か,10kg ほどらしい。小形のスーツケースに納まるとか。これで 600mm のレンズで 5分間の追尾が可能だとか。

IMG 5903

 このメカメカしさが堪らん!!(笑 アルカスイスのプレートの組み合わせで構成されて,ウェイトの代わりにバッテリーを積んでいる。赤経軸は SWAT で,赤緯軸は SS-one を使用。素晴らしい!

 こちらはお目当ての PoleMaster を少々安く入手。本当は M-GEN も,..なんて思っていたが,さすがに経済状態が許さず。さらに,中古の小形赤道儀も買おうかと思ったが,使い切れないなぁと思い断念(苦笑。オートガイダーは来年かな。それまではノータッチガイドで頑張ろう。そのための PoleMaster だし。

IMG 5904

 もう,暑くてゲンナリしてきたので,12時前に退散することに。2時間弱の滞在だった。午後からはオークションとか抽選会とかもあるのだが,今一つ勝手がわからないので,今年のところはこれで撤退。また来年かな。晴れるのがはっきりしていれば,テント張って,星空撮影なんてのも楽しそうだけどね。いや,蒸し暑くて大変かな(苦笑。

IMG 5905

 昼飯は胎内地ビール園で。どうも,客は少ないし,従業員の客あしらいはあまり上手でないし,料理も今一つな感じ。う〜む,..。

 さて,帰るかということで,ちょいと関川の道の駅経由で。鮎の塩焼きを食ったら勢いがついて,串もの2本ほどを買って,ビールも買って,なでら女房にキーを渡して,助手席でビールクズを決め込むことにした(笑。

IMG 5914

 帰途の途中で伊佐領駅に立ち寄る。このローカル感が堪らん!

IMG 5916

 どういう経緯で,ここに集落が出来たものか,..。

IMG 5917

 約 100m ほどの駅前大通り。一軒だけ,昔旅館をやっていたのかも?という家がある。ざっと集落内を走ってみたが,商店は一軒もなく,買い物は週に一回くらいの小国への買い出しなのかな?

IMG 5909

 小学校の建物はそれほど古い感じはしないが既に廃校らしい。

IMG 5910

 グランドは既に立派な草原だ!

IMG 5911

 こっ,これは一体!?

 帰宅して,EQ5 GOTO に PoleMaster を早速インストール。

IMG 5919

 こんな感じの構成。

IMG 5923

 インストール完了。Mac 用のソフトウェアも問題ない様子。試したいけど,今夜は北極星は見えないだろうなぁ。

IMG 5918

 そういや,こんなものも買った。小粒の隕石。500 円なので,本当の隕石でなくても構わない。なんでも,ハンターがいて,砂漠で隕石を探して業者に売るのだそうだ。

 夕方は「阿波屋」さんへ。さて,土曜の夕方であるので,ビールでも呑みながら,「ガイロガイロ」(台湾まぜそば)にしようかと頭が禿げるほどに悩んで(:-D),結局,..

IMG 5926

 冷たい塩ラーメンをチョイス!あっさりして,梅干しの酸味もスッキリ爽やか!今日は蒸し暑かったので特に美味い!

IMG 5924

 さらに「ガイロガイロ」的要素を盛り込むために,卵かけネギ辛チャーシュウ丼を追加して,なでら女房とシェア。前回は,黄身だけを加えてガイロガイロしたが,今回は白身も一緒にガイロガイロ,..。

IMG 5925

 やはり,思った通り汁気が出ていい感じになった。ラーメンも丼も,とても美味しゅうございました。ご馳走さまでした。

« 今日の運動と天気07/28/17 | トップページ | 今日の運動と天気07/30/17【週間長男?】 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

機材・小物」カテゴリの記事

コメント

なでらさま
こんばんわ、ももで~す。
土曜日の午後~今朝まで胎内に行ってきました。
どうやらスライドのようでしたね。
帰りになでらさまの足跡を追跡して、
伊佐領駅やら学校跡やら猫招き?を現場検証してきました。
廃校の草原にヤギがいましたね。
あ、あとワタシも隕石を買ってきましたよ~
あとはコマイものを2~3点だけ。
今年も楽しい胎内星祭りでした~

ももさん

おはようございます!そうでしたか。すれ違いでしたか。私は,PoleMaster が目的の一つでしたので,まあまあ満足。ケンコーの双眼鏡を買ってくればよかったかなぁと後で思いました。隕石も少し大きいのが欲しかったのですが,結局棚でほこりを被りそうだったので,..。^^;
初めて行きましたが,次回はもう少し長居しようかと思います。
伊佐領駅,よかったでしょ!?^^;

なでらさま。
こんばんわ、ももで~す。
はい!木造のログハウス駅舎いいですね~
でも、なんでログハウスなの?という疑問も~
胎内に限らず星祭りは、欲しいものがあったら即買いじゃないと買いそびれてしまいます。
反面、衝動買いしなくて良かった~と、安堵することも数知れず・・・

こんどの企画です。
https://blogs.yahoo.co.jp/momo7293


ももさん

その辺りはまあ風景に溶け込むようにとか,田舎なのでとかなんでしょうね。>ログハウス風
ああいうところだとカードが使えないことが多く(KYOEI さんも,電波が弱くてという理由でダメでした),今回は現金手持ちが少なく,..。

おしらせありがとうございます!>鹿狼の湯

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日の運動と天気07/28/17 | トップページ | 今日の運動と天気07/30/17【週間長男?】 »