今日の運動と天気07/15/17【軽井沢へ】
起床は4時少し前。空を見れば薄雲があるものの月が見えていたので,..
連続の午前4時のモーニングムーン(笑
昨夜のツールを観ながらウダウダと過ごす。今日は8時過ぎのつばさで軽井沢に向かう。(隣の研究室の)卒業生の結婚式がある。直接の指導教員ではないのだが,修士論文,博士論文の副査(あれ,したのかな?)をしたし,なによりしょっちゅう一緒に酒を呑んでばかりいたのでお招きされたものらしい(笑。いろいろと逆算すると6時過ぎにはハツカネズミ活動を始めないといけないな。
ーーー
朝飯後にローラー 30 分,14km。勾配負荷3%,ケイデンス 80 - 93rpm で。モタモタしていたら時間がなくなった。今朝も汗まみれだ。腕に拭き出した汗をちょいと舐めればほとんど塩辛さがないので暑熱馴化は出来ている様子。まあ,外を走る機会が極端に減ったので,馴化してもどうということもないのだが(苦笑
ーーー
この気温で米沢から礼服来て行ったら,多分会場に到着する頃には水を被ったようになるのではないかと,いい加減な服装でバックに入れた礼服を持って出かける。
臨時のつばさに乗り込む。全席指定で車内販売なし(泣。ビール買って乗り込めば良かった(笑。辺りは江戸まで遊びに行くと思われるおじさんのグループ。いきなり,靴を脱いだり,リクライニングしたり。連休初日の新幹線車内は朝から既に宴会モードが炸裂中。
臨時列車は他の通常ダイヤの隙間で運転されるためか,結構停車時間が長い。これは郡山駅に停車していたこまちとやまびこ?を走るつばさ車内から撮影。大宮で長野新幹線に乗り換え。大宮はムッとする蒸し暑さ。
なんだかのっぺりしたフロントビュー。ニホントカゲを思い出したり,..(苦笑。多分,こっち方面の新幹線は初めて乗る。こちらの新幹線も臨時列車で満員御礼。
高崎辺りから左方向に見える山塊。アルプス?結構高い山がもやった空にシルエット状態で見える。
山の上に見えるのが高崎観音らしい。
11時20分に軽井沢到着。かなりの乗客が降車。グリーン車両からはセレブ感をまとった方々が(笑。さすがに,避暑地だけあって風が爽やかだ。調べてみると,標高が 1000m 近いらしい。道理で涼しい訳だ。
軽井沢彫というのがあるらしい。一緒に招かれている,正真正銘の指導教員の同僚が到着するのを待ってタクシーで会場へ。同僚は礼服姿で降りてきた。暑くないのか?会場はなんともおしゃれなところで,ちょっとなでら男には尻がこそばゆいような感じ。更衣室をお借りして,窮屈な服装に着替える(笑。1時から人前結婚式。
末永くお幸せに!
2時過ぎから披露宴。美味しいお酒と料理を鱈腹戴いた。ご馳走さまでした。お招き頂きましてありがとうございました。卒業生と一緒に駅前の店に移動して,軽くアルコールを追加して帰途に。
さすがに,食う余裕はなし(苦笑
いや〜,結構ベロベロのヨッペライ状態だったので乗り過ごしを心配したけど,なんとか米沢に辿り着けた。お世話になりました。これで,7月のイベントの山は乗り切った。帰宅後は帰ってきていたなでら長女とさらにアルコール追加して安定の寝落ち。
« 今日の運動と天気07/14/17【お江戸へ】 | トップページ | 久しぶりに完全休養 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント