今日の運動と天気05/28/17【GF飯豊スタッフミーティング】
起床は6時頃。まだ,雲が多い。
今朝の斜平山(5枚パノラマ)。田植えもほぼ終盤。
朝のクロスケパパ(笑
今日はなでら女房は仕事らしい。なでら男は,来週のグランフォンド飯豊に向けてのちょいとした準備。加藤家のガレージに保管されている道案内の看板をチェックして前日設置作業のための準備である。その前に,..
ーーー
朝飯後のローラー64分,30km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 88rpm で。
ーーー
10時過ぎに加藤家へ。設置する看板を番号順に整理して車に積み込む。我が家の車でなんとかなりそうだ。今度の土曜日はまた朝6時からの作業となる。予報では曇りだけど,(暑過ぎない程度に)晴れて欲しいな。
ムサシで不足していた資材を買い足すなどしてから,ランチは「鮨 よし遊」へ。電話で予約したときも,完全に寝ぼけているような対応のご主人だったが,12時に入店しようとしても,「あれ?鍵がかかっている」。電話してみると,まだ寝ていた様子で慌てて開店。開いてなかったので客が三人ほど帰ってしまった様子(苦笑。
本日の海鮮丼。ワサビの左側に,穴子の刺し身が乗っているという変わり種。で,歯応えと甘味が素晴らしい。マグロは三陸の本マグロだとか。実に美味だった。ご馳走さまでした。
一旦帰宅して,読書などして過ごしてから午後2時からグランフォンド飯豊のスタッフミーティング。いくつか懸案事項もあるが,まあ,例年のことだし,なんとかなるだろう。
ワラビ園の最盛期とあって,事故などが心配。参加者の皆様,ブラインドカーブには山菜採りのじーさん,ばーさんの車が停車しているという認識を持って走行願います。終了は6時半。疲れたよ。
夕暮れ時の西吾妻
月齢 22.6 くらいか。星も見えているし,一晩中晴れるようだが,なんだか億劫で出かける気にならん。
風が強く,かなり寒い。少し長目の露光をするとカメラがブレるくらいの風。FB フレンドは浄土平で星撮りすると言っていたが,真冬の寒さだろうなぁ。
帰宅して呑んだら,あっという間に寝落ち。なんだか,シンドイなぁ。もう,仕事以外のことで拘束されたくないんだよなぁ。
« 今日の運動と天気05/27/17 | トップページ | 今日の運動と天気05/29/17 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「グランフォンド飯豊」のスタッフミーティング、ご苦労様です! 1000人から出場する大きなイベントでは、その準備も大変でしょうね。
昔と違い、最近の自転車ブームで「いきなりローディー」もたくさんいますから事故や落車の心配がありますし~(^_^;)
「もう,仕事以外のことで拘束されたくないんだよなぁ」←私も、ブルべのスタッフ作業に拘束されるのがシンドクなってきました(^^ゞ
投稿: へばな | 2017年5月29日 (月曜日) 18時55分
へばなさん
ああ,いえいえ,1000人以上の参加は,一週間後の「ツールドさくらんぼ」です。そちらもサポートライダーなるものを仰せ付かっていて,100km ほど走らなければなりません。「いきなりローディー」ですか。たしかに,いないとは言えません。なので,コースの難易度を出来るだけ上げて,経験の浅い人達は自ら参加を躊躇するという雰囲気が重要かなと。^^;
いやいや,今の年齢までブルベスタッフを続けておられるへばなさんは十分凄いと思いますよ!
投稿: なでら男 | 2017年5月29日 (月曜日) 20時29分