2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 今日の運動と天気04/24/17【親父の命日】 | トップページ | 上杉神社の夜桜 »

2017年4月25日 (火曜日)

今日の運動と天気04/25/17

 目覚めれば1時ごろ。7時頃に帰宅して,アルコールを追加した辺りから記憶がない。見事に,いつものように沈没したらしい。条件反射的に夜空を伺うと,晴れている。眠いので,どうしようか逡巡しつつ,寝るのはいつでもできるけど,晴れ間は明日からないかも知れないと思い直し,車は自重して(多分,大丈夫だと思うけど),ママチャリに機材(ナノトラッカーなど)を積んで1キロほどのプチ遠征に。空には綺麗なさそり座と天の川が,..。

20170425milkyway

 さそり座からの天の川

20170425bigtriangle

 夏の大三角などを撮ってみる。小さく,タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星が写るのを期待したのだが,拡散フィルタのせいか確認できなかった。アルタイルからベガへ結んだ延長戦の辺りにいると思うのだが。

DSCF8973 bw

 白黒にしてみた春の大曲線。木星とスピカが斜平山に沈んで行った。最後にさそり座付近を撮っていたが,レンズが結露して終了。小一時間くらいでもヒーターを忘れたらいかんな。

 帰宅して,そのまま朝一講義の予習を始めたものの,流石に眠い。なので,1時間ほど仮眠して5時半頃からまた活動開始。といっても,講義準備をしただけだけど。

ーーー

 朝飯後にローラー15分,6km。勾配負荷3%,ケイデンス 80 - 85rpm で。本来なら7時前から取り掛かるべきだったが,なんだか,ボケーッとして,時間があるかのように錯覚していた。気が付けば7時半。そんな訳でちょっと汗を流す程度のものに。

ーーー

IMG 5163

 ご近所の桜も満開。この桜をこれまでに何回観たのか,これから何回観るのか(笑。

 朝一講義は先週の続きで対流と拡散。多分,今回の一連の講義の中で一番わかりにくい部分だと思う。どうしても理解しなければならないという訳でもない(最終的な結果だけを記憶に留めてもらえればいい)ので,丁寧ではあるが,多少ぼかしつつ。それにしても,なぜか今年は受講者が多い。おかしい。数式満載で理解し辛い内容も大分含んでいるのだが。今日で3回目なのだが,例年だと初回の 2/3 くらいになっているはずだ。天変地異の前触れか?(。。)☆\(vv;;)

 講義の後は,学会仕事を,..。昼になったので,さてどうしようかと迷いつつ,結局「鯛比べ」に挽かれて「一心太助」へ。

IMG 5165

 本日の日替わりランチは,鹿児島産の桜鯛と小笠原産の真鯛の,鯛の味比べ丼。上に乗っているのが桜鯛で,下に敷かれているのが真鯛。とろろ昆布ととろろが掛けてあって,出し茶漬けの時に真価を発揮。それにしても,真鯛はキリッと角の立ったようなお味で,桜鯛はしっとりとした優しい感じの味。甲乙つけがたし!大変美味しゅうございました。ご馳走さまでした。

 腹ごなしにグルリとママチャリサイクリングなどを。

IMG 5168

 駅舎と桜。構図を変えてみた。

 午後からも学会仕事(雑務に近い)は続く。5時半過ぎに残り僅かの段階になって,..嫌気が差した。最後は明日にしよう。明日は数少ない講義のない日である。

« 今日の運動と天気04/24/17【親父の命日】 | トップページ | 上杉神社の夜桜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。