2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

GPV予報

趣味

最近のトラックバック

« 列車写して,雪掻きして,ラーメン食って,昼寝して,また列車写す | トップページ | 今朝の運動と天気02/14/17 »

2017年2月13日 (月曜日)

今日の運動と天気02/13/17

 起床は5時半ごろ。夢現つの中で,黄色のでかいのが駆け回る音を聞いていた。で,アメダスで積雪量を確認すると,あれ?昨夜からほとんど降ってないじゃないか。ったく,また作業量増やしやがって。まあ,いいや,取り合えず,米坂線だ(笑

DSCF7983 2

 珍しく晴れていた。そして,昨夜わずかに降った雪が雪煙を演出。

DSCF7988 nik

 月と木星と古志田第3踏切

 帰宅して雪掻きを30分ほど。

DSCF7991 nik

 残月

 食事後,放射冷却で強烈に冷えて来たので,これはいい雪煙が,..ということで,再び線路向こうに。

20170213nadera p nik

 今朝の斜平山

DSC6969 nik2

 このヌメ〜っとした感じが堪らない。スノーシュー早く新調したいなぁ(苦笑

DSC6975 2 nik

DSC6976 1 nik

DSC6977 1 nik

 下り三番列車。今一つ物足りないけど,まあまあの雪煙。

ーーー

 出勤前にローラー 40 分,19km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 93rpm で。

ーーー

 午前中は副査の修論読んだり,試験の採点案を練ったり,..。昼から病院へ。

IMG 4340

 年老いたご夫婦。夫が車椅子,妻がそれを押して受診。ドアの開閉にも苦労している。なんだか哀しくなってくる光景。でも,これからますます増えるんだろうなぁ。医療の現場って将来どうなるんだろうか?

 案の定,予約時間を1時間ほども遅れる。なんだか,肝機能が低下している感じ。酒のせいなのか?そして,帰りは4時ごろ。移動も含めた所要時間は4時間ほど。自宅に戻り,自宅前の腐った圧雪を少しだけ片付けてから職場へ。修士の公聴会の発表練習。どうもまだまだの感じ。明後日まで精一杯ジタバタしような(苦笑。

 8時少し前に帰宅。

DSC6981 nik2

 久しぶりに星が見えたので,三脚を雪山の脇に立てて,ナノトラッカーでいい加減に追尾。極軸合わせの孔で北極星を見ることの難しさを体感(苦笑。でも,適当にやっても広角だと 100 秒程度じゃ問題ない様子。妙に空が明るいなぁと思ったら,でっかい月が昇ってきた(笑。

« 列車写して,雪掻きして,ラーメン食って,昼寝して,また列車写す | トップページ | 今朝の運動と天気02/14/17 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

いいですね!
雪の斜平山も、疾走する電車も。
片栗粉をまぶされた正月の丸め餅のような、斜平山の雪の山肌がたまらなく艶めかしいです。なんだかウットリしてしまいました。

koji さん

雪掻きはウンザリしますけど,晴れたときには,それなりの景色を見せてくれます。>雪国
その辺りが唯一の救いかと。^^;

なでらの山肌は,少しだけ Nik で処理してみました。面白い感じになりますね。^^;

この記事へのコメントは終了しました。

« 列車写して,雪掻きして,ラーメン食って,昼寝して,また列車写す | トップページ | 今朝の運動と天気02/14/17 »