今日の運動と天気12/07/16
起床は5時半。外を見れば,うっすらと積もっている。山は見えないので,朝のルーティンをこなす。
積雪はこんなもの。
ーーー
朝飯後にローラー46分,21km。勾配負荷3%,ケイデンス 85 - 90rpm で。
ーーー
出勤前にちょっと寄り道して,..
今朝の斜平山。斜平山の上が白くなるのは今年4回目くらい。里に降りて来た。
祝瓶山と大朝日岳
午前中は,来週末の郡山のミニ学会の要旨の内容を吟味。色々と考えてみるが,巧く説明できない。なにしろ発表タイトルには「不思議な現象」という文言が入っているくらいなので,訳がわからなくてもいいかとも思うのだが。で,なにか聴衆からアドヴァイスが頂けると有り難い。
昼は「山大前やまとや」に行く。
炒め中華なるものを食す。
昼休みに,ちょいと眠気覚ましに,以前に撮影したオリオン座の写真を Nik Collection のフィルターで処理し直してみた。
これが Photoshop だけで処理してスタックして軽く処理したもの。
これが Silver Efex Pro を使って処理してみたもの。簡単に M42 周辺の分子雲のようなものが浮かび上がる。これは凄い。
午後からは再び,学生を捕まえて,実験結果の検討。これが理由なのか?と思うと,それが正しいなら,こっちのパラメータを変えたら逆の結果が出ても良さそうだなぁとか,..。完全に堂々巡り。
4時過ぎから会議。それにしても,世の中には,なんでこう何の役に立つのかわからないシステムを考え出す人間がいるんだろう?誰が得するんだろうか?そんなことを考えてハァ〜〜〜とか思っていたら,なんだか,胸の辺りが苦しくなって,これは狭心症か??ってな状態に。会議が終わって,6時頃に配達される荷物を受けとるために急いで帰宅。体調は相変わらず悪い。
上弦の月
熱い風呂に入って早く寝よう。
あ,そういや,先日上山の茂吉記念館に行った時に触発されて,こんな本をポチったのだった。
ポツポツと読み進めてみよう。
どうにも体調が優れないので毛布一枚多く掛けて寝る。
« 今日の運動と天気12/06/16 | トップページ | 今日の運動と天気12/08/16 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- FC2 へ完全に移行します!(2021.10.26)
- 二千段の石段を登ってみた!(2021.10.24)
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 休日なのに悪天候!(2021.10.23)
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 寒いし天気悪いので引きこもりだっぺ!(2021.10.17)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
- 人間ドック後半の胃カメラ受診(2021.10.11)
「ウェイト&トレーニング」カテゴリの記事
- 今日もそこそこ天気がいいが寒い(2021.10.22)
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 完全に冬の天気(2021.10.20)
- 今日もそこそこ寒い!(2021.10.19)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日は晴れた!(2021.10.21)
- 5℃を切った朝は西吾妻も初冠雪!(2021.10.18)
- ジジイの深夜道楽(2021.10.15)
- ようやく晴れた!(2021.10.14)
- 今日もアメ〜〜〜!(2021.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この雪景色を見るとやっぱり米沢です。こちらでは雪の積もる気配もありません。
写真の中に埋もれているデータを、フィルターがこんなに見事に拾い上げるんですね。すごい!
投稿: koji | 2016年12月 8日 (木曜日) 01時57分
koji さん
でも,一日で消えました。降っては消え降っては消えを繰り返して,やがて根雪になります。
そうなんです。驚きの性能です。多分,処理技術のスキルを身に付けた方なら,同じことが Photoshop 上でできるのでしょうけど,これがなかなか難しく,..。そして,これは以前は6万ほどの値段で売られている商品でした。それが今やタダ。いい時代になったものです。
投稿: なでら男 | 2016年12月 8日 (木曜日) 05時58分